2008年2月3日のブックマーク (6件)

  • エロゲのルート削除関連の話と、『みつめてナイト』のこと - 摂津堂テクスト/日記のような、何か

    最近、ネットのエロゲ関連の界隈で、「Dies irae」「Garden」という二つの新作エロゲのことが話題になっているようです。 ご存知の方も多いとは思いますが、簡単に言うと、事前に雑誌や公式ページで告知していた情報に含まれていた、一部ヒロイン(メインクラスのヒロインも含まれていたようです)のルートを削除した形で発売してしまった、ということのようです。そして、当然の結果としてファンから非難が殺到し、その後、それぞれのゲームを作ったメーカーが完全版製作や、あるいは無償でのルート補完の方針等を公式ウェブサイトで発表せざるをえなくなった、ということがあったようです。 私自身も正確な情報を把握している訳ではありませんので、詳しい話を知りたい方は、ぐぐってみるなり2chの関連板を覗くなりされると良いかと思います。 とかく、まぁ、そんなことがあった、と。 で、そんな騒動の話を読んだりしていて、個人的に

  • (´Д`) - |x・)つ[あれげ日記]

  • さあ? 1月の売上

  • 情報通信革命と日本企業 - 池田信夫 blog

    NTT出版から出した私の修士論文(1997)が、絶版になって久しい。古では入手できるようだが、最近、古いPCを捨てるときファイルを整理していたら、そのLaTeXファイルが出てきたので、コンパイルしてみた。PDFファイルで、約800KB。索引が抜けているほか、少しバグがあるが、ほぼ全文(192ページ)が復元できた。 これは最近、藤隆宏氏などが言っているモジュール化の概念を、日で初めて(Baldwin-Clarkとは独立に)提示し、契約理論で説明したもので、日経図書文化賞の候補になった。戦前からの日企業のコーポレート・ガバナンスをゲーム理論で分析した「歴史的制度分析」の一種ともいえる。日の「伝統的労使関係」と思われているのは1960年代以降に形成されたもので、「日人はすり合わせじゃないとだめだ」とか「終身雇用は日文化だ」などというのは神話である。 そうした労使関係や系列関係

    nyancy1011
    nyancy1011 2008/02/03
    s/約800MB/約800KB/
  • はてダと増田-あるいはid:ululunがはてダにエントリを書く理由 - 煩悩是道場

    weblog 私が匿名ダイアリーにあまりエントリを放たない理由は、私という人間が思考した結果を一つの場所に表現という形で他者にもわかるように見せたいからだ。 一人称は勿論、文のテンションや、段落の使い方の癖(段落使わず一気に書き込んだり、あるいは、いちいち一文ごとに段落をつけたり)、思うがままに書くタイプか、あるいはきっちり論文のように書くタイプか。句読点の使い方の癖。漢字の癖。言葉遣い。方言。そういったものがその時自分がどんなキャラクターとして書いているかによって自然と変わる。一貫性がないのである。はてダと増田此処まで書かれると読んでみたくなるというのが人情なのだけれども「書くべき」とは言わない。人それぞれ価値観は異なるのだし。だけれども、此処に現れた不安のようなものというのはウエブログに向けられた眼差しを象徴している。「前言った事と違うよね」という眼差し、削除したエントリに対して魚拓で

  • 気づきを得よう、刺激を得よう - お気に入りのブックマーカーを紹介します - 忘却防止。

    自分はネットのどのあたりにいるのだろう? きっかけなど 皆でのほほんとブクマして,ネガコメつけづらい雰囲気を出していくといいんじゃないかな? はてな ブックマークコメントのどの要素をもってネガティブとするかは、人によって異なるし線を引くことは容易ではないという話。 同じ場所で、求めるコミュニケーションが違う人同士がぶつかるから問題になりやすい。(略)自分が求めるコミュニケーションを自覚して、それに応じた場所で発言するのがお互いにとっても幸せ。 ネットでのコミュニケーションに何を求めるか - 北の大地から送る物欲日記 自分の立ち位置なり居場所なりを踏まえたうえでネットを歩いていきたい、という話。2007年10月の記事。 お気に入りのブックマーカーを紹介してみよう はてなブックマークのブックマークコメントに関する話題が盛り上がっているようです。 記事を読みながら、自分がお気に入りに登録している