2011年2月26日のブックマーク (5件)

  • LSEG live system status | LSEG system status

    o-miya
    o-miya 2011/02/26
  • ロンドン証券取引所が取引再開、市場データ問題を解決

    o-miya
    o-miya 2011/02/26
  • asahi.com(朝日新聞社):うな太郎大往生 古井戸の主 推定30歳のオオウナギ - 社会

    虫の息になったうな太郎に別れを告げる幕亀太郎さん=長崎市野母崎樺島町  長崎市野母崎樺島町の古井戸にすむオオウナギ「うな太郎」が24日、死んだ。体長約1.8メートル、体重12.6キロ。推定年齢は30歳で、死因は老衰という。  世話をしてきた幕亀太郎さん(86)は「うな太郎は井戸の8代目の主(あるじ)。最も大きかった」。直径1.5メートルの深井戸は「ウナギのすみか」として国の天然記念物でもある。  井戸の水質は年々悪化。幕さんは「もうウナギはすめないかも」と心配する。主不在となった後の天然記念物指定について、文化庁は「しばらく様子を見たい」という。

    o-miya
    o-miya 2011/02/26
  • 経済論戦勝ったのはどっちだ!森永卓郎vs.池田信夫 激突120分(週刊現代) @gendai_biz

    「フィクションの話をするんじゃないよ!」。今年の元旦、テレビの生放送中に、景気対策を巡って激論を繰り広げた森永氏と池田氏。はたして日経済は立ち直るのか。話題の二人が、再び相見える! それは19世紀の理論だ ---森永さんと池田さんは、元旦の「朝まで生テレビ!」で、日経済の再生のために何をすべきかについて、大激論を交わして話題になりました。「朝生」での議論の決着をつけるためにも、ぜひお二人に、あらためてこの問題について討論をしていただきたいと思います。 池田 デフレ、デフレと言いますが、デフレというのは、要するに長期的な経済停滞の結果なんです。だから表面的な現象だけにとらわれるのではなく、その根原因を考えるべきです。 ---池田さんは、日銀による金融の量的緩和(国債の買い取りなどによって銀行に資金供給をすること)拡大に強く反対していますね。 池田 必要なときは金融緩和をやるべきですが、

    経済論戦勝ったのはどっちだ!森永卓郎vs.池田信夫 激突120分(週刊現代) @gendai_biz
    o-miya
    o-miya 2011/02/26
    内容を読まなくても、タイトルだけで議論がかみ合わずにどっちも勝たなかった事がわかる件。
  • 図書館貸し出し猶予を…小説家が巻末にお願い : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    気鋭の小説家、樋口毅宏(たけひろ)さん(39)が、25日発売の「雑司ヶ谷R.I.P.」の巻末に、公立図書館での貸し出しを、新刊の売れ行きに影響が大きい刊行から半年間、猶予するよう求める一文を掲載した。 図書館がベストセラーを大量購入して貸し出す現状については、複数の作家が「無料貸屋」と異議を唱えてきたが、作家が自著に、このような一文を載せるのは「おそらく前例がない」(版元の新潮社)という。 樋口さんは「さらば雑司ヶ谷」で一昨年デビュー。続編となる新作は、昨年1年の大半を執筆にあてた力作だが、定価1600円で初版6000部のため、印税は96万円。一方で、昨年12月刊の自著「民宿雪国」が、ある図書館で44人もの貸し出し予約が入っていることを知り、それが今回の行動のきっかけとなった。 日文芸家協会は、図書館の貸し出し実績に応じた補償金を著者へ払う制度の導入を国に求めているが、実現していない。

    o-miya
    o-miya 2011/02/26
    付録は貸出しない図書館が結構あるから、結末等の重要部分を付録にしてみるのはどうだろう。