タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (7)

  • 「ネコの脳を模倣する」DARPAの計画にIBMが参加 | WIRED VISION

    「ネコの脳を模倣する」DARPAの計画にIBMが参加 2008年11月11日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 「やめてー、ぼくの脳が盗まれる」 「機能、大きさ、消費電力」においてネコの脳を模倣した電子装置を作ろうとする米国防総省の取り組みに、新たに米IBM社が加わることになった。 国防総省の奇妙な研究部門である国防高等研究計画庁(DARPA)は、「インテリジェント・マシンが役に立つものになるには、生体のシステムと競い合わなければならない」と、プレゼンテーションで述べている(PPTファイル)。しかし、「今日のインテリジェント・マシンは、生体のシステムと比較すると、複雑な環境における効率性が100万〜10億倍劣っている」という。 DARPAでは、このギャップを埋めるための取り組みへの着手を、IBM社に487万9333ドルで発注した(8

  • ネット上で進化する「デジタル生命」と、「超個体」に向かう人間社会 | WIRED VISION

    ネット上で進化する「デジタル生命」と、「超個体」に向かう人間社会 2008年9月26日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brandon Keim マサチューセッツ工科大学(MIT)のAlex Dragulescu氏が視覚化したマルウェア『Storm Worm』。日語版ギャラリー記事より。サイトトップページの画像はインターネット・マップを視覚化したもの。Wikimedia Commons 生命の原理が普遍的なものであるなら、生命がインターネット上に出現する可能性はあるだろうか? 筆者は、進化の起源の数学モデルを考案したハーバード大学のMartin Nowak氏に、この質問をぶつけてみた。独特な化学構造が一定期間、突然変異と淘汰を経た後に、自己複製する生命体になるというのが、進化の起源だ。 Nowak氏が研究対象にしているのは生物学上の生命だが、この原理は広範囲

    nyamap
    nyamap 2008/09/26
    こういう話好き
  • クラシックとヘビメタ、ファンは似た性格:「音楽の趣味と性格」を調査 | WIRED VISION

    クラシックとヘビメタ、ファンは似た性格:「音楽趣味と性格」を調査 2008年9月11日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Eliot Van Buskirk スコットランドのエジンバラにあるヘリオット=ワット大学の研究者チームが、個人の性格と好みの音楽ジャンルとの関係を調べるため、世界の3万6000人を対象に調査を行なったところ、意外な結果がいくつか示された。 調査を指揮したAdrian North教授は、英国放送協会(BBC)に次のように語っている。「最も驚くべきことの1つは、クラシックのファンとヘビーメタルのファンがよく似ているということだ。どちらも創造的で、落ち着いているが、外向的ではない」 North教授によると、クラシックとヘビーメタルは、似た性格のリスナーを引きつけているが、年齢層が異なるという。この性格のグループに属する比較的若い人はヘビーメタルを好み、比較的

  • 改めてさらばわれらがビル・ゲイツ、もしくはマイクロソフトのクラウドOSへの遠い道のり | WIRED VISION

    改めてさらばわれらがビル・ゲイツ、もしくはマイクロソフトのクラウドOSへの遠い道のり 2008年5月21日 IT コメント: トラックバック (0) (これまでの yomoyomoの「情報共有の未来」はこちら) 今から二年前、メールマガジン週刊ビジスタニュースに「されどわれらがビル・ゲイツ」というお題で原稿を依頼されました。そのときは「ビル・ゲイツねぇ」と正直ピンとこなかったのですが、原稿がウェブに公開された直後、彼が二年後にマイクロソフトの経営の第一線から退くことを発表し、ひっくり返ったのを覚えています。 慌てて「さらばわれらがビル・ゲイツ」という文章を書きながら、彼が引退を発表する前に、「ギークのゲイツが10年以上にわたり世界一の富豪であり、常に後に続くギーク達の敵役の座を占めてきたことは、プログラミングなど解しないスーツがその座にとってかわることを思えば、実は幸福なことだったのではな

  • 『OS X』が走る『Macintosh 512K』 | WIRED VISION

    『OS X』が走る『Macintosh 512K』 2008年1月24日 ハッキング コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 写真の『Macintosh 512K』は、Dave Clausen氏が改造したもの。完全に機能しており、『Mac OS X』が使える。 内部には『Mac Mini』とモノクロCRTモニターを搭載。オリジナルのキーボードやマウスをそのまま使う(USB変換装置は内部に組み込まれている)ための、無謀なハードウェア改造をいろいろと施している。 なぜ「無謀」なのかって? Daveは以下のように説明している。 このプロジェクトでは、高電圧のかかる危険な電子機器を扱うということに留意してほしい。コンピューターやモニターを分解した場合、まずいタイミングでまずいものに触れると、生命にかかわることもある。 これは、何としてでも欲しい。フロッピーディスクドライブ

    nyamap
    nyamap 2008/01/28
  • 『Office SP3』の古いフォーマット排除問題、MSが謝罪 | WIRED VISION

    『Office SP3』の古いフォーマット排除問題、MSが謝罪 2008年1月 8日 IT コメント: トラックバック (0) Scott Gilbertson 『Microsoft Office Service Pack 3 (SP3)』によって、Microsoft社が「安全性が低い」と判断した古いファイルフォーマットが開かなくなる(日語版記事)という問題について先ごろ取り上げたが、その後、Microsoft Officeチームのメンバーが、ソフトウェア自体の欠陥をファイルフォーマットのせいであると誤って述べたことについて謝罪し、Office 2003 SP3ユーザーが多くのファイルタイプのブロックを解除できる新しいツールをいくつか公開している。 Microsoft Officeチームの上級ソフトウェア開発エンジニアであるDavid LeBlanc氏は、自分のブログに、Microsof

    nyamap
    nyamap 2008/01/09
    やはりというかなんというか。
  • SNSはブランド浸透に有効――若者向けに広告戦略 | WIRED VISION

    SNSはブランド浸透に有効――若者向けに広告戦略 2007年5月10日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Chaddus Bruce 2007年05月10日 オレゴン州ポートランド在住で、パンククラブのマネージャーを務めるBecca Malmさん(23歳)は、企業ブランドは嫌いだが、自身の『MySpace』のページには、ナスダック(NASDAQ)に上場された清涼飲料水メーカーによるデザインを使っている。 米Jones Soda社やモバイル・サービス・プロバイダーの米Helio社などの企業は、MySpaceや『Facebook』などのような人気ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)を活用し、収益性の高い18〜24歳の市場で認知度を高めようとしている。この年齢層はしゃれた広告やブランド・プレースメント[映画やドラマなどにブランドを登場させる広告手法]を快く思わない傾向に

  • 1