タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (21)

  • iPhoneは○○が悪い、Android端末は○○が遅い - スマホユーザーの不満 | 経営 | マイコミジャーナル

    マクロミルはこのほど、全国の20才以上のスマートフォン所有者とスマートフォン購入意向者を対象に「第2回 スマートフォンに関する調査」を実施。その結果を発表した。 現在スマートフォンを利用している人にその満足度を尋ねたところ、「満足している」(10.9%)、「まあ満足している」(61.4%)と約7割の人が満足していると回答。OS別ではiPhoneユーザーの満足度が83.8%であるのに対し、Androidユーザーでは66.8%と開きがあった。 スマートフォンの満足度(スマートフォン所有者・n=412) 資料:マクロミル 不満な点は全体で「バッテリーの持ちが悪い」が64.1%と最も多く、次いで「防水機能がない」が28.9%。OS別でもトップはいずれも「バッテリーの持ちが悪い」だが、2位はiPhoneユーザーが「通話エリア・電波の悪さ」(42.1%)、Androidユーザーでは「タッチパネルの反応

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2011/09/21
    通話エリア・電波の悪さはiPhoneのせいじゃ無いと思うんだけどなぁ・・・
  • 赤いキャップでおなじみ卓上醤油瓶、欧州モデルが期間限定で--キッコーマン | ライフ | マイコミジャーナル

    キッコーマン品は9月1日、期間限定キャンペーン商品「キッコーマン 特選丸大豆しょうゆ ヨーロッパデザインオリジナル卓上ボトル付」を発売する。販売数は5万セット限定で、在庫がなくなり次第販売を終了する。出荷期間は9月30日まで。価格は380円(税別)。 「ヨーロッパデザイン卓上びん 150ml」 「キッコーマン 特選丸大豆しょうゆ」とセットで販売される 同商品は、1961年に発売を開始した"しょうゆ卓上びん"誕生50周年を記念したもの。しょうゆ卓上びんは、発売以来変わることのない赤いキャップのデザインが特徴で、累計販売数4億以上と、世界中で使用されているという。1993年には「グッドデザイン賞」(日デザイン振興会主催)を受賞するなど、その機能性とデザイン性が高く評価されている。 今回発売する商品は、「特選丸大豆しょうゆ 750mlペットボトル」と「ヨーロッパデザイン卓上びん 150ml

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2011/08/19
    9月1日から期間限定キャンペーンで醤油瓶付きセットが売られるらしい。ちょっとほしい
  • FreeBSD 9、ZFSv28を取り込み - 重複排除機能(Deduplication)など導入 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    FreeBSD - The Power To Serve 2月28日、FreeBSD 9開発版のZFSが最新移植バージョンへアップグレードされた。FreeBSD 9がサポートするZFSプールのバージョンが28、ZFSのファイルシステムバージョンが5に更新されたことになる。それまでFreeBSD 9はZFSプールは15を、ファイルシステムバージョンは4をサポートしていた。プールが15から28へアップグレードされたことでさまざまな機能が利用できるようになっている。特に注目されるポイントは次のとおり。 重複排除機能(Deduplication)の導入 トリプルパリティRAID-Zの実現 (RAIDZ3) ZFS diffの導入 ミラー化されたZFSストレージプールをそれぞれ新しいプールに分割するzpool(1M) split機能の導入 スナップショットユーザホールドの実現 zpool(1M) i

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2011/04/06
    そろそろ自宅鯖のHDDの容量増の為に交換しようかと思ってたけどもうちょっと先延ばししてHDD交換時にバージョンアップしてみようかな
  • 【レポート】FreeBSD GCCアップデート停止、LLVM Clangへ移行 - BSDCan 2010 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    FreeBSD、GCC 4.2.1でアップデート停止 FreeBSD - The Power To Serve FreeBSDはシステムコンパイラとツールチェーンの入れ替えを進めている。2010年5月中旬にカナダで開催されたBSDCan2010およびFreeBSD Developer Summitで、このあたりのまとまった議論と発表があった。GCCからLLVMへの移行はFreeBSDのみならず他のOSSプロジェクトでも進んでいる。FreeBSDの事例が他のプロジェクトにすべて当てはまるわけではないが、FreeBSDの場合にはどういった背景があってLLVMへの移行が決定されたのかがわかって興味深い。なお、いくつかのプロジェクトはFreeBSDと似たような理由で移行を進めている。 FreeBSDはこれまでGCCをシステムのデフォルトコンパイラとして採用してきた。強力な機能、必要とするアーキテク

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2010/05/25
    ports/devel/clangがそれか、入れてみようかな>>FreeBSD 9.0で実験対応、10.0で正式対応か<<
  • Cプログラムをデバッグする基本的な方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Geek Stuff How to Debug C Program using gdb in 5 Simple Steps - The Geek Stuffにおいてgdbを使ったCプログラムの基的なデバッグ方法が紹介されている。あらかじめ問題を仕込んである短いCのソースコードと、それをデバッグオプション付きでビルドして、実際にどのようにデバッグを実施すればいいかが簡潔にまとまっていて参考になる。同記事では次のようなCで記述したソースコードを用意。 階乗計算プログラムをデバッグする例 このソースコードは階乗を計算するという内容。「for (i = 1; i < num; i++) j = j * i」の部分が階乗計算部分だが、変数jが初期化されていないため階乗の計算になっていない。jにどういった数値が入っているかは実行する環境によって左右される。How to Debug C Pro

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2010/03/18
    gdbの使い方/gdb使うほどCでプログラム書いたことないけどお勉強用に
  • JPEG、GIF、PNG画像選択の指針まとめ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SitePoint: New Articles, Fresh Thinking for Web Developers and Designers Jennifer Farley氏がSitePointにおいてGIF, PNG, JPG. Which One To Use?のタイトルのもと、Webサイトを作成するにあたってどの画像フォーマットを採用すべきかという指針を簡単にまとめている。まず氏はそれぞれの画像フォーマットの特徴を簡単に説明。 GIF - 256色のインデックス画像。写真には向かないが、ロゴであったりフラットブロックな画像には向いている。透過データを保持できるという特徴がある JPEG - クオリティによって圧縮率が変わる非可逆圧縮の画像フォーマット。透過は表現できないが、写真データの用途に向いている PNG - GIFに似ているが、GIFのようなぎざぎざを出さずに背景透過を実現

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/08/05
    アニメにしたいのはGIF写真はJPEGそれ以外は全部PNGにしてるなー
  • 【連載】地デジの足音 (1) あと724日の回 | 家電 | マイコミジャーナル

    アナログ放送の右上に表示される「アナログ」の文字。毎日ちょっとずつ大きくなっているってほんとう? 民放はNHKの3倍の大きさの「アナログ」表示 アナログ放送を見ていると、だれもが気がつくのが、右上に表示される「アナログ」の文字。アナログ放送であることを知らせて、早く地デジに切り替えてもらうための措置だ。この文字、毎日、だれにも気がつかれない程度にちょっとずつ大きくなっていって、アナログ停波の日には、画面いっぱいに「アナログ」という大きな文字が表示されるようになるという噂が飛び交っている。面白いけど、ほんとうにそんなことしたら、アナログ放送見ている人は怒るだろう。 というわけで、おなじみ「地デジコールセンター」に電話して尋ねてみた。「アナログの文字が大きくなるというようなことはございません」ときっぱりいわれた。ただし、なぜか民放はNHKよりも大きな文字を使っていることが多く、NHKと民放を見

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2009/07/31
    地デジ終了間際のアナログの画像が見たくなった
  • 正規表現まとめサイト | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. 文字列を処理するにあたって正規表現は欠かせない機能といえる。任意の文字列やテキストファイル、HTML/XMLから特定のキーワードを検索したり取り出し、置換をおこなうにあたって、正規表現が使えると使えないのとでは、プログラミングの手間やツールの活用度合いが変わってくる。 正規表現は便利で強力な機能だが、その独特の表記方法はプログラマ初心者には敷居の高いものでもある。Glen Stansberry氏による正規表現に関するチュートリアルや資料、ツールなどのまとめがSmashing MagazineにEssential Guide To Regular Expressions: Tools and Tutori

  • 【レビュー】飲み会の日程調整……この面倒な作業、どうにかできません? | ネット | マイコミジャーナル

    日程のおうかがいは実に面倒じゃないですか? 「合コンは始まるまでが一番楽しい」と誰かの言にありましたが、飲み会のセッティングは正直言ってめんどくさい。何が面倒って、告知から日時・場所決定までのプロセスが……。 特にこの3と4のところですね。日程を聞いても「10日と11日の8時以降」とか「火曜日以外ならOK」というように回答の書式はバラバラだし、なかなか返事を寄越さないのもいるし、それを集計してなるべく全員の都合の良い日時を決めなくてはならないし……。 社内・部署内の宴会ならExcelで表でも作って紙で回覧すれば済む話なんですが、離れた場所にいる人や普段合わない友達などの日程を電話とメールだけで調整するのは、幹事さんにとってけっこうな労力。なんかうまいことできないかなー。と思ったら、あるんですね、スケジュール調整に使えるWebサービスがいろいろ。 一般的にWebサービスというのは、メールアド

  • OSSなジュークボックスソフト「Songbird 0.25」登場 -iTunes Storeの曲もOK | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Pioneers of the Inevitableは1日(米国時間)、オープンソースのジュークボックスソフト「Songbird 0.25」の開発者向けプレビューを公開した。対応プラットフォームはWindows 2000/XP/Vista、Linux(Fedora Core 5/Ubuntu Dapper 6.06で動作確認)、PowerPCまたはIntelプロセッサを搭載したMac OS X 10.4。 今回のリリースでは、アドオン「Songbird iPod Devices Support 1.0.0」の追加により、全プラットフォームでiPodに対応。接続したiPod上のサウンドファイルをリスト表示し、Songbirdから直接再生することが可能になった。同アドオンにより、iPod上のサウンドファイルのローカルへのコピーと、Songbirdのライブラリと同期させる機能もサポートされた。M

  • 玄人志向、SATAベースの「玄箱」後継機 - 256MBのフラッシュメモリを搭載 | パソコン | マイコミジャーナル

    玄人志向は、「玄箱」ことKURO-BOXの後継機にあたるLinuxボックス組み立てキット「KURO-BOX/PRO」を発表した。3.5インチSATA HDDを1台内蔵可能なほか、2Gbit(256MB)のNANDフラッシュを搭載しているためディスクレスシステムの構築も可能としている。店頭想定価格は19,800円で、出荷開始日は2月27日予定。 KURO-BOX/PRO KURO-BOX/PROは、標準機能として2GbitフラッシュにLinux(カーネル2.6.12.6)を搭載。CPUはARM9互換Marvell製88F5182 (400MHz)、メモリ128MB。搭載インタフェースはUSB(TypeA)×2、RJ-45型8極×1(1000BASE-T / 100BASE-TX / 10BASE-T対応)、SerialATA×2、PCI Express x1×1。GPLベースのブートロ

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2007/02/19
    とりあえず様子見
  • 【ハウツー】Perlベースの高機能WikiシステムTWiki 4.1を使ってみよう! (1) TWikiとは (MYCOMジャーナル)

    TWikiプロジェクトは16日(現地時間)、高機能なWikiクローンであるTWikiの最新版「TWiki 4.1.0」を公開した。TWikiはPerlで記述されたWikiクローンで、非常に豊富な機能を持ち、汎用性が極めて高いことで知られている。 TWikiは主に次のような機能を備えている。 シンプルな機構のため多くのWebブラウザに対応 キーワードやURLの自動リンク 高機能なテキストフォーマット ページ内の全文検索が可能 ページの変更をE-mailで通知 ファイルのアップロード/ダウンロード グループやユーザによるアクセスコントロール 豊富な内部変数によってページをカスタマイズ テンプレートやスキンによるカスタマイズ ページやユーザなどの管理機能 最新情報のRSS配信 プラグインモジュールによる拡張が可能 TWikiを利用すれば、どんな規模のサイトでも容易に構築することが可能であり、しか

  • FreeBSDユーザは要注意!「ports-mgmt」設置、portupgradeはカテゴリ移動へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The FreeBSD Port Management Team、Pav Lucistnik氏は5日(協定世界時)、MLを通じてアプリケーション管理システムportsに新しいカテゴリ「ports-mgmt」を追加したことを発表した。新カテゴリ「ports-mgmt」にはport管理アプリケーションやオーサリングツールが収録される。多くはこれまで「sysutils」カテゴリに分類されていたアプリケーションの移動となる。 FreeBSD portsシステムを使ったアプリケーションの管理にはportupgradeがよく使われる。portupgradeはアプリケーションのインストールからアップグレードまでを実施するツールで、実質的にFreeBSDアプリケーション管理のデファクトツール。同カテゴリの新設によって同アプリケーションは従来のsysutils/portupgradeからports-mgmt

  • Xboxでも動作、FreeBSD 6.2-RELEASEついに (MYCOMジャーナル)

    15日、FreeBSDプロジェクトから6.2-RELEASEがリリースされた。6.2-RELEASEは、昨年 5月に公開された6.1-RELEASEに続く、バージョン6.x系列の最新版にあたる。対応するアーキテクチャはalpha/amd64/i386/ia64/pc98/sparc64/powerpcの7種類。 主な変更点は、次のとおりである。 ISC BIND 9.3.3 GCC 3.4.6 OpenSSH 4.5p1 sendmail 8.13.8 GNOME 2.16.1 KDE 3.5.4 Sundance/Tamarack TC9021 ギガビットイーサネットカード用デバイスドライバ (stge) の新規追加 IntelおよびBroadcom製ネットワークカード用デバイスドライバ(em/bce)の改良 Areca SATA II RAIDコントローラ用デバイスドライバ(arcms

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2007/01/15
    リリースノートの要約
  • 【レビュー】満を持して登場! - PC-BSD 1.3、インストーラを大幅に改善と自信 (1) デスクトップでFreeBSD? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    デスクトップ向けOSとしてPC-BSDというディストリビューションがあることをご存知だろうか。システム管理やオフィスワークなどのビジネス用途、音楽演奏や動画演奏、フォト管理などのホビーユースまで幅広く対応したFreeBSDで、簡単なインストールと扱いやすい管理システムに特徴がある。 FreeBSDは主にサーバ用途での採用が多いOSだ。よく知られたところではYahoo!が自社サービスを提供するサーバとしてFreeBSDを多用しているほか、ホスティングなどWebサービスのプラットフォームとして採用されることも多い。最近では組み込み機器への採用も進んでいる。 デスクトップOSとしては、Mac OS XがユーザランドにFreeBSDを採用してはいるのもの、「素」のFreeBSDをデスクトップOSとして使っているユーザーはあまりないいないだろう。The FreeBSD Projectから提供されるイ

  • 今度のエルモは腹抱えて笑う、噂の「T.M.X Elmo」が米で発売 | ホビー | マイコミジャーナル

    米Fisher-Priceは9月19日(米国時間)、1996年に大ヒットした人形Tickle Me Elmo(くすぐりエルモ)の最新型「T.M.X Elmo」を米国で販売開始した。T.M.Xは"Tickle Me eXtreme"をあらわす。また10周年モデルということで"X"の文字が採用された。 Elmo(エルモ)は、セサミストリートに登場する人気モンスターだ。96年に発売されたTickle Me Elmoは、くすぐるとElmoがしゃべりながらゲラゲラと笑うシンプルなおもちゃだったが、北米では店頭に置けばまたたく間に消えるほどの大ヒットとなった。同年12月には残り少ないTickle Me Elmoを求めてWal-Martに300人が殺到、店内で奪い合いになり、店員を含めて数人が負傷する騒ぎも起きた。 T.M.X Elmoは、10年前の成功の再現を目指して開発された記念モデルだ。振動し

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2006/09/23
    かわいい一緒に腹抱えて笑いたいw
  • 【レポート】宇宙研一般公開 - まだまだ続く「はやぶさ」の話題、後継機に関する新情報も (1) え? Mk-II? 通常の3倍? | ネット | マイコミジャーナル

    宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究部(JAXA/ISAS)の一般公開が7月29日、同部の相模原キャンパス(神奈川県相模原市)にて開催された。JAXAへの統合以前より、毎年この時期に開催されている恒例のイベント。最新の研究内容を知るだけでなく、一線の研究者に直接話を聞くことができる貴重なチャンスでもある。 ISASの相模原キャンパス。今年は初めて無料のシャトルバスも運行していた(区間はJR淵野辺駅-ISAS間) 今年の「宇宙わ」(ウチワ)はデザインが「はやぶさ」に。このようなオリジナルグッズが無料でもらえるのも嬉しいところ 今年も盛況で、多くの家族連れが来場、人気コーナーでは部屋に人が入りきらずに溢れるほど。昨年末から小惑星探査機「はやぶさ」が注目を集め、知名度の向上に一役買ったこともあってか、今年は来場者数が大幅に増え、昨年の13,680人から、なんと一気に2万人近くに膨れあがったとい

  • 【コラム】理系のための恋愛論 (217) こんな自分に気づいたら | ネット | マイコミジャーナル

    自分はどうして彼女ができないんだろう? 特に気になる女の子もいないのはどういうわけなんだろう? と、ときどき疑問に思う瞬間がある。そんな男性は多いはずです。 しかも、疑問に思う理由をよくよく考えてみると、前日にたまたま知り合いから、 「オマエ、彼女いないの?」 「彼女いるんですか?」 と、聞かれたから、 (そういえば、ここ数年((数年以上かもしれない))彼女もいないし、好きな子すらもいないなあ) と気づかされたのであって、けっきょく自分的には、当に心の底から彼女がいないことを気に病んでいるわけではなかった。そういう人は、けっこう多いような気がします。 当に真剣に彼女がほしいと考えている人は、とりあえず合コンに参加させてもらったり、積極的に飲み会に出ていったり、仕事がおわってから自宅でインターネット恋愛に着手してみたり、何かしら努力をしているものです。 ところが、誰かから「彼

    nyomonyomo
    nyomonyomo 2006/07/31
    モテに対してリソースがさけない(をさかない)人が非モテなんだとか何とか?
  • 【レビュー】手軽にないしょのフォルダを実現 - Microsoft Private Folder (MYCOMジャーナル)

    Microsoft Private Folder。ロックされた状態(左)とアンロックされた状態(右)のMy Private Folder Microsoftが提供する「Microsoft Private Folder 1.0」(以下、MPF)は、大切なファイルをパスワードにより保護するアドインツール。セキュリティ機能として見たときの目新しさは少ないものの、自分だけの"ないしょのフォルダ"を安全に、しかも手軽に維持管理できるという点では、他に類を見ないものだ。このたび「Windows Genuine Advantage Special Offers」として無償配布が開始されたこのツール、早速レポートしてみよう。 ありそうでなかった"ないしょのフォルダ" Windows NTの系譜に連なるWindowsには、ファイル/フォルダ単位でアクセス権を設定可能なファイルシステム「NTFS」が採用されて

  • 星野金属工業が不渡り - ソルダムは新たな生産委託先と交渉中 | パソコン | マイコミジャーナル

    ソルダムは11日、生産委託先の星野金属工業が第1回目の不渡りを出し、生産を停止したことを発表した。 両社はこれまで、ソルダムが製品を企画し、星野金属工業が生産メーカーとして製品を生産、ソルダムが販売するといった関係だった。星野金属工業との間には、「基的に資関係は無い」(ソルダム)とのこと。ただし、ソルダムの経営トップは代表取締役でCEOの星野泉氏、星野金属工業の代表取締役は星野氏の父である星野清氏がその任にあたっていた。 ソルダムはこの発表にあわせ、今後の顧客対応を公表している。 ソルダムはWiNDy製品に関わる顧客の個人情報を、星野金属工業に管理委託している。今回の不渡りにともない、星野金属工業からソルダムのデータベースへのアクセスを遮断したほか、紙ベースの個人情報を処理するなど、顧客情報の漏洩防止に努めているという。 今後の対応については、詳細を調査中であり、顧問弁護士と対応を検討