2021年11月23日のブックマーク (5件)

  • 雨で元気でてきた。 - ふかふかの夜に。

    2021年11月22日、月曜日。 2週間ぶりの日記。 雨だ、雨だ◯ この2週間色んなことが決められなくて ぺしゃんこになってたけど、 雨の音をききながらコーヒーを飲んでたら いいかげん動かないと、と思えた。 長いこと止まってた気がするけど まだ11月で少しホッとしてる。 この11月は、ただの偶然なのか 私の状態を何かが鑑みてなのか、、 月の後半の撮影が1件しかなくて、 ものすごく時間にゆとりがある。 おどろいてる。 月に26も撮影をしてた日々を思うと、 干されてしまったかのよう。 だけど今だけはありがたい気持ち。 きっと少し岐路なのだ。 これはチャンスと、 「平日中3日」かかるカメラメンテナンスに 機材を全て預ける予約をして、 東京の友達に会いに行く予定を入れて、 その翌日は湘南T-SITEのイベントの 予約をとった。 さらにその翌日からは 一人で北海道の洞爺湖に行くことにした。 洞爺湖の

    雨で元気でてきた。 - ふかふかの夜に。
    nyanteicafe
    nyanteicafe 2021/11/23
    下から4枚目の光と影、陰の写真がお洒落ですね。単なる私好みですが...心も決まったようで、良かったですね。
  • 榛名湖へ行ってきた - うちの旦那さんは面倒くさい

    群馬県高崎市 自然の中で飲む 挽き立てコーヒー なんて贅沢♪ さぞかしおいしいだろうな~って 後ろからこっそり見てたら ちょっとかわいそうな事になってた どんまい! 群馬県高崎市にある榛名湖へ ドライブに行ってきた 紅葉が見頃でとってもきれいだったよ 反対側からの景色↓

    榛名湖へ行ってきた - うちの旦那さんは面倒くさい
  • ■ - TigerAceの不安倶楽部

    この一ヶ月で、4篇の詩と、エッセイを2作書いた。満足のいくものができた。 そんな自分へのご褒美として、昨夜は宇崎竜童のコンサートを堪能してきた。 コンサートは昨年2月の中島みゆき以来。コロナ感染拡大防止で、予定されていたコンサートが、ようやく、鑑賞できる状況になった。とはいえ、会場側はコロナ対策に鉄の鎧で対処している感じ。警戒心剥き出し。チケットに触れもしない。なんだかなあ・・・。違和感を大いに感じる。 ポスターにあるとおり、会場は「新歌舞伎座」。そう、市川なんとかの介、中村なんとか右衛門など有名歌舞伎役者のホームグランド。だから、客席に花道があり、座席が「コの字型」に作られている。 昨夜は、さすがに花道を取っ払い、4人掛けの座席を、19列並べていた。 19列が一階席の最後方なので、アーティストの表情なども、よく見える。 これが、北島三郎や石川さゆりのコンサートなら、よく似合うのになあと、

    ■ - TigerAceの不安倶楽部
    nyanteicafe
    nyanteicafe 2021/11/23
    洋楽ファンの私も、昔のブギウギバンドの時から、好きなミュージシャンです。元気に長生きして良い曲を作って欲しいですね。
  • 11/22(月)雨 - ももとすいか

    いいふーふの日は雨・・ 雨降って・・地、固まらず ( ̄ ̄;)近年は地滑りっ・・とか 2013/11/18 高台寺ライトアップ

    11/22(月)雨 - ももとすいか
    nyanteicafe
    nyanteicafe 2021/11/23
    ワンポイントで光と影、陰の美しさを感じました。
  • 菅野孝山流 第46回 発表会 - かんちゃんの笑う門には福来る!!

    孝山流 第46回 発表会 こんにちは、かんちゃんです。 昨日の日曜日は我が孝山流の発表大会でした(^^) リンク 場所はいつもいつもお世話になってる新旭川地区センターにて開催ですね。 拙者は今回も音響さんなので8時半には現場到着( ̄ー ̄)ニヤリ 開始は11時なので結構ノンビリとセットアップできる感じかな(^^) とりあえず新旭川地区センターの管理さんが8時半に来ていただいたので、搬入開始です。 それと同時に、舞台の設置も始めます。 なにはともあれ舞台が出来ない事には音響はセットできないのでね。 奥様と琴音に手伝ってもらい舞台を備品庫から出してもらい。 バタバタっと拙者と琴音で舞台設置。 こんな感じで簡易ステージ完成(^^) ここからスピーカーをセットしてボーカル以外はワイヤードマイクなのでマイク類の準備ですね。 だいたいいいとこいったら次に音響オペ席をセットアップしましょう。 セット内容は

    菅野孝山流 第46回 発表会 - かんちゃんの笑う門には福来る!!
    nyanteicafe
    nyanteicafe 2021/11/23
    読んでいて楽しい気分になりました。変かもですが、私は洋楽派で邦楽ヒット曲などは興味が無いのに、民謡、謡など古典的な物は好きなのが、謎?三味線も好きで、津軽三味線は失礼かもですがロックに近いと感じます。