タグ

ブックマーク / necovillage.com (27)

  • 2021年の手帳もハッピーメイクダイアリーにしました - 猫ヴィレッジ

    2021年のハッピーメイクダイアリー クローバーがどうしても欲しい! 手帳好きです。 若い頃から毎年、プライベート用と仕事用に分けて手帳を活用してきました。 ここ2年ほどは、クーリアのハッピーメイクダイアリーにハマってます。 2019年は、ベージュ生地の黒。 今年2020年は、紺色の、同じく黒。 2021年は・・・? クーリアの黒シリーズは、夜空の展開が多いです。 2021年シリーズは、夜空の階段風、流れ★編、そしてクローバー。 順番に黒、紺、ベージュの生地です。 クーリアの手帳を2019年から愛用している私は、今年は夜空編はやめることにしました。 そうなると、ベージュのクローバー狙いです。 アフリエイト、セルフバックの楽天カード。 新規作成で2,000ポイントがもらえるので、クーリアの手帳(税込み2,090円)は楽天市場で購入しようと思っていました。 しかし、送料200円がかかる。

    2021年の手帳もハッピーメイクダイアリーにしました - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/10/26
    断固、送料無料派なので、送料200円でも悩んで同じように一巡しちゃいますね。BかAの6も悩みますけどデザイン優先ですね。使いやすさより、使い心地優先です。ほんと、静かなかわいさのある素敵な手帳ですね(*´ー`)
  • 今日の歯医者は、歯のクリーニング - 猫ヴィレッジ

    痛かった歯のクリーニングとその効果 朝10時から予約の歯医者へ行ってきました。 頑張ったよ、自分。 誰も褒めてくれないけど、褒めてあげます。 よく、頑張った! 今日は歯のクリーニング。 1時間(!)の予定です。 歯医者に行く前に自転車屋さんに寄り、後ろタイヤのチューブ交換をお願いしました。 明らかに後輪のチューブは寿命。 ちまちまとしたパンク修理はもう止めて、後輪のチューブを新品交換してもらうことにしました。 自転車修理の依頼が終わったら、意を決して歯医者へGO! とにかくイヤだ、痛いのはイヤ。 ヤダヤダヤダ・・・。 歯医者なんて大嫌いだ。 気持ちを抑えて、歯医者のドアをくぐります。 さっそく呼ばれて、いざ、歯のクリーニング。 まずは、機械での歯石取り。 機械音におびえながら、そしてときどき心の準備が出来ていないのに襲ってくる痛みに、耐え続ける。 とにかく、早く終わってほしい・・・。 次は

    今日の歯医者は、歯のクリーニング - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/10/18
    私も行かなければならない。でも、口が小さくて、口を開けろ、開けろと何度も指摘されて、治療より顎が痛くなるので、ついつい後回しの後回しになっちゃって(^^ゞ
  • 自転車の修理もままならない - 猫ヴィレッジ

    自転車の修理代がバカにならない 今朝、自転車の空気を入れました。 しかし夕方には自転車の後輪がへこへこ、凹みまくり・・・。 パンクの修理を1か月ほど前にしてもらったのですが、もう寿命のようですね・・・。 新しい、かっこいい自転車が欲しい。 こんな中古の自転車を、だましだまし乗り続けることに何の意味があるのだろう。 この間は、ライトが壊れたので新しくした。 前のタイヤは自転車屋のミスで、急激に空気を入れすぎたせいでタイヤが裂けた。 ライト2,000円。 前タイヤ交換3,000円。 今日の後輪のパンク。 交換してもらおうと思ってた店舗が、何と今日の木曜日が定休日! へとへとの仕事帰りに自転車をお店に持って行ったのに、定休日と知って脱力しましたー。 定休日だったので交換はしてもらえてないけど、後輪のタイヤ交換代は安くても3,000円はかかる。 ここ一年のうちに、今まで自転車にかけてきた金額を合計

    自転車の修理もままならない - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/10/15
    パンクほど苦痛はないですね。軽トラで運ばないといけない。手押しで行ける距離にお店がないの。パンクしない自転車があるけれどお高いです。電チャリにも憧れます。でも、おんぼろチャリをかっ飛ばしています
  • マンションの消防設備点検を受けました - 猫ヴィレッジ

    汚部屋は見た目にはスッキリに 昨日はそれほど掃除に専念できませんでした・・・。 ですが、今朝も早起きしてなんとか見た目には部屋をスッキリに。 この機会に、ほおりっぱなしになっていた郵便物などの紙類も整理したり処分したりしようと思ってましたが、途中から、方針変更。 押入れ、クローゼットの空いてる空間に、とりあえず隠しちゃおう!作戦。 ザクザク出てくる紙類をとりあえずアマゾンの箱やら100均のボックスファイルへ投入し、そちらへ放り込みます。 これでなんとか、まぁ見た目にはスッキリ。 あと1時間で、フローリングを磨こう! そう思ってたときに、ドアのベルが! なんと1時間早く、業者の方が到着してしまいました!! もう諦めて招き入れ、点検をお願いすることにしました。 ドアを開けてみれば、毎年来てくれていた男性の点検員さんではなくて何と女性でした! 男性の点検員さんは好きでしたが、この方がどうなのか

    マンションの消防設備点検を受けました - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/10/12
    余裕のニャルソックからの怒涛の顔変(;゚ ロ゚ ) ツーさんのお顔は、なんといえず正直で、好奇心と不安が入り混じってますね。宇宙人に遭遇したらこんな顔をするのかしら。そして、宇宙人が去ると放心状態に( 一一)
  • 明日はマンションの消防点検 - 猫ヴィレッジ

    部屋が汚いのでマンションの消防点検を先延ばし 明日の日曜日10:00から、マンションの消防点検です。 マンションの一斉点検は9/26(土)の予定でしたが、担当の業者に連絡をして明日の10/11(日)に変更をしてもらいました。 消防点検は1年に一度。 火災を起こしてしまうことは無いとは思うのですが、隣室で火災が起きないとも限らない。 同居のツーがマルコゲになってしまう!なんてことにならないように、しっかり点検してもらおうと思います。 点検日を9/26から10/11(日)に変更してもらったのは、部屋が荒れ放題なので恥ずかしいから先延ばしにしよう!という、ただそれだけの理由です。 業者の人が入室して点検するので、毎年先延ばしにしてもらってます。 すみません、業者の方。 今日はこのブログを書いたら、ブログのことや浮世の雑事も一切考えず部屋を綺麗にすることに専念したいと思います。 部屋掃除のため、

    明日はマンションの消防点検 - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/10/10
    そんな怖いを夢を見るなんて、よほどお掃除が苦痛でしたのね。よくわかります。でも、3か月早めの大掃除だと思えば、あとはお気楽に過ごせますわよ(´・ω・`)v"
  • バブル時代が懐かしい - 猫ヴィレッジ

    バブルといえば・・・ 先日の記事にコメントをいただきました。 四半世紀ほど前、ひとり暮らししようと部屋を探していましたが、マンションを購入することもチラッと考えました。 女ひとりでマンションを買う。 にゃんころころだまり さんからいただいたコメントは・・・。 『すごいわ。いくらバブルでも中古マンションを買えるほどなんて。』 いえいえ、中古のマンション、それはもうピンキリ・・・でございます。 私の想定していたマンションは・・・ 地方の、ボロボロの中古マンションで、ワンルーム。 けっして、2,000万、3,000万という物件ではございません。 しかしながら、バブル期は当にウソのような時代でした。 実際に経験した者としては、やはり後世に語り継ぐべきなのではないかと(笑) バブルといえば・・・。 究極の一杯を求めて、ただの夕に飛行機で札幌まで行きラーメンべる。 だの、 ジュリアナで扇子持

    バブル時代が懐かしい - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/10/09
    確かに、面白かったですよね。家賃は高いわ、物件は需要過多だわ、タクシーは止まらないわ。その頃をペーペーで過ごした私はしんどい毎日だったんですけれど、面白かったわ。なんでしょ、時代の空気かしら(笑)
  • 無職での賃貸はできれば避けたい - 猫ヴィレッジ

    できれば無職での部屋探しはやめた方がいい 昨日の続きなのですが・・・ 賃貸に関して、大事なことを書き忘れていました。 部屋を借りるとき、無職の状態はできれば避けた方が良いです。 ロクな部屋を紹介してもらえませんし、不動産会社からヒドい扱いを受けて傷つくかもしれないからです。 四半世紀も前に私が経験したこと。 家余りの今は違うのかな~? それでも無職だと不利になるのは、今も昔も変わらない事実なのでは?と思っています。 初めて家を借りたとき。 当時私は無職だったのですが、バブル時代に一生懸命働いたので一応お金は持っていました。 中古のマンションはなんとか買える貯金でした。 だけど、その当時マンションを買うとか、それほどの決断をすることは私にはできませんでした。 自分の未来がどうなるのか、まったく予想ができなかったからです。 結婚するのかもしれない。 このまま、一人なのかもしれない。 なのでとり

    無職での賃貸はできれば避けたい - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/10/08
    すごいわ。いくらバブルでも中古マンションを買えるほどなんて。そのとき、買っていたらどうなったんでしょうね。でも、独身女性がマンションを買うことが当たり前に語られるなんて、ここ最近の話ですよね
  • ペット可物件で猫と暮らしていく - 猫ヴィレッジ

    と暮らすには そろそろ、引っ越しをしたいと思っています。 私はを飼いたい!という、昔からの夢を叶える為、今の住まいを決めました。 と一緒に暮らしてみたい方。 と暮らすにはお金も覚悟も、けっこう必要です。 ペット可の定期借家に住む ここに住んでもうすぐ6年。 2015年の5月から住んでいます。 ツーの誕生日は2015年5月26日。 ツーがこの世に誕生した頃に、私はこの部屋に住みだしました。 以前住んでいた所から引っ越しをしようと思ったとき、優先事項の一番目はを飼えるところ、でした。 とてもとても、を飼いたかったのです。 近いうちにを飼う!と決めて、引っ越しをしました。 不動産屋さんから紹介されたところは、あまり数はありませんでした。 そんな中、この部屋に決めたのはもちろんペット可物件。 プラス、オールフローリング(クッションフロア含む)だったからだと思います。 今まで住んでいた

    ペット可物件で猫と暮らしていく - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/10/07
    どこも猫は最大で2匹までですよね。私なんて引っ越しなんてできませんわ。ふと、新しい場所で暮らしたいと夢見ることがありますけれど、2匹で現実に戻ります。ステキなお部屋が見つかるといいですね
  • 塞がったピアスの穴を復活してみた - 猫ヴィレッジ

    ピアスの穴を復活してみよう ピアスの穴を開けてみたものの、ピアスをしないまま時を過ごしてしまった方。 結構、いらっしゃるのでは? 私もそうなのです。 開けてみたものの、いつの間にか意識する存在ではなくなっていました。 面倒さもあるのかな? だけど、ちょっとした気まぐれもあってピアスの穴を復活してみることにしました! 懐かしのピアス 今から20年以上も前。 私が30代の頃にピアスが大流行しました。 新しもの好きの私は、流行りに乗っかってピアスの穴を開けました。 その頃、住んでいたアパートの近くの皮膚科に行った覚えがあります。 穴を開けたい場所を自分で決めて下さい・・・とボールペンを渡されました。 穴を開けた後から、あーだこーだ言われたくないんだろうなと思ったことを覚えています。 後処理も1か月ほど大変でした。 耳やピアス体の消毒をマメにしなくてはなりませんでした。 穴を開けて1、2年はピア

    塞がったピアスの穴を復活してみた - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/10/01
    私も穴が塞がっています。もう一度とも思うのですけれど、今は器具を買って、自分で開けるのが主流ときいて、ためらっています。怖いものと思っていたら、ぶすりといきましたか(。・ω・ノノ゙パチパチ
  • 派遣が派遣先変更を望むとき - 猫ヴィレッジ

    派遣先を変更したい! いやはや・・・。 いろいろと悩みは尽きませぬ。 派遣先を変更したい! 派遣なら誰しも直面する悩みです。 今の派遣先。 オール、OK!!! なんて方、たぶん1パーセント未満でしょ。 すみません、言いすぎました。 でも、多くの派遣がそう思っているのではないでしょうか? どんなに恵まれていたとしても、です。 たぶん私も恵まれている方なのだと思う。 でも、 でもやはり、悩んでしまう。 このまま、ここに居ていいのか、私・・・? 『派遣が派遣先変更を望むとき』 私の場合を探ってみたいと思います。 派遣先を変更したいと思う理由 今の派遣先に来て、早1年と6か月が過ぎました。 派遣が、一つの派遣先に契約できる3年を考えるとちょうど、半分が過ぎたところです。 しかし、ここ最近、派遣先変更を望んでいる自分が居ます。 私の悪い癖が、また出てきたのです。 前回、そう10年も前になりますが、私

    派遣が派遣先変更を望むとき - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/30
    パソナが本社で無農薬野菜を作り社食で食べたり、淡路島にキティちゃんのレストラン作ったり、本社移転とか。必死で働いている派遣さんはどう思っているんだろうと、派手なニュースを見るたびに考えてしまいます
  • 【マイナンバーカードの交付申請】交付申請書は通知カードの下にあります! - 猫ヴィレッジ

    マイナポイントをゲットしよう! ここ最近、出費がかさんでいました。 予期せぬトラブル多し。 歯の詰め物が取れてしまったり、自転車がパンクしてしまったり。 楽しいことも重なりました。 久しぶりに会う友達。主に派遣で知り合った方々。 生活が苦しいとはいえど、友達と会えるのは嬉しいし私にこれからの活力を与えてくれます。 出費=マイナスが多い。 なので、プラスの要因も必要ですね。 今の私で思いつくプラス要素。 マイナポイント アフィリエイトサイトのセルフバック この二つでした。 この二つを試してみました。 セルフバックはまた別の機会で。 今回は私がマイナンバーカードを申請した様子を是非見ていただけたら・・・と思っています。 マイナンバーカードの申請方法は? マイナポイントはこの9月から使えるようになっています。 もう準備万端、あとは買い物するだけだよ!という方も多いと思うのですが、私はやっとマイナ

    【マイナンバーカードの交付申請】交付申請書は通知カードの下にあります! - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/27
    スマホを持っていないので、どうしましょう。そろそろスマホか。いや、5000ポイントごときでと逡巡しております。時代から遅れすぎてますね;( ˙꒳​˙ ;):
  • 朝は、ごはんに納豆で♪ - 猫ヴィレッジ

    今週のお題「ごはんのお供」 おいしくもりもり 朝ごはんは、おいしくもりもりべましょう♪ 私は朝から、おいしくもりもりです! 昔から、朝はがっつりしっかりべています。 やはり、一日の活動を左右する朝ごはん。 おいしく、もりもり しっかりいただきましょう。 やはり朝はごはんに納豆 日人なら、朝ごはんのお供は納豆ですよね♪ かく言う私も、納豆とは無縁の生活を送っていました。 納豆。 関西以西に住んでいるので、納豆とは30歳くらいまでご縁がありませんでした。 納豆。 え、腐った豆? なんか、変な臭いするし。 くらいの認識。 納豆って美味しいの? 身体にもいいって当? 納豆が身近になったのは、兄が好んでしているらしいことを知ったときからでした。 うちの兄は私と違って、仕事でいろいろな地域を歩いている人でした。 国内のみならず海外も。 ロサンゼルス、シアトル、ポートランド。 台湾にも住んで

    朝は、ごはんに納豆で♪ - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/17
    ヘルシーでおいしそう。私は1秒でも寝ていたいタイプなので、こんな素敵な朝ごはんは無理だわ( ˆ꒳ˆ ٥) 納豆は私はも30くらいからかしら。今は大好き、というより納豆は人を中毒にしますね
  • 猫の名前の付け方 - 猫ヴィレッジ

    の名前に悩んだら これから長く一緒に過ごすであろう、愛するの名前。 それはそれは考えあぐねるものだとお察しします。 でも今、そうやって悩んでる方を実は羨ましく思ったりするのです。 これから先の、と一緒の生活にワクワクされている真っ最中だろうから。 私もできるものなら、あの頃に戻りたい。 もちろん、今も同居との生活はとっても楽しいですけどね。 の名前に悩んだら・・・。 その子のことをじーっと見つめてるといいと思います。 そしたら、ポーン!と出てくるはず。 何にでも、名前を付けるのって難しい 私なんて、ブログのハンドルネーム『けい』ですよ(笑) 『ヒトデ』とか天才的! 私には一生かかっても思いつかないでしょう。 昔からあだ名とかもなかったんですよね。 特徴が無くて、空気みたいに存在が薄かったから。 唯一、若い頃に呼ばれてたのが『けい』でした。 子供の頃からの文通相手の『腹心の友』や、

    猫の名前の付け方 - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/15
    「ツ」ですね。名前入りの毛皮で生まれてきたんですね。素敵。うちの猫の写真は、寝ているのが大半です(^^ゞ
  • 面倒な食器洗いを楽にしたい - 猫ヴィレッジ

    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/14
    お掃除がね。もう、面倒くさい。なのに、猫砂は毎日、飛び散る。飛び散らない猫砂が発明されないものかと長年思っていますけれど、点数制ね。毎日10点分だけお掃除を続けるのはいいかも(^_-)-☆
  • 夢をかなえる力 - 猫ヴィレッジ

    夢をかなえる力は皆に備わっている 夢をかなえる力はみんな持っているのではないのかな、と思っています。 こんな私でさえ、ほんの少しは夢をかなえることができているから。。。 そりゃ、かなわなかった事もたくさんあります。 でも思い続けていれば、かなう事も必ず何かしらあると思っています。 思い続けていれば、やはりかなう 10年ほど運命が低迷している気がします。 何をやっても、自分の望み通りにはいかない。 生活もギリギリ。 働いても働いても、入ってくるお金は右から左。 生活していくことがやっとで、重苦しさに打ちのめされそうになる。。。 そんなとき、高校時代の友人からの一言。 「高校の時から『アメリカに行くこと』『を飼うこと』 ずっと言ってたよね。 二つともかなえてるよね。」 嬉しかったです。 アメリカ旅行を飼うことも、今の時代、それほど難しいことだとは思われないでしょう。 だけど私にとっては、

    夢をかなえる力 - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/10
    いろいろと考える年齢になりましたね。でも、考えても進まないことも多くなって、低迷しています。少しでも現状を変化させたくてブログをはじめたのかもしれないと、けいさんの文章を読みつつ思いましたm(__)m
  • 人に迷惑をかけてしまったり、かけてしまわれたり - 猫ヴィレッジ

    悪気はないのだけど、人に迷惑をかけてしまう 前回の続きです。 今週の月曜日、歯医者に行きました。 その日、人に迷惑をかけられ、そして私も知らないうちに迷惑をかけていたことを知りました。 まぁ生きていれば仕方のないことなのかもしれません。 許し、許していただこうと思います。 迷惑をかけられた話 歯医者に行くために午後4時に早退することにしました。 予約は5時半。 自転車で自宅までは30分強です。 モタモタしていて会社を出たのは午後4時15分頃。 自転車の後ろのタイヤの空気が少なくなっているのに気づきました。 少しでも早く帰るにはタイヤの空気は入れた方がいい。 ふと、通り道にある自転車屋さんが無料で空気を入れてくれることを思い出しました。 前と後ろのタイヤの空気を自転車屋さんに入れてもらいました。 プッシュ式の普通の空気入れではなくて、名前はよく分かりませんが手元でオンオフする、業者専用の空気

    人に迷惑をかけてしまったり、かけてしまわれたり - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/05
    自転車は、そこで買っていないのにパンクだけというのもありますしね。保険鉦も去年の夏、大変でしたからよくわかります。ちゃんとしているつもりでも、色々と抜けてしまうことがあります(・ω・ノノ”ドンマイ
  • やはり心身の健康が一番大事ですよね - 猫ヴィレッジ

    定期的に自分を労ってあげるのはとても大切なことだと思う 8月も今日で終わり。 明日からは9月ですね。 一年の三分の二は過ぎました。 終わってみれば、私にとっての8月は心身のメンテナンス事項が目白押し!だったようです。 誕生月っていうのも影響してるのかな? 節目の月だったようです。 何をするにしても、やはり心身の健康が一番ですよね。 皆さんは私みたいにズボラではないと思うのですが、定期的に自分を労ってあげるのは、やはりとても大切なことだと思います。 健康診断は12月となりました 『派遣』で働いているといっても私が登録して働かせてもらってる所は、わりと良心的な所だと思います。 今月は健康診断の案内が来ましたし、ストレスチェックの案内も来ました。 健康診断は受診できる所は多数あり、受診しやすい検査機関を選ぶことができます。 私は昨年度も利用した受診機関に予約を入れました。 今年はダイエットに力を

    やはり心身の健康が一番大事ですよね - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/09/01
    あと4か月で今年も終わりなんですね。ほんの少し前、武漢で変な病気がと言っていたのに、8か月もコロナに毒されているとは。健康診断ひとつとっても、まだまだ大変な状況なんですね(;´д`)トホホ
  • ブログを開設して半年が経ちました - 猫ヴィレッジ

    ブログ、どうして始めたのかな? うるう年の今年、2/29からブログを始めてまるまる半年が経ちました! ブログ。 どうして始めたんだろう? ひとつは、昨年末に中古でノートパソコンを手に入れたこと。 アマゾンで買いました。 すぐ壊れてしまって中古パソコン取扱店の発送元に返送したりもしたのですが、戻ってきてからは不具合も無く、ずっと私のパソコンライフの味方です。 もうひとつは、住んでいるところにネット環境が整ったこと! 光を導入しただけで、こんなに生活が豊かになるとは思いませんでした。 タイミングが良かったのかな? ボディブローのような、じわじわと効いてくる毎日の生活苦から、少しずつ上向きになって行った。。。 『余裕』というものが何年かぶりに感じられるようになって。 未来に想いを馳せられるようになっていった。 少しでも、今までの努力、蓄積が誰かの、何かの役に立ってくれたら。 そして、これからの希

    ブログを開設して半年が経ちました - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/08/29
    おめでとうございます! 私も半年ほど休止しましたけれど、また書いております。マイペースで行きましょう ٩( 'ω' )وエイエイオおー!
  • 運転する人におすすめのアームカバー - 猫ヴィレッジ

    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/08/23
    去年まで、犬の散歩で物凄く日焼けをしておりまして、アームカバーなんて無用だったのですけれど、この夏はアームカバーをしました。すると、手放せなくなりました。美白に努めようと思います
  • ボンザマーガレット 無事に夏越ししてほしい - 猫ヴィレッジ

    ボンザマーガレットの危機 アブラムシとの戦い 春からずっと私を楽しませてくれていた、ボンザマーガレット。 私の「味気ない日々」に色を添えてくれていました。 もう花は終わりだろうと思って花がら摘みをしたのに、また蕾をつけ私を驚かせてくれもしました。 そして二度目の開花を楽しませてもらったのでしたが、花が終わるころ残念なことにアブラムシにやられてしまいました。 6月のことです。 ガーデニング初心者の私。 気付くのが遅く、たくさんの花たちを犠牲にしてしまいました。 ごめんね。 そこで活躍してくれたのが、ベニカXファインスプレー。 虫や病気にすばやく長く効いてくれる、殺虫殺菌剤です。 住友化学園芸 殺虫殺菌剤 ベニカXファインスプレー 1000ml メディア: Tools & Hardware 殺虫剤なんて「大事なボンザマーガレットが枯れてしまうかもしれない」という不安がありました。 それでも、に

    ボンザマーガレット 無事に夏越ししてほしい - 猫ヴィレッジ
    nyan-chuke
    nyan-chuke 2020/08/18
    アブラムシはすごいですよ。野のカラスノエンドウなどは、アブラムシの大渋滞で、茎が何倍にも膨らんでいるように見えます。たぶん、天敵のてんとう虫が少なくなったのでしょうね。花を保つにはお薬も必要ですね