2015年12月12日のブックマーク (12件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    oakbow
    oakbow 2015/12/12
    どうやら同様の表現は英語にもあるようだけど、とにかく日本語って恐ろしく省略しまくる言語なので、英会話始めるときのおおきな壁になりやすい。
  • ガソリン原価割れ販売、コストコを警告へ 公取委:朝日新聞デジタル

    愛知県常滑市のガソリンスタンド(GS)が安売り競争でガソリンを原価割れで販売し、周りの業者が営業を続けられない恐れがあったとして、公正取引委員会は11日、外資系量販店を運営するコストコホールセールジャパン(川崎市)など2社を独占禁止法違反(不当廉売)で警告する方針を固めた。 ほかに警告を受けるのは石油販売会社バロン・パーク(愛知県半田市)。公取委は処分案の通知を始めた。 関係者によると、2社はコストコのGSが開店した11月18日からレギュラーガソリンで安売り競争を開始。1リットル約115円だった価格が一時は85~87円まで下がった。11月下旬に価格を上げたが、約10日間は原価割れだったといい、公取委は不当廉売の恐れがあると判断したとみられる。 日エネルギー経済研究所石油情報センターによると、2社が安売り競争していた11月24日時点の全国平均の価格は1リットル130・3円だった。(贄川俊)

    ガソリン原価割れ販売、コストコを警告へ 公取委:朝日新聞デジタル
    oakbow
    oakbow 2015/12/12
    ガソリン代があがると公共交通機関を利用しにくい地方在住者やご老人はかなり不利になるし、輸送費の高騰で日用・食料品などが値上げする羽目になるので社会的弱者を直撃する、という話もあるよ。世の中難しいね。
  • 知っていますか? 漢数字と算用数字の使い分け - cBlog

    ブログを書くとき、漢数字と算用数字(アラビア数字、洋数字とも。“慣用”数字は誤用です)を使い分けていますか? おそらく、トップに出てきた変換候補をそのまま使うなど、気にしていない方が多いんじゃないでしょうか。 キリッというわけではないですが、当ブログではちゃんと使い分けを行っています。そのルールは、新聞社(朝日新聞だったかな?)で使われている基準にならっています。 今回は、そのルールを紹介します。 算用数字と漢数字 まずは前提知識から。 算用数字とは0、1、2、3、4、5、6、7、8、9の10種の文字のことです。 対して、漢数字とは一、二、三、四、五、六、七、八、九、十や、百、千、万、億、兆などの文字のことです。特に、「一、二、三」などの代わりに用いる「壱、弐、参」などを大字(だいじ)と言います。 参考:https://kotobank.jp/word/算用数字-515016、https:

    知っていますか? 漢数字と算用数字の使い分け - cBlog
    oakbow
    oakbow 2015/12/12
    要するに数詞か名詞かで使い分けてるってことかなと思うんだけど、違うのかな?
  • TOEIC900点達成するための英語学習戦略 / TOEIC900点の難易度・取得割合、メリットと評価、出来るようになることも紹介 | ハルヨン

    ホームTOEICTOEIC900点達成するための英語学習戦略 / TOEIC900点の難易度・取得割合、メリットと評価、出来るようになることも紹介 TOEIC900点達成するための英語学習戦略 / TOEIC900点の難易度・取得割合、メリットと評価、出来るようになることも紹介 2022 8/10 (記事の執筆者)この記事の執筆者は「3ヶ月の語学留学でTOEIC200点を上げて、マンツーマンレッスンで英会話・英作文が出来るようになる」フィリピン留学の語学学校バックワイズの共同代表、そして大人の英語学び直し・オンライレッスンのハルヨン代表のはるじぇー @HAL_Jです。 語学学校バックワイズ 就職活動を控えている大学生の中には、TOEIC LR試験で高得点を取得したら就活に有利になりそうだと考えている方も多いと思います。 TOEIC900点は全受験者の上位1%に所属しています。 このTOEI

    TOEIC900点達成するための英語学習戦略 / TOEIC900点の難易度・取得割合、メリットと評価、出来るようになることも紹介 | ハルヨン
    oakbow
    oakbow 2015/12/12
    はるじぇーさんはTOEIC推しだけど、割と実態説明する辺り、こういうところ誠実だよなあ。個人的には点数ほどの英語力の違いを感じないので、スコアアップには消極的だけど。
  • Pythonでフリーランスになれる?案件単価や必要スキルを初心者向けに解説 - ITプロマガジン

    こんにちは、ITプロマガジンです。 AI機械学習への取り組みやプロダクトも増えてきている中で、「フリーランスとしてPython案件を獲得したい」「Pythonフリーランスになりたい」と考えている方もいるのではないでしょうか? Pythonはニーズの高いプログラミング言語のため、フリーランス副業の案件はエージェントやクラウドソーシングサイトで多く見つかります。フリーランスPythonエンジニアを目指している方は、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。 この記事ではフリーランスPythonエンジニアの働き方や単価・年収相場、案件獲得方法などを解説します。未経験・初心者から目指す方法も解説しているのでぜひ参考にしてください。 「案件はたくさんあるはずなのに、なかなか自分の望む案件が見つからない…」 エンジニア市場は売り手市場であるものの、いまだに正しいマッチングノウハウが確立されておらず、

    Pythonでフリーランスになれる?案件単価や必要スキルを初心者向けに解説 - ITプロマガジン
    oakbow
    oakbow 2015/12/12
    Pythonって日本じゃマイナーなので人も案件もツテを頼って流れてるって話なんだけど、ほんとに流れ把握できてるもんなのかな。
  • プログラマーで年収1000万は可能!フリーランスが収入アップの近道? - ITプロマガジン

    「求人ボックス 給料ナビ」によると、正社員のプログラマーとして働いている人の平均年収は430万円です。また、「令和2年分 民間給与実態統計調査」において、日の平均給与は433万円でした。プログラマーの平均年収は、日全体の平均と比較すると若干低いといえます。 ただし、国によってプログラマー年収は異なります。「IT人材に関する各国比較調査 結果報告書」によると、アメリカIT関連職の平均年収は1000万円を超えています。さらに、インドのIT関連職の平均年収は日より少し低い水準ですが、インド国内のほかの職種と比較すると9倍程度の高収入となっています。 プログラマー年収1000万円を実現できる3つの理由 プログラマー年収1000万円を超えられる可能性がある仕事です。ここでは、その理由について解説します。 1.スキル次第で稼げる プログラマーは専門性が高い仕事であり、コンピューターに関す

    プログラマーで年収1000万は可能!フリーランスが収入アップの近道? - ITプロマガジン
    oakbow
    oakbow 2015/12/12
    ITコンサルタントもプロジェクトマネージャも専門性低い気がするんだけど、世間的には高い部類にはいるんだろうか。どっちかというとゼネラリストって認識なんだけどな。
  • CTOが果たすべき役割に物申す【連載:TAIMEI】 - エンジニアtype | 転職type

    小俣泰明(TAIMEI)@taimeidrive NTTコミュニケーションズなどの大手ITベンダーでシステム運用やネットワーク構築の技術を磨いた後、面白法人カヤックでディレクターを担当。その後、2009年4月に上場企業の取締役に就任。2012年8月にトライフォートを共同設立、代表取締役Co-Founder/CTOに就任。スマートフォンアプリ・ソーシャル領域に特化した開発・運営を展開している 今回もエンジニアtypeの連載にお付き合いいただきありがとうございます。 先日、CTO忘年会という各社の最高技術責任者が集まる会に参加しました。 ここでは採用技術の話や組織論といった多岐にわたるテーマを、素晴らしいCTOの方々から聞くことができます。 CTO会は長く続いていますが、今回は5~60もの人が集まりました。つまり、「5~60社の技術トップ」が集まったことになります。ITベンチャーの勢いを改めて

    CTOが果たすべき役割に物申す【連載:TAIMEI】 - エンジニアtype | 転職type
    oakbow
    oakbow 2015/12/12
    納得できる話。ただなんでも調べてたらキリがないのでMS系技術対象外にするのは仕方ないかも。OSS系の人材はMS系の人材や情報とは結構断絶があるし。どちらも扱える人ってかなり希少な気がする。
  • IT業界の多重下請け構造で得をする人、損をする人 - paiza times

    Photo by Tim Menzies こんにちは。テクニカル・ライターの可知(@y_catch)です。 IT業界には多重下請けが蔓延しています。私の身近なところでも多重下請け構造の中で働いている人も居ますが、実際に体験した人や聞いたことがある人も多いと思います。たしかに多重下請け構造は、企業側にとって不可欠な仕組みとなっていますが、階層の下のほうで悪戦苦闘しているITエンジニアや、これからIT業界に参加しようとしている人たちにとっては、切実な課題だと思います。 そこで今回は、IT業界の多重下請け構造について解説しながら、ITエンジニアのキャリアプランについて、どのような方向性があるか整理してみたいと思います。 [目次] IT業界の給与格差 給与格差の元になる、IT業界の多重下請け構造 IT業界は、どう人材を育成しているのか ITエンジニアにとってのメリットとデメリット ITエンジニア

    IT業界の多重下請け構造で得をする人、損をする人 - paiza times
    oakbow
    oakbow 2015/12/12
    一次受けはまあ受注金額に見合った規模が必要ってのが分からなくもない。2次くらいが設計・開発の実体?しかし3次越えてくると存在意義がよくわからん。。
  • 妻「仕事に集中して欲しいからサプライズで夫のネトゲのアカウント消したら離婚を申し込まれた」

    ❤️‍🩹一ノ瀬やひろ @Phonyactors 先々週の日曜に結婚したばかりの女友達が『トラブルに巻き込まれそう』と言って私に泣きついて来た。 曰く『仕事に集中して欲しいからサプライズで夫が遊んでるネトゲのアカウント消したら激怒して離婚を申し込まれた』とのこと ❤️‍🩹一ノ瀬やひろ @Phonyactors 私『1つ訂正して欲しい。それはトラブルに巻き込まれそうなのではなくて、君がトラブルを引き起こしている』 友『何とかならないの?』 私『無理だ。君が行った操作は誰にも取り消せない』 以下泣きじゃくる声が聞こえてくるのみで話にならずやむ無く通話を終了 今ここ。

    妻「仕事に集中して欲しいからサプライズで夫のネトゲのアカウント消したら離婚を申し込まれた」
    oakbow
    oakbow 2015/12/12
    退会処理ってあまり分かりやすいところに作らないのでちょっと眉唾ではあるけど、ネトゲのアカウントに価値なんて感じずに消そうとする人は実際いそうだよなあ。一緒にプレイしない限り実態まったく分からんしね。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Last year, during the Q3 2023 earnings call, Mark Zuckerberg talked about leveraging AI to have business accounts respond to customers for purchase and support queries. Today, Meta announced AI-powered…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    oakbow
    oakbow 2015/12/12
    著名なメンバーなのはいいんだけど、米政府の影響を排除できないだろうからなあ。。
  • DeNA南場氏「会社の大事な判断を年寄りにやらせるな」 新しい時代のサービスの作り方

    25歳以下の若手デザイナーのためのコミュニティ「UI Crunch Under25」がイベントを開催。DeNA会長・南場智子氏が「なぜ今デザインなのか?」と題して、基調講演を行いました。パートでは、DeNAで取り入れられているPermissionlessの考え方とユーザー第一で考える、サービス設計のプロセスについて話しました。 サービスの作り方が変わってきた さて、これから題の「なぜデザインか」「なぜクリエイティブなのか」という話に入っていこうと思います。 大きなトレンドとして、これから南場智子さんがとてもありがたい話をします。新しい事業やサービスの作り方が大きく変わってきたと思うことが3つあるんです。この3つを今日みんなと共有したいと思います。 1つ目。新しいサービスのつくり方って普通はこうです。 企画をして、その企画が良くできていたら経営会議に持ってきて、経営会議で吟味するんだな。

    DeNA南場氏「会社の大事な判断を年寄りにやらせるな」 新しい時代のサービスの作り方
    oakbow
    oakbow 2015/12/12
    これって年寄云々じゃなく、どんなサービスが当たるかは誰にもわからんっていうリーンスタートアップ的な話じゃないかなあ。そういうのじゃない経営判断だったら経験の差は大きいと思うけどね。
  • パスワードはハッシュ化して保存していても簡単に見えちゃう問題と対策用Gemのblinkersについて

    freeeのkakkunpakkun(略してkp)といいます。マイクロサービスおじさんです。 freeeではモバイルバーサーカーとかフロントエンド革命家など、独自の名前が多いですが、私は「分割おじさん」「認証おじさん」「rspecおじさん」などと呼ばれたりしてきました。 バーサーカーや革命家と比べてかっこ良くないのがなんだか気になる今日このごろです。 今日はおじさんらしく細かくて面倒な話をして、その対策としてfreeeで使ってるgemを公開したのでその説明をしようと思います。 パスワードはDBでハッシュ化していても簡単に見えてしまう 「パスワードが見えてしまう」というのはすごい不安になる言葉ですが、あまり考えずにサービスを開発していると簡単に起こる事象です。 ではどこでそういうことが起こりやすいのでしょうか。 DBにハッシュ化したパスワードを保存するのはかなり一般的になり、各種ライブラリも

    パスワードはハッシュ化して保存していても簡単に見えちゃう問題と対策用Gemのblinkersについて
    oakbow
    oakbow 2015/12/12
    トラブル対応のためにログ出力ってのもありえない。パスワードは再発行の実装すればいいし、クレカはちゃんとサポート契約すれば決済代行業者に調査依頼できるし、管理画面で大抵のことは分かる。マスクすべし。