テック系巨大ベンダーが掲げる最新の看板とは、プログラム言語だ。それはまた、効果的な囲い込み戦略とも言える。 スコット・ローゼンバーグが書いているように「戦争では、勝者が歴史の本を書く。テクノロジーの世界では、勝ち組企業はプログラミング言語を書く」のだ。従って今日、マイクロソフトにC#があったように、Hack(フェイスブック)、Go(グーグル)そしてObjective-C/Swift(アップル)が存在する。 これらの言語は、それぞれ異なるアプリケーションを書くのに適した、単なる異なる言語と言うわけではない。いわば巨大ベンダーにとって、デベロッパーを壁で囲まれた庭に閉じ込めておく戦略となっているのだ。これは我々にとって危惧すべきことなのか? オープン、でもプロプライエタリ?そうかもしれないし、そうでないかもしれない。所詮言語による囲い込みは、ある程度デベロッパーを拘束することはできるけれど、じ
![企業プログラミング言語が新たな囲い込みツールに | readwrite.jp](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/4e268eac0890fc7beba22693a76bdaf6b27a0de0/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Freadwrite.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2F2014%2F12%2FMTI2NTgwOTg0NjI2ODQ2MTc0.jpg)