タグ

ブックマーク / www.kyoto-up.org (2)

  • 永井和 文学研究科教授 「ネット上で中途半端に実名をさらすと…」(2007.07.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press

    とあるブログ(http://d.hatena.ne.jp/lunakko/20070701/1183075977#c1183613602)にこう書かれている。 ・現代史のプロ、京都大学教授(現代史)が語るビルマの歴史 「いいえ、ちがいます。日軍はビルマを防衛しようとするイギリス・インド軍と戦ったのです。あと、当時のビルマ自治政府も日と交戦関係にあるとみてよいでしょう。そうでなきゃ、戦後ビルマが戦勝国として日に対して賠償を要求できないでしょう。」 (http://ianhu.g.hatena.ne.jp/bbs/11/141より一部抜粋) ・数学の常識に挑戦する京都大学教授 「M=2,6/9Mとなり、9=2,6 となります。」 (http://ianhu.g.hatena.ne.jp/bbs/14/91より一部抜粋) ・教授のすばらしい英語力 「私にとって答えにくい質問ですけど、おっし

    永井和 文学研究科教授 「ネット上で中途半端に実名をさらすと…」(2007.07.16) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press
    o9875
    o9875 2014/10/23
  • 【号外】吉田寮食堂解体決定撤回(2012.04.24) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press

    A棟交渉も継続へ 現寮補修の検討開始 【速報】 京都大学が4月10日の部局長会議で吉田寮A棟の建設とこれに伴う吉田寮堂の取り壊しとこの件に関する吉田寮自治会との交渉を打ち切りを決定していたことが19日明らかになるも、23日に文学部新館第一・第二講義室で開かれた説明会で批判が殺到し、その場で赤松明彦・学生担当理事は堂取り壊し決定の撤回と交渉継続を確約した。 赤松副学長が4月19日付けで「旧堂の取り扱いと吉田寮新棟の建設について」という文章を発表し、10日付け部局長会議の決定を寮自治会側に伝えたことで事態が発覚した。 同文書で副学長は「堂の取り扱いを決断しない限り、いつまでたっても吉田寮の老朽化対策を具体的に進めることができないままとなり、その結果として取り返しのつかない事態をむかえるようなことは何としても避けなければならない」さらに「吉田寮新棟の建設は十全な形では困難」として、吉田寮

    【号外】吉田寮食堂解体決定撤回(2012.04.24) | 京都大学新聞社/Kyoto University Press
    o9875
    o9875 2012/08/02
  • 1