2023年8月31日のブックマーク (5件)

  • 潜水避航型の戦闘支援型多目的USV(無人水上艇)を自衛隊が開発研究(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    8月31日、防衛省から来年度防衛予算の概算要求が発表されました。「防衛力抜的強化の進捗と予算」-令和6年度概算要求の概要-(PDF) いくつか初めて判明した内容がありますが、中でも驚いたのが「戦闘支援型多目的USVの研究(245億円)」です。USVとは無人水上艇を意味する略語です。 ○ 戦闘支援型多目的USVの研究(245億円) 警戒監視や対艦ミサイル発射等の機能を選択的に搭載し、有人艦艇を支援するステルス性を有したUSVを研究。 出典:防衛省予算令和6年度概算要求 防衛省予算(令和6年度概算要求)より「戦闘支援型多目的USVの研究」 対艦ミサイルを発射可能な戦闘型無人水上艇の研究開発です。イメージ絵はまるで新型のステルス巡航ミサイルのような形状の船体に潜水艦のセイル(艦橋)のようなものが付いています。USV(無人水上艇)とありますが潜水可能型でしょうか? 純粋な水上航行型の船体ではあり

    潜水避航型の戦闘支援型多目的USV(無人水上艇)を自衛隊が開発研究(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nyuji1611
    nyuji1611 2023/08/31
  • 海自新型FFMは12隻を建造へ 2024年度防衛予算概算要求の主な注目点(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    防衛省は8月31日、過去最大の7兆7385億円に及ぶ2024年度防衛予算の概算要求を決定した。年末の予算編成で正式に予算案が決まる予定だ。主な注目点をまとめた。 ●海上自衛隊「新型FFM」2隻の建造に1747億円防衛省は、海上自衛隊のもがみ型護衛艦「FFM」の能力向上型となる新型FFMを計12隻建造すると公表した。 もがみ型は年2隻というハイペースで建造が進められ、当初は計22隻が建造される計画だった。しかし、もがみ型は令和5(2023)年度計画艦までの計12隻で建造を終了する。令和6(2024)年度計画艦から新型FFMが計12隻建造されることになる。来年度予算では2隻の建造に1747億円を要求した。令和10(2028)年度に配備される予定だ。 もがみ型護衛艦1番艦もがみ。もがみ型は船体表面の凹凸を減らし、敵の対艦ミサイルなどに探知されにくいステルス性の形状を備える(海上自衛隊横須賀地方隊

    海自新型FFMは12隻を建造へ 2024年度防衛予算概算要求の主な注目点(高橋浩祐) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nyuji1611
    nyuji1611 2023/08/31
  • 防衛省 来年度予算案の概算要求決定 過去最大の7兆7385億円 | NHK

    防衛省は、来年度予算案の概算要求で、過去最大となる、およそ7兆7400億円を求めることを決定し、イージス・システム搭載艦を2隻建造する費用などが盛り込まれています。 防衛省は31日、防衛力の抜的強化の2年目にあたる来年度予算案の概算要求で、過去最大となる7兆7385億円を求めることを決めました。 この中では、イージス・システム搭載艦を2隻建造する費用として、3797億円が盛り込まれました。 これは、改修が必要となることが判明したため配備を断念した、陸上設置型の迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の代替策で、最初の1隻は2027年度の就役を目指すとしています。 また、相手のミサイル発射基地などを攻撃できる「反撃能力」としての活用が念頭にある「スタンド・オフ・ミサイル」については、改良を進めている「12式地対艦誘導弾」よりも射程が長く正確性も高いミサイルを新たに開発する費用として、32

    防衛省 来年度予算案の概算要求決定 過去最大の7兆7385億円 | NHK
    nyuji1611
    nyuji1611 2023/08/31
  • 次期戦闘機の国産弾開発 防衛省、概算要求7.7兆円 - 日本経済新聞

    防衛省は31日、2024年度予算の概算要求を公表した。防衛費は23年度当初予算から13%増やし過去最大の7兆7385億円を求めた。英国やイタリアと共同開発する次期戦闘機に搭載できる国産の空対空ミサイルを開発すると明記した。初号機の配備を見込む30年代までの開発をめざす。常設の統合司令部は24年度末に防衛省がある東京・市谷に240人ほどで創設する。陸海空の部隊を一体で指揮する統合指揮官を各幕僚

    次期戦闘機の国産弾開発 防衛省、概算要求7.7兆円 - 日本経済新聞
  • 空自F-35の基地をオーストラリアへ “遠さ”が武器になる理由 でも法的に問題ないの? | 乗りものニュース

    はオーストラリアと安全保障上の協力関係を強化していますが、航空自衛隊の共同訓練に関するリリースを見ると、自衛隊機が今後、オーストラリアに展開する可能性がうかがえます。なぜ遠く離れた地に拠点を設けようとするのでしょうか。 航空自衛隊の戦闘機がオーストラリアに? 2023年8月21日(月)から9月2日(土)まで、航空自衛隊アメリカとオーストラリアへ航空機による機動展開訓練を実施しています。参加するのは最新鋭のステルス戦闘機「F-35A」が4機、空中給油・輸送機「KC-767」が1機、輸送機「C-130」が1機、「C-2」が2機です。 近年、日はオーストラリアと安全保障上の協力関係強化を推し進めています。今回の訓練も、もともとは2022年12月9日に行われた「日豪外務・防衛閣僚協議(日豪2+2)」の共同声明において合意されたもので、その目的は「安全保障・防衛協力を深化し(中略)より強化さ

    空自F-35の基地をオーストラリアへ “遠さ”が武器になる理由 でも法的に問題ないの? | 乗りものニュース
    nyuji1611
    nyuji1611 2023/08/31