2020年7月29日のブックマーク (10件)

  • 免疫学の権威が断言「コロナ第2波なんかない!」 集団免疫でしか終息しない - ライブドアニュース

    新型コロナウイルスの感染者が東京を中心に増え続けている。第2波の訪れと認識し、緊急事態宣言の再発令を求める声や22日に始まった「Go To トラベル」キャンペーンに伴う県をまたぐ移動に懸念の声が高まっている。そんな中、免疫学の権威として知られる順天堂大学医学部免疫学特任教授の奥村康氏(78)と京都大学特定教授の上久保靖彦氏(53)が27日に都内で新型コロナウイルスに対する緊急会見を開催し、第2波の到来を真っ向否定した。 感染の危険性と隣り合わせの生活が始まった。3密を避ける工夫が行われるようになり、マスクの着用も必須となった。 だが、奥村氏は「頭隠して尻隠さず。数字的にマスクの効果があるのか疑問に思う。僕はまったく効果があるとは思わない」と話す。 新型コロナは集団免疫によって終息すると考えている奥村氏はその根拠として「過去に世界で流行したスペイン風邪や香港風邪、あるいはSARS(重症急性呼

    免疫学の権威が断言「コロナ第2波なんかない!」 集団免疫でしか終息しない - ライブドアニュース
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2020/07/29
    「思う」「ちがいない」とか思い込みばっかり喋ってるけど、この人たちは本当に医者なんですか? 医者が論拠なしに「断言」していいんですか?
  • 維新、尊厳死PT設置へ:時事ドットコム

    維新、尊厳死PT設置へ 2020年07月29日17時13分 日維新の会の馬場伸幸幹事長は29日の記者会見で、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者の嘱託殺人事件を受け、政務調査会に尊厳死を考えるプロジェクトチーム(PT)を設置すると発表した。また、ALSを患うれいわ新選組の舩後靖彦参院議員が「生きる権利」の大切さを訴えるコメントを公表したことに関し、「議論の旗振り役になるべき方が議論を封じるようなコメントを出している。非常に残念だ」と語った。 新型コロナ最新情報 菅内閣 北方領土

    維新、尊厳死PT設置へ:時事ドットコム
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2020/07/29
    維新の人たちが言う「議論」って、とうの昔に語り尽くされてることを蒸し返すだけじゃん。バカはきちんと勉強してから論ずる場所に立て。
  • 消費税減税に慎重 菅官房長官:時事ドットコム

    消費税減税に慎重 菅官房長官 2020年07月29日12時16分 菅義偉官房長官は29日の記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済対策として消費税減税を検討するか問われ、「消費税自体は社会保障のために必要なものだ」と述べ、慎重な姿勢を示した。 消費減税で共同歩調を 国民・玉木氏 菅氏は「一連の補正予算などで一律10万円、収入が減少した事業者に最大200万円の給付に加えて家賃支援を行うなど総額230兆円を超える対策を実施している」と指摘。「収入が減少した事業者には税と社会保険料を1年間猶予しており、消費税も納税猶予の対象になる」と説明した。 新型コロナ最新情報 菅内閣 北方領土

    消費税減税に慎重 菅官房長官:時事ドットコム
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2020/07/29
    外貨も入ってこなくなるだろうし、至る所で赤字決算。日本経済けっこうやばいかもね
  • かんぽ生命問題で573人を社内処分 “特に悪質”6人は懲戒解雇 | かんぽ生命問題 | NHKニュース

    かんぽ生命の保険の不適切な販売問題で、日郵政グループは、法律や社内ルールに反する保険の販売を行っていた社員をはじめ、役員を含む責任者、合わせて573人の社内処分を決めたと発表しました。このうち特に悪質と判断した6人の社員は懲戒解雇としました。 処分が決まったのは、 ▽2018年度までの5年間に不適切な販売に関わった日郵便の社員のほか、 ▽日郵便とかんぽ生命の役員を含む責任者、 合わせて573人です。 顧客に虚偽の説明をするなど、法令や社内ルールに反する販売を行っていた社員が188人で、このうち、顧客に契約と解約を繰り返させるなど、特に悪質と判断した6人の社員は懲戒解雇としました。 また、これらの社員の当時の上司7人が戒告や訓戒とされました。 さらに、39人の役員が厳重注意や報酬減額とされ、営業部門の責任者など339人が戒告や訓戒などとされました。 日郵政グループは保険の営業活動の自

    かんぽ生命問題で573人を社内処分 “特に悪質”6人は懲戒解雇 | かんぽ生命問題 | NHKニュース
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2020/07/29
    懲戒解雇はたった6人って、またやりますよ宣言かな?
  • 神奈川 新たに70人感染確認 解除後最多 新型コロナウイルス | NHKニュース

    神奈川県内では29日、新たに男女70人が新型コロナウイルスに感染したことが発表され、ことし5月に緊急事態宣言が解除されて以降では、1日に発表される新たな感染者として最も多くなりました。 このうち男女5人は、横浜国立大学の学生で感染者が相次いでいる運動系サークルの会に参加していたということです。このサークルに関係する感染者は合わせて15人になりました。 60代の男性は、市内にある診療所の医師で、マスクの着用や事を1人でとるなどの感染対策を徹底していたとして市は、診療所内での感染拡大の可能性は低いとしています。 20代の女性と、その両親が合わせて感染が確認されるなど、家庭内感染とみられるケースも目立つ一方、19人は感染経路がわかっていないということです。 41人は、1日に発表される感染者で横浜市単独として、これまでで最も多くなりました。 一方、神奈川県によりますと、鎌倉市や座間市などの20

    神奈川 新たに70人感染確認 解除後最多 新型コロナウイルス | NHKニュース
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2020/07/29
    大きい都市はどこも増えてきた。減る要素がないから当然だけど。
  • 築100年「最北の秘境駅」が廃止危機 全国からメール:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    築100年「最北の秘境駅」が廃止危機 全国からメール:朝日新聞デジタル
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2020/07/29
    鉄道愛好家でもなければ地元民でもないので、利用者平均1.4人の路線を残す意義はあまり感じられない https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%9C%E6%B5%B7%E9%A7%85
  • 【速報】沖縄で約45人の感染確認 3日連続で最多更新 海兵隊はゼロ | 沖縄タイムス+プラス

    複数の関係者によると、沖縄県内で29日、45人程度の新型コロナウイルス感染が確認された。県内で過去最多の確認数となった前日の21人から倍増した。1日あたりの過去最多の確認数は27日から3日連続で更新したことになる。

    【速報】沖縄で約45人の感染確認 3日連続で最多更新 海兵隊はゼロ | 沖縄タイムス+プラス
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2020/07/29
    政府は何も対策とってないけど、このまま感染者が増えて人が死ぬのを待ってるんだろうか?
  • 迷惑系YouTuber「へずまりゅう」のコロナ感染騒動に巻き込まれた僕の身に起きたこと « ハーバー・ビジネス・オンライン

    山口県内各地を巡った後に新型コロナウイルスの感染が明らかになったユーチューバー「へずまりゅう」の騒動はすでに各所で報じられており、ご存知の方も多いと思う。 そして、筆者はその「騒動」に巻き込まれた一人である。なぜ筆者が彼と「濃厚接触」したのか? その結果、どのような厄介事に巻き込まれたのか? それらを書いていきたいと思う。 この記事を見て頂く前にまず知って頂きたいのが、へずまりゅうこと原田将大(29歳)(以下へずま)という人物がいったいどういう人物なのかということだ。 彼はYouTubeで再生回数を得て人気を獲得するユーチューバーをやっている。活動の中で、売名をするために有名なユーチューバーを狙って凸撃し、コーラにメントスを入れて嫌がらせをするということをやっていた。いわゆる「迷惑系ユーチューバー」だ。 では、そんな彼を何故辺野古新基地建設をはじめとする沖縄県内の政治状況や全国各地の国政選

    迷惑系YouTuber「へずまりゅう」のコロナ感染騒動に巻き込まれた僕の身に起きたこと « ハーバー・ビジネス・オンライン
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2020/07/29
    記事については騒ぎすぎにも思えるけど、地方での感染が引き起こす諸々の問題は全然解決してないなとも思う
  • 今すぐ新しいMacを買うべきか、ARMベースのMacまで待つべきか? | ライフハッカー・ジャパン

    最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

    今すぐ新しいMacを買うべきか、ARMベースのMacまで待つべきか? | ライフハッカー・ジャパン
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2020/07/29
    去年のMacbook Proを外部ディスプレイにつなぐとめっちゃ熱出るんだけど、これってOSのせいなのかな?
  • 山形 最上川中流の大石田町で氾濫発生 | 大雨 | NHKニュース

    前線や低気圧の影響で、山形県内では記録的な大雨となり、県内を流れる最上川は中流の大石田町で氾濫が発生しました。 国土交通省新庄河川事務所などによりますと、最上川が氾濫したのは中流で、左岸の大石田町横山と、右岸の大石田町大石田です。 河川事務所などは5段階の警戒レベルのうち、最も高いレベル5にあたる「氾濫発生情報」を発表し、最大級の警戒をするよう呼びかけています。 氾濫は、最上川に設置されている河川カメラの映像で河川事務所の職員が確認したということです。河川事務所によりますと、堤防に積んである高さ1メートルほどの土のうの間から水が流れ出ているということです。 大石田町では、横山地区と大石田地区などの1028世帯3074人に、28日避難指示が出されました。今のところ、けが人などの情報は入っていないということで、町は情報収集を進めています。 山形市にある山形河川国道事務所などによりますと、最上川

    山形 最上川中流の大石田町で氾濫発生 | 大雨 | NHKニュース
    nyankosenpai
    nyankosenpai 2020/07/29
    1993年は水害はなかったけど梅雨が長引いて寒い夏だった。来年の米は値上がりしそうだな