タグ

2013年8月7日のブックマーク (7件)

  • JavaScriptテンプレートエンジンJsRender 基本のキ

    はじめに JsRenderは高速、軽量、高性能なJavaScriptテンプレートエンジンです。JsRenderを使うと、ブラウザ側で動的にテキストやHTMLを生成できます。 JsRenderはoutlook.comなどのサイトですでに使われており、今後利用者が増えることが期待されています。先日、JsRenderの正式版のリリースが近いことが、作者であるボリス・ムーア氏のブログで発表されました。そこで、正式リリースに先立ちJsRenderの使い方を紹介していきます。 対象読者 JavaScriptテンプレートエンジンに興味のある方 JavaScript、jQueryの基を理解している方 必要な環境と準備 JsRenderとjQueryを以下のサイトからダウンロードしてください。JsRenderは単体でも動きますが、jQueryのプラグインとしても機能します。 JsRenderのダウンロード

  • JavaScriptテンプレートエンジンJsRender 基本のキ

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

  • 【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと

    2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) ゲームプログラミング未経験の素人が、Unityを使って7日間1日1クソゲーを作ってみて、気がついたことをまとめてみました。 ※2017/01/21 更新 VRでも7日間クソゲーを作り続けてみました! 【Unity】あの素人がOculusでVRクソゲーを7日間作り続けてみた | uinyan.com ※2013/12/28 更新 後日談も書きました!あわせてどうぞ! 【Unity】クソゲーを作って晒したら世界が

    【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと
  • 重度のEmacsユーザーがTDDBC 札幌 2.0 に参加してSmalltalkに感動した - tmaeda 日記(2011-06-04)

    _ 重度のEmacsユーザーがTDDBC 札幌 2.0 に参加してSmalltalkに感動した @sumim さんにSmalltalkを教えてもらうべく、 TDDBC 札幌2.0に 参加してきました。 今日初めて格的にSmalltalkを教わって思ったのは、 EmacsユーザーにはSmalltalkがものすごくしっくり来るということ。 Emacsでは全てが関数で、「関数」がキーやマウスやメニューやボタンに バインドされてて、全てが関数なので関数の挙動を書き換えるなり、付け加えるなり すれば、好きなようにエディタの挙動を変えられるというところが使いやすさの 源泉です。 それと同様にSmalltalkではオブジェクトへ送る「メッセージ」がキーやマウスや メニューやボタンにバインドされてて、好きなように挙動を調べたり書き換えたりできます。 Emacsよりもすごいなーと思ったのは以下の点 ものす

    o-cha
    o-cha 2013/08/07
    この記事を読んで以来、ずっとSmalltalkには興味があったのだが未だに試せてない。
  • Processing を Emacs で書いて Emacs から実行する - 雑念日記

    前回の記事にも書いたように、外部エディタとコマンドライン用ツール(processing-java) を使うことで PDE 無しにスケッチを走らせることができるようになりました。 とはいえ、エディタでコードを書いて、ターミナルでコマンド入力して、というのをいちいちやるのは面倒です。PDE を使った場合のように、コードを書いたそのままの流れですぐにショートカットキーを押下してスケッチを実行、みたいなことをやりたいわけです。 コマンド実行がサポートされたので、これもできそうな気がします。 というわけで、スケッチを Emacs で書いて Emacs から実行する方法を調査しました。 processing2-emacs processing2-emacs というものがあったので、これを使ってみます。 README にはコマンド一発の簡単インストール方法とマニュアルインストール方法が記載されています。

    Processing を Emacs で書いて Emacs から実行する - 雑念日記
    o-cha
    o-cha 2013/08/07
  • ubuntuでxmonadして、emacsでProcessingしてます|ざる魂

    上の画像は、Ubuntu上のXmonadでemacs使ってProcessingしてるところです。非常に快適です。 ちょろっと作った テストプログラム Javascriptモードで出力しました。こんなのが簡単に作れます。 日経LinuxでProcessingの連載をしていたので興味があったのですが、きちんと読んでいませんでした(今読みかえしているところです)。 最大のきっかけとなったのは下記のを手にしたからです。 このゲームプログラミングはおろかプログラミングそのものが初めてという人のためのです。 事実、の帯には「でも13歳でもわかる」みたいなことが書いてあります(笑)。 実際の内容は懇切丁寧に書かれており、は無理でも中学生ならゲームが作れそうです。 初心者向けのとはいえその内容は広範囲で、基の2Dプログラミング、アイデアの出しかた、 データの作成、Andoroidアプリ

    o-cha
    o-cha 2013/08/07
    書いた。
  • IndieMobileGames » Cocos2d-HTML5がどこまで出来るのかをスマフォから確認するためのリンク集

    cocos2d-html5エンジンが凄い件 by tsuge development page cocos2dっていうiPhoneでは有名なゲームエンジンがあるんだけど、それのHTML5版でcocos2d-html5ってのがある。 これ、ちょっとまともに調べてみたけどかなり凄い。 凄いんだけどいまいちZyngaの日での頑張りが足らないのか記事が少ないので、ちょっと紹介する。 こちらの記事に触発されて、以前から気になっていたCocos2d-HTML5について調べてみたところ当にすごかったので、僕のような非エンジニアにもわかるようにサンプルのリンク集を集めてみました。もちろん、スマフォのブラウザからご覧ください。 ■ Cocos2d-HTML5について Cocos2d-xは、2Dゲームを単一のソースコードでiOSとAndroidのネイティブアプリとして作るためのオープンソースのフレー

    o-cha
    o-cha 2013/08/07
    cocos2dすげぇ。「Wartermelon with me」サンプルプログラムのくせにおもしろい!物理アクションゲーです。