タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (2)

  • Phaser、フェイザー

    ■はじめに トレモロ、ビブラートに次いでフェイザーの話です。揺れものの歴史としてはウーリツァービブラートの次あたりに開発されたのでは無いかと思います。(当然真空管の時代ですね。) ■移相器、フェイズシフター(phase shifter) ウーリツァービブラートで出てきましたが、フィルターの一種オールパスフィルターは移相回路、フェイズシフターとも呼ばれます。この回路はフィルターという名前にもかかわらず、周波数によって振幅は変わりません。そのかわりに周波数によって位相が変化します。 左にフェイザー等で良く使用される移相回路の特性を示します。(一次の低域位相反転型と言います。) ここでωは移相器の時定数で、 入力する周波数がωの時、位相が90°進みます。 周波数が1/10の時(1/10ω)、位相が180°進みます。 周波数が10倍(10ω)以上では、位相は変化しません。 周波数

    nyolfen
    nyolfen 2011/05/04
  • 作曲家という仕事

    第3章■作曲家という仕事 ♪次に「作曲家」という職業について詳しくお聞きしたいんですが。まず、えーと、作曲家というのは…職業…ですよね? うーん、あまり自信はありませんね(笑)。作曲家になってからもうかれこれ25年ほどになりますけど、いまだに「職業」を「作曲家」と言い切るのにはどうも抵抗があります。はっきり言って「作曲家」と言うのは、働いて、報酬をもらうという正しい意味での「職業」ではないですからね。 ♪そうなんですか? 同じ音楽家でも、「演奏家」は職業として分かりやすい。1回コンサートで演奏すれば「出演料」が収入になりますからね。そして、有名になり人気が出ればその「金額」が高くなり、たくさん演奏すればその分だけ収入は多くなる。「仕事」と「報酬」の構図がハッキリしているわけです。でも、作曲家にはそれがない。 ♪でも、曲を書いて報酬をもらっているわけでしょう? いや、もちろんポップス

  • 1