タグ

2014年4月20日のブックマーク (6件)

  • 【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】

    プレゼンテーションのスライド資料を作る上で押さえておきたい基をまとめました. 多分これがslideshare内で一番役に立つと思います. スライドの作り方を学んだことがない方、参考にどうぞ! 2016.01.22 書籍発売 好評につき重版決定!! http://book.impress.co.jp/books/1114101129 リニューアル増量版 http://www.slideshare.net/yutamorishige50/ss-41321443 2014.11.9アップロード! 【連絡先等】 Yuta Morishige Webサイト: https://mocks.jp/ ※旧タイトル 【プレゼン】研究室発表のプレゼン資料の作り方【初心者用】Read less

    【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
    nyop
    nyop 2014/04/20
  • 残業禁止は非効率(メカAG)|ガジェット通信 GetNews

    「「長時間労働が日をダメにする」小室淑恵氏が提案する、育児と介護の解決策」 2014年04月06日 『ログミー[o_O]』 http://logmi.jp/2824 この小室淑恵って人、2006年4月に長男を出産して、7月に株式会社ワーク・ライフバランスを立ち上げてるんだよな。 「小室淑恵」 『Wikipedia』 http://ja.wikipedia.org/wiki/小室淑恵 育児で多忙な時期に起業…。それでいて旦那が残業で留守がちだったから育児で大変だったって…う~む。 *   *   * それはさておき、この人の主張は残業で労働時間を増やすよりも、人を増やせという。 じゃあ、逆転の発想のB社はどうでしょうか? 同じようにコストは下げたいんです。しかし、目を付けるのはこの長時間労働の部分。残業を削ってその分、若者を正規雇用したり、時間制約のある女性を積極的に雇用していきます。 ま

    残業禁止は非効率(メカAG)|ガジェット通信 GetNews
    nyop
    nyop 2014/04/20
    こういう話っていつも一面から論じられてる気がして違和感。仕事の性質やら、個人のモチベーション、生産性や経済価値有無、チームとしての動き方とかとか、もっと多面的に考える議論すべき。
  • 信じられます? この四角形、全て同じスピードで動いています

    信じられます? この四角形、全て同じスピードで動いています2014.04.19 21:005,461 違うスピードに見えますよね。動いたり止まったりして、お互いに歩調を合わせながら進んでるように見えますよね。 はい、残念〜。 この4つの四角形はすべて完全に同じタイミングで、かつ一定のスピードで動いています。ためしにPhotoshopでこのGIF画像を一コマずつ開いてガイドラインを引いてみたんですが、完全に同じ位置に並んでいました。 スピードが変化して見える秘密は白黒のボーダー。黄色い四角形は白いボーダーに差し掛かると、紺色い四角形は黒いボーダーに差し掛かるとスピードが遅くなるように見えるんですね。ただし、互いが近づいている間はちゃんと同じ速さに見えます。 四角形が生み出す視覚系イリュージョン。信じられないという方は、ぜひご自身の手で検証を! Jesus Diaz - Gizmodo SPL

    信じられます? この四角形、全て同じスピードで動いています
    nyop
    nyop 2014/04/20
  • Ejectコマンドユーザー会

    久々の更新ですが、今年も除夜のEjectのシーズンがやってまいりました。今年は大きな変更があるため、ブログでもお知らせいたします。 今回から、X(旧Twitter)連携での投稿、つまり鐘をつくことができません。昨今のXの仕様変更により、APIが利用できなくなりましたので、残念ながらXへの対応が不能となりました。 Xへの投稿ができなくなるため、Xに除夜のEjectの投稿は流れません。ご注意下さい。 代替の参加方法については、以前より対応済みのMastodonから、あるいは今年より対応のMisskeyからご参加ください。Misskeyは、どのMisskeyサーバーからでも参加可能です(Mastodonと同様)。 今年も皆様のご参加をお待ちしております。 参加忘れ防止に便利なスケジューラ登録ボタンもぜひご活用下さい。 https://eject.kokuda.org/joya/

    nyop
    nyop 2014/04/20
    はてブでCDトレイの開閉云々の知恵袋を見かけたのはこれが元ネタかw
  • 放置プロジェクトをなくすために「色つき星取表」を使ってみよう|結城浩 / Hiroshi Yuki

    ※全文を公開している「投げ銭」スタイルのノートです。 こんにちは、結城浩です。 いろんな作業(プロジェクト)を並行して走らせていると、ついついおもしろいプロジェクトばかりやってしまいがちです。 そうすると、とても長い期間放置する「放置プロジェクト」ができてしまいます。いったん放置プロジェクトになってしまうと、おっくうになってしまい、さらに放置が進んでしまいますよね。 そこで、放置プロジェクトをなくすために「色つき星取表」を使ってみましょう。 特別なソフトや準備は何もいりません。いつも自分が使っている「表計算ソフト」を利用すればすぐにできます。ExcelやNumbersですね。Googleのスプレッドシートの人もいますかね。 以下では順を追ってお話しします。 ■まず、こんなシートを作りましょう。 ■このシートの左には日付と1行日記を書きます。つまり時間は上から下に流れます。 ■上にはプロジェ

    放置プロジェクトをなくすために「色つき星取表」を使ってみよう|結城浩 / Hiroshi Yuki
    nyop
    nyop 2014/04/20
    シンプルなメソッド。
  • デュタステリドを通販で手に入れるには?安全なクリニックも解説 - 税金対策・税務対策・税務調査

    AGAでお悩みの方にとって、デュタステリドは強い発毛効果が期待できるAGA治療薬です。 医師の処方箋が必要な医療用医薬品のため、個人輸入サイトではなく、信頼できるAGAクリニックから入手することが重要です。 オンライン診療にも対応している医療機関が増えているため、自宅にいながら安全に治療を始められるようになりました。 記事では、デュタステリドの特徴や効果的な使い方、信頼できるAGAクリニックの選び方まで詳しく解説していきます。 デュタステリドとはどんなAGA治療薬なのか詳しく知ろう デュタステリドは男性型脱毛症(AGA)の治療に使用される5α還元酵素阻害薬です。 医療機関での処方が必要な医療用医薬品として、AGAの進行抑制と発毛促進に高い効果を発揮します。 発毛効果の高さから、日国内での処方件数が年々増加傾向にあります。 従来のAGA治療薬と比べて、より強力な作用を持つ治療薬として注目

    nyop
    nyop 2014/04/20
    非課税と免税と不課税について。