子どもとの生活、に小型プロジェクターがおすすめ 寝かしつけ 子どもたちがいつまでも布団でバタバタしたり布団から出て行って帰ってこなかったり、そういうことがほぼ毎日なので、プロジェクターを購入しました。 プロジェクターを使って、天井に映画を投影すれば、子どもがそれに夢中になって、上を向いているうちに落ちる(寝る)のではないかと思って。 実際にプロジェクターを購入して運用してみたら、想像以上にうまくいきました。 平均で一日に2時間弱、妻が寝かしつけに使っていた時間が短縮されて体力が戻ってきたようです。 あと、普段使うときにもテレビと違って、画面に子どもが近寄って行っても、目を心配しないというのもよかったです。 週末に部屋を暗くしてポップコーンを用意するだけで映画気分で喜んでくれますし、個人的には過去のジブリ映画を、本当に映画を見るみたいに見せてやれたのがよかったです。 とはいっても、20年以上
ゲームライターをやっていると面白いゲームに山ほど出会うが、つまらないゲームと遭遇する回数も多い。今回も苦笑してしまうようなゲームと出会ったのだが、この作品は単なる低品質なものではない。“売れているタイプのつまらないゲーム”なのだ。 ニンテンドー3DSで「Ice Station Z」というオープンワールドゾンビサバイバルゲームが発売されている。多くの経験を積んでいるゲーマーからすればタイトル画面のフォントを見ただけで本作のヤバさを理解できると思うが、実際のところ本作はかなり出来が悪い。メタスコアも散々だし、もし私が本作のレビューをIGN Japanで書いたら10点中3点あたりをつけていることだろう(つまり、ひどいということだ)。 しかし、日本国内のニンテンドーeショップにおける購入者評価の平均は非常に高く、5段階評価の約4.5を記録している(2017年4月20日時点)。また、ダウンロード専用
こちらの記事を読みました。 ところでファミコンミニが発売された時、「スーパーファミコンミニが発売されたら収録して欲しいソフト」というお題でブログを書いてた方達がいたんですが、 自分もそれに便乗して記事を書いたものの、公開せずに寝かせてあったのを思い出したので、この機会に上げようと思いました。正式に発表されたら意味なくなっちゃいますし。 「スーパーファミコンミニが発売されたら収録して欲しいソフト」、シンプルでプレイヤーのゲーム観が反映されるであろう深遠な問いです。 色々とタイトルをピックアップしてたのですが、普通に定番・有名作を挙げるだけで30本分の枠が埋まってしまいました。スーファミ名作多すぎる。 まぁ上の記事で挙がってたものと同じ定番タイトルを選んでも仕方ないなと思ったので、方向性を変えてどれか1本でもいいからこれ入れてほしいな~という10本を選ぶことにしました。 ルールは以下のような感
音楽を伴った美しいCGアニメーションをリアルタイムに表示させるプログラムの「Demo(デモ)」は、小さなサイズでどれだけ美しい絵を描けるかの腕が競われる技術であり芸術です。わずか4KBで書かれたプログラム「Final Stage by 0x4015(Revision 2017)」のムービーがYouTubeで公開されており、4KBイントロが到達した境地を見せつける圧巻のデキとなっています。 final stage by 0x4015 :: pouët.net http://www.pouet.net/prod.php?which=69657 わずか4KBの実行ファイルで作られる神秘的な映像・音楽のコラボレーションは、以下のムービーで視聴できます。 Final Stage by 0x4015(Revision 2017)[4K INTRO COMPO|60FPS] - YouTube 暗がりで
健康のためにウォーキングをはじめたあなた。 困っていることはありませんか? そうです。 膝が痛いのではないでしょうか。 いい感じでダイエット効果もあって、健康のためにも歩いているのに、膝が痛くて歩けないことって、ありますよね。 これじゃ、せっかくの健康管理も台無しです。 そんなウォーキングで膝が痛い原因と対処法をご紹介します。 ウォーキングで膝が痛い原因とは? 膝が痛いと、ウォーキングどころではありませんよね。 その原因って、何なのでしょうか。 体重が重くて、膝に負担がかかっている ウォーキングで膝が痛い原因は、体重が重すぎるのかもしれません。 とくにダイエットのためにウォーキングをはじめたなら、体重が重い可能性が高いですね。そのような場合には、しばらく運動という運動をしていなかったのではないでしょうか? 運動不足です。 「いや、だからウォーキングしてるんじゃない!」 と思いますよね。 た
こんにちは。だんキチです。 さて、僕のブログは2017年4月18日のGoogle変動によってアクセスが30万PVから10万PV以下に減ってしまいました。 まぁ、内心はかなりヘコんでいますが「低品質な記事の量産」がアクセス減少の要になってしまったと実感し、何かと反省しています。 しかしながら、僕のブログは2017年1月までは10万PVのブログで30万PVなんて稼げていませんでした。 「ではどうやって3ヶ月で20万PVを稼ぐブログに成長させられたの?」 このように、興味を持つ方もいるかと思いますので僕が3ヶ月で20万PV稼いだ手法を全て教えたいと思います。 しかし、この手法は僕のようにGoogleから自動ペナルティをくらう恐れがありますので「反面教師」として頭の片隅へ入れる程度にして下さいね。 また、このこの記事はかなり長くなりそうなので、ブログアクセスアップに興味がある方だけお読みください。
RyoAnnnaさん(id:RyoAnna)に以下の記事で紹介をいただいた大高緑地の竹林散策路にさっそく行ってきました。 帰り道に、大高緑地のすぐ近くにある有松にも立ち寄りました。 竹林散策路(大高緑地)/名古屋 名古屋市緑区にある大高緑地は子供の遊び場として何度も来ている場所なのですが、この竹林散策路は知らなかった!2006年に作ったそうです。 現場で感じた印象ですが、写真の写り以上に、京都の嵯峨野(竹林)に似た雰囲気がありました。このあたり一帯の空気がすごく良いです。 とっても気に入りました。RyoAnnnaさん、いつもながら素敵な場所の紹介をありがとうございます。 ここに来るまで知らなかったのですが、訪れた今日は「たけのこ堀り」の開放日だったらしい。どうりで、スコップ持参の方がたくさんいるわけだ。 おそらく、いつも以上にたくさんの人がこの竹林を訪れていたはず。 次は、子供を連れてきて
2017 - 04 - 22 こらえきれず鼻水が止まらない ☆雑感☆ ☆雑感☆-思うがまま シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket いや本当に危ないところでした 今朝起きてからずっと鼻水が止まらなかったわけです。花粉症はだいたい終わったと思うし風邪を引いてるわけでもないんですが、水のような鼻水が止まらず。 ティッシュペーパーの箱を抱えながらひたすら仕事をしている感じ。それでも絶えず鼻水が出続け、鼻をかみゴミ箱に捨てに行ってる間に次の鼻水が鼻の中でセットされている感じ、わかる? そう、私の鼻は今日「鼻水再生工場」になったのでした。 必殺「鼻ティッシュ」 そういう時によくやるのは「鼻にティッシュを詰めてしまう」やつ。ティッシュを1枚手に取り(実際は薄いのが2枚であることが多いんですけど)真ん中あたりで2つに切り分けます。 そしてそれぞれを
【超簡単】167円で作れる激ウマレシピ! 私は「アボカド豆腐」に命を救われました 中澤星児 2016年2月15日 お金が底をつきそうな月末。このまま外食を続けていると給料日まで持たない……でも、料理するのは面倒くさい。そんな時の強い味方が「超簡単・安い・ウマい」と3拍子そろった貧乏飯である。 私(中澤)は、ロケットニュース24に来る前の8カ月間、貧乏飯を研究していた。……というより研究せざるをえなかった。無職だったからね。今回は、そんな死と隣り合わせの研究の中でも “最強” のレシピをご紹介したい。 ・どの角度から見ても死角なし 今回ご紹介する料理は名づけて「アボカド豆腐」。この料理は凄いぞ。なにせ167円という安さで、ウマくてボリュームもあり、全然飽きない。しかも、健康にも良い。多分。まるで死角が見当たらないのだ。無職時代、私はこの料理に命を救われたと言っても過言ではないだろう。気になる
年次有給休暇(以下、「有休」という。)は労働者の権利だ。 6か月以上の継続勤務や、対象期間の労働日の8割以上出勤などの要件はあるが*1、そうした要件さえ満たせば、どの企業でも付与される。 法律上当然に付与されるし、就業規則などに有休を与えない旨の定めを置いてもそんな定めは無効だから、「我が社には有休制度はない」などの主張は通らない*2。 ただ、そうはいっても有休を取りたいと言い出せなかったり、申し出ても一蹴されたりして、有休を消化できていない労働者が多いのが現実だ。 有休をきちんと消化させない企業でも退職時には消化させる例が多いようだが、退職時にさえ消化させない悪質な企業もある。 しかし、有休を与えないという悪質な労務管理をされても黙っている労働者が多いのは、社内での立場が悪くなると困るからだろう。退職時には立場を気にする必要はない。 例えば、全く有休を取れておらず勤続期間が7年半以上に及
日本の将来の人口推移がなかなか深刻 2015年の日本の人口ピラミッドはこうなっていた 2040年の日本の人口ピラミッドはこうなる 2065年の日本の人口ピラミッドはこうなる 将来的な老年(65歳以上)人口割合の推移 日本人の平均寿命の推移はこのように予測される 将来の人口推移から、生き方あり方の変容が予想される 定年延長の代償として社会の活力を失う結果になる、か 超高齢化社会を生き抜く個人年金術、自分の年金は自分で作る! 日本の将来の人口推移がなかなか深刻 国立社会保障・人口問題研究所が公表した資料に「日本の将来推計人口」というものがあります。この資料が秀逸なので、ご紹介します。 言うまでもありませんが、政府系・政府研究所系の出す資料は優れているものが多いです。私たち個人投資家にとっても必読と言って良いでしょう。マクロでの社会理解に役立ちます。しかもネットで無料で読めるのが素晴らしいところ
娘が今年の春から小学生になった。月並みなことを言うが、本当に早い。早過ぎる。 もともと娘は妻の連れ子だった。結婚当初はまだ生後9ヶ月。それからずっと一緒に暮らしている。 妻はシングルマザーとして娘を産んだ。娘の生物学的な父親については俺は何も知らない。今後も特に必要がなければ聞くつもりもない。 娘は俺を実の父親だと思って暮らしてきたし、俺もこのまま何も言わずにいようと思っていた。少なくとも俺が死ぬまでは。 しかし、妻をはじめ周囲の意見は違った。それはやはり責任放棄だという。きちんと真実を伝えるのも親としての義務だと。それをさぼってはならないと。 しかも伝えるならなるべく早い方がいいという。育児研究などによると、こういう話は先送りするほど後で問題化するらしい。そんなものは個々のケースによると俺は思うが。 それでしばらくうじうじ迷っていたのだが、先週、娘に話した。夕飯のあと。居間で。テレビを消
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く