タグ

2009年3月7日のブックマーク (25件)

  • ウェブリンク論 @ Stardust Crown

    要旨 目次 概論 はじめに 要旨 リンクとは HTML におけるリンク リンクの形態 リンクを巡る議論 リンク先の意思表示 無断リンク問題 ディープリンク問題 直リンク問題 埋め込みリンク問題 相互リンク問題 ウェブの解釈とリンクへの立場 リソース共有派とコミュニケーション派 無断リンクの解釈 ディープリンクの解釈 直リンクの解釈 埋め込みリンクの解釈 相互リンクの解釈 メディアとしてのリンク リンクの質と拡張 解釈の衝突 技術からメディアへ 参考資料 概論 はじめに ウェブ上ではリンクを巡る議論が繰り返されていて、全体的な合意は形成されていませんが、そこにはウェブに対する解釈の違いがあります。“メディアとしてのインターネット”からリンクを考察してみましょう。 要旨 リンクは質的に参照の技術です。この通りに解釈し、ウェブをリソースを共有するための場と理解すれば、あらゆるリンクが自由であ

    nyan-chi
    nyan-chi 2009/03/07
    リンクについて
  • アクセス数を増やす相互リンクを受けるための7つの条件*ホームページを作る人のネタ帳

    アクセス数を増やす相互リンクを受けるための7つの条件*ホームページを作る人のネタ帳
    nyan-chi
    nyan-chi 2009/03/07
    相互リンクって自分からは苦手だなぁ。
  • 知 っ て お く と 得 す る 豆 知 識 - おはようwwwお前らwwwwwwww

    知 っ て お く と 得 す る 豆 知 識 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:35:02.32 ID:gQbVzmC00 煮豆になると繊維が増える 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:37:14.17 ID:cgwwidnm0 畑のお肉である 19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:42:21.19 ID:jvVDMYx30 それは豆知識やのうて豆の知識やー 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:35:59.47 ID:lXM0lnOp0 ニートも人間 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/02/28(土) 23:37:12.97 ID:JP2xWgEs0

  • 全力ブログ: 好きなサイトさんにお願いしたい、十か条

    好きなサイトさんにお願いしたい、十か条 よく見に行くサイトというのがいくつかブックマークに入っています。面と向かっては言えませんが、ちょっと気になっていることがあります。 面と向かって言えない。そんな想いを、ここで吐き出してすっきりしてしまおう。今日はそんな感じで行きます。 「いらっしゃいませページ」を出さないで。 BGMを鳴らさないで。 文字が見えにくくなるような背景画を使わないで。 文字の色を見えにくくしないで。 リンクの色を変えないで。下線を消さないで。 メニュー名を凝らないで。 行間を空けて。一行あたりの文字数を少なくして。 文字を小さく固定しないで。 フラッシュのメニューを使わないで。 「おすすめ」をアピールして。 一つづつ見ていきましょう。 「いらっしゃいませページ」を出さないで。 「いらっしゃいませページ」というのは、サイトのロゴと「ENTER」のみが表示されているようなペー

    nyan-chi
    nyan-chi 2009/03/07
    2005年の記事。よく出来ている10箇条
  • 最も嫌われる広告テクニック

    この数字は、返答のあった 605 人のデータを基にしたものだ。同じような数字が、2002 年と 2003 年も出ている。 人々は多くの場合、表にあるような罪を犯した広告に対して、とても悪い反応を能的に示す。あるユーザは、音声を自動的に鳴らし始めた広告について、次のように書いた。「もし、ポップアップよりも酷いものがあるとすれば、これだ。この広告が嫌いだ。嫌いだ、嫌いだ、嫌いだ。」 別のユーザは次のようなコメントを、大手ウェブサイトのフィードバックフォームに書いた。「あなたたちは、恥じるべきだ!このサイトを訪れたときに、ポップアップを 3 つ出してくれと頼んだ覚えは無い。私は、出会い系サイトになんて行かないし、ペニスを 4 インチ大きくしたいとも思っていない。それどころか、ポップアップで表示されるようなサービスは、一切利用しない。あなたたち金に飢えたろくでなしがが、利己的な目的で私のコンピュ

    最も嫌われる広告テクニック
    nyan-chi
    nyan-chi 2009/03/07
    2004年の記事。アフィリ&アドセンスについて
  • こんなホームページでアクセスアップ! - 意味の無いアクセスアップ法

    前書き このページでは意味の無いアクセスアップのやり方を書いていきます。人は“意味のある”アクセスアップと思っていても、実際にはほとんど役に立っていない、もしくは逆にアクセス数を落とす行為もあります。また、それ以前に相手が嫌がるような行為をしたりする好意をする人もいますが、ネチケットを守らないでアクセスアップするなんてそもそも無理です。そこで、このホームページでは、アクセスアップの方法を上にもっていかずに、意味の無いアクセスアップの方法を上にもっていくことにしました。このページを見て当てはまるようなことがあればぜひ直してください。 目次 タイトルの修飾 過剰な宣伝 意味の無い仕掛け 無差別相互リンク 相互リンクじゃなくてもいいんじゃない? タイトルの修飾 タイトルを装飾すると目立ってアクセス数が伸びると思って例えばこのホームページの場合「◆◇◆こんなホームページでアクセスアップ!◆◇◆」

    nyan-chi
    nyan-chi 2009/03/07
  • 月間数万PVだけどブログでアクセスを集める秘訣を語ってみた - 北の大地から送る物欲日記

    ブログでアクセスを集める秘訣を語ってた増田の記事が面白かったので、ここでも紹介。 元記事は 「月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ」 「月間100万PV超のボクちゃんが人が集まるブログの秘訣を語っちゃうよ。」(続き) この増田がどんなブログを書いてるのか見てみたい気がするくらい小気味良く書かれているブログでアクセスを集める秘訣。 このブログは月間100万PVなんてほど遠いたかだか数万PVくらいのブログだけど、数年ブログ続けてれば何をすればアクセスが伸びるかってのはだいたい分かってくるもので。増田が挙げてる秘訣に沿って思うところを書いてみる。 内容は絞る ごちゃごちゃといろんなジャンルの記事について書いてるブログはアクセス増えない、読者増えないの法則とでも言うか、よく言われてる話。これは、読者がブログを読むとき、自分の興味のない話題は極力読みたがらないというノ

    月間数万PVだけどブログでアクセスを集める秘訣を語ってみた - 北の大地から送る物欲日記
    nyan-chi
    nyan-chi 2009/03/07
    納得。
  • 岡田有花 - Wikipedia

    この記事の主題はウィキペディアにおける人物の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 基準に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。 出典検索?: "岡田有花" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2017年5月) アメリカでのインターン経験を経て、大学を卒業した2003年7月[1]より旧ZDNet Japan編集部の記者となる。2003年、クリスマス・イヴに掲載した記事が評判を呼び、人気となった(#クリスマスの記事についての項を参照)。 配属当時はIT系のニュース記事を書く身にもかかわらず、USBの意味すら

    nyan-chi
    nyan-chi 2009/03/07
    クリスマス記事が面白かった。
  • 空中の杜

    2023-02-02 ブログを書いてきた過去を振り返る(1) ~ 2005年・ブログを書き始めた頃のこと ネット史 今日、誕生日を迎えた。ただ、毎年のことながらこの時期のフリーランスは確定申告の準備があり、それどころではない。家族もいない身なら尚更だ。 その中でクレジットの明細を整理している時、はてなからPROの代金が毎月引き落とされているのを見つける。そ… 2020-12-13 気がつけば2年 日記・雑文 2年ぶりの更新。もう少しだけ続くんぢゃ。 2018-10-12 終了するYahoo!ジオシティーズから興味深いページを発掘する インターネット 先日、Yahoo!内のホームページスペースサービス、Yahoo!ジオシティーズが2019年3月31日で終了することが発表されました。 info-geocities.yahoo.co.jp それを受けて、ネット上では「今までジオシティーズで公開さ

    空中の杜
  • サイト作成における問題

    リンクの諸問題、htmlの書き方の注意など簡略目次 リンクの諸問題 やってしまいがちなテクニック HTML/CSS解説 文書作成のはじめに HTMLリファレンス 要素索引 HTML文書サンプル CSSの書き方(製作中) CSSリファレンス(製作中) レイアウトサンプル -メニュー配置 レイアウトサンプル -3カラムデザイン レイアウトサンプル -擬似フレーム CSSデザインサンプル(製作中) このサイトについて 詳細目次 このサイトについて 著者名 Rju メールアドレス rju@rju666.com 掲示板 サイト作成関連BBS このサイトはサイトを作成する際に生じる問題を取り扱っています。 多くの問題は間違ったネチケット(ネット上でのエチケット)サイトや間違ったリファレンスサイトが原因でしょう。 今や誰でも手軽にウェブサイトを作成することが出来る時代となりました。特別な技術や特殊な知識

    nyan-chi
    nyan-chi 2009/03/07
    サイトを公開する前に
  • market website

    The field of web design and development has evolved significantly over the years, with a…

    market website
    nyan-chi
    nyan-chi 2009/03/07
    やっちゃいけない見本がある。
  • 第10回 文字のサイズとブラウザの違い 〜「はてなダイアリー」で起こった問題点:ITpro

    今回は,先日筆者の勤務するはてなのサービスの一つである「はてなダイアリー」で起こった,使いやすさに関する問題を取り上げてみたいと思います。使いやすさの向上のためにデザインを変更したところ問題が発生し,それをプログラミング言語であるところのJavaScriptを使って解決した,というお話です。 その問題とは,「文字の大きさ」に関するものです。 ブラウザには,文字のサイズを変更する機能が用意されています(図1)。例えばInternet Explorer(IE)なら「表示」メニューの「文字サイズ」から「最大」「大」「中」「小」「最小」の五つの段階を選ぶことができます。Firefoxも「表示」メニューの「文字サイズ」から選ぶことができますが,「大きく」「小さく」というメニューになっており,より自由に表示サイズを変更することができます。 図1:ブラウザでは文字サイズを変更できる ちなみにOperaは

    第10回 文字のサイズとブラウザの違い 〜「はてなダイアリー」で起こった問題点:ITpro
    nyan-chi
    nyan-chi 2009/03/07
    2007年の記事。文字サイズは%で。
  • ロリポップ

    ※ 月額利用料金を各プラン容量で割った1GBあたりの価格の低さ(2024年9月6日時点、自社調べ)。 HostAdvice.comで上位3社の最安プラン、最長契約期間の1GBあたりの月額費用と比較。

    ロリポップ
  • 自分のサイトがほかのブラウザでどう見えるか試す「browsershots.org」 - GIGAZINE

    1年ぐらい前からある無料サービスで、自分の作ったサイトやブログなどがほかのブラウザから見ると正常に見えているかどうかを画像として見せてくれるサービスです。特に自分が普段使っているOS以外の環境下での見え方がわかるので重宝します。 対応しているブラウザは、WindowsはFirefox1.0/1.5/2.0、K-Melon 1.0、MSIE 6.0/7.0、Mozilla 1.7、Navigator 4.8、Netscape 6.2/7.2/8.1、SeaMonkey 1.0。MacはSafari 2.0。LinuxはDillo 0.8、Epiphany 2.14、Firebird 0.7、Firefox 1.0/1.5/2.0/3.0、Flock 0.7、Galeon 2.0、Konqueror 3.3/3.4/3.5、Mozilla 1.7、Navigator 4.8、Opera 8.5

    自分のサイトがほかのブラウザでどう見えるか試す「browsershots.org」 - GIGAZINE
  • ネットの著作権:著作物を適切に使う方法(日経パソコン記事への異論) [絵文録ことのは]2005/09/25

    あなたは訴えられるかもしれない……ネットに散らばる“お宝素材”、勝手に使うと「法律違反」? / デジタルARENAに掲載された日経パソコン誌コラムだが、ネット上での著作権について注意を促す内容となっている。また、この記事についてのはてなブックマークでも、この記事を正しいものとして受け入れている人が多く見られる。 しかし、この記事には間違いが多い。あまりにも著作権を拡大解釈し、使っていいものまで使わなくさせてしまいかねない。そこで、自分なりに改めてまとめてみたい。 ■1 の表紙画像、勝手に載せても大丈夫?――○ 確かにの表紙には、表紙の装丁をデザインしたデザイナーや、そこで使われた写真の撮影者の著作権が存在している。しかし、の紹介として表紙画像を出版物上で使うことは、これまで出版業界の慣例として認められてきた。これはネット上でも受け継がれているようだ。 もちろん、の表紙画像のデザイン

  • HTML版『スタイルシートWebデザイン』すみけんたろう著

    すみけんたろう著 簡略な目次 HTML版に寄せて 詳細な目次 まえがき 1. Introduction to CSS with HTML 2. tutorial of HTML as SGML 3. some more HTML 4. CSS syntax in detail 5. CSS properties for visual media in detail 6. road to mastering CSS 7. new feature in CSS2 解説と凡例――HTML版編者より アーカイヴ版の配布 HTML版に寄せて いま私はプロの編集者として勤務しています。その目から見れば、書の記述はあまりに固く、冒頭が長すぎ、リファレンスとして使いにくく…と欠点だらけです。 ところが書は、専門家を含む一部のかたに一定以上の評価をいただいています。大変ありがたいことです。「美人は3日で

  • 全然関係無いけどパトレイバーって再放送しないかな。。

    ターゲット。 target="_blank"と言えば、HTMLを普段から扱っている人は解ると思う。リンクの別窓開き指定である。 自サイトでは主にIndexの告知関連、掲示板、リンク集に用いている。 例えばコレが 普通のリンクの仕方。コレが 別窓開き。普通にクリックすれば違いは解る。 で。target="_blank"を使うのは悪しき形態だから止めるべきと言う趣旨の文章を、webデザインについてあーだこーだ言うのをウリにするサイト で幾つも見た。気に入らない。 何故か何処も、高圧的なモノの言い方なのである。極め付けはココ。 反する為にもtarget="_blank"指定をして置く。以下にコメントを引用する。 新しいブラウザ・ウィンドウを開くというのは、訪問するやいなや、お客様宅 のカーペットに灰皿の中身をぶちまけて歩く、 真空掃除機のセールスマンにひとしい。 どうしてこの手の連中は

    nyan-chi
    nyan-chi 2009/03/07
    target属性・・・私は新しいタブが開くほうがいい。
  • リンクを全て新しいウィンドウで開く

    <script type="text/javascript"> <!-- window.onload = function() { for (var i = 0; i < document.links.length; i++) { var ele = document.links[i]; if (ele.href.match(/^http/)) { ele.target = "_blank"; } } } // --> </script> アンカーに target="_blank" を指定しなくても、ページ内にあるリンクを全て新しいウィンドウで開きます。 上記のソースを追加するだけで <base target="_blank"> とほぼ同様の効果が得られます。ただし、フォームの送信や javascript スキームを使用したリンクは適用されません。 <script type="text/j

    nyan-chi
    nyan-chi 2009/03/07
    target属性
  • ウェブサイトの横幅最適サイズはいくつ? - 304 Not Modified

    たまにはウェブデザインの話を。 今年から、Yahoo! JAPANのデザインが変わった。新しいデザインを見て最初に思ったこと。それは、横幅が大きくなっている!ということだ。以前は720pixくらいだったのに、今は770pixになっているのです。 ブログのデザインとか、ウェブサイトを一から作った人ならば、サイトの幅って最初に考えるところだと思います。パーセンテージ指定をするのも良いけれど、それだと人によってサイトの見え方が全然変わってきちゃうので、やはりピクセル指定をしたいのですよ。小説だって、改行や改ページをうまく使われると感動するじゃないですか。やっぱりデザインは統一的に見られるべきだと思うんです。 デスクトップのサイズ、今は大きくなったけれどどうも 800×600 がスタンダードだった時期が非常に長かった印象があって、800は絶対超えられないと思うのですよ。さらに、ブラウザのサイドのバ

    ウェブサイトの横幅最適サイズはいくつ? - 304 Not Modified
  • バカヤス! 2chまとめブログのつくりかた

    1ヶ月とちょっとで得た知識と技術を書いていきます 1.まず2chブラウザを用意する 種類が多くて、どれがいいのか分からないので 私はgoogle検索で一番上に出てきたJaneStyleを使ってます 2.スレが終了(DAT落ちか1000落ち)したらdat保存 タブを右クリックして『このログを保存』 3.datをDAT2HTMLに入れる なぜ入れるのか?というと 2chではメール欄に入力があるとこんな風に青文字になります それをこういう風に全部 緑の文字に統一するためにDAT2HTMLを使います 設定方法は『ファイルの変換書式を設定する』にチェックを入れてオプションをいじります 『メールアドレスを直接表示する』にチェックを入れます ※この設定は名前欄の名前:と日付欄の投稿日:も消えるようにしています レスアンカーを消したい場合 他にも機能があるみたいなので、色々と試してください 4.紙copi

  • FC2ブログで「関連記事」「関連エントリー」を表示する方法│自由人万歳ν(ニュー)タイプ

    FC2ブログで「関連記事」「関連エントリー」を表示する方法 livedoorブログを使っていたころから欲しいと思っていたのが「関連記事」を表示する機能。有名ブログで記事を読むと、記事の一番下辺りに「関連記事」「関連エントリー」という形で記事に関連した記事名とリンクが貼ってあるあの機能だ。 FC2ブログに引っ越し、だいぶ使い方や機能に慣れてきたので「関連記事」を表示する機能やプラグインが無いか調べてみたらが、残念ながら公式では用意されていなかった。そこで「関連記事」を表示する方法が無いか検索してみた。 検索した結果、偉大なる人達がFC2ブログで「関連記事」「関連エントリー」を表示する機能を公開していた。折角調べたのでこのブログでも紹介してみる。 なお、FC2ブログ以外のブログでも使えるものがあるので、他のブログを使っている人にも参考になると思う。 ■ FC2ブログで関連エントリーリスト ht

  • つべに勝手に動画うpしたら著作権者の許可メールが来たでござる|大匙屋Z

    注意:これは2008年12月28日の記事です。 前回のエントリーで、YouTubeにアップロードされた動画を コンテンツとして引用しましたが、この動画ファイルをアップロードした後 件名:あなたの YouTube 動画で特定された著作権保護対象のコンテンツ というメールがYouTubeから来ました。 アップロード後わずか数十分でメールが届いたので 何らかのプログラムよって特定され送信されたものと思われます。 対象となった動画は「屍姫 赫」のOP 最初にメールが届いたとき、著作権侵害ということで削除対象となり 厳重注意されるのかなと思ったら、どうも少し違ったようです。 内容は意外にも 「このコンテンツの YouTube での掲載を許可する」というものでした。 ksn2009様 あなたの動画「****」には、YouTube のコンテンツ特定プログラムにより、 Funimation Enterta

  • サイドメニュー折りたたみ状態保持スクリプト

    2004.12.06 追記 サイドメニュー折りたたみのエントリーを書き直しましたので サイドメニュー折りたたみスクリプト(cookie等改善版) を参照ください。 このblogではサイドバーメニューの折りたたみ機能を利用させて頂いてますが、折りたたみ状態を変更した後で他のページに移動して戻ってきたり、新たにブラウザを起動するとblog管理者(つまり私)が予め設定しているデフォルトの折りたたみ状態に戻ってしまいます。このようにせっかくカスタマイズした折りたたみ状態が一瞬にして水の泡となってしまうのは何となく不便に感じていました。 そういう訳で折りたたみ状態を保持できるようにスクリプトを改造してみました。これにより折りたたみ状態をカスタマイズした訪問者はページを移動しても、別の日にブラウザを起動した時でも、常に直前に行った折りたたみ状態でblogを閲覧することができます。つまりblog管理者が

    サイドメニュー折りたたみ状態保持スクリプト
  • 警察から電話が…! - ぼくはまちちゃん!

    大変です! たいへん! こんにちは!! さっきtwitterにも書いたんだけど、警察から電話がありました! どうしよう!!! とりあえず、せっかくなのでこっちの日記にも書いておきますね!! そう、ぼく予告.outを、自慢のD905iでも読み書きできるようにしよーって思って、久しぶりに携帯を見てみたんだよ! そしたら、いつもはモバゲーのマキとか、ジャンカラとか、逆援希望とかのメールばかりなのに、珍しいことに留守電が! はやる気持ちを抑えつつも、再生してみたら、宮城県警でした! びっくり! なんでぼくに警察から電話が! しかもミヤギの! あ! そうか! 予告.outがすてきだからってことで表彰してくれるのかもしれない! あるいは一日署長の依頼かも? そんな感じでわくわくしながら、電話してみたよ! 警察: はいこちら警察部ですー はまち: あのうそちらのサイバー?なんとかさんから、ぼくあてにお

    警察から電話が…! - ぼくはまちちゃん!
  • 今週末こそはOS再インスコ! という人のバックアップツール集 | 教えて君.net

    この週末(特に何という日でもないのだが)は何がなんでもOSをクリーンインストールするんだ! という人向けにおすすめなバックアップ、インストールに関するツールやサービスの記事をまとめてみた。 ■バックアップ編 OSが入っているHDDをまっさらにする前に大事なファイルを選択してバックアップするわけだが、「これで完璧!」なんて思っていても「マイドキュメントの中身」だったり、メールデータだったり、必ず何かしらコピーし忘れてしまうもの。 そんなことで後悔しないように、ディスク全体をバックアップしてくれる「EASEUS Disk Copy」を使おう。CDブートなのでシステムファイルであろうがなかろうが全てをバックアップしてくれるし、イメージ化しているわけではないのでファイルを取り出す際に特別なツールも不要だ。