タグ

ブックマーク / mainichi.jp (597)

  • 衆院選後に望ましい政権 最多は「立憲中心の野党連立」 世論調査 | 毎日新聞

    「自公維」と「自公」を合計しても26%で、「立憲中心の野党連立」に及ばない計算となる。 自民支持層では「自公」と「自公維」が各約4割で拮抗(きっこう)。公明支持層では「自公」が4割強、「自公維」は約2割だった。 立憲支持層は9割弱が「立憲中心の野党連立」と回答。維新支持層では「自公維」が3割台半ばで最多だった一方、「その他政権」も約3割、「立憲中心の野党連立」も約2割あった。 共産党支持層では「立憲中心の野党連立」、国民民主党支持層では「その他政権」が最も多かった。無党派層は「わからない」が最多の41%で、「立憲中心の野党連立」28%、「その他政権」17%、「自公維」10%、「自公」4%――と続いた。

    衆院選後に望ましい政権 最多は「立憲中心の野党連立」 世論調査 | 毎日新聞
  • 「岸田おろしどころか」「得票次第で」 東京都知事選は与野党の天王山 | 毎日新聞

    東京都知事選が20日告示され、17日間の選挙戦がスタートした。子育て世代への給付策を次々と繰り出す現職の小池百合子氏(71)に対し、元参院議員の蓮舫氏(56)はそれより若い世代の支援を掲げるなど、各陣営は独自カラーの打ち出しに腐心している。また各候補者からは支持層を意識した発言が目立っており、政党やその支持者がどのように関わっていくかも選挙戦の焦点となりそうだ。 東京都知事選が20日、告示されました。初日の第一声から、各陣営の主張や与野党の思惑など、2回にわたって読み解きました。(第2回) 第1回・保守層意識の小池氏 対抗心にじむ蓮舫氏 小池氏を3選に導き、裏金事件の逆境から持ち直す契機としたい自民党に対し、蓮舫氏の支援を通じて岸田文雄内閣を追い込みたい立憲民主党。主要政党がどの候補者にも推薦を出さず、表面上は党派色が薄い都知事選だが、与野党第1党の思惑が絡み合っている。 自民は選挙で負け

    「岸田おろしどころか」「得票次第で」 東京都知事選は与野党の天王山 | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/06/21
    よほどのことがないかぎり蓮舫は勝てないだろうけれど、もし勝ったら、東京のみならずこの国の政治状況が大きく変わるかもしれない。この国の分水嶺となるか、あのデタラメな現職が再選してしまうのか。
  • 森友関連文書、財務省が再び不開示 「公共の安全に支障及ぼす恐れ」 | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」を巡る決裁文書改ざん問題で、関連文書の情報開示を認めなかった決定を不服とする審査請求について、財務省が棄却する裁決を出した。文書は再び不開示となった。改ざんを苦に自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の雅子さん(53)が請求。雅子さん側が30日明らかにした。 文書は改ざんを捜査した大阪地検などに財務省が提出した資料。財務省は2021年10月、存否を明らかにせず不開示とする決定を出した。総務省の情報公開・個人情報保護審査会が「決定を取り消すべきだ」としたが、財務省は「公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼす恐れがある」として請求を退けた。28日付。【土田暁彦】

    森友関連文書、財務省が再び不開示 「公共の安全に支障及ぼす恐れ」 | 毎日新聞
  • 自民・稲田朋美氏、党支部への寄付で税優遇か 「事務所使用料」還流 | 毎日新聞

    自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、安倍派からキックバック(還流)を受けていた稲田朋美幹事長代理(衆院福井1区)が2020~22年、計202万円を自らが代表を務める党支部に寄付し、所得税の一部を控除される税優遇を受けた疑いがあることが判明した。支部は同じ時期、「事務所使用料」として稲田氏に計594万円を支出しており、稲田氏側に還流した形だ。 自民党の調査で、稲田氏は21、22年に派閥からの還流分など計196万円が収支報告書に不記載だったことが分かっている。

    自民・稲田朋美氏、党支部への寄付で税優遇か 「事務所使用料」還流 | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/05/28
    ほぼ脱税では。
  • 熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用 | 毎日新聞

    全国交通系ICカードからの離脱を決めた熊県内の路線バス=熊市中央区で2024年5月25日、中村敦茂撮影 熊県内でバスや電車を運行する交通5社は27日、「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」「はやかけん」など全国交通系ICカード(全10種)による運賃決済を年内にも取りやめると発表した。機器更新費がかさむことが主な理由。全国交通系ICカードの決済システムをいったん導入しながら離脱するのは全国初という。代わりのキャッシュレス決済手段を用意するが、利便性の低下も予想される。 クレカやタッチ決済なら経費半減 5社はいずれも熊市に社を置く、九州産交バス▽産交バス▽熊電気鉄道▽熊バス▽熊都市バス。 5社は2016年に全国交通系ICカードの決済システムを導入。保守契約が25年3月末で切れ、更新には計約900台あるバスに搭載される機器を入れ替える必要があるなど、5社全体で計12億

    熊本のバス・鉄道5社、全国ICカードから初の離脱 理由は費用 | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/05/27
  • King&Prince出演の花火大会 終電が…新山口駅に帰宅困難者 | 毎日新聞

    山口市阿知須の「山口きらら博記念公園」で22日夜、アイドルグループ「King&Prince(キング・アンド・プリンス)」が出演した花火イベントがあり、終了後、JR新山口駅で終電に乗り遅れた1000人以上のファンらが帰宅困難になり駅構内で一夜を明かした。JR西日の職員が水や毛布などの支援物資を配り、目立ったトラブルはなかった。 午後8時半ごろに終了したのに、なぜ? イベントは午後6時半開演で、午後8時半ごろ終了。約3万人が詰めかけた。主催者側は、帰宅者用に約10キロ離れた会場と新山口駅を結ぶシャトルバスを運行したが、道路が渋滞し、午後11時前の山陽新幹線の最終電車に乗れなかった人たちが滞留したとみられる。 「バス、進まなかった…」 主催者はホームページなどで「終了後のシャトルバス乗車には混雑で、最後の客が乗車するまで3時間程度の時間を要することが予想される」と呼びかけていたが、神戸市から7

    King&Prince出演の花火大会 終電が…新山口駅に帰宅困難者 | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/05/24
  • 次期衆院選の女性候補者18%どまり 主要6党、政府目標の半分 | 毎日新聞

    次期衆院選で主要6党が小選挙区(定数289)に擁立を予定している候補者のうち、女性の比率(10日現在)は18・1%で、政府が2025年までの目標とする35%の半分ほどにとどまることが、毎日新聞の調査で判明した。男女の候補者数が均等になることを目指す「政治分野における男女共同参画推進法(候補者男女均等法)」の施行から23日で6年になるが、女性の政治参画が進んでいない。 10日現在で、各党が発表している立候補予定者計約790人のうち女性の比率を独自に集計し、比較した。自民党は衆院解散まで予定者を発表しないため、各都道府県連公表の支部長の数を調べた。 自民の支部長のうち女性は23人。派閥の政治資金パーティー裏金事件で離党者が出たため、一部の選挙区で擁立方針に不確定要素があるが、公明党が候補者を擁立する11選挙区を除く278選挙区のうち8・2%に当たる。主要6党では最も低い。公明は11人のうち女性

    次期衆院選の女性候補者18%どまり 主要6党、政府目標の半分 | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/05/23
    共産はあと1.5%だからほとんど達成。自民が8.0%で最低なのを強調しないのは報道としての役割を果たしていない。公明9.0%が低いのはたしかだが、母数が11しかないので、偏るのは多少やむを得ない(3人かわれば達成)。
  • 「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 4平方mにたった1人 | 毎日新聞

    「旧スタッフ」の男性准教授が作業する事務スペース。4平方メートルの広さしかない=札幌市北区で鳥井真平撮影 学生の指導ができなくなって、4年目の春が来た。 北海道大理学研究院の化学部門に所属する50代の男性准教授は2021年4月から、たった1人で研究を続けている。同じ研究テーマに取り組む同僚や学生は周りにいない。 関連記事は、以下のリンクからお読みいただけます。 <前編>「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 <後編>北海道大の教授会が「内部基準」作成 <解説>北海道大の「旧スタッフ」冷遇、背景にある旧弊と財政難 ※記事へのご意見、情報を情報提供フォーム「つながる毎日新聞」にお寄せください。 ノーベル賞出した名門で <2010年ノーベル化学賞ご受賞おめでとうございます> 札幌市北区のキャンパスに建つ研究棟に、ノーベル賞を受賞した化学部門のOB、鈴木章名誉教授をたたえるポスターが張られている。

    「まさか追い出し部屋に」北海道大准教授 4平方mにたった1人 | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/05/09
    「石森浩一郎副学長」「松井雅樹教授」「村越敬教授」ら?によるパワハラ問題らしい。過去に基盤Aを取ったりしているテニュアの准教授ら4名を居室から追い出して学生を宛がわず、学科のパンフレットに載せない。
  • 「ちびまる子」TARAKOさんは天才…「たまちゃん」明かす交友秘話 | 毎日新聞

    テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」の一場面。TARAKOさんが声を演じた「まる子」(さくらももこ、左)と、渡辺菜生子さんが声を演じた「たまちゃん」(穂波たまえ)=Ⓒさくらプロダクション/日アニメーション 「まる子」と「たまちゃん」は、やっぱり仲良しだった。テレビアニメ「ちびまる子ちゃん」(フジテレビ系、1990年開始)の主人公、まる子の役を放送初回から担ってきた声優のTARAKO(たらこ)さんが3月、病気のため63歳で亡くなった。まる子の同級生、たまちゃんを演じている声優の渡辺菜生子(なおこ)さん(64)は、TARAKOさんと実生活でも深い親交があったそう。でも、時には激しい火花も散らしたようで……。「けんかするほど仲がいい」を地で行くような数十年の交友秘話を、渡辺さんが明かしてくれた。 稽古は嫌いで…… 出会ったのは40年ほど前。私が初めてアニメ番組でレギュラーを持たせてもらった「タオタ

    「ちびまる子」TARAKOさんは天才…「たまちゃん」明かす交友秘話 | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/05/05
  • コモンエイジ:花粉症対策に死角あり スギ伐採先進地で見えた“不都合な現実” | 毎日新聞

    「国民病」と呼ばれる花粉症の撲滅に、岸田政権が躍起になっている。対策の柱はスギ人工林の伐採と花粉が少ない品種への植え替えだが、当に効果はあるのか。過度な伐採は新たなリスクを生まないか。対策の先進地、東京の山を歩くと「不都合な現実」が見えてきた。 少花粉スギなのに花粉たっぷり 花粉の飛散が増え始めた3月2日、東京都青梅市の幹線道路にほど近い山林へ向かうと、枝先に黄色い花を咲かせたスギであふれていた。風に揺れるたびに、大量の花粉が煙のように舞い上がる。 この一帯は東京都が2017~19年、既存のスギなど約9ヘクタールを伐採し、「少花粉スギ」などに植え替えたエリアだ。 花粉が大量に出ていたのは、植え替えから5年目の若木。枝がたわんでしまうほど、花粉をたっぷり付けたスギも多数ある。 現場に同行してくれた元林野庁幹部の中岡茂さん(70)は驚きの声を上げた。 「こんなに花粉が出るなら、わざわざ元の木

    コモンエイジ:花粉症対策に死角あり スギ伐採先進地で見えた“不都合な現実” | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/04/19
    いろいろとメチャクチャな気がする。
  • いなりずし万引き容疑で女性を誤認逮捕 知人にもらった品物と判明 | 毎日新聞

    o9875
    o9875 2024/04/17
    店側の主張だけで3日間勾留する警察(滋賀県警近江八幡署)あたまおかしい。警察があたまおかしいのはいまにはじまったことではないけれども。店側もヤバいけれども、やっぱり警察あたまおかしい。
  • ミャクミャクのラッピング新幹線が運行開始 万博閉幕まで JR4社 | 毎日新聞

    ラッピング新幹線に発車合図をするJR敦賀駅の上島豊敏駅長=福井県敦賀市の敦賀駅で2024年4月13日午前9時21分、高橋隆輔撮影 2025年4月に開幕する大阪・関西万博まで1年となった13日、公式キャラクター「ミャクミャク」やロゴマークのラッピングを施した新幹線の運行が始まった。万博が閉幕する25年10月13日ごろまで、JRの東日、東海、西日、九州各社が運行し、列島を駆け抜ける。 第1号となったのは、3月に延伸開業したばかりの北陸新幹線。敦賀駅(福井県敦賀市)発東京駅行きの「かがやき508号」で、午前9時21分、駅長の合図で出発した。ホームでは利用客らがスマートフォンで記念撮影するなどし、笑顔を見せていた。 JR西によると、ラッピング車両が採用されるのは、東海道・山陽新幹線(東京―博多)N700系、同N700S▽山陽・九州新幹線(新大阪―鹿児島中央)N700系▽北陸新幹線(東京―敦賀)

    ミャクミャクのラッピング新幹線が運行開始 万博閉幕まで JR4社 | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/04/13
    キモすぎる。報道する側も「同社の担当者は「4社でタッグを組み、万博を盛り上げていきたい」と意気込んだ」で締めてるんじゃないよ。広報紙かよ。
  • 伊藤園、「お~いお茶」194円に値上げ 10月出荷分から | 毎日新聞

    伊藤園は11日、ペットボトルの「お~いお茶」など計207品を10月1日出荷分から値上げすると発表した。飲料製品171品、ティーバッグなどリーフ製品36品で、希望小売価格を2・2~36・4%上げる。 「お~いお茶 緑茶」のペットボトル600ミリリットル入りは172円から194円に上がる。「お~いお茶 プレミアムティーバッグ 宇治抹茶入り緑茶」の20袋入りは432円から453円になる。(共同)

    伊藤園、「お~いお茶」194円に値上げ 10月出荷分から | 毎日新聞
  • UNRWA事務局長が来日へ 職員のハマス関与疑惑への対応説明 | 毎日新聞

    林芳正官房長官は21日の記者会見で、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)のラザリーニ事務局長が来週に来日すると明らかにした。面会予定者は「調整中」とした上で「UNRWAによるガバナンス強化の取り組みなどについて説明が行われる予定だ」と述べた。 UNRWAを巡っては、昨年10月のイスラム組織ハマスによるイスラエル襲撃に職員が関与したとする疑惑を受けて、日を含む主要な支援国が資金拠出を凍結した。UNRWA側は資金難に陥っているとして、早期の支援再開を求めており、既にカナダなどは資金拠出を再開している。

    UNRWA事務局長が来日へ 職員のハマス関与疑惑への対応説明 | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/03/21
    そんなことさせるなよ。
  • 元TBS記者・山口敬之氏が逆転敗訴 大石議員投稿、名誉毀損認めず | 毎日新聞

    れいわ新選組共同代表の大石晃子衆院議員にツイッター(現在のX)で「クソ野郎」と投稿され名誉を傷つけられたとして、元TBS記者山口敬之さんが880万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は13日、22万円の支払いなどを命じた1審判決を取り消し、山口さんの請求を棄却した。相沢真木裁判長はクソ野郎との表現が「直ちに人身攻撃となり、意見や論評の域を逸脱したとは断じられない」と判断した。 1審・東京地裁判決は「攻撃的かつ激しい侮辱」だとして名誉毀損(きそん)の成立を認めたが、相沢裁判長は、表現がいささか品性を欠くとした上で「クソ」という言葉自体が「クソ忙しい」のように強調の意味などで使われる場合もあるとした。

    元TBS記者・山口敬之氏が逆転敗訴 大石議員投稿、名誉毀損認めず | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/03/13
    「「クソ」という言葉自体が「クソ忙しい」のように強調の意味などで使われる場合もあるとした」いやそれはどうなのか。「人を暴力で屈服させようと思い上がったクソ野郎」はふつうに適切な論評だとすべきでは。
  • 五百旗頭真氏がみる能登地震の対応 「自衛隊の初動に手抜かり」 | 毎日新聞

    東日大震災の復興に携わった専門家は、能登半島地震の状況をどうみているのか。元防衛大学校長で東日大震災の国の復興構想会議で議長を務めた五百旗頭(いおきべ)真ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長(80)に、人命救助に取り組んだ自衛隊の初動や能登に生かすべき東日大震災の教訓などを聞いた。【聞き手・安藤いく子、島袋太輔】 ――能登半島地震の初動についてどう感じたか。 ◆自衛隊の初動は今回、手抜かりがあったとみている。陸上自衛隊の全ての駐屯地に「ファスト・フォース」と呼ばれる初動部隊がある。24時間代わる代わる待機し、大きな災害があったらすぐに出動する部隊だ。最も被害が深刻だった石川県の輪島市や珠洲市は陸自の駐屯地がある金沢市から100キロも離れていた。道路が寸断され陸路から行けないと分かったら、すぐに海と空から救助に向かうことを決断しなければならなかった。 ただ、海底が隆起して海から上陸す

    五百旗頭真氏がみる能登地震の対応 「自衛隊の初動に手抜かり」 | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/03/02
  • 土記:小澤征爾さんの手招き=伊藤智永 | 毎日新聞

    ジュネーブでの復活公演で会場の拍手に応える小澤征爾さん(左から2人目)。右端はビオラ奏者の今井信子さん=ジュネーブで2011年7月3日、伊藤智永撮影 <do-ki> 小澤征爾さんは教えることに情熱を注いだ。スイス・レマン湖畔の町に毎年夏、若い弦楽器奏者を集めた10日間の合宿もその一つ。最終日にジュネーブ市のホールで演奏会を催す習わしだった。 さすがに道がんの大手術を受けた2010年は休んだが、翌夏はマエストロの復帰を祝う特別の熱気で盛り上がった。ジュネーブ特派員には重大ニュースだ。 演奏会の後、打ち上げ会場のレストランに潜り込み、単独取材を狙った。初対面である。

    土記:小澤征爾さんの手招き=伊藤智永 | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/02/17
    村上春樹は性格が悪い、という話かと思ったら、そうじゃなかった。
  • ドラマ「セクシー田中さん」脚本家・相沢友子氏が追悼「頭が真っ白に」 自身の投稿を反省「深く後悔」(スポニチ) | 毎日新聞

    テレビで昨年10月に放送された連続ドラマ「セクシー田中さん」の原作者で、漫画家の芦原妃名子さん(享年50)が死去したことを受け、ドラマの脚を担当した脚家・相沢友子氏が8日にコメントを発表。作品を巡る自身の投稿を反省し、追悼した。 芦原妃名子さんの訃報は1月29日に伝えられた。芦原さんは1月26日に更新した自身のXで、脚をめぐり局側と折り合いがつかず、自らが9、10話の脚を書くことになったとして視聴者に向けて謝罪。当初提示していた「漫画に忠実に描く」などの条件が反故になっていたと明かしていた。 日テレビは公式サイトを通じ、同作について「日テレビの責任において制作および放送を行ったもの」と説明し、芦原さんを追悼。出版元の小学館も芦原さんを追悼し、同作は未完のまま終了となると発表していた。ドラマ主演の木南晴夏や安田顕ら俳優陣も芦原さんを追悼していた。 相沢氏はこの日、自身のSNS

    ドラマ「セクシー田中さん」脚本家・相沢友子氏が追悼「頭が真っ白に」 自身の投稿を反省「深く後悔」(スポニチ) | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/02/09
    「今後このようなことが繰り返されないよう、切に願います」また言うてる。これいらんやろ。
  • 能登地震1.1:そこに、いつもの瞬き | 毎日新聞

    津波被害があった石川県能登町白丸地区の星空。海まで流された住宅や車を星明かりが照らしていた=2024年1月29日午後6時39分、滝川大貴撮影(15秒露光) 能登半島地震で大きな津波被害を受けた石川県能登町白丸地区。1月末の晴れた日の日没後、津波の引き波で海まで流された住宅や車の上には、満天の星が広がっていた。 気象庁の推計では同地区に到達した津波の高さは4・7メートル。消防などによると、元日の地震発生から数分で津波が押し寄せ、沿岸部の多くの建物を巻き込んだ。同日午後10時過ぎから翌未明にかけて、家や納屋など10軒以上が燃える火災が発生。辺りは煙に包まれ、夜闇を炎の明かりが照らした。 帰省中に両親と避難し車中で夜を明かした上出慶太郎さん(46)は「津波が来ない高台で安全なのは分かっているのに、なぜだか眠れなかった。車からふと見た空は炎で明るかったり曇っていたり、めまぐるしく変わっていた」と当

    能登地震1.1:そこに、いつもの瞬き | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/02/09
  • Gメール利用のネット出願で不具合 認証コード届かず 神奈川 | 毎日新聞

    神奈川県内の公立高校入試の出願に必要なインターネットの手続きで、志望校への出願が始まった24日、Gメール(@gmail.com)を利用している志願者に出願システムに入るためのメールが届かないなどの不具合が生じていることが分かった。県教育委員会が同日、発表した。 県教委によると、今年からインターネットによる出願が義務付けられた。志望校への出願の準備としてメールを事…

    Gメール利用のネット出願で不具合 認証コード届かず 神奈川 | 毎日新聞
    o9875
    o9875 2024/01/24
    「Gメールまた不具合」毎日新聞がこんなデマを。