タグ

2011年11月22日のブックマーク (7件)

  • 大阪教育基本条例反対アピール運動

    1・28シンポジウムを紹介するパンフレットとチラシがあります。 2月に作成したのですが、ブログで紹介するのが遅くなりました。 たいへん好評をいただいています。 パンフ、チラシをご要望の方は、下記にご連絡ください。 実費(パンフは1部70円程度)でおわけします。 なお、在庫がない場合は、1週間程度時間がかかりますのでご了承ください。 連絡先メールアドレス oosakakyouiku2011※yahoo.co.jp ※を@にかえて送信ください。 石川 文洋(写真家) 大阪府・大阪市の「教育条例案」「思想調査」に強く反対します。 上杉 孝実(教育研究者) 教育教育でなくなる道を防がなければなりません。 大原 穣子(方言指導) 私は教育勅語の下、そして「教育法」の下で「みんな違って、みんないい」と云うそれぞれの個性をのびのびと伸ばせる教育の二つの教育制度の下で成長して来ました。橋下市長の

    大阪教育基本条例反対アピール運動
    o9875
    o9875 2011/11/22
    呼びかけ人の尾木ママはブログで直接は触れていない? 賛同人に梅原猛の名前がみえる。
  • 大阪府教育基本条例案に反対します/浅田次郎さん・杉良太郎さん・竹下景子さんら 学者文化人 立場超えアピール

    東京大学教授の佐藤学、小森陽一の両氏は17日、東京都内で記者会見し、大阪府の橋下徹前知事が率いる「大阪維新の会」が府議会に提出している大阪教育条例案に反対するアピールを発表しました。アピールは両氏のほか、元中央教育審議会委員の市川昭午氏、女優の竹下景子さんら10人が呼びかけたもの。会見には教育評論家の尾木直樹氏がビデオでメッセージをよせました。 アピールは、教育には子どもと教師らとの「自由な人間どうしの魂の交流が不可欠」と指摘。知事が設定する教育目標に従わない教育委員や教職員を罷免、処罰するという条例案は「教育の力を萎(な)えさせ、子どもたちから伸びやかな成長を奪う」と批判し、教育を知事や議会の支配下におくことは、憲法と教育法の大原則に反するとしています。さらに「維新の会」の政治手法を「ファシズムの独裁政治を想起せざるをえません」と批判しています。 会見で小森氏は「子どもを真ん中

    大阪府教育基本条例案に反対します/浅田次郎さん・杉良太郎さん・竹下景子さんら 学者文化人 立場超えアピール
  • オウム裁判:全公判終結 識者の話 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「教訓」生かされてない--教団幹部の裁判取材を長年続けた直木賞作家、佐木隆三さん 大変な数の被害者を出した組織犯罪で、裁判に時間がかかったのはやむを得ない。法廷で見ていると、松智津夫死刑囚が傍聴席最前列から手を振る娘を意識していることが分かった。(公判中の意味不明の発言などから)訴訟能力を失っているとの指摘もあるが、私はあったとみている。審理が中途半端に終わったという声も聞くが、多くの幹部の公判でジグソーパズルのように埋まり、真相解明は十分にできた。 新実智光死刑囚らのように、法廷でもかたくなだった幹部がいる中で、林郁夫受刑者が印象的だ。「命を預かる医師なのにサリンを発散した。自分は早く死刑になるべきだ」とよく泣いた。彼の供述で捜査が動いたのは事実で、無期懲役判決に違和感はなかった。 なぜ彼らがあっさり現世を捨て来世に望みを託し、恐ろしい犯罪に走ったのかは今も合点がいかない。首謀者の松

    o9875
    o9875 2011/11/22
    「オウム以降も秋葉原事件のような無差別大量殺人が続いている。社会はオウムの教訓を生かせていない」(佐木隆三)
  • 地域ニュース | 中国新聞デジタル

    地質調べず固い岩盤発覚…事業費42億円増、水道代に影響 広島県の送水事業 (1/19) 広島市を流れる太田川から呉市方面へ水道用水を運ぶ新たな送水トンネルの建設で、広島県企業局は19日、...

    地域ニュース | 中国新聞デジタル
    o9875
    o9875 2011/11/22
  • 東京新聞:再発防止策 見いだせない 松本サリン被害 河野義行さん:社会(TOKYO Web)

    事件前に戻ることはできない。ならば死刑囚らを恨み続けるような人生の無駄はせず、残された者として平穏に生きる」。一九九四年の松サリン事件の被害者でありながら当初、警察の家宅捜索を受けるなど二重三重の苦しみを味わった河野義行さん(61)は、十七年の思いをかみしめた。日を恐怖に陥れたオウム真理教の一連の事件の公判は終結したが、真相はいまだ見えないままだ。  「私にとってのオウム事件は、が亡くなった二〇〇八年八月に終わっています」。河野さんの澄子さんは、サリンの後遺症で寝たきりになり、六十歳で亡くなった。河野さんにとって、事件が起きた最初の一年は、犯人視する警察の捜査とマスコミの報道被害との戦いだった。「冤罪(えんざい)」が晴れてからは、三人の子どもへの親としての責任を果たし、の回復を願い続けて生きてきた。 ただ、首謀者とされる麻原彰晃死刑囚(56)=名・松智津夫=の二審で実質審理

  • ブータン国王の演説を改竄するマスゴミ!? - Hagex-day info

    ブータン国王が来日して人気らしい。 「ブータンには秘密警察がいるらしい」という話を聞いて、昔から気になっているのだが、Google先生に聞いてもはっきり答えてくれない。FSB(ロシア連邦保安庁)ばりに酷かったら面白いのに… まあ、そんな与太話はおいて、ブータン国王が日を勇気づける立派な演説を行ったのに、国賊で朝敵で逆賊で売国奴の「マスゴミ」が、恣意的な編集を行い日人に真実を伝えていないとお怒りのブログを発見! ・日テレビがカットしたブータン国王の演説(フランシスコの大麻解放日記) そのカットされていない元ソースはどこにあるだろう? ブログ主ことフランシスコさんはどうやって見つけたんだろう… と思って検索すると、以下のサイトで演説の全文が確認できた(私がいうマスゴミゴミだ……ギギギギw)。 ・「国民総”幸福”量」を重んじるブータン国王が国会で演説 全文(ガジェット通信) フラ

    o9875
    o9875 2011/11/22
  • 橋下氏はどんな実績を残したのか検証してみよう~(1)府の財政は黒字に?いいえ、赤字は過去最高に悪化 - Afternoon Cafe

    かねてから予告されておられたバカ殿ネタのまとめ、ありがとうございます。ご自身のお住まいとは直接関係のない街のことをここまで取り上げていただいたことに感謝いたします。そして、このような危険な人間を政治の世界に送り出してしまったことを一府民として申し訳ないと思っております。これだけ詳細なる検証をあげていただいたことはブログ主様の民主主義の危機に対する思いの表れなんだと感じています。 ここまで大阪府の財政をぶっ壊しながら、自らの手腕で黒字にしたと自画自賛するバカ殿と、その自慢話をろくな検証もせずに垂れ流すマスコミには、ほとほとあきれるしかありません。民主主義の機能停止を思わずに入られません。 今回の危機が、大阪い止められるかどうかが問われているのかもしれませんね。 たまたま読んだ記事でこんなのがありました。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJP