タグ

ブックマーク / mike-neck.hatenadiary.com (3)

  • データベース設計についての、僕の知っていることをちょこっと(4) - mike-neckのブログ

    こんにちわ、みけです。 しょぼちむにデータモデル設計について教えてくださいの会 #syoboben - connpass 例によって、適当にテーブル設計について言いたい放題言うシリーズ(?)第四弾です。 今日はヌルになるかもしれない項目について 非ヌル三原則 ヌルになるような項目は「持たず、作らず、持ち込ませず」が原則です。 T字型ER図手法の研修を受けた人からの伝聞では、佐藤正美さんという発案者の方がヌルになる可能性のある項目がテーブル内にあることについて、「出たな妖怪ヌルお化け」とか言ってたとかなんとか… まあ、僕のブログを見るような物好きな人は、null嫌いでOptional<T>を使うのが当たり前の人ばかりですから、テーブルの中にもnullな項目を入れ込んだりしませんよね。 存在しないかも知れない項目 単純です。存在しないかもしれない項目は別のテーブルに分けます。 例えば、次のよう

    データベース設計についての、僕の知っていることをちょこっと(4) - mike-neckのブログ
    nyop
    nyop 2015/02/03
    nullableな項目を外だしにするのは発想としてなかった。いいかも。
  • データベース設計についての、僕の知っていることをちょこっと - mike-neckのブログ

    こんにちわ、みけです。 なんか、こんなイベントが開かれるらしいです。 しょぼちむにデータモデル設計について教えてくださいの会 #syoboben - connpass 僕の方は @mike_neck http://t.co/oZmo4aDp1v こっちとダブルブッキングです!— だいくしー (@daiksy) 2015, 1月 29 ということで、しょぼちむには泣いてもらうことにして(というか、僕が申し込んだ時点で補欠だった)、 参加できないなりにデータベース設計について僕が知っていることと必ずやっていることを少しだけ記述しておこうと思いました。 なお、僕の考えも正解とは言えませんので、マサカリ歓迎です。ただ、このブログコメントが承認制なので、僕が気づかなかったらごめんなさい(m´・ω・`)m ゴメン… なお、しょぼちむがいる会社に川島さんという方がいらして、僕が知っていることを非常に丁

    データベース設計についての、僕の知っていることをちょこっと - mike-neckのブログ
    nyop
    nyop 2015/02/03
    エントリの本文ではないけど、業務アプリの場合、登録日時は証跡として大事なので持たせる派。
  • データベース設計についての、僕の知っていることをちょこっと(3) - mike-neckのブログ

    こんにちわ、みけです。 しょぼちむにデータモデル設計について教えてくださいの会 #syoboben - connpass 上記の勉強会に出られない残念な気分(大してないけど)による憂さ晴らしに適当にデータベース設計について、言いたい放題を書き綴るエントリーの第三弾です。 なお、このエントリーは僕の経験と無知と誤解と独断と偏見によるエントリーであって、正しい(?)とかこうするべきとかみたいなエントリーではないので、読む人は当にここに書かれていることが作成するアプリケーションにとって有用なのかどうか考えてから参考にしてください。 で、今日はそろそろリソースについてって思ってたんだけど、初回、二回目で意識的に無視してきた、ユーザーにとって重要なデータについて書こうと思います。 ユーザーにとって重要な項目たち 前回のアスリートを題材としたテーブルが最終的なリレーションになった時に、元々あった項目

    データベース設計についての、僕の知っていることをちょこっと(3) - mike-neckのブログ
    nyop
    nyop 2015/02/03
    自分も分けちゃう派だなー。
  • 1