2012年6月5日のブックマーク (6件)

  • 長文日記

    o00
    o00 2012/06/05
    朝読んで「へー」とか思ってたけど、その後の追記のほうが面白かった
  • 「転載禁止」の衝撃から一夜 新たな柱を模索する「まとめサイト」たちの現状は

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2ちゃんねるのレスを転載してきた大手まとめサイトに、「2chの著作物の利用禁止」が言い渡されてから1日。名指しされた大手5サイトはすでにそれぞれの形で更新を再開している。各サイトの現時点での運営方針を見てみよう。 「オレ的ゲーム速報@刃」は、「第三者に迷惑を掛ける記事の捏造をしていた」と謝罪したうえで、レスの転載は避け、話題のニュースやトピックに管理人がコメントを添えるという更新形式に変更。「はちま起稿」も「“ねつ造”についての謝罪」という釈明記事を載せたうえで、同様の形式で更新を続けている。なお、どちらのサイトも一時、2ちゃんねるのレスの代わりに、Twitterのコメントなどを「ネットの声」として掲載していたが、現在は行っていないようだ。 「当ブログにおいて『2ちゃんねる』からの転載時に“捏造”があった事を謝罪致します」(オレ的ゲ

    「転載禁止」の衝撃から一夜 新たな柱を模索する「まとめサイト」たちの現状は
    o00
    o00 2012/06/05
    ねとらぼも文字数よりスクショの領域のほうが多いのにこのまとめwww 「著作物の無断利用というテーマについては今後も議論が続きそうだ。」
  • 朝日新聞デジタル:スカイマークに都消費生活センター抗議「苦情押しつけ」 - 社会

    航空会社のスカイマークが乗客へのサービス方針を示した文書を巡り、東京都消費生活総合センターは5日、同社に抗議した。同社は文書で、機内での苦情は消費生活センターに連絡するよう呼び掛けており、センターは責任を押しつけないよう求めている。  同社は乗客向けの文書「サービスコンセプト」で「機内での苦情は一切受け付けません」と明記。不満がある場合、同社の「お客様相談センター」か「消費生活センター」に連絡するよう求めている。  これに対し、都消費生活総合センターは、消費者からの苦情は企業が責任を持って対処するよう消費者基法で定められていると主張。文書の回収と「消費生活センター」が苦情対応の窓口ではないことの周知を求めた。同社は「抗議文書が届いておらず、コメントすることはない」とした。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽

    o00
    o00 2012/06/05
    そりゃそうだw
  • アジアTrend サムスン骨肉の争い 会長が託す実子たちの結束 ソウル支局 尾島島雄 - 日本経済新聞

    6月1日。サムスン電子の李健熙(イ・ゴンヒ)会長(70)は自らが創設した学術、芸術分野の顕彰である「湖巖(ホアム)賞」の受賞式場に姿を見せた。公の場では立ち止まって記者と会話を交わすケースが多い李氏だが、この日は一言も発しない。代わって目立ったのは長男の李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子社長(43)や長女の李富真(イ・ブジン)サムスンエバーランド社長(41)ら、グループ企業の経営を任せている実子

    アジアTrend サムスン骨肉の争い 会長が託す実子たちの結束 ソウル支局 尾島島雄 - 日本経済新聞
    o00
    o00 2012/06/05
  • ウェブサービスは作って終わりではない | ペパボ社長ブログ

    ウェブのサービスを作ることに対して「ものづくり」と表現することへ違和感を感じています。 企画から開発、リリースまでの流れはものづくりと言えますが、その後のセールスやカスタマーサポートはお客様とのやりとりですし、サーバーのスケールアップ・スケールアウト、脆弱性の対応といった運用は継続的に考えていかなければなりません。 あくまでもサービスであって、誰かに対して提供をし続けるわけです。我々のような業態の企業は、売ったら終わりというメーカー的な発想ではなく、サービス業の発想も持ち合わせるべきだと思います。 いろいろと新しいことやっていると思われるペパボも、ほとんどのスタッフがサービスの運用に携わっています。24時間365日サービスが止まらないようにすること、使ってくださるお客様に最高の体験をしてもらうことをスタッフ全員が認識し実践してくれています。 最近では、カジュアルな感覚でサービスや事業の立ち

    o00
    o00 2012/06/05
    そこが趣旨じゃないのはわかるが、メーカーも「売ったら終わり」じゃないよね。サポートも製造物責任も。メーカーが「売り切り」と言われるの金の流れの部分だけ
  • SYMPOSIUM on Web and TV 2012 プログラム(案) - お知らせ・プレスリリース - IPTV FORUM JAPAN(一般社団法人IPTVフォーラム)

    SYMPOSIUM on Web and TV 2012 日時:2012年6月12日(火) 8:30~20:30 場所:フジテレビ社(台場) オフィスタワー22階フォーラム 開場 8:30~ オープニング&シーンセッティング 開会挨拶 09:30~09:40 今井 隆洋 (IPTVフォーラム 広報普及委員会主査) セッション1:キーノート 基調講演1:「Future of Digital Media」 09:50-10:15 村井 純 (IPTVフォーラム 理事長) 基調講演2:「 Web as a Platform」 10:15-10:40 Dr. Jeff Jaffe (W3C CEO) 休憩 10:45-11:10 セッション2:テクニカルセッション 講演1:「HTML5 and HTML.next」 11:10-11:30 Mike Smith (W3C HTML-WG Acti

    o00
    o00 2012/06/05