タグ

2014年3月3日のブックマーク (8件)

  • 教授ら研究室退去迫った…広島大の2准教授提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    広島大の男性准教授2人が、研究室から退去するよう迫られるなどの嫌がらせを受けたとして、男性教授らと同大学に、計約1400万円の損害賠償を求める訴訟を広島地裁に起こしたことがわかった。 教授は「来は自分が使えるはずの部屋に居座られており、私が被害者だ」としている。 訴状などによると2人は2007年に同大学原爆放射線医科学研究所の准教授となり、割り当てられた2部屋(各18平方メートル)と隣の大部屋(36平方メートル)を研究室に使用していた。11年、同部門に配属された教授が2人に2部屋から退去し、大部屋を十数人と使うよう提案。2人は1人のスペースが2平方メートルになるうえ、教授は研究室があると抗議した。所長や学長が、2部屋と大部屋を一つにし、一部を2人に使わせる内容の「裁定」を出したが、2人は元の2部屋を使用。13年には、別室に置いてあった機材などを教授らに撤去されたという。

    o9875
    o9875 2014/03/03
  • 将棋:「高熱や吐き気」里見女王、休場会見 - 毎日新聞

    o9875
    o9875 2014/03/03
  • [PDF] 「異字同訓」の漢字の使い分け例(報告)について - 文化審議会国語分科会

    「異字同訓」の漢字の使い分け例(報告) 平成26年2月21日 文化審議会国語分科会 「異字同訓」の漢字の使い分け例 目 次 はじめに ………………………………………………………………………………… 1 前書き …………………………………………………………………………………… 2 使い分け例の示し方及び見方 ………………………………………………………… 2 表 (1)ア行(「あう」~) …………………………………………………………… 4 (2)カ行(「かえす・かえる」~) ……………………………………………… 10 (3)サ行(「さがす」~) ………………………………………………………… 14 (4)タ行(「たえる」~) ………………………………………………………… 16 (5)ナ行(「ない」~) …………………………………………………………… 20 (6)ハ行(「はえ・はえる」~)

    o9875
    o9875 2014/03/03
    楽しそうだけれど、これをきっかけにネット上で押しつけがましい記事がいろいろ出そう。
  • 大腸検査でアッー!母なる大地をアッー! - Everything you've ever Dreamed

    あれほど綺麗に優雅に「肛門」と言える女性を、「水戸黄門」の由美かおる以外に僕は知らない。声の主は美しいナース。美しかった。美しすぎた。一瞬、ユーキャンで医療事務資格を取得したいと思ったくらいだ。もし、彼女に出会わなかったら、僕はあの検査を受けなかったかもしれない。 話は遡る。 僕は健康診断のいくつかの項目で「要検査」の診断を下されていた。特に大腸は早急に精密検査を受ける旨が診断書に書かれていた。 大腸の検査には、内視鏡を入れる大腸内視鏡検査と、バリウムを入れる注腸検査の二種がある。僕とは、南青山のレストランで僕の肛門に何を入れるかについて話し合い、そして決めた。僕は、内視鏡を、入れる。と決めた。いや、が決めたのだ。はまるでカルトの教義を繰り返すように主張した。「肛門に入れるなら、絶対、黒くて、硬い、カメラよ。それしかないわ」。 内視鏡検査の申し込みに行った病院の受付、そこに由美かお

    大腸検査でアッー!母なる大地をアッー! - Everything you've ever Dreamed
    o9875
    o9875 2014/03/03
  • 「公文書は焼いたので存在しない、ゆえに証言に裏付けはない」とか言いだしそうな予感 - Apeman’s diary

    河野談話発表までに政府が行なった元「慰安婦」への聴き取り調査を「検証」するなどという愚行を日の極右勢力が煽動/先導し、この社会のマジョリティは唯々諾々とそれに従っているわけですが、彼女たちの証言の「裏付け」をとるのにまずもって必要なものの一つに旧日軍、朝鮮総督府、内務省、外務省等の公文書があります。皆さんご存知のようにこれら公文書は敗戦時に相当数が隠滅されています。隠滅を免れた資料にその他の資料、証言を加えることで「慰安所」制度の輪郭は描き出すことができるようになっているとはいえ、個々の被害者に関連した公文書が残されているかどうかは運次第、でしかありません。あったはずの公文書がなかった時に、「ほら見ろ、証拠はなかった」などと恥知らずなことを言い出すのではないかということを真剣に危惧しておかねばならないですね。

    「公文書は焼いたので存在しない、ゆえに証言に裏付けはない」とか言いだしそうな予感 - Apeman’s diary
    o9875
    o9875 2014/03/03
  • 作務衣と下駄でレッドカーペットに ジブリ・鈴木氏:朝日新聞デジタル

    今にも雨が降り出しそうな空模様の中、第86回アカデミー賞授賞式は2日夕(日時間3日午前)、米ロサンゼルスで始まった。会場周辺はスターの姿を一目見ようという人たちでにぎわい、時折大きな歓声がおきた。 長編アニメ賞にノミネートされた「風立ちぬ」を製作したスタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー(65)は、いつもの作務衣と下駄(げた)姿で、初めてのレッドカーペットに臨んだ。今回の授賞式のために作務衣を新調したという。 鈴木さんは2月28日夜に米国で開かれた、長編アニメ賞のノミネート関係者がそろったイベントに出席。関係者によると、「彼(宮崎駿)はポニョ(「崖の上のポニョ」)の続編を作りたがっていた。だが僕は見たくなかった」と話し、会場の笑いを誘っていたという。宮崎監督の長男で映画監督の吾朗さんに子どもができ、孫のために子ども向けのアニメーションを作りたかったのが動機だという。 このイベントの司会者

    作務衣と下駄でレッドカーペットに ジブリ・鈴木氏:朝日新聞デジタル
    o9875
    o9875 2014/03/03
  • ウナギ稚魚「やっと正常」…豊漁で値下がり期待 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    春までの漁期を残し、主要な産地では、すでに昨年の漁獲量を大幅に上回っている。昨年は1キロ・グラム当たり248万円まで高騰した取引価格が、50万~60万円に値下がりしている。早ければ半年で成魚になるといい、今夏以降には、店頭でのウナギの値下がりも期待できそうだ。 国内有数の漁獲量を誇る高知県では、昨年12月下旬の解禁から2月15日までの漁獲量が248キロ・グラムとなり、過去最低だった昨季(23キロ・グラム)の10倍を超えた。好漁の要因について、県の担当者は「黒潮の流れが変わり、海流に乗って来たのではないか」と推測するが、真相は不明だ。 鹿児島県でも、2月15日時点で漁獲量が501キロ・グラムに上り、昨季全体の149キロ・グラムを大幅に上回る。台湾など海外でも比較的、今年の稚魚漁は好調とみられる。台湾産や中国産の稚魚が集まる香港からの昨年12月の輸入量は約5・5トンで、前年同期(約0・6トン)

    ウナギ稚魚「やっと正常」…豊漁で値下がり期待 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    o9875
    o9875 2014/03/03
    めちゃくちゃ
  • 島倉千代子「からたちの小径」PV - YouTube

    ■島倉千代子のホームページはこちら↓ https://columbia.jp/artist-info/chiyoko/ 島倉千代子「からたちの小径」、2013/12/18発売! 島倉千代子 歌手生活60周年記念曲 「からたちの小径」  作詩/喜多條忠・南こうせつ 作曲/南こうせつ 編曲/佐久間順平 ★第55回日レコード大賞【特別功労賞】受賞

    島倉千代子「からたちの小径」PV - YouTube
    o9875
    o9875 2014/03/03
    晩年の歌唱を生で何度か観て、わるく言ったこともあったけれど。まさに二重の意味での絶唱