タグ

2013年8月30日のブックマーク (11件)

  • <ウナギ>「釣って食べる」ひそかなブーム懸念の声 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ウナギが漁獲量の激減に伴う価格高騰で“高値の花”になる中、自ら釣ってべるのが、ひそかなブームになっている。海での産卵を控えた梅雨時期から秋にかけて都市部も含め河川でよく釣れるという。ただ、今年2月には国の絶滅危惧種に指定。漁業法に基づき禁漁期間を設けているのは、稚魚シラスウナギの漁獲量上位の宮崎、鹿児島両県にとどまる。専門家は「シラスウナギを産む大事な資源であり、自粛してほしい」と訴える。【野呂賢治】 今月26日午後9時過ぎ、福岡市中心部を流れる那珂川の河口付近。護岸には釣りざおが30以上並んでいた。九州最大の歓楽街・中洲のネオンを横目に、ウナギを狙う男たち。この時期、毎日のように見られる光景だ。 ウナギは夜行性のため、釣れるのは主に夕方から深夜にかけて。特に薄暮の時間帯が釣れやすいという。餌はミミズやアサリなど。3年前からウナギ釣りを始めた福岡市中央区の板前の男性(61)によると

    oakrw
    oakrw 2013/08/30
    そもそも、シラスウナギを根こそぎ獲るから天然ウナギが減ったのに、何を言ってるんだ。
  • ディズニーランド、美談に隠されたブラックな実態〜バイトを魔法にかけ無報酬で酷使? (Business Journal) - Yahoo!ニュース

    ディズニーランド、美談に隠されたブラックな実態〜バイトを魔法にかけ無報酬で酷使? Business Journal 8月29日(木)18時12分配信 ピザ生地を顔に貼り付ける、ハンバーガーのバンズをベッド代わりにする、商品のソーセージをくわえる……いま、アルバイトとして働く若者たちが、ふざけ写真をSNS上に公開し、炎上する事件が多発している。謝罪に追い込まれた企業は、ピザハット、ローソン、バーガーキング、ミニストップ、ほっともっと、丸源ラーメンと後を絶たず、ステーキハウス・ブロンコビリーにいたっては、事件が発生した店舗を閉店。写真をアップした元バイト従業員に損害賠償請求することを検討する事態にまで発展している。 この騒動にネットやテレビも強く反応し、「あきれて、ものが言えない」「こんな写真を流布して恥ずかしくないのか」「バイト教育が不徹底だ」などなど、批判が続出。バイトの信用度はガタ落ち

    oakrw
    oakrw 2013/08/30
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「例年の夏の寄付金」控訴審で改めて主張、「被買収」の渡辺典子・広島県議 広島高裁、4月18日判決予定 河井元法相大規模買収事件

    47NEWS(よんななニュース)
    oakrw
    oakrw 2013/08/30
  • 不適切な行為と炎上 | 日日是好日 | 彼岸寺

    最近ネットのニュースを見ていると、若者による「不適切な行為」がTwitter上にあげられ、それが拡散することで非難を呼び、炎上するという事件が多発しているようです。中には非難が集中し、学校をやめざるを得なくなってしまったり、損害賠償を請求されたり、逮捕されるというケースも出てきています。皆さまはこの一連の「不適切な行為」とそれに伴う炎上について、どのように感じておられるでしょうか。 私もいくつかの事件を目にして、「なぜこんな馬鹿馬鹿しいことをして、そしてネットに上げてしまったのか...」と感じていました。そして愚かな行為、社会的に「悪」とみなされる迷惑行為をした、その結果として制裁を受けるのも仕方のない事、自業自得だとも思いました。けれど果たして、自分自身は「正しさ」を振りかざして「不適切な行為」をした彼らを非難できるような人間なのでしょうか。 親鸞聖人の言行録と言われる『歎異抄』の中に

    oakrw
    oakrw 2013/08/30
    合掌
  • マツコ・デラックス「ネット住民たちを煽動・誘導するヤツらが許せない」

    2013年08月28日放送の「マツコ&有吉の怒り新党」にて、匿名掲示板などにおけるインターネット上での問題について語っていた。 ソーシャルメディア絶対安全マニュアル 西村博之 著 ネットの匿名性について 有吉弘行「全て実名でやりなさい、全ては実名でアカウントもとらなければいけません、みたいになったら、やる人減るだろうね」 マツコ・デラックス「ほとんど居なくなるだろうね」 有吉「うん。まぁなくなると思うわ」 マツコ「2chってさ、でき始めた頃はもっと、言葉遊びしている場だったんだよね」 有吉「うん」 マツコ「初期の2chって好きなのよ。オシャレ合戦みたいな(笑)」 有吉「おぉ」 マツコ「ちゃんとそれが職業になるとか、お金に変わるとかっていうのとは別に、自分の生きがいとして言葉をつかって、人とコミュニケーションを図って楽しもうって人は、ちゃんと(ネットを)使ってると思うのよ」 有吉「うん」 匿

    マツコ・デラックス「ネット住民たちを煽動・誘導するヤツらが許せない」
    oakrw
    oakrw 2013/08/30
    怒りや焦燥や感動って簡単に利用される。
  • 【ネットろんだん】「バカッター」の夏 個人に託された「公器」の危うさ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    8月も残すところ数日だが、この夏は「バカッターの夏」として記憶されるかもしれない。国家公務員から未成年の少年たちまで、ツイッターやフェイスブックに代表される交流サイトの書き込みが問題化するケースが後を絶たないためだ。愚か者が正体を現すという意味で「バカ発見器」「バカッター」の異名も持つツイッター。日は大丈夫なのか。◇ ツイッターで相次ぐ非常識写真の投稿について、紙が東京・大阪社発行の1面でともに報じたのは今月25日。ネット上ではその後も連日のように、新たな非常識写真の発覚が続いている。 「今度はバカが精米機の中に入る」「今度はお好み焼き店がバカッターの被害者に」…。報道されているのは氷山の一角にすぎない。26日には北海道警のパトカーの屋根に乗った写真を投稿した19歳の少年2人がパトカーに傷をつけたとして、ついに逮捕者まで出る事態となった。バカとはさみは… こうした話題だけを目にすると

    oakrw
    oakrw 2013/08/30
    情報発信を職業としている人間が素人さんと同じレベル?
  • 大病院、紹介状ない初診「1万円」 患者分散へ - 日本経済新聞

    厚生労働省は紹介状を持たずに大病院に来る人に、定額負担を求める方針を固めた。金額は1万円を軸に検討し、2016年度をメドに始める。軽い病気でも大病院に行く患者が多いため大病院が救急医療など来の役割を十分に果たせない問題に対応する。まず患者が地元の「かかりつけ医」を訪ね、そこで大病院が必要か判断するよう誘導し、医療を効率的にする。過剰診療を避け、医療費の節減につなげる狙いもある。金額は2万円や

    大病院、紹介状ない初診「1万円」 患者分散へ - 日本経済新聞
    oakrw
    oakrw 2013/08/30
    開業医向けの政策に思われる。開業医を少なくしてリソースを大規模な病院に集中し急性期に対応、大規模病院が慢性期や回復期と判断した患者を中小の病院に振り分けるべきだと思う。トリアージに慣れておくべきだ。
  • レッドラインという「お約束」:日経ビジネスオンライン

    シリアへの軍事介入が噂されている。 化学兵器が使用されたとされる先週末以来、当件について書かれた記事の中で、自力で入手できる範囲のものについては、ひと通り当たってみたのだが、いかんせん、よくわからない。 ただ、ここへ来て、軍事介入のトリガーとして「化学兵器の使用」というキーワードが、急速に浮上してきたことは、強く感じている。 しかしながら、「化学兵器の使用」→「英米による軍事介入」といういかにも粗雑なフローチャート以外の部分は、やはり、何度考えてもよく理解できない。 なので、「シリア情勢」については書かない。 プロの書き手として、それらしい原稿を書くことができないというのではない。 やればできると思う。 とはいえ、仮に私が「それらしい記事」を書いたのだとすると、それは、「誰かの意見の受け売り」か、でなければ「この半年ほどの間に収集した情報のダイジェスト」みたいなものになるはずで、学生の夏休

    レッドラインという「お約束」:日経ビジネスオンライン
    oakrw
    oakrw 2013/08/30
  • 原発事故 被災者支援法: 線量基準定めず、福島33市町村に限定- 毎日jp(毎日新聞)

    oakrw
    oakrw 2013/08/30
  • 【主張】振り込め詐欺 家族の声を頻繁に聞こう - MSN産経ニュース

    振り込め詐欺など特殊詐欺の被害が後を絶たない。典型的な手口である肉親を装って現金をだまし取る被害を防ぐため、まず日頃から、両親や祖父母に、子供や孫に、肉声を聞かせることから始めよう。 警察庁によると、今年上半期(1~6月)の特殊詐欺による被害総額は約211億7千万円、認知件数は5388件に上る。過去最悪だった昨年1年間の約364億4千万円を大きく上回るペースだ。 犯行手口の凶悪化や、少年の加担急増といった傾向も顕著だ。今年上半期の振り込め詐欺事件では、摘発総数の3割以上を暴力団員が占めていた。 当初、「オレオレ詐欺」と呼ばれたのは、息子などを装って「オレだよ」と電話で窮地を訴える手口が目立ったからだった。親や祖父母の心配を逆手に指定口座に現金を振り込ませたものだ。 有料サイトの利用料を名目とする架空請求詐欺や、融資名目の融資保証金詐欺など、高齢者の懐を狙う手口は多様化しているが、それでも、

    oakrw
    oakrw 2013/08/30
    詐欺に合わないためには、確認が必要だよね。売主が他の相手と交渉していないかとか、独占交渉権があるかとか、本当に港湾設備を整備できるのかとか。
  • アメリカはどうしてシリア攻撃に踏み切ろうとしているのか?

    先週21日に「アサド政権は自国の反政府勢力に対して化学兵器を使用した」というニュースが報じられたのを受けて「シリアへの介入論」が高まっています。今日(8月29日)から翌30日にかけて、アメリカが攻撃を開始するという説も相当に濃厚になっているようです。 アメリカは、アフガンとイラクの戦争で大苦戦を強いられると共に、国が大きく傾くほどの経済的なダメージを受けました。これを受けて、国民の間には強い厭戦気分があります。また、9・11以降続いていた、自国の安全のためには手段を選ばずという能的な心理も消えています。 何よりも現在のアメリカは2008年9月の「リーマン・ショック」以来の不況をようやく脱しつつある中で、「軍事費を聖域とはせず」という方針で国家財政の健全化に取り組んでいる最中でもあります。 そうした時代の流れの中で、アメリカの世論は今回の「シリア攻撃」を支持はしていません。一部の調査によれ

    oakrw
    oakrw 2013/08/30