2021年7月20日のブックマーク (31件)

  • 橋本聖子会長 小山田氏の辞任を謝罪「責任は私にある。お詫びしなければいけない」/デイリースポーツ online

    聖子会長 小山田氏の辞任を謝罪「責任は私にある。お詫びしなければいけない」 2枚 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋聖子会長が20日、国際オリンピック委員会(IOC)の総会出席後にメーンプレスセンター(MPC)で会見した。 前日に雑誌で障がい者とみられる同級生をいじめていた過去を告白していたことを問題視されていた五輪開会式作曲担当のミュージシャン小山田圭吾氏が電撃辞任。問題発覚後も留任の姿勢を貫いていた組織委の対応が問題視されている。 橋会長は「責任は私にある。しっかりチェックしていくことはできなかった」と話し、「大会の柱である多様性と調和のコンセプトから外れている。多くの心を痛めた方々にお詫びしなければいけない。また対応が遅れたこともお詫びしなければならない」と、謝罪した。 続きを見る

    橋本聖子会長 小山田氏の辞任を謝罪「責任は私にある。お詫びしなければいけない」/デイリースポーツ online
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    武藤のコメントに比べればずっと良いと思う。
  • 東京五輪 菅首相の首脳級会談20人下回る 来日見合わせ続出 | 毎日新聞

    東京オリンピックの開会式出席に合わせ、菅義偉首相と会談する各国首脳級の人数が20人を下回る見通しになった。政府関係者が20日明らかにした。首相と会談せず開会式のみ出席するケースもあるとみられるが、新型コロナウイルスの感染拡大で来日自体を見合わせる首脳級が続出しているためだ。 外務省によると、開会式に出席した大統領や首相、王族などの首脳級は、…

    東京五輪 菅首相の首脳級会談20人下回る 来日見合わせ続出 | 毎日新聞
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    空いた時間で休んで、もっとマシなコロナ五輪対策をやってほしい
  • 五輪開催中の中止や延期「そういう状況が出てきた時に考える」武藤事務総長 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    国際オリンピック委員会(IOC)の第138次総会が20日、都内のホテルで行われ、終了後に大会組織委員会の橋聖子会長(56)と武藤敏郎事務総長(78)がメインプレスセンター(MPC)で会見した。 海外メディアから今後、新型コロナウイルス感染拡大で、開催中での中止や延期の可能性について質問があった。武藤氏は「今の段階では感染拡大するかもしれないし、収まるかもしれない。具体的には、そういう状況が出てきた時に考える」と話すにとどめ、検討に入る感染者数の目安など具体的な説明はなかった。

    五輪開催中の中止や延期「そういう状況が出てきた時に考える」武藤事務総長 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    流石に冗談だと思いたい。一番重要な意思決定事項なので、当然、既に熟慮され尽くしているものと思いたい。
  • 牛ふんのコロナ治療効果否定の活動家、インド最高裁が釈放命令

    インド首都ニューデリーで配られる、牛のふんや尿などが入ったヒンズー教の伝統的な飲み物「パンチャガビヤ」(2020年3月14日撮影)。(c)Jalees ANDRABI / AFP 【7月20日 AFP】インドの最高裁判所は19日、牛のふんで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は治療できないとフェイスブック(Facebook)に投稿したとして、扇動の疑いで2か月間拘束されていた活動家の釈放を命じた。 ヒンズー教では牛が神聖視されており、ナレンドラ・モディ(Narendra Modi)首相率いるヒンズー教至上主義政党「インド人民党(BJP)」の政治家の一部は、COVID-19などの疾病の予防と治療に牛のふんや尿を利用しようという活動を支援している。 活動家のエレンドロ・レイチョンバン(Erendro Leichombam)さん(40)は5月、BJPに所属する北東部マニプール(Manip

    牛ふんのコロナ治療効果否定の活動家、インド最高裁が釈放命令
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    私は一応仏教徒だが、釈迦のウンコでコロナが予防できるとは全く思わんな、不思議だ。
  • ロシア五輪委、選手村を酷評「中世の時代。選手かわいそう」 橋本会長「対応したい」:朝日新聞GLOBE+

    東京オリンピックの開幕を控え、続々と各国選手団が東京・晴海にある選手村に入村している。しかし、組織的なドーピング違反のため、国家としての参加ができないロシア・オリンピック委員会(ROC)のチーム幹部から、選手村の状況について酷評される事態が露呈した。 ロシア国営メディアによると、同幹部は選手村の状況について「バスルームが狭い」「インターネットの接続環境が悪い」「アスリートが快適に過ごせる場所じゃない」と一方的に批判。 その上で、選手村は「まるで中世の時代にあるようだ。21世紀の日ではない」と指摘し、改善を求めている。この動きに大会組織委員会も確認に乗り出した。 同メディアによると、ROCのフェンシングチームが19日に入村。ロシアフェンシング連盟の副会長で、代表チームの監督を務めるイリガル・マメドフ氏は選手村の実態に「私の選手たちが当にかわいそうだ」として状況を訴えた。 マメドフ氏は19

    ロシア五輪委、選手村を酷評「中世の時代。選手かわいそう」 橋本会長「対応したい」:朝日新聞GLOBE+
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    だらだら書いてるけど、要は風呂が狭くてネットが遅いのか。風呂は無理だろうがネットはすぐ対処できても良さそう。
  • 大阪市と府 職員1500人処分 コロナ禍 要請に反し多人数で会食 | NHKニュース

    大阪市と大阪府の職員およそ1500人が新型コロナの感染対策として会を控えるよう要請を行っていたさなかに、それに反する形で会していた問題で、市と府は信用を失墜させたとして参加した職員を戒告などの処分にしました。 大阪市では、感染が拡大していた、ことし3月から4月上旬にかけて、4人以下でのマスクや午後9時までの営業時間短縮を要請していましたが、複数の職員の感染をきっかけに調査を行ったところ1100人余りがこうした要請に反する形で会に参加していたことが明らかになりました。 この問題で市は「市民からの信用を失墜させた」として、20日付けで、 ▽課長級以上の管理職58人を戒告、 ▽課長代理級53人を訓告、 ▽係長級以下の998人を口頭注意の処分にしました。 大阪市 人事課長「深くおわびします」

    大阪市と府 職員1500人処分 コロナ禍 要請に反し多人数で会食 | NHKニュース
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    ちゃんと処分するだけマシなんだよなぉ
  • 五輪開会式、経済3団体トップが不参加 - 日本経済新聞

    経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)は20日の定例記者会見で、東京五輪の開会式に参加しないことを明らかにした。組織委員会からの要請を断ったという。同日、日商工会議所と経済同友会もそれぞれ三村明夫会頭、桜田謙悟代表幹事が参加しない方針を明らかにした。経済3団体のトップがそろって欠席することになる。十倉

    五輪開会式、経済3団体トップが不参加 - 日本経済新聞
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    “十倉氏は不参加の理由について「国民の一人として、家で家族と見ることにした」と述べるにとどめた。”理由になってなくてワロタ
  • 木野龍逸 (Ryuichi KINO) on Twitter: "東京オリンピック、メディアセンターのメシが高くてまずいという新たなスキャンダル。 これで1600円らしい😨 メディアセンターは入れないので入れる人に見てきてほしいです。 https://t.co/FKkyqxldUC"

    東京オリンピック、メディアセンターのメシが高くてまずいという新たなスキャンダル。 これで1600円らしい😨 メディアセンターは入れないので入れる人に見てきてほしいです。 https://t.co/FKkyqxldUC

    木野龍逸 (Ryuichi KINO) on Twitter: "東京オリンピック、メディアセンターのメシが高くてまずいという新たなスキャンダル。 これで1600円らしい😨 メディアセンターは入れないので入れる人に見てきてほしいです。 https://t.co/FKkyqxldUC"
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    国によっては物価はこんなもんでは。日本としては海外メディアなんぞ最低限の人数でいいので、この値段の倍くらいとって良いと思う。どうせ全員経費だろうし。
  • 『いじめは起きるもの』と認識して学校のシステムに反映されている例→日本のスタンスとの違いが話題に「初動がホント早い」

    しまき @readeigo 私の知る限りアメリカの公立校は「子供っていじめるものだ」と認識しているので ✅子供が同メンツで固定されず流動的 ✅毎年クラス替え。同クラスになりたくない子を申請 ✅いじめた子は即(二日等)謹慎処分 ✅公立校でも学校転校は容易 仲良し強制より、いじめを想定したシステムに救いがあると思う。 2021-07-19 03:43:41

    『いじめは起きるもの』と認識して学校のシステムに反映されている例→日本のスタンスとの違いが話題に「初動がホント早い」
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    アメリカの教育委員会的な組織ってどんな構成なんだろう
  • NHK、小山田氏が関わるEテレの2教育番組を差し替え:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    NHK、小山田氏が関わるEテレの2教育番組を差し替え:朝日新聞デジタル
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    問題そのものよりも、問題が「広く国民に認識として共有されたこと」は大きいだろうな。
  • 組織委 小山田氏は「我々が選んだわけではない」 式典チームが「仲間を誘って」/デイリースポーツ online

    組織委 小山田氏は「我々が選んだわけではない」 式典チームが「仲間を誘って」 拡大 東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋聖子会長、武藤敏郎事務総長が20日、国際オリンピック委員会(IOC)の総会出席後にメーンプレスセンター(MPC)で会見した。 前日に雑誌で障がい者とみられる同級生をいじめていた過去を告白していたことを問題視されていた五輪開会式作曲担当のミュージシャン小山田圭吾氏が電撃辞任。問題発覚後も留任の姿勢を貫いていた組織委の対応が問題視されている。 武藤事務総長は小山田氏の起用について、女性タレントの容姿を侮辱した演出案を提案したとして辞任した前総合統括の佐々木宏氏の後任チームが「残っていただかないと間に合わない中で、そのグループが全体の計画に必要な人々、仲間を誘って、形成されていった」と人選していった中で演出グループができたという。「我々が1人1人任命したのではない。仲間、気

    組織委 小山田氏は「我々が選んだわけではない」 式典チームが「仲間を誘って」/デイリースポーツ online
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    末端が実質的な判断をする場合も、責任者がどう責任を取れる状態にするか、は組織設計の基本。どの組織でもやってる。その認識がなさそうで怖いコメント。あと記事にはなってないが、謝罪したんだろうか。
  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 1387人感染 1週間前より557人増 | NHKニュース

    東京都内では、20日新たに1387人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。1週間前の火曜日より500人以上増え、感染の急拡大が続いています。また、現在確保している病床に占める入院患者の割合は、ことし5月以来、40%を超えました。 東京都は、20日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて1387人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 火曜日に1000人を超えるのは、ことし1月26日以来です。 また、1週間前の火曜日より557人増え、感染の急拡大が続いています。 20日までの7日間平均は1180.0人となり、前の週の149.3%でした。 都の担当者は「増加の幅が広がっていて、20代・30代の若い世代が多い。オリンピックが始まると、友人どうしで集まって観戦しようという話が出てくるかもしれないが、大人数ではなく自宅で家族で見てほしい」と呼びか

    東京都 新型コロナ 2人死亡 1387人感染 1週間前より557人増 | NHKニュース
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    でも数日後にはコロナに打ち勝って安心安全
  • 大阪 泉佐野から行方不明のウガンダの選手 三重県内で見つかる | NHKニュース

    東京オリンピックの事前合宿で滞在していた大阪・泉佐野市のホテルからいなくなったウガンダの選手が20日、三重県内で見つかりました。 警察は今後、選手団のもとに帰ってもらうかどうかなど調整しているということです。 泉佐野市などによりますと、東京オリンピックウガンダ選手団のメンバーで、ウエイトリフティングのジュリアス・セチトレコ選手(20)は、今月16日、滞在していたホテルに「生活の苦しい国には戻らず、日仕事をしたい」などと記したメモを書き残して所在がわからなくなっていました。 大阪府警察部によりますと、行方を捜していたところ20日午後3時すぎ、三重県四日市市内で見つかったということです。 選手はホテルの最寄り駅から新大阪駅を経由して新幹線で名古屋に向かい、その後、知人とともに岐阜を訪れたあと三重県内で発見されたということです。 顔写真と名前が掲載された人確認ができるIDカードを持ってい

    大阪 泉佐野から行方不明のウガンダの選手 三重県内で見つかる | NHKニュース
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    ルート的に下呂温泉にでも寄ったのかな
  • 田辺晋太郎『安倍総理主催 総理と桜を見る会に出席させていただきました〜』

    田辺晋太郎オフィシャルブログ「Nice to MEAT you!!!」Powered by Ameba 音楽家/MC,ラジオパーソナリティ/肉マイスター、肉王子/一般社団法人のコンシェルジュ協会代表理事 など多彩な顔を持つ田辺晋太郎のブログ。

    田辺晋太郎『安倍総理主催 総理と桜を見る会に出席させていただきました〜』
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    流石にこれはイチャモン感ある。知らんけど
  • 「接種したら無期限の自宅待機」タマホーム社長が社員に“ワクチン禁止令” | 文春オンライン

    約1カ月前の6月初旬、ほぼ全社員がオンラインで視聴した「経営方針発表会」ではこんな一幕があった。玉木氏が突然、「ワクチンを接種したら5年後に死にますからね」と口走ったというのだ。社員のA氏が明かす。 「ギョッとしました。その後『5Gがコロナ感染を引き寄せる』という意味のことも言いました。まったく理解できず、不穏な予感がしました」 社内の“5Gに注意”メール 6月中旬には、玉木氏は幹部に対し「ワクチンを接種した場合は無期限の自宅待機」 「(自宅からの社用)PCへのログインは禁止」などのルールを伝えたという。 ある支店に勤務する社員の親族・B氏が語る。 「ワクチンを打てば出社を拒まれ、それでも働きたければ『モデルルーム周辺の草むしり』や『配置転換』と言われ、閑職への異動がほのめかされるそうです。表向きは『打つか打たないかは個人の判断』とも言っているようですが、実質は『打つな』に等しい。持病があ

    「接種したら無期限の自宅待機」タマホーム社長が社員に“ワクチン禁止令” | 文春オンライン
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    上司がこれだとかなり日常業務がキツそう
  • 菅首相、新型コロナ感染拡大に「ようやく出口」 IOC総会で

    国際オリンピック委員会(IOC)は20日午前、都内のホテルで総会を開き、菅義偉首相(写真右)は冒頭あいさつで「新型コロナ感染拡大は世界中で一進一退を繰り返しているが、ワクチン接種も始まり、長いトンネルにようやく出口が見え始めている」と述べた。14日に代表撮影(2021年 ロイター/Pool via REUTERS) [東京 20日 ロイター] - 国際オリンピック委員会(IOC)は20日午前、都内のホテルで総会を開き、菅義偉首相は冒頭あいさつで「新型コロナ感染拡大は世界中で一進一退を繰り返しているが、ワクチン接種も始まり、長いトンネルにようやく出口が見え始めている」と述べた。

    菅首相、新型コロナ感染拡大に「ようやく出口」 IOC総会で
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    これは「五輪までに全く終息しませんでした」をあいさつ向けに最大限にポジティブに言い換えてるんだと思うよ。出口が見え始めてるだけで、もうすぐ出れそうだとも言ってないし。
  • バッハ会長IOC総会「日本人の忍耐強さを示す大会。日本も輝く時だ」 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    国際オリンピック委員会(IOC)の第138次総会が20日、都内ホテルで始まり、トーマス・バッハ会長(67)が登壇した。 冒頭「ついにここまで来ました。東京で結束し、リアルでお目にかかれている」と述べ、オンラインではなくオンサイトで終結した委員らにあいさつ。3日後の東京オリンピック(五輪)開幕に向けて「開催できるのは、英雄的な努力が成されたからです。医療従事者やボランティアの皆さんが真の英雄だ。日国民の皆さん、世界の皆さん、新型コロナウイルスに感染された皆さんもそうだ。(出席者へ)ご起立ください。亡くなられた方々に1分間の黙とうをお願いしたいと思います」とし、冥福を祈った。 続けて「菅義偉総理、その前の安倍晋三総理、小池百合子都知事、そして偉大なオリンピアンである(大会組織委員会の)橋聖子会長、森喜朗前会長のリーダーシップで、ここまで来られた。五輪の創始者であるピエール・クーベルタン男爵

    バッハ会長IOC総会「日本人の忍耐強さを示す大会。日本も輝く時だ」 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    バッハが言うと癪だが、首相もこういう発信をして欲しい。五輪開催はリスクだが、それを上回るどういう意義があるのか。国際社会で、日本をどう印象付けたいのか。コロナに打ち勝った証、では全くピンとこない。
  • 丸川五輪相 パラリンピック「状況許せば、観客入れたい」:東京新聞 TOKYO Web

    丸川珠代五輪相は20日の記者会見で、パラリンピックの観客をどうするかについて尋ねられ「状況が許せれば、パラリンピックは観客いれたい。できれば学校観戦や子供達の観戦が可能になる環境をつくりたい」と語った。 丸川氏はパラリンピックの観客について「(新型コロナウイルスの)感染状況による。まずはしっかり感染を抑えていく。そのことには国民にも多大な協力をいただいている。私たちもよびかけをしたい」とし、その中で感染状況が好転すれば、有観客を検討するとした。 パラリンピックについては、菅首相は16日の共同通信社の単独インタビューで「いくらかでも観客の中でできればいい」と述べている。また小池百合子知事も会見で、新型コロナウイルスの感染状況が好転した場合には「希望されるお子さんたちに会場で、という思い」と、五輪などでの子どもの観戦に前向きな姿勢を示している。

    丸川五輪相 パラリンピック「状況許せば、観客入れたい」:東京新聞 TOKYO Web
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    可能なら観客を入れたいのはみんなそうなんだけど、子供を優先する意義を説明したり、判断基準や感染対策を発信するのが大臣の仕事では。何も言わないから、「子供を盾にしてる」等と勘繰られる。
  • ひろゆき氏、小山田圭吾の息子への攻撃に疑問「どういう理由で正当化出来てるのかわかる人います?」 - スポーツ報知

    「2ちゃんねる」開設者のひろゆきこと西村博之氏が20日、自身のツイッターを更新。ミュージシャンの小山田圭吾が過去に雑誌のインタビューで学生時代のいじめについて告白していた問題で、息子でミュージシャンの小山田米呂のSNSに批判的な声が送られていることに私見を述べた。 ひろゆき氏は「『虐めは良くないので虐めをした人を攻撃』←わかる 再犯防止や罰を受けるべきという論理や社会的合意確認等の意味で理解可能」とし、続けて「『イジメをした人の息子を攻撃』←わからん これ、どういう理由で正当化出来てるのかわかる人います?」とツイート。そして「親なら育てた責任とかで、まだわかるんですが、、」とつづった。

    ひろゆき氏、小山田圭吾の息子への攻撃に疑問「どういう理由で正当化出来てるのかわかる人います?」 - スポーツ報知
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    これは本当にそう。訴訟しても良い話だと思う。
  • 児童に勝手な朝鮮名 東大阪市立小の民族学級、保護者の明確な同意得ず(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    保護者らの抗議を受け、学校が全校児童の保護者にあてた文書。普段の教室で民族学級の児童を朝鮮名で呼んでいたことは触れられていなかった 大阪東大阪市の市立布施小学校の課外活動「民族学級」で、在籍する児童について日国籍で日人名を使って生活しているのに学校側が勝手に朝鮮名を付けて呼んでいたケースがあったことが19日、学校などへの取材で分かった。日名の文字を朝鮮語の読み方をして呼んでいたという。これについて保護者側の明確な同意を得ておらず、学校側は抗議を受けて対応を改めた。学校側は「保護者に説明したつもりだったが、了承を得る取り組みが不十分だった」としている。 学校などによると、民族学級は国際理解を深めることを目的とした課外活動。同市内では数十年前に始まったとされる。放課後に開かれ、この学校では韓国籍の常勤講師らが担当し、児童約70人が在籍。大半が親ら血縁者に朝鮮半島にルーツがあり、学級では

    児童に勝手な朝鮮名 東大阪市立小の民族学級、保護者の明確な同意得ず(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    典型的なアイデンティティしか認識・承認してない感じなのかな。
  • “町”は「まち」か「ちょう」か…調査して分かった東日本・西日本での傾向 境界線らしき川が長野にあった(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    愛知県新城市の60歳女性の方から投稿がありました。投稿は「新聞の記事で、菅首相が福島県の『なみえまち』を『なみえちょう』と言い間違えたとありました。愛知県は『ちょう』が普通なので、『まち』という読み方に驚いています。独自の決まりがあるのでしょうか?違いを知りたいです」 【画像20枚で見る】 「まち」と「ちょう」の境界線は長野か 県内唯一「ちょう」と読む町で真相に迫る 愛知県「設楽町」や岐阜県「北方町」、三重県「菰野町」といった“自治体の『町』”を「ちょう」と読むか「まち」と読むか…。全都道府県の自治体を調べてみると、北海道や九州など例外はあるもの、大まかに東日は「まち」、西日は「ちょう」と読むところが多いことが分かりました。

    “町”は「まち」か「ちょう」か…調査して分かった東日本・西日本での傾向 境界線らしき川が長野にあった(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    現象としてはそうなんだろうけど、そもそも、読みの違いは何に由来してるんだろう。元々は全国的「まち」で、かつて旧都付近から「ちょう」読みが浸透したけど、範囲が限定的だった、とか?
  • 小山田氏分の冒頭4分不使用 組織委「許されるかなと考えたが…」 | 毎日新聞

    東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は19日、五輪開会式で楽曲を担当するミュージシャンの小山田圭吾氏(52)の辞任を発表した。組織委の武藤敏郎事務総長は記者会見で、「小山田氏の楽曲は使用しない」と説明。小山田氏の担当は冒頭の4分程度と明らかにした上で「3、4月ごろにお願いしたと承っている。開…

    小山田氏分の冒頭4分不使用 組織委「許されるかなと考えたが…」 | 毎日新聞
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    3、4月から依頼していたのに、開会式メンバーの公表が先週だったという点に不自然さを感じる。/組織委の「許されるかなと思った」と言う発言が、障害者当事者にどういうメッセージになるのか、考えてるんだろうか。
  • 五輪関係者「15分外出OK」謎ルール 政府が撤回要求(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    野党合同チームのヒアリングで、内閣官房の担当者に東京五輪の新型コロナ対策について質問する立憲民主党の山井和則衆院議員(中央)=2021年7月19日午後、国会内 立憲民主党などの野党合同チームのヒアリングが19日開かれ、政府側は、大会組織委員会が東京五輪で来日した大会関係者やメディア関係者に対し、入国後の隔離期間中であっても「15分以内の外出は許可する」との案内板を宿泊先に出していたことを認めた。そのうえで内閣官房は、「この形だとプレーブックの趣旨が全く伝わらない。いったん白紙に戻す」として、組織委に撤回するよう申し入れたことを明かした。 【写真】ホテルに滞在する五輪関係者に対して「15分以内に戻るようにお願い」する案内板の写し。野党合同チームのヒアリングに対して、内閣官房が提出した 内閣官房の担当者は、関係者の宿泊先に「入国から14日間経過していないので、外出簿に『ルームナンバー、出発時間

    五輪関係者「15分外出OK」謎ルール 政府が撤回要求(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    明確で強いメッセージを出していないからじゃないかな…
  • 小池都知事にBBC単独インタビュー 五輪開かないのは「より悲しいこと」 - BBCニュース

    東京オリンピックの開幕が迫る中、東京都の小池百合子知事がBBCの単独インタビューに応じた。都内では新型コロナウイルスの感染が急拡大しているが、それでも東京五輪を開く意義はあると、ルーパート・ウィングフィールド=ヘイズ東京特派員に語った。

    小池都知事にBBC単独インタビュー 五輪開かないのは「より悲しいこと」 - BBCニュース
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    全文をテキストで読みたいな。未だに日本と東京にどんなメリットを期待しているのか理解できていない。
  • ホリエモン、小山田問題に言及「一生公の場では何もできなくなったってことが確定した」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    実業家の堀江貴文氏(48)が19日、自身のツイッターを更新。過去のいじめ問題が発覚し、東京五輪開会式の楽曲担当を辞任すると発表したミュージシャン「コーネリアス」こと小山田圭吾(52)について言及した。 【写真】小山田圭吾がいじめを告白した記事を掲載した、1994年1月発行の音楽誌「ロッキング・オン・ジャパン」 「たぶん小山田圭吾を起用した人は彼の過去を払拭しようとチャレンジしたんだと思うけどもう、年齢的に一生公の場では何もできなくなったってことが確定したんだと思います」とツイート。その後、さらに「小山田圭吾全く興味ないけどインタビューしたくなった」とつづった。 小山田は1994年1月発行の「ロッキング・オン・ジャパン」(ロッキング・オン)と95年8月発行の「クイック・ジャパン」(太田出版)で、同級生を跳び箱に閉じ込めたり、障がいのある生徒をからかったりしたことを告白。16日には自身のツイッ

    ホリエモン、小山田問題に言及「一生公の場では何もできなくなったってことが確定した」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    パラ開会式に小山田が関与することが、障害者当事者にとってどれだけの悪夢か、想像してほしい。小山田の過去が払拭できるならそれ自体は素晴らしいが、別の場所でやるべき。
  • 「持ち込み飲料はコカ・コーラ社」 学校観戦で通知、苦情殺到(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    23日に開幕する東京オリンピックで、地元の小中学生限定でサッカーを観戦する茨城県鹿嶋市の市立学校が、会場であるカシマスタジアムに持ち込む飲み物について「コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」と保護者に通知していたことが判明した。市教育委員会は大会組織委員会の意向を受けた文書と説明しているものの、市には苦情が殺到している。 【南極で発見された50年以上前のコカ・コーラ缶】 日コカ・コーラ社のホームページによると、コカ・コーラ社は東京オリンピック最上位スポンサーの「ワールドワイドオリンピックパートナー」となっている。 市教委によると、市立学校のうち1校が15日付で「(持ち込む)飲料はペットボトルの場合、コカ・コーラ社製の飲料でお願いします」とする文書を配布した。9日に組織委が会場を視察した際、担当者が各校の教職員に「コカ・コーラ社製以外のペットボトルは持ち込み禁止で、それ以外はラベルをはがし

    「持ち込み飲料はコカ・コーラ社」 学校観戦で通知、苦情殺到(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    五輪自体が上手く運営されてれば「そんなもんかな」と受け入れられそうな話ではある。今は健康リスクを冒してまで子供が足を運ばなければならないので、細かいことにも反発が来る。多方面で同じことが起きると思う。
  • IOCに助言の専門家チーム座長「感染 想定より低いとみている」 | NHKニュース

    IOC=国際オリンピック委員会に新型コロナウイルスの感染対策の助言を行ってきた、専門家グループの座長が都内で会見を開き「ここまでの感染者数は事前に想定していた数よりもはるかに低いとみている」と話して、大会での感染の抑え込みに自信を示しました。 東京オリンピックの開幕まで4日となった19日、IOCに感染対策の助言を行ってきた独立の専門家チームのマクロスキー座長が都内で会見を行いました。 東京大会をめぐって、組織委員会が選手や大会関係者のうち新型コロナの陽性者として19日までに発表した人の数は、海外と国内在住の人を合わせて58人となりました。 マクロスキー委員長は「現在、私たちが目にしている状況は期待したとおりのものだ。検査を受けた全員が陰性であるのならば、そもそも急いで検査をする必要はない。検査を行うのはリスクのある人の存在を早期に発見するためだ」と説明しました。 そのうえで「いま目にしてい

    IOCに助言の専門家チーム座長「感染 想定より低いとみている」 | NHKニュース
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    “検査を受けた全員が陰性であるのならば、そもそも急いで検査をする必要はない。検査を行うのはリスクのある人の存在を早期に発見するためだ”これは絶対ヤバいと思うな。開催国の国民としては受け入れない。
  • つなほり on Twitter: "東京オリンピック・パラリンピック文化プログラム「MAZEKOZEアイランドツアー」に、絵本作家 #のぶみ が参加か。 総合構成・キャスティング・監督・総指揮を東ちづるが担当。多様性と共生社会の実現がテーマの映像作品。8/22公開予… https://t.co/5BEP3nIHEE"

    東京オリンピック・パラリンピック文化プログラム「MAZEKOZEアイランドツアー」に、絵作家 #のぶみ が参加か。 総合構成・キャスティング・監督・総指揮を東ちづるが担当。多様性と共生社会の実現がテーマの映像作品。8/22公開予… https://t.co/5BEP3nIHEE

    つなほり on Twitter: "東京オリンピック・パラリンピック文化プログラム「MAZEKOZEアイランドツアー」に、絵本作家 #のぶみ が参加か。 総合構成・キャスティング・監督・総指揮を東ちづるが担当。多様性と共生社会の実現がテーマの映像作品。8/22公開予… https://t.co/5BEP3nIHEE"
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    わかりにくいサイトだな。ワークショップのただの参加者の一人なので、除外されて終わりだろう。
  • 小山田氏辞任に大会関係者「呪われている」 組織委の責任問う声 | 毎日新聞

    銅製で側面に木材が使用された高尾山の山頂に設置された五輪シンボルのモニュメント=東京都八王子市で、小川昌宏撮影 東京オリンピックの開幕まで残り4日と迫った19日、開会式で楽曲を担当するミュージシャンの小山田圭吾氏(52)が辞任した。開幕直前の辞任劇に、大会関係者や有識者、街の人からは厳しい声が聞かれた。 小山田氏の辞任は、3月の演出総合統括者に続き、大会理念に反する言動が原因だった。 東京五輪はビジョンの一つに「多様性と調和」を掲げ、大会関係者は「オリパラ一体」と繰り返してきた。小山田氏が障害者とみられる同級生2人をいじめていたことはこの理念に反する。19日に記者会見した大会組織委員会の中村英正・大会開催統括は、いじめについて触れた過去のインタビューについて「(誰も)そういうことは聞いていなかった」と釈明した。 組織委関係者は「人間として許しがたく辞任は仕方ない。開幕直前までいろいろなこと

    小山田氏辞任に大会関係者「呪われている」 組織委の責任問う声 | 毎日新聞
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    他国の組織委もそこまで良い印象はないので、その意味では今回不運だとは思う。
  • WHO事務局長来日へ 首相と五輪感染対策を協議 | 共同通信

    世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が東京五輪に合わせて来日する方向で調整していることが分かった。菅義偉首相がテドロス氏と会談し、東京五輪・パラリンピックでの新型コロナウイルスの感染防止対策を巡り協議する。複数の政府関係者が19日、明らかにした。 テドロス事務局長の来日が実現すれば、2019年6月の20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)以来となる。WHOは東京五輪に向け、感染防止対策を国際オリンピック委員会(IOC)などに助言している。 会談は22~24日の間で実施される予定。茂木敏充外相も23日にテドロス氏と会談する方向で検討されている。

    WHO事務局長来日へ 首相と五輪感染対策を協議 | 共同通信
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    殺されたくなったのかな
  • 与党幹部「世論がおかしい」 40人出席 バッハ会長歓迎会が波紋

    東京都では19日、新たに727人の感染が確認された。 先週月曜から225人の増加。 新型コロナウイルスの感染が拡大する中で迎えた、週末の18日。 東京・赤坂の迎賓館で開かれたIOC(国際オリンピック委員会)・バッハ会長の歓迎会が、物議を醸している。 大会組織委員会の橋会長が主催した歓迎会は、撮影が許されず、公開されたのは、5枚の写真のみだった。 菅首相とバッハ会長による歓談やあいさつの様子。 歓迎会には、IOC関係者のほか、小池都知事、森前会長、丸川五輪相など、40人ほどが出席したという。 写真を見る限りでは、出席者は距離を取ったうえで着席。 歓迎会は、迎賓館の羽衣の間で行われたよう。 迎賓館のウェブサイトによると、広さは小学校のプールほど。 収容人数は、着席の状態でおよそ80人としていて、今回の出席人数は、その半分程度に抑えられていた。 事や酒は振る舞われず、所要時間はおよそ1時間。

    与党幹部「世論がおかしい」 40人出席 バッハ会長歓迎会が波紋
    nyakapoko
    nyakapoko 2021/07/20
    これまで多くの国民は、それぞれの立場で「礼儀の問題」があっても、宴会を我慢をしてきたのでは。/事前に宴会の意義を説明弁解しなければ、世論が「おかしく」なるのは当然。一体何を言っているんだろう。