タグ

ブックマーク / komoko.hatenablog.com (7)

  • 考えていることを言葉にする - もっこもこっ

    考えたことを言葉にするようにしたい。できるだけ具体的に言葉にして、把握する。例えば、どうしてその時苛立ったのか、どうしてそれはうまくいかなかったのか、どうすればそれはうまくいくのか、等。 自分の感情が動くということは、何か原因がある。苛立ったのは何故?体調が悪かったから?思い通りにならなかったから?あるいは誰かに言われたことが気に入らなかったから?気に入らなかったのはどうして?それは言われたくないことだったから?次に苛立たないためにはどうしたらいい?湧き上がった感情を流すこともできるけれど、分析し、改善することもできる。こういうことを言われると自分はイラッとくる。イラッとくるのは何か理由があるから。自分になんらかの原因があって、それでイラッとするのだ。そのなんらかの原因がわからないと、また苛立つことは続くだろう。 頭が良いと思う人、頭の回転が早いと思う人は、語彙が豊富で、考えていることを言

    考えていることを言葉にする - もっこもこっ
  • 意見をすり合わせる能力。意見をすり合わせることの難しさ。 - もっこもこっ

    今日思ったのは、意見をすり合わせる能力というのはやはり必要だなぁということです。 人それぞれ視点があって、ちがう視点を知るというのは自分にとってプラスになります。 自分では見えていなかったことを知ることができる。ああ、そういう視点もあるのかと。 賛否両論あるほうがディスカッション的には盛り上がります。盛り上がりますが、仕事の方向性やり方として、具体的に決めないといけない場合、特にグループで仕事を進めていく際、意見がばらばらで進めようにも進められないということがあります。 リーダーがリーダーシップをとって決められればそれはまだよいほうです。 決められない場合があります。 どちらもが自分の意見を主張し、ひこうとしない。それぞれ視点がありそれぞれ今までの経験があるから自分のほうがよいと思う。 意見と意見がぶつかり、それをいかにすりあわせるか、すりあわせる能力というのはなかなかあるようでなかったり

    意見をすり合わせる能力。意見をすり合わせることの難しさ。 - もっこもこっ
    nyarura
    nyarura 2013/07/18
  • 好きな漫画が読めなくなった。 - もっこもこっ

    新刊が発売されたらすぐに買いに行くほど好きな漫画だったのに、今だにその新刊を買えないでいる。 買えないのはお金の問題とかそういうのではなく、心理的な問題。 仕事や研修で忙しく、家でもやらないといけないことは多い。 やらないといけないことがまだまだあるのに「漫画読んでる場合か?」と思ってしまう。漫画を買って読む時間があったら、あれとかこれとか他にやらないといけないことをやるべき。 そんな思考が漫画を買うこと読むことを遠ざけている。 「あんなに好きだったのになぁ」 買わないなら買わないで、読めないなら読めないで平気な自分がいる。 「まぁ漫画だし、いつでも買えるし」 そう考える自分もいる。その漫画の優先順位をどんどん落としていくということは、つまりはそれほど続きが気になっていないのかもしれない。飽きたのだろうか。 飽きたというより今自分に余裕がないのだと思う。息抜きがうまくできない。漫画でも読ん

    好きな漫画が読めなくなった。 - もっこもこっ
    nyarura
    nyarura 2013/03/07
  • 電子書籍を出しました! - もっこもこっ

    『30分でわかる ゆるゆると前向きになるための15のヒント』 https://gumroad.com/l/CNaX 自分のを出したい。 自分の文章をまとめた形で出したい。 それは長年の夢でした。 夢を思い描くだけならいくらでもできます。 そう思い描くだけなら。 いつか自分のを出す。 思いを形にする。 形にして残したい。 その一念で文章を書き、このブログを続けてきたといってもよいかと。 わたしは無名のブロガーですが、こんなわたしでも書きたいこと、伝えたいことが次から次に湧き出てきて――その書きたい、伝えたい一心でひたすら膨大な量の文章を書き続けてきました。 今日出した電子書籍では、これまでブログに書くことはなかった家族のことも書いています。過去の具体的な経験から学んだことも。komokoというブロガーの新たな一面が見えてくるかもしれません。 このを読んでひとりでも「ゆるゆる前向きってい

    電子書籍を出しました! - もっこもこっ
    nyarura
    nyarura 2012/08/09
  • 仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント - もっこもこっ

    わたし自身Twitterでも時々勉強していることをツイートしていますが、 http://twitter.com/#!/komoko 今年の秋にある試験を受けようと思っています。 「要領がいい」と言われる人の、仕事と勉強を両立させる時間術 作者: 佐藤孝幸出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)発売日: 2010/06/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 54人 クリック: 4,220回この商品を含むブログ (19件) を見るというを読んでとてもよかったので、勉強について考えたことを書いてみようと思います。 1.目的と期限をはっきりさせること なんのためにやっているのか いつまでにやるのか わたしの場合、 目的:仕事のために 期限:秋までに ある試験に合格したい というのがあります。 こんな感じで目的と期限をはっきりさせるとモチベーションもキープできるよう

    仕事をしながら勉強を続けるための7つのポイント - もっこもこっ
    nyarura
    nyarura 2011/06/26
  • 伝えたいことを伝えるための8つのテクニック - もっこもこっ

    「どうしたら、複数の人に伝えたいことを伝えられるか」 そのことについて考えていること多いです。 今日は、これまで考えてきたことを整理するために書いてみたいと思います。 伝えたいことを伝えるための8つのテクニック 1.一文をできるだけ短くしよう。 2.直球ストレートな文にしよう。 3.箇条書きで書いてみよう。 4.順序だてよう。 5.具体例をあげよう。 6.専門用語に気をつけよう。 7.ゆっくり話そう。 8.改行しよう。 1.一文をできるだけ短くしよう。 口頭、文書、どちらも一文は短くした方が伝わるように思います。 文章の長さ メリット デメリット 長文 読みごたえ有 読むのに疲れる。読む気をなくす人もいる。途中で読むのをやめてしまう可能性が高い。読み違える可能性も高い。 短文 読みやすい 文をいくつも並べないといけない。幼稚な文章に見えてしまう。 とにかく伝えたいと思うなら、一文は短く、で

    伝えたいことを伝えるための8つのテクニック - もっこもこっ
  • 初対面の人と話を続けるための7つのポイント - かみんぐあうとっ

    わたしは人と会うとき緊張しやすいタイプだと思います。特に初対面やたまに会う人だと緊張しますね、やはり。 何を話していいかわからなかったり、相手の反応をうかがってしまったり、その反応によってさらに緊張してしまうこと多いです。 なんといいますか、何を話していいかわからなくて黙りこんじゃうのがいけないのですよね。ものすごくいいこととか気のきいたことは言えなくてもいいから、話が続けられたらいいなぁって思います。 を読みつつ考えたことをまとめて書いてみたいと思います。 初対面の人と話を続けるための7つのポイント 1.黙りこまない。 2.警戒しない。 3.相手をまっすぐ見る。 4.目を見たり、目の周囲を見たりする。 5.自分は凡人。普通の人間だと思うこと。 6.自分を誇示しない。 7.相手と向き合う。リスペクトする。 1.黙りこまない。 お互い黙りこんで気まずい沈黙が続くよりも、天気やべ物の話など

    初対面の人と話を続けるための7つのポイント - かみんぐあうとっ
  • 1