nwpct1のブックマーク (2,536)

  • Introducing SVT-AV1: a scalable open-source AV1 framework

    Netflix Headquarters, Winchester Circle.Netflix headquarters circa 2014. It’s a nice building with good architecture! This was the primary home of Netflix for a number of years during the company’s growth, but at some point Netflix had outgrown its home and needed more space. One approach to solve this problem would have been to extend the building by attaching new rooms, hallways, and rebuilding

    Introducing SVT-AV1: a scalable open-source AV1 framework
    nwpct1
    nwpct1 2019/04/27
    “SVT-AV1 does not reach the compression efficiency of libaom at the slowest speed settings, but it performs encoding significantly faster than the fastest libaom mode.”
  • コインハイブ事件のご報告とこれからのこと|モロ

    ようやく気持ちが落ち着いてきて「これ自分のブログで書いたらいよいよ『モロ 犯罪』とかでGoogleにサジェストされてしまうのでは……?」と気を回せるようになり、そっとnoteに移行させていただきました。 モロ(@moro_is)です。 大変お騒がせしておりましたCoinhiveの件、3月27日に横浜地裁で行われた裁判にて、晴れて「無罪」となりました。 ご助力いただいたたくさんの方々のお力の賜物とひしひし感じております。 改めて、心からありがとうございました。 ここでは、これまでお伝えできていなかったことと、これからのことを簡単にご報告させてください。 無罪の判決について今回わたしが言い渡された「無罪」の判決はざっくりと以下のようになっています。 - Coinhiveは不正指令電磁的記録(ウイルス)にあたるか - ユーザーの意図に反していたか - みんなCoinhiveなんて知らないのでNG

    コインハイブ事件のご報告とこれからのこと|モロ
    nwpct1
    nwpct1 2019/04/04
    おつかれさまでした。
  • 高専を卒業して高専に入学します - ようじょのおえかきちょう

    卒業シーズンなので書きました。学校への要望は授業アンケート等に書いたり納得したり諦めたりして解決済みなので、このエントリにそういうことは書きません。 授業について 1年前に長々と書いた文章があるので省略します。まとめると、授業を既存知識の確認時間とみなすくらいがオツで格好良いけど、そうすると授業が眠くなっちゃうね、という話です(?)。 5年生の授業についても追記しておきました。 yamasy1549.hateblo.jp 研究について 配属になった研究室の先生がとても積極的な先生で、研究室配属以降それはそれは充実した生活を送ることができました。知らない分野の知識をたくさん得られるし、研究会や学会でアウトプットさせてもらえるし、生きているという感じがします。ぼくが高専に求めていたのはこんな体験だったので、最後に救われてよかった。でも高専は研究機関じゃないらしいんですよね…… ツイートから書き

    高専を卒業して高専に入学します - ようじょのおえかきちょう
    nwpct1
    nwpct1 2019/04/01
    卒業おめでとう
  • ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    大阪市西淀川区にあるGIGAZINE社へ編集長たちが自動車で荷物を取りに行ったところ、なんと斜め前にあるGIGAZINE第一倉庫がショベルカーでぶっ壊されている真っ最中の現場に偶然遭遇しました。 ◆所有している倉庫が見知らぬショベルカーに破壊されていた 現場はココ、2019年2月16日のことです。現場到着して確認直後からすぐ録音開始しているため、以降の様子はすべて音声データが存在していますが、記事執筆時点で警察が捜査中とのことなので、支障が出ないように専門的で詳細な部分はあえて省略し、被害届や供述調書に沿った事実関係のみで記事化しています。 上記の倉庫がこんな感じに。 解体業者がショベルカーで破壊中。もちろんすぐに「ここはうちの名義になっているし、登記して権利を所有している。火災保険もかけているし、税金も払っている。何かの間違いではないか」と伝えたところ、「上の不動産会社の社長から取り

    ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
    nwpct1
    nwpct1 2019/03/30
    全く同感... ひどすぎるよ... “正直、まさか現代の日本でここまで警察が業者になめられており、圧倒的に無力で、ショベルカーなどの重機で家屋を無理矢理破壊されるのを止める方法がないとは思いませんでした。”
  • DjangoのSubqueryとOuterRefを使ってサブクエリを組み立てる - 偏った言語信者の垂れ流し

    DjangoORMで、サブクエリを使う方法について。任意のSQLであればrawメソッドを使えばよいのですが、なるべくORMAPIを使いたい。 DjangoORMでは任意の位置にサブクエリを使えるわけではないですが、例えば「テーブル単位での問い合わせ結果にサブクエリで得た列を追加する」ぐらいのことは、annotateメソッドを使ってできます。 サブクエリ側で条件を指定した絞り込みを行う場合、SubqueryとOuterRefを組み合わせるとできます。 Query Expressions | Django documentation | Django モデル Categoryモデルを親に持つ、Itemモデル、という関係性のデータです。 from django.db import models from django.utils import timezone class Category

    DjangoのSubqueryとOuterRefを使ってサブクエリを組み立てる - 偏った言語信者の垂れ流し
    nwpct1
    nwpct1 2019/03/21
  • pythonのasyncioでrun_in_executor()を使ってもブロックしてるように見えて上手く処理を逃がせないと感じたとき。 - podhmo's diary

    asyncioを使っていて、awaitableな関数群で構成されていないコードセットを無理やり非同期化してお茶を濁す時にrun_in_executor()が使われる。 ただしこのrun_in_executor()を使っても上手く処理を別スレッドに逃がせずという事態に陥ることもある。その理由などについてのメモ。 (実験用のコードのgist。分かっている人はこれを見るだけで良いかもしれない) (正確には言えば、しっかりと別スレッドで実行されてはいるのだけれど、特定のコードブロックの実行がCPUを占有して、非同期的に動いている他の処理の待ち受けにすら反応を返さない様に見える状態のこと) run_in_executor()を使ってもブロックしてしまう とりあえず以下の様なコードを見て欲しい。1秒掛かりそうなタスクを2個、2秒掛かりそうなタスクを1個、並行で動かそうとしているが実際の実行時間は4秒に

    pythonのasyncioでrun_in_executor()を使ってもブロックしてるように見えて上手く処理を逃がせないと感じたとき。 - podhmo's diary
    nwpct1
    nwpct1 2019/03/21
    おもしろかった。
  • 兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました(その1) - ろば電子が詰まつてゐる

    (追記)これまでの活動を時系列にまとめたTwitterのモーメントを作りました。記事はこちらで追えますので、合わせてご覧ください。 Twitter Moment: 兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました はじめに 先日、「forループでalertウィンドウを出すだけ」という、いわゆるジョークプログラムへのリンクを張った3人が、兵庫県警によって1名(未成年)が補導、2人が書類送検される予定という事案が発生しました。(for文無限ループURL投稿で補導された件についてまとめてみた) この事案について、兵庫県警に対し兵庫県情報公開条例に基づいて以下の情報公開請求を行いましたので記録します。 なお記事については、以前に同様に神奈川県警に対して情報公開請求を行った 梅酒みりん 様へお願いし、文面について利用させて頂くことを快諾頂きました。この場を借りて感謝を申し上げます

    兵庫県警へ「不正指令電磁的記録に関する罪」の情報公開請求をしました(その1) - ろば電子が詰まつてゐる
    nwpct1
    nwpct1 2019/03/13
  • 職質裁判一審で不当判決、曰く、110番通報を要請することは不審事由にあたる

    警察官に職務質問をされた話が2017年の7月、これが違法な職務質問であると考えたので国賠訴訟をし、一審判決が今日言い渡された。 曰く、「原告の請求を棄却する」。負けたわけだ。ではなぜ負けたのか。判決の言い渡しでは主文しか読み上げられないので、判決文を取りに行く。 当日は、東京都(警察)の主張によれば、パトカーで私とすれ違った際、私を視認し、しばらくみていたところ、私はパトカーを見るなり顔を伏せて足早に通り過ぎたということだ。裁判所は東京都(警察)のこの主張を採用しなかった。というのも、車道と歩道の間には植え込みが多くあり、私をしばらく見るなど不可能であるからだ。したがって今回の職務質問は適切な不審事由なしで始まっていることが認められた。 その後10分間ほど、私を路上にとどめて職務質問が行われた。裁判所はこれを適切であると判断した。不審事由がなく始まった職務質問ではあるが適切だそうだ。 その

    nwpct1
    nwpct1 2019/03/13
    本当に不当判決に思える
  • docs.python.jpでのドキュメント公開終了 - atsuoishimoto's diary

    これまで、python.jpではPythonの日語ドキュメントを公開してきたが、この度、ドキュメントのホスティングを終了し、docs.python.org へのリダイレクトのみをおこなうようになった。 www.python.jp 実に喜ばしいことである。これまで、日語ドキュメントは python.jp においてある私家版でしかなかったが、python.orgで公開されることで、一定の公式っぽさを得ることができる。 また、python.jpは私が一人でほそぼそと、さくらインターネットの一番安いVPSで管理運用してきた。しかし、これからはPython家の運用チームできっちり運用していただけるのである。 別に難しいことをしていたわけではないが、python.jp運営のプレッシャーはちょっとしたものだった。ここ近年のPythonブームも、私がちょっとしくじってドキュメントを参照できなくなる、

    docs.python.jpでのドキュメント公開終了 - atsuoishimoto's diary
    nwpct1
    nwpct1 2019/02/27
    ありがとうございました!
  • OSS活動のやりがいとそれから得たもの - PostgreSQLコミュニティにて -

    PostgreSQLカンファレンス2014 発表資料(2014/12/05) ■NTT DATA と PostgreSQL が挑んだ総力戦 ~ PostgreSQL を極限まで使い切ったその先に見たものとは? ~ 株式会社NTTデータ 笠原 辰仁、澤田 雅彦

    OSS活動のやりがいとそれから得たもの - PostgreSQLコミュニティにて -
    nwpct1
    nwpct1 2019/02/27
  • 「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、 #神奈川県警 がすごむ取り調べ音声を入手 (1/3) - ねとらぼ

    「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」――自身のサイトに「Coinhive(コインハイブ)」を設置したとして検挙されたWebデザイナーを、神奈川県警の捜査員がどう喝している取り調べ音声データを入手。当事者とその弁護士に検挙の問題点を聞きました。 神奈川県警港南警察署による「コインハイブ事件」の取り調べ音声 事件のあらまし サイト訪問者のPCを使ってWebブラウザ上で仮想通貨をマイニング(採掘)させる「Coinhive(コインハイブ)」を設置したことを巡り、複数の検挙者が出ている問題(通称:Coinhive事件)。ねとらぼでは1月30日に「なぜコインハイブ『だけ』が標的に 警察の強引な捜査、受験前に検挙された少年が語る法の未整備への不満」との記事を公開し、検挙者の1人である少年を取材しました。 今回は前述の記事内でも紹介し、現在刑事処分に対して異議を申し立てる裁判を行っているWeb

    「お前やってることは法律に引っかかってんだよ!」 コインハイブ事件、 #神奈川県警 がすごむ取り調べ音声を入手 (1/3) - ねとらぼ
    nwpct1
    nwpct1 2019/02/16
    まだ刑事裁判続いてるのか... モロさん本当に報われてほしい。
  • LUFS/LKFS…ラウドネスメーターについて復習して理解を深めよう | SOUNDEVOTEE.NET

    RMS値の記事でラウドネスメーターの方がいいよね〜なんて書きましたが、思い返すとワタクシ…ラウドネスメーターなんて全然使ってませんでした(爆) RMS値の基準が自分の普段認識している基準と違ってたので、世間的にどーなってんだろ?と思ったんですよね。世間で見かける文章の中の「RMSが○○dB」って、もしかして自分の基準と違うんじゃないのか…ていうか皆もバラバラだったりするんじゃないのかと笑 だって基マスタリングの人ではないし、放送系の仕事も縁が無いのでラウドネスメーターなんか使わないのですよね。ミックスの時にラウドネスメーターやRMS値なんて見ても意味が無いと思うし。 だけどLUFSとかLKFSとか名前を挙げといて、投げっぱなしじゃあアカンなぁと思ったので、ラウドネスメーターに関する事柄を復習してみたいと思います! ※ワタクシ自身が音楽畑の人間なので、音楽制作方面から見たラウドネスメーター

    LUFS/LKFS…ラウドネスメーターについて復習して理解を深めよう | SOUNDEVOTEE.NET
    nwpct1
    nwpct1 2019/02/10
    ラウドネス周りの用語がなんとなくわかってきた気がする
  • Djangoでの環境変数と、Angularを用いたフロントエンドの実装

    今回の内容 前回はDjangoの実践的なテストの書き方と、CircleCIを使った継続的インテグレーションについて解説しました。前回までのコードは以下から取得できます。 massa142/modern-django at volume3 第4回となる今回は、まず環境変数について取り上げます。環境変数を用いたsettingsファイルの書き方を紹介した後は、Angularを使ってカンバンボードのUIを実装していきます。 環境変数 環境毎に異なる値としては、データベースの接続に必要な情報やTwitterなど外部サービスの認証情報等が思い浮かぶと思います。これらの設定を定数としてコード上で管理することはもちろん可能ですが、セキュリティと保守性の観点から推奨されません。「The Twelve-Factor App」の教えにのっとり、設定は環境変数から渡すようにしましょう。 「The Twelve-F

    Djangoでの環境変数と、Angularを用いたフロントエンドの実装
    nwpct1
    nwpct1 2019/02/04
    執筆おつかれさまでした。次回も楽しみにしてます!
  • 私と英語 - As a Futurist...

    2016 年を振り返ると、英語力がめっちゃ上がった 1 年だった。せっかくなので自分用備忘録も兼ねて、自分の英語歴をメモしておく。あくまで僕はこうやったというだけの話なので万人が同じようにやるものではない。 なお、以下のブログの夫婦のエントリを見て触発されて書いている。 ほぼ 30 代からのスタートで TOEIC525→IELTS7、カナダ永住権取得までの道のり 夫の英語歴:TOEIC295→825!そして、海外就職までの道のり 中学 中学の授業で初めて英語を習ったわけだが、5 文型を教えられなかったので文法の根がわからず、動詞の不規則変化にも挫折し、今後は出来る限り英語とは距離をおきたいと心に誓っていた。日を出たいとも思ってなかったし、それで困ることはないと思ってた。 1 つ良かったことを上げるとすると、なぜか発音だけは褒められることがあって、スピーチコンテスト(スクリプト読み上げる

    私と英語 - As a Futurist...
    nwpct1
    nwpct1 2019/02/02
    がんばろう
  • サイバーエージェントから転職しました - 道産子エンジニア

    約5年務めた株式会社サイバーエージェントを2019/1/11を最終出社とし、退職いたしました。 日最終出社日です。— 2飼いbot(まえかわ) (@_kaelaela) 2019年1月11日 たくさんリアクションいただき、ありがとうございました! 想像力が豊かな人は退職話を素直におめでとう言っていいのだろうかと悩まれるかもしれませんが、かなりポジティブな転職なので心配ないです。 20代のうちの5年を過ごすというのは今後の人生にも大きく影響しそうだなと思っています。とても貴重な体験ができたし、周りの人から良い影響を受けた環境でもありました。 昨年の11月末に1週間程度でスタートアップへの転職を決意し、すぐに上長へ相談しました。もろもろやり残した仕事がたくさんあり迷惑をおかけした社員の皆様には大変申し訳ないですが、スピーディに対応いただき一ヶ月程度で最終出社日になっていました。役回りのせい

    サイバーエージェントから転職しました - 道産子エンジニア
    nwpct1
    nwpct1 2019/01/15
    おつかれさまでした!!
  • GoogleAppEngine上で動作しているDjangoアプリをStackdriver Debuggerでデバッグする - 偏った言語信者の垂れ流し

    AppEngineで動かしてるDjangoアプリをStackdriver Debuggerでデバッグする手順について。 Python 用 Stackdriver Debugger の設定  |  Stackdriver Debugger のドキュメント  |  Google Cloud ドキュメントには、Django 1.Xの話しかなく、手順も良くなかったのでメモを残します(フィードバックはしておきました)。 Python 3.7、Django 2.1.4、AppEngineはStandard、Flexible両方で試しました。 requirements.txtへの追記 インストールするライブラリは、ドキュメント通り google-python-cloud-debugger で大丈夫でした。 requirements.txt に google-python-cloud-debugger を

    GoogleAppEngine上で動作しているDjangoアプリをStackdriver Debuggerでデバッグする - 偏った言語信者の垂れ流し
    nwpct1
    nwpct1 2019/01/15
    便利そう
  • 2018年の振り返り - massa142's blog

    はじめに 2018年の振り返りです。 毎月の振り返りをもとに、ざっとまとめてます。 エンジニア 個人活動 はてなブログ 今年は31記事。毎月の振り返り・読書ログ・イベント参加レポが習慣化できていてよい。 来年はもっと自分なりの言葉を出せるようにしたい。エモさがほしい。 Qiita Angularのシンプルな状態管理ライブラリ Akita について - Qiita DjangoのCustom ManagerとCustom QuerySetについて - Qiita 例年同様Advent Calendar駆動のみのアウトプット。今年は忙しかったので少なめに抑えた。 スライド Django REST framework 実践入門 - slideship.com https://slideship.com/users/@massa142/presentations/2018/09/56hjwyTVt

    2018年の振り返り - massa142's blog
    nwpct1
    nwpct1 2019/01/03
    おつかれさまでしたー
  • Django2系でのunit testにおけるno migration設定 - @kotyのブログ

    この記事は、Django Advent Calendar 2018 - QiitaおよびJSL (日システム技研) Advent Calendar 2018 - Qiitaの17日めの記事です。(相乗りすみません) こちらの続き。 koty.hatenablog.com 結論としては、以下で実現できる。 from .base import * DATABASES = { 'default': { 'ENGINE': 'django.db.backends.sqlite3', 'NAME': ':memory:', } } # MIGRATION_MODULESは各installed_appsにある名前をkeyに、当該appのmigrationファイルのモジュール(既定ではmigrationsモジュール)をvalue指定した辞書。 # 以下のクラス、どんなキーを指定しても辞書に存在し、どん

    Django2系でのunit testにおけるno migration設定 - @kotyのブログ
    nwpct1
    nwpct1 2019/01/02
    production環境やstaging環境では必ず適用しているはずの古いマイグレーションファイルが結構溜まっていて遅くなっているならsquashmigrationsするといいかもと思いました
  • DjangoのCustom ManagerとCustom QuerySetについて - Qiita

    はじめに この記事は、Django Advent Calendar 2018 21日目の記事です。 話すこと 全然たいしたことじゃないですけどtipsとして、最近気に入ってるカスタムManagerの書き方を紹介します。 Manager.from_queryset 「Managerで定義したメソッドをQuerySetとしても使いたい(逆のパターンも然り)」といったユースケースけっこうあると思います。そんなときに、Manager.from_querysetを使ってManagerを生成するとシンプルに実装できておすすめです。 公式ドキュメント: https://docs.djangoproject.com/en/2.1/topics/db/managers/#from-queryset you might want both a custom Manager and a custom Query

    DjangoのCustom ManagerとCustom QuerySetについて - Qiita
    nwpct1
    nwpct1 2019/01/02
    これはいいtips
  • 【人生の感想】ここ3年くらい悩みがない【9の理由】 - Daily Nap Diary

    どうも、ta9tです。今回は完全にポエム記事です。 信じてもらえない人もいるかもしれませんが、自分小学生から中学生にかけて学校にほとんど行ってませんでした。まあ休んでたと言うよりは行ってすぐ保健室に行ってました。 「いじめられていた」と言った方が早いでしょうか。親と一緒に「なんでこんな目に合わなきゃいけないんだ」と泣いた日もありました。 そんなたくさん親に迷惑をかけた自分ですが、今では「素直に育ったね」と良い意味で家族に泣かれる日もあります。それくらいに良い子になりました。 なぜここまで変われたのか 自分なりに24年間生きてみて、「これが理由なんじゃないかな?」と思うことをつらつら書いてみようかなと思います。 目次 前提条件 9個の理由 好きなことは好きでいい 飽きても良いから趣味を持つ 苦手な人には極端な行動を取らない たくさん寝る 好い人はほどほどに いろんな音楽を聴く 褒められたらに

    【人生の感想】ここ3年くらい悩みがない【9の理由】 - Daily Nap Diary
    nwpct1
    nwpct1 2018/12/17
    努力できるイケメンかよ...