タグ

ブックマーク / weboook.blog22.fc2.com (7)

  • 初心者のための一眼レフカメラの知識を深めるサイトのまとめ

    1年ほど前にミラーレスの一眼カメラ買って勉強を続けているわけですが、なかなか奥が深くて面白いです。ということで初心者の私が読んで役立ったサイトを紹介しますのでお役に立てば幸いです。 一眼レフカメラ体やレンズについて 体やレンズについての知識が深まるサイトをまとめました。まずはこちら。購入する際に知っておきたい知識が網羅されています。 デジタル一眼レフカメラの選び方 | デジカメ | コネコの手もかりたい|価格比較サイト [coneco.net] コネコネット 続いて、イメージセンサーとレンズについてです。 イメージセンサーについて カメラといえば画素数がクローズアップされることも多いですが、画素数が多くてもイメージセンサーが小さいとあまり意味がないようです。一昔前に1000万画素超えているカメラを搭載していることを売りにしている携帯がありましたが今から思うと違和感を覚えます。 デジタル

    初心者のための一眼レフカメラの知識を深めるサイトのまとめ
  • 擬似要素を使った見出しデザイン

    このブログの見出しはシンプルなんですが、CSSの「:before」や「:after」など擬似要素を使えば色々と装飾ができますので今回は8つのサンプルを紹介します。 HTMLはすべてHタグだけです。特に意味はありませんが今回のサンプルはh4タグを使っています。 「:before」「:after」やボーダーで表現する三角形の使い方など慣れない方もいるかもれませんので、その都度簡単に解説していきます。「:before」「:after」疑似要素はIE7以下は非対応ですのでご注意ください。 今回のサンプルは別サーバにアップしていますのでご覧ください。 それでは今回8つのサンプルを紹介していきます。 1. 吹き出しのような見出し1 吹き出しの下の部分を:after擬似要素で作っています。三角形はボーダーで作っています。下の画像を見ると何となくイメージできるでしょうか。今回の場合は上の赤い部分のみ色を付

    擬似要素を使った見出しデザイン
  • 配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark

    自分が作ったウェブサイトを見て、「センスないな」とへこむことはありませんか? 私はよくあります。色使い、レイアウト、写真、文章などなど、どれをとってもセンスないなとへこんでいました。 けど、センスがないのではなく、単に基礎を勉強していないだけということに最近気づきました。センスはもっと高い次元の話でした。 ということで、センスを言い訳にしてしまいがちな分野の基礎を学べるすばらしい記事を集めました。この記事自体単なるまとめ記事ですが、できるだけ厳選し、読んでほしい順に並べました。皆さん、あきらめずに一緒に勉強しましょう。 配色 アクセントになる色を使うのが苦手で、同色系の色ばかり使ってしまうのですが、これらを読めば恐れずに使えそう。 色彩センスのいらない配色講座 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーに分類してどのような色を選ぶべきか分かりやすく解説してくれています。具体例もあって分か

    配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark
  • ウェブサイト作成に役立つ35のwebサービス|Webpark

    ウェブサイトを作成する際に個人的に使っているWebサービスを紹介します。幅広く35個紹介しますので、新しい発見があれば幸いです。 フォント関係 wordmark.it パソコンに入っているフォントを一覧で見ることができます。フォントサイズも調整できます。 日フォント252種類を表示確認できます!フォントを探すならfonthack.jp。 日フォントの表示が確認できます。現在252種類あります。 PXtoEM.com: PX to EM conversion made simple. ベースのサイズ(px)を決めると、em, pt, %の値が表示されます。 カラー関連 ウェブ配色ツール Ver2.0 配色ツールは色々ありますが、日語ですし、あまり考えなくても感覚的に使えるので楽しいです。 Color Scheme Designer 3 カラーパレットジェネレーターです。海外サイトで

    ウェブサイト作成に役立つ35のwebサービス|Webpark
  • サイトの「色」選びに役立つ20のツール

    色選びに困ったときに助けてくれるウェブツールを20個紹介します。具体的な配色アイデアが紹介されているもの、選んだ色と関連する色が表示されるもの、画像から色を抽出するもの、という感じに分けてみました。 配色アイデア タイプ 投稿された配色アイデアが紹介されているサイトです。アイデアから編集できるサイトもあり、取っ付きやすいと思います。 Color Trends + Palettes :: COLOURlovers kuler ColoRotate: Colors come to life in 3D. Color Theory @ ColorJack カラーピッカータイプ 好きな色を選ぶと、その色と相性のよい色や関係性の高い色などが表示されます。 ウェブ配色ツール Ver2.0 Color Scheme Designer 3 [ws] Color Scheme Generator 2 Col

    サイトの「色」選びに役立つ20のツール
  • CSSセレクタ20個のおさらい

    CSSセレクタって意外と分かっていなかったりするので勉強ついでにまとめてみました。比較的実用的かなと思うものを20個紹介していきます。いい復習になればと思います。 CSSセレクタはスタイルを適用する対象を指定するものです。普段何気なく使っているclassやidなどもセレクタの1つです。 属性や要素といった堅苦しい用語が出てきますので図で簡単に説明します。 私のように基礎から勉強していないと、要素や属性と聞いてもピンときませんが、知ってみるとなんてことはないですね。 また、IEが対応しきれていないCSS3のセレクタもありますが、IE6~8でもCSS3セレクタが利用できるツールの決定版「Selectivizr」 で紹介したようにCSS3セレクタはie対策も容易なのでぜひお試しください。 SelectivizrはCSSを外部ファイルで指定した方がいいのですが、今回のサンプルはCSSを外部ファイル

    CSSセレクタ20個のおさらい
    nyan-chi
    nyan-chi 2011/06/16
  • 犯してはいけないHTMLタグの過ち10個

    【追記】 HTML5ではインラインとブロックの要素分類がなくなり、代わりに、メタデータ、フロー、セクション、ヘッディング、フレージング、エンベッディッド、インタラクティブというコンテンツの種類が定義されています。 2. 画像に代替テキストのalt属性が入っていない <img src="sample.gif" /> alt属性は、Webページに表示されるすべての画像に必須の要素ですので、必ず使用する必要があります。 <img src="sample.gif" alt="サンプル" /> 必須の要素ですので、特にテキストで表示する必要がない場合でも、alt=""としておく必要があります。 【追記】 HTML5では「Images whose contents are not known(どのような内容かわからない画像)」に限り、alt属性を省略することができます。写真共有サイトにユーザーが画像を

    犯してはいけないHTMLタグの過ち10個
  • 1