タグ

2020年9月1日のブックマーク (16件)

  • 後期高齢者のお髭 - マメチュー先生の調剤薬局

    ポにゃちゃんの口元は、撥水加工されています。 なのでお水を上手に飲めなくても大丈夫! ペロッと一舐めすれば、口元から水分を摂取出来ます。 だからお口回りを気にせず、ペチャペチャお水を飲んでOKなのです。 ポにゃちゃんは後期高齢者の、完全体のおじいにゃん。 最近その口元に違和感があります。 「なんかお口がムズムズすんにゃ」 何でなのでしょう。 「!!!」 お髭がクルン! お顔に突き刺さっています。 「なんにゃか、お口カイカイするにゃす」 さんはお年を召すと、お髭がクルクルしてお顔に突き刺さってしまうのですね。 何だかバビルサみたい。 バビルサというのは、イノシシみたいな見た目の生物。 牙が頭に向かってクルンと伸びるのです。 その牙はそのまま伸び続け、なんと頭に突き刺さって死んじゃう方もいるとのこと。 その事を思うと、クルンとポにゃちゃんに突き刺さっているのが、柔らかいお髭で良かったです。

    後期高齢者のお髭 - マメチュー先生の調剤薬局
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    年輪ではないけれど、髭の長さで年齢がわかるのではないかと、かねがね思っておりました。年齢不詳(仮)がおりますから。16歳で逝った猫は、ダリではなく、髭が口の中に入るので、いつも引っ張り出しておりました
  • ななかまどの器を探す - 北のねこ暮らし

    冒頭の写真は、夫が何かの折にネットで見つけて購入した豆皿。 我が家にある、唯一の柄のお皿です。 (湯呑みはあるけれど) タイトル通り、現在器を探しています。 ななかまどの…というのは 我が家の姉妹、ななかまど用の器・・・ではなく。 柄の器・・・でもなく。 植物の「ななかまど」が描かれた器が欲しいなーと思っているのです。 器って今まであまり関心がなかったんですけど 探し出すとハマりますねー(*´ω`*) 実家近くで撮ったななかまど。空がキレイだったので空多め ちょっと前にはてなブロガーさんの間でねこ柄や動物柄の器が流行っていて。 いいなーいいなーと、うらやましく思っていたんです。 みなさんは100円ショップ(ダイソーとかセリアとか?)で上手にカワイイ器をゲットしていたので、私もーと思って見に行くのですが どうも「コレ!」というのに出会えず。 (それほどお店巡りもできていませんが)

    ななかまどの器を探す - 北のねこ暮らし
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    見る専門で買ったことはないのですけれど、minneとか、Creemとか、iichiとかで、好きな作風の作家さんを見つけて、オーダーメイドをするのはどうでしょう
  • 【秘密基地】オトモダチが入室しました。【目標達成】 - コウノブログ

    秘密基地 オトモダチ招待計画(?)の目標 9月末までに10匹のオトモダチを招待するという目標が なんとか達成できましたー!( ´∀`)人(´∀` ) 今回、秘密基地に来てくれたオトモダチは、 にゃにゃにゃ工務店 (id:JuneNNN)さんの 秋月くん(通称:あっきーくん)と、葉月くんでした。 といっても…。ちょっとズルした感が否めない…。Orz にゃにゃにゃ3兄弟を並べてみるとこんな感じです。 今回の葉月くん、秋月くんは、 前に描いた大河くんのドット絵がベースになってますが…。 並べてみると…どうでしょう? 大河くんは、しっぽフリフリしてます。 まだまだ、描きたいオトモダチが沢山いるので、 描けたら紹介したいと思います。 (* ´ 艸`*) お座り、香箱座り、寝転びなどなど、色々描いては描きなおしてを 繰り返していますが…。 そういえば、立ってるオトモダチがいない…。(・_・;) 今度は

    【秘密基地】オトモダチが入室しました。【目標達成】 - コウノブログ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    お友達作戦、大成功ですね。今日は茶トラ感謝ディですし、とても素敵な日になりましたね (*´˘`*)♡
  • 1日の大半を過ごす場所 - shaunmama’s blog

    こんばんは。 shaunmamaと申します。 ご覧いただき ありがとうございます! このブログは 元保護ショーン🐱♂と 飼い主との リアルな日常をお届けします。 今朝 私の住む地域では 激しい雨で 雷が鳴っていました⛈️ ショーンさんは ビクッ!!としたものの 「いや、別に怖くありませんが?」 という顔で ビシッと座っていました^^; 強がりな子め( ;´・ω・`) さて、今日は。。。 「1日の大半を過ごす場所」 について お話させていただきます。 ショーンさんには 1日の大半を過ごす お気に入りの場所 があります。 それは ラックの上です^^ 気づくと だいたいココにいます。 登れないようにと ラックの上に 茶色のボックスを 置いたのですが… 様のジャンプ力を あなどっておりました(><) ジーーーーー 下を見つめる ショーンさん。 ヒョイッ 器用にハンガーを!!(・д・`;) (

    1日の大半を過ごす場所 - shaunmama’s blog
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    ショーンさんのいたずら防止策を練れば練るほど、ショーンさん好みの寝床が作られていきますわね(*ˊ▽ˋ*)
  • 茶トラ猫感謝の日 ~Ginger Cat Appreciation Day~ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    いよいよ 9月スタート! そして みなさま、 覚えて おいででしょうか? 日は 茶トラ感謝の日 ~Ginger Cat Appreciation Day~ ↓ ↓ ↓ junemutsumi.hatenablog.com さっそく 我が家の 茶トラさんたちの 様子を 見てみましょう! ポロポロ 落ちてます^^; まー 尋常じゃない 残暑ですからねー 無理からぬこと (笑) では 個別に インタビュー してみましょう! 「みにゃさん、今日この日をむかえられた感想は?」 長にゃん大河くん 別にー 次にゃん葉月くん にゃにそれ? 三にゃん秋月くん 眠いのにゃ... あららららー みにゃさん、 ぜーんぜん 興味なさそうですねー^^; では ちょっと 質問を 変えて みましょう! 「みにゃさん、今晩のお祝いはどうしましょうかね?」 長にゃん大河くん ちゅーるにゃ! あら! ちょっと キリッと し

    茶トラ猫感謝の日 ~Ginger Cat Appreciation Day~ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    うちの茶白さまにも感謝をせねば。私は記念日をことごとく覚えない質なので、いつも教えていただいて助かっております。猫さまとの大切なひと時を持てますわ
  • 裏NNN 相棒編 その5 - ぼっちママは猫が好き

    前日31.8℃の猛暑から 一気に最低気温14℃まで急降下、 気温が乱高下している北海道です(;^ω^)タスケテ~ 今回も相棒編、前回はこちら www.poponta.blue マンガ「裏NNN 相棒編 その5」 いったんここで、今回は終了です。 続きはまた相棒編その6で(*^^*) 続きはこちら www.poponta.blue さて、恒例の今回のテーマ曲(*^^*) (ブログ主は、勝手にテーマ曲を設定して 頭の中で映像を妄想する習性があります) www.youtube.com 米津玄師さんの「LOSER]です。 でもこれ聞いてると、どうしても人間スーツの方で 想像してしまう・・・(;^ω^) ラクガキですが・・・・。 実はもうひとつ候補があって www.youtube.com こっちもカッコよくて好きなのですが、 (MVのレイザーラモンHGみたいな人はちょっと微妙(;^ω^)) 今回は

    裏NNN 相棒編 その5 - ぼっちママは猫が好き
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    暗殺課の案件になりますと、深くなりますね。簡単に境界を踏み越えるか・・・ボーダレス、ボーダレスと言われて久しいけれど、やっぱボーダーも必要だわね(^^ゞ
  • 猫の遺骨の埋葬に一歩踏み出すまでに約16年。 - 猫とわたしの気まま日記。

    今回のブログは滅多に書かない真面目なやつです。 重そうだな、面倒くさそうだなって方はすっ飛ばしてぷーちゃんだけでも愛でてってください(=^・・^=) 今、我が家に7にゃん分の遺骨があり、ふと霊園の合同墓地に埋葬しようかと考え始めた。 どうして合同墓地なのかと言うと、我が家は子供がいないので後を頼める人がいないから。 私が初めてを看取ったのは16年前くらいの事。 そこから増えて今7にゃん分になった。 この16年位の間、水害・地震が多く、まだ被災をしたことの無い自分でも避難のシュミレーションを頭で考えるうちに7にゃん分の遺骨を持って避難するなんて不可能だなってまず思った。 デリケートで大切なもの、持ち歩いてガタガタやって壊すわけにはいかない。 かと言って置いても行けない。 それが大きな理由のひとつ。 もうひとつは自分達がいなくなった後に残っていたら、残された人は大変困るだろうなと思う。だった

    猫の遺骨の埋葬に一歩踏み出すまでに約16年。 - 猫とわたしの気まま日記。
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    埋葬しようという気持ちもになれたことを大切に、納得のいくまで探されたらいいですわ。まだまだ時間はたっぷりありますから。私は写真と抜け毛以外は一切、何も地上に残さないことにしておりますので、身軽です(笑)
  • 猫雑記 ~犯人は現場から逃走した模様~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~犯人は現場から逃走した模様~ 犯行現場 ご家族の証言 張り込み開始 楽しそう さらに楽しそう 行きつく先はいつも一緒 このやり取りが楽しい スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~犯人は現場から逃走した模様~ この記事は2020年7月2日の出来事です。 犯行現場 お風呂場の前にが落ちていました。 びっくりしました。 犯人は勝手口からお風呂場にかけて荒らしたようです。 ご家族の証言 早速聞き込みを開始します。 もう犯人が分かってしまいました。 残念ながら推理ドラマとして成り立ちませんでした。 張り込み開始 もマットも定位置に戻しました。 確認の為、早速張り込みを開始します。 容疑者てんがやってきました。 楽しそう と格闘しています。 一体何が彼をそうさせるのか・・・。 は飽きたのか運んでいきませんでした。 さらに楽しそう 今度はマットと格闘しています。 グイグイ引っ張

    猫雑記 ~犯人は現場から逃走した模様~ - 猫と雀と熱帯魚
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    てんさんが飽きるまでやらしておくしかないのですけれど、一度、靴の中にヘビのおもちゃとか、きゅうりとか、長なすとかを入れて、いたずら返しを仕掛けてやりましょうよ (ΦωΦ)フフフ…
  • ねこねこ動画ができるまで。 - やれることだけやってみる

    おはようございます。 ダイです。 朝からまた雷です。 きのう、人間は現れませんでした。 たぶんまた、ねこんでいるんだと思います。 家主さんがごはんをくれました。 いつもより早いあさごはん。 あやうくサバがいっぱぐれるところでした。 ぱそこんを開きました。 なんと、新しいダイの動画が2つもありました。 うちの人間はなにもしていません。 『きゃのんのデジカメ』でぱしゃぱしゃするだけです。 ◇ねこねこ写真をとる。 ◇たまにビデオをとる。 ◇お友だちに送りつける。 これだけで、あら不思議。 すてきな動画のできあがりです。 ^・ω・^ 2つのうちの1つです☆ www.youtube.com 今日から9月。 季節が変わっていきます。 いろいろたいへんなことも多いです。 みなさま、どうぞご自愛ください。

    ねこねこ動画ができるまで。 - やれることだけやってみる
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    感動巨編!うるっときそうになると、必ず笑かしてくれる。これが大ちゃんの持ち味かもしれませんね。でも不思議なのが、中猫より子猫に吸われている方が大変そうに見える。子猫は命をかけてたのね、出ないおっぱいに
  • 好きすぎて距離を置く - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    おはようございます♬ 今日から9月です。 9月になった、というだけで ぐっと秋らしい気持ちになってきますね(^ ^) そんな秋だから、 突然、恋愛ブログになったんだろうかと 思うような今日のタイトルです(笑) うふふ♬ドキドキするタイトルですが、 大丈夫です。 パパさんママさんの恋焦がれるお相手は、 「白玉だんご」ですよ(笑) 正確には 「白玉ミルクぜんざい」です。 皆さんは好きなべ物を立て続けにべることで、 ある日ぱったりと、 それがべられなくなった経験って、ありますか? あるべ物にハマって、 あんなに美味しい美味しいってべてたのに、 ある日、 今日はべなくていいかなーって思う。 そしてその翌日から、 全くべたくなくなる、というやつです(笑) パパさんママさんは今、 白玉ミルクぜんざいにどハマりしていますが、 べられなくなるのが怖くて べたい欲求と戦っています。 小さい

    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    生クリーム入りのどら焼きが人気ですから、あんこと牛乳も相性よさそう・・・というもののあんこが苦手。私もえとさんを見習って、練乳チューブを吸いますわ。おっと、えとさんはちゅーるでしたわね(^^ゞ
  • 【猫とバナナとサンセット】 - 猫に媚びる生活。(仮)

    シメジさんの第7チャクラが光っています。 夕暮れ時、シメジさんの毛皮がオレンジ色に染まっていました。 シメジさんのもともとオレンジがかった目がさらにオレンジでとてもキレイ。 なんだかとても神々しくて、パシャパシャと連写してしまいました。 神ってゆーか、若干ホラー シメジさんばっかり見てたので、自分もかまってほしいエリンギさんも夕暮れの窓辺にやってきました。 ザクロの木を見てるのかな? 実がなってるね~ エリンギさんの登場で シメジさん退場。 青みがかった琥珀の瞳が赤く染まります。 の目はずっと見てても飽きないですね。 生きてるの瞳は瑞々しくて、ほんとに美しい。 随分昔、サイコパスのサカキバラなんとかがの目を集めていたといいますが、 の瞳は生きてるからこそキレイなのです。 モフモフの毛のなかにキラリと輝くオアシス。 生き物は全て、生きてるからキレイなんだと思います。 先代の死後の光を

    【猫とバナナとサンセット】 - 猫に媚びる生活。(仮)
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    チャクラが発光して、瞳が惑星になって、夕焼の窓にUFOがやってきて、未知との遭遇をしちゃうのかしらと思うほど、神秘な写真からのバナナ。よかった。キノコ猫さまがアブダクションされなくて👾
  • 猫の自宅での皮下輸液をやってみよう!② - 雨上がり ~después de la lluvia~

    こんばんは。 今日は2つも書いちゃいます。 estrella846.hatenablog.com はい、こちらからの続きですよ~。 先回、何故シリンジはお勧めしないのだ、と思った方がいるかもしれないので、っていうか書き忘れたんですが、これは私の経験です。違うやり方をして全然問題ない!という方もいるかもしれませんのでご了承を。 シリンジはプラスチックなのですが、輸液に使うものはかなり大きいです。毎回洗うのですが、時々はお湯で湯がいて殺菌して下さい、と言われました。当然、微妙にゆがむんですね。しかもかなりの量を押し込む訳ですから、ゴムも劣化するし、どんどん固くなっていくんです。針を気にする余裕さえ無くなります。結局スムーズに使えるのは最初の1回のみでした。シリンジも時々変えますが、とにかく固い。 違う病院に行って重力式に変えたら、まー、やり易いやり易い。という訳です。 シリンジのやり方を病院で

    猫の自宅での皮下輸液をやってみよう!② - 雨上がり ~después de la lluvia~
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    犬が糖尿で、自家点滴をする前に亡くなったので、未経験ですけれど、家でできるのなら、そのほうがストレスがなくていいですよね。病院へ行くだけでストレスですから。でも、針を刺すのが怖いくってね
  • 猫の自宅での皮下輸液をやってみよう!① - 雨上がり ~después de la lluvia~

    こんばんは。 昨夜はちょっと浮かれて書いてしまいましたが(楽しかったww)、たまご (id:nanakama)さんより ESさんとねこさむさん、早く会って欲しいです(笑)抹殺のところで吹きましたwさて、皮下輸液のこと、興味あります。今ちょうど私の友が自宅で始まったばかりで…私は何もアドバイスができず、歯がゆいのです(&gt;_&lt;) b.hatena.ne.jp とのお言葉を頂きましたので、これは点滴(輸液)の記事、急がねばならぬと、書き始めましたが、、画像が思うように入手出来ず。それでも書いてはいたのですが、分かりづらい。BJがお星さまになった際、余った器具は全て病院へ寄付してしまったので、今は手元に何も無いのです。 ということで、詳しく書いていくのはやめて、実際に私がやっていた手順やポイントをお伝えしようと思います。 尚、私の経験を踏まえた、我が家での方法ですので、これが正解とか

    猫の自宅での皮下輸液をやってみよう!① - 雨上がり ~después de la lluvia~
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    うちの白もふは病院で、保定袋に入ることにすさまじく抵抗して、先生と看護師さん3人がかりで押し込められるのを見ていられず、諦めて帰ったことがあります。猫の性格にもよりますね
  • オリーのイケメンショット - メインクーンのオリーとレムち

    最近オリーの変顔ばっかりで アホな子だと思われてしまいそうなので 久しぶりのイケメンショットです! 凛々しいお顔♡ がっしりしたマズルが男らしいぞ! お目目もキリッとしているわ〜 よ! 黙っていればイケメン! レムちは撮影会を冷たい目で見ないの。 レムちは女の子らしい顔つき。 やっぱり口元が違うからかな? オリーは渋いオーラを放っておりますが これはアザラシのポーズようにも見えるっっ お顔はやたら渋いのにな〜。 ぽよんぽよんのお腹が可愛さを引き立てちゃうのかしら。 撮影会お疲れ様☆ ギャラはカリカリね! これからはイケメンショットをもっとたくさん 撮り溜めていけるように頑張らないと(^^) 今朝のレムち 枕を2つ使って 偉そうに座っております。 偉そうなポーズして。 ドヤっているけど レムちは今日もうんぴ失敗して お尻につけたまま走り回ったので 強制捕獲&尻毛のカットをしました(^^;)

    オリーのイケメンショット - メインクーンのオリーとレムち
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    いっとき、赤ちゃんの寝相アートなるものが流行りましたけれど、レムさんの寝姿を見ているとアートしたくなります。でも、アートしていると目を覚まして、フンとどこかへ行っちゃうんでしょうけど(;´д`)トホホ
  • やはり心身の健康が一番大事ですよね - 猫ヴィレッジ

    定期的に自分を労ってあげるのはとても大切なことだと思う 8月も今日で終わり。 明日からは9月ですね。 一年の三分の二は過ぎました。 終わってみれば、私にとっての8月は心身のメンテナンス事項が目白押し!だったようです。 誕生月っていうのも影響してるのかな? 節目の月だったようです。 何をするにしても、やはり心身の健康が一番ですよね。 皆さんは私みたいにズボラではないと思うのですが、定期的に自分を労ってあげるのは、やはりとても大切なことだと思います。 健康診断は12月となりました 『派遣』で働いているといっても私が登録して働かせてもらってる所は、わりと良心的な所だと思います。 今月は健康診断の案内が来ましたし、ストレスチェックの案内も来ました。 健康診断は受診できる所は多数あり、受診しやすい検査機関を選ぶことができます。 私は昨年度も利用した受診機関に予約を入れました。 今年はダイエットに力を

    やはり心身の健康が一番大事ですよね - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    あと4か月で今年も終わりなんですね。ほんの少し前、武漢で変な病気がと言っていたのに、8か月もコロナに毒されているとは。健康診断ひとつとっても、まだまだ大変な状況なんですね(;´д`)トホホ
  • 盗撮犯 - マメチュー先生の調剤薬局

    老いた、ポにゃちゃんと暮らす日々。 さんに触れたい時、いつでも触れられる距離にいてくれます。 満足です。 満足ではあるのですが、実家にいた時は近所に屋敷があったので、ウチの子(ぽんちゃん)以外にもさんのお友だちがいました。 そして一つ前の家に住んでいた時も、近所にぷーちゃんというのお友だちがいて、仲良くして貰っていました。 でもここ最近はポにゃちゃん以外のさんと、接する事が無くなってしまいました。 贅沢ですが、やっぱりちょっと寂しいです。 道端でさんとたまにすれ違うことはあっても、こちらには寄ってきてくれません。 そういう場合はなるたけそのさんにストレスを与えないよう、見ない振りをしながらスーっと通り過ぎます。 ホントは目をギラギラさせて見ているのですが、さんに見ている事がバレないように通り過ぎます。 そんな少し物足りない日々の中、気付いた事がありました。 「あれ?あれあ

    盗撮犯 - マメチュー先生の調剤薬局
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    昔、ミクシーの猫コミュの人たちの多くは猫を飼っていなくて、プロフの写真は野良猫の盗撮だと告白していましたよ。人を必要とする猫は多いのに、飼うにはハードルが高いのかしらね