タグ

政治に関するoakrwのブックマーク (29)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    oakrw
    oakrw 2011/05/30
    我田引水な論理だな。毎日は震災以来良記事を連発している(双葉病院報道は問題)。いちゃもんを付けないだけで、批判記事もあるし。劣化しているのは読売や産経の報道。ウヨの頭の中本当には分からない。
  • 日韓図書協定:参院本会議で承認 1205冊引き渡し - 毎日jp(毎日新聞)

    参院会議は27日午前、植民地時代に日に渡った「朝鮮王室儀軌(ぎき)」など朝鮮半島由来の図書1205冊を韓国に引き渡す「日韓図書協定」を与党と公明党などの賛成多数で可決、承認した。政府は31日にも協定を閣議決定し、発効させる。今秋に見込まれる韓国の李明博(イミョンバク)大統領の来日時に引き渡すことも検討している。 引き渡しは、昨年8月に日韓併合100年に当たって菅直人首相が発表した談話に盛り込まれ、同年11月の日韓首脳会談で合意した。政府・民主党は、未来志向の日韓関係を築くうえで解決すべき課題として、昨秋の臨時国会での協定承認を目指していた。 しかし、自民党が「韓国にある日由来の図書引き渡しを求めるべきだ」などとして審議入りに抵抗したため、衆院通過は4月28日にずれ込んだ。政府・民主党は5月22日の日中韓首脳会談前の承認を模索したものの、自民党側は同意せず、憲法の規定で協定が自然承認さ

    oakrw
    oakrw 2011/05/27
    在外文化財は元の国にもどす事が望ましい。日本も返還を求めていくべき。ただ、たとえば大英博物館やボストン美術館が文化財の散逸を防いだことも事実だから、評価するべき。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    oakrw
    oakrw 2011/05/27
    良くも悪くも、虚像ばかりが大きくなっている。小沢氏に何か実績があるか?を何かを考えれば、何かができると期待するのは無理。根っからの壊し屋だ。
  • 「ここで解散すれば復興がまた遅れる。政策が政局に翻弄されてしまう」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 深夜、南相馬市の宿で、この原稿を書いている。市内の旅館やホテルは復旧関係者でほぼ満杯だ。なかなか空きがなくて、一泊3500円、トイレと風呂は共同、無線LANありという研修施設のような宿がやっととれた。福島第一原発から24キロのところにある。 昼に訪れた市役所で、男が猛然と窓口の女性職員にってかかっていた。金ラメ入りのジャージに蛇革のを履いた男が、ホールじゅうに響き渡る大声で、「さっさと手続きをしろ!」と怒鳴った。「義捐金」の受取りで、横車を押していた。 南相馬市は原発から30キロ圏内の規制された各世帯に日赤十字と県からの義捐金合わせて40万円を配分している。義捐金を受取るには、当然、市民である確認が必要だ。市内に住民票があれば住民基

    「ここで解散すれば復興がまた遅れる。政策が政局に翻弄されてしまう」:日経ビジネスオンライン
    oakrw
    oakrw 2011/05/27
  • 民主党内でも飛び交う皮算用…内閣不信任決議案 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党内では小沢一郎元代表を支持するグループを中心に、野党が提出する不信任決議案に同調する動きが出ており、「可決可能な数は確保した」との強気の声も聞かれる。だが、社民党が反対に傾くなど可決のハードルはなお高く、自民党も提出時期などを巡って腰が定まっていない。 ◆飛び交う皮算用 「今、決断し、行動しなければならない」 民主党の川内博史衆院議員は25日、小沢元代表が自身と面会した際にこう語り、東京電力福島第一原子力発電所事故への菅政権の対応を批判するとともに、不信任案への同調も示唆したことを記者団に明らかにした。 鳩山前首相も25日、元代表に近い参院議員らの会合で講演し、「大事なのは覚悟だ。これから皆さんの気持ちを整理することが必要な時が来る」と説いた。鳩山氏周辺では「小沢氏に同調して不信任案に賛成する可能性がある」との見方が広がっている。 小沢グループには「90人以上は不信任案に賛成する」と

    oakrw
    oakrw 2011/05/26
    菅氏は絶対に首相の器ではない。だが現政府が大きく間違った事をしているとは思えない。現在の問題、放射能基準値とか避難の方法と地域とか国の責任とか、それをどうするか明らかにせず不信任では政局でしかない。
  • 菅は“A級戦犯”東条英機だ! 国家翼賛体制を確立せよ - 政治・社会 - ZAKZAK

    東日大震災から2カ月、永田町では菅直人首相の進退をめぐり、被災者そっちのけの権力闘争が激化している。今月末のサミット後にも「菅降ろし」が格化しかねない情勢だ。こうしたなか、元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏が夕刊フジのインタビューに応じた。新著『3・11クライシス!』(マガジンハウス)で、危機を迎えた日について分析した佐藤氏は、その元凶とされる菅首相について「東条英機だ」と語った。その真意は−。  地震のとき、佐藤氏は都内のビル14階にある仕事場にいた。いままで経験したことのない激しく長い揺れに、「関東大震災級か。ビルが倒壊するのではないか」と身構えると同時に、「これは日にとって重要なクライシス(分岐点)になる」と直感したという。  その後出版した同書で佐藤氏は、1000年に一度という大災害に対処するため、「暫定的に国家翼賛体制を確立する必要がある」とし、「大和魂で菅首相を支えよ」

    oakrw
    oakrw 2011/05/26
    東条英機はあなたたちのお参りする神社の神様じゃないの?
  • 「言った、言わない」を繰り返す永田町の懲りない人々:日経ビジネスオンライン

    何でこんな時にまで、「言った、言わない」の低次元な論争しか、あのお方たちにはできないのだろうか。 「原子力安全委員会の班目春樹委員長が『再臨界の危険性がある』と指摘した」 「私はそんなことは言っていない。専門家としてそんなこと言うはずがない」 「エッと、『再臨界の可能性はゼロではない』という発言でした」 「首相の指示で、海水の注入が中断された」 「いや、私はそんなこと言っていない。そもそも海水注入が始まったことも知らなかった」 おいおい、またかよ。もういい加減、不毛な議論は止めてくれ――。 おそらく永田町以外で生活する人たちは、大半がこう感じたことだろう。 まるで小学校のホームルームのようなやり取り それにしても当に、「言った、言わない」のトラブルが多い内閣である。大震災以降、毎週のように、小学校のホームルームで起こっているようなやり取りを聞かされているような気がしてならない。 ・「『最

    「言った、言わない」を繰り返す永田町の懲りない人々:日経ビジネスオンライン
    oakrw
    oakrw 2011/05/26
  • 私たちは「猿の惑星」に住んでいる 週刊プレイボーイ連載(2) – 橘玲 公式BLOG

    政治に、みんなが怒っています。怒りを通り越して、絶望しているひとも少なくありません。 大震災と原発事故という未曾有の国難にあって、いまこそ国がひとつにまとまらなければならないのに、政治家は足の引っ張り合いばかりしている――こうした批判はもっともですが、しかし、政治質が権力闘争であるという基的なことを見落としています。 権力闘争とはいったいなんでしょう。 オランダの動物行動学者フランス・ドゥ・ヴァールは、動物園で暮らすチンパンジーたちの「政治」を研究して世界じゅうを驚かせました。ベストセラーとなった『政治をするサル』では、老いたボスザルが人望(サル望?)の厚いライバルの台頭を押さえ込むために、乱暴者の若いサルと同盟を結んで共同統治を画策する様が活き活きと描かれています。 友情と裏切り、権謀術数と復讐が織り成す残酷で魅力的なチンパンジーたちの政治ドラマは、戦国絵巻や三国志、シェーク

    私たちは「猿の惑星」に住んでいる 週刊プレイボーイ連載(2) – 橘玲 公式BLOG
    oakrw
    oakrw 2011/05/26
  • 自民党:派閥排除、首相経験者公認せず…党改革案の素案 - 毎日jp(毎日新聞)

    自民党の党改革委員会(塩崎恭久委員長)が検討している改革案の素案が25日、明らかになった。派閥を人事や候補者選定など主要な党運営に関与させないことを宣言している。首相経験者に対しては次期衆院選で公認・推薦しない事実上の「引退勧告」を行うことも検討する。26日の同委会合で議論するが、ベテラン議員の反発が予想される。 素案は派閥の党運営からの排除を求め、人材発掘・育成の役割は党部が担うよう主張。ただ「政策研究や情報交換のグループ活動は自由」としている。また、総裁選立候補に必要な推薦人の要件を「党所属国会議員20人」から「党所属国会議員の5%」に緩和するよう求めている。現状では10人程度集めればよくなる。 一方、世襲候補については、各部会によって「引退議員の配偶者と3親等内の親族が同一選挙区で立候補する場合、次期衆院選から公認・推薦しない」と厳しい姿勢を打ち出したところと、候補者公募への参加を

  • 首相を倒せ! 原口氏が倒閣宣言 鳩山氏は決起促す - MSN産経ニュース

    民主党の原口一博前総務相は25日、「トップは替わった方がいい」と述べ、菅直人首相は直ちに退陣すべきだとの考えを表明した。小沢一郎元代表も同党議員との会談で、首相退陣を求める行動を起こす考えを示唆したほか、鳩山由紀夫前首相は講演で「大事なのは覚悟を持って行動する勇気だ」と、倒閣に向けて決起を促した。首相が主要国(G8)首脳会議(ドービル・サミット)で不在の中、「菅降ろし」の火の手が党内各所から上がってきた。 原口氏はこの日、記者団に対し「東京電力任せにし、放射性物質をバンバン拡散させている。子供や妊婦や赤ちゃんを守れないことは絶対にあってはならない」と述べ、首相の原発事故対応を厳しく批判した上で退陣を要求。両院議員総会を開いて、党代表を交代させる方法が望ましいとの考えを示した。 ただ、野党が検討している内閣不信任決議案への同調については「一線を画している」と述べるにとどめた。不信任案が可決さ

    oakrw
    oakrw 2011/05/26
    もう好きにすればいいよ。しかし、自民と小沢・鳩山グループの連立ができたら、本当に大笑いだね。
  • 野党は与党の邪魔をする…首相、韓国議員に愚痴 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は30日、首相官邸で韓日議連の李相得(イサンドゥク)会長らと会談し、政府が保管する「朝鮮王朝儀軌(ぎき)」を韓国に引き渡す協定の承認が来年の通常国会に持ち越される見通しとなったことについて、「野党からすると与党の邪魔をするのが国会の常。そういうところで(協定承認は)足踏みを続けている」と述べた。 承認の遅れで思わず愚痴をこぼした格好だが、自民党の小池総務会長は同日の記者会見で、「民主党が野党として国益や国家を考えずに(政府の)足を引っ張ったのと一緒にしてほしくない」と反論した。

    oakrw
    oakrw 2011/05/23
    そういうものだよ。それにしても、日本の在外文化財も返してもらおうよ。
  • asahi.com(朝日新聞社):原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派 - 政治

    4人の首相経験者や与野党党首が顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が31日に発足する。表向きは勉強会だが、名前を連ねるベテランの顔ぶれから、大連立や政界再編に向けた布石との臆測も呼びそうだ。  議連の顧問には民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の首相経験者のほか、谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表らが名を連ねた。たちあがれ日の平沼赳夫代表が会長に就いた。  地下式原発は地下に建設される原発。事故の際に容易に地下に封じ込められる利点があるという。三木内閣当時に検討が始まり、1991年に自民党内に勉強会が発足していた。

    oakrw
    oakrw 2011/05/22
    野党党首やら元首相やら、管がやめたら、この人達が出てくるわけだ、この国はなんなんだろうね。
  • 原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派

    原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派2011年5月21日0時59分 印刷 Check 4人の首相経験者や与野党党首が顧問に名を連ねる「地下式原子力発電所政策推進議員連盟」が31日に発足する。表向きは勉強会だが、名前を連ねるベテランの顔ぶれから、大連立や政界再編に向けた布石との臆測も呼びそうだ。 議連の顧問には民主党の鳩山由紀夫氏、羽田孜氏、自民党の森喜朗氏、安倍晋三氏の首相経験者のほか、谷垣禎一総裁、国民新党の亀井静香代表らが名を連ねた。たちあがれ日の平沼赳夫代表が会長に就いた。 地下式原発は地下に建設される原発。事故の際に容易に地下に封じ込められる利点があるという。三木内閣当時に検討が始まり、1991年に自民党内に勉強会が発足していた。 アサヒ・コムトップへ

    原発の地下建設推進、議連発足へ 与野党党首ら超党派
  • 首相の海水注入中断「人災」…谷垣氏徹底追及へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    自民党の谷垣総裁は21日、新潟市で講演し、東京電力福島第一原子力発電所の事故発生直後、菅首相の意向により、海水注入が中断されたことについて、「その事が事態の初動を遅らせたとすれば、人災と言わねばならないのではないか。よく検証しなければならない」と述べ、週明けの国会審議で徹底追及する方針を表明した。 谷垣氏は23日の衆院東日大震災復興特別委員会で質問に立ち、海水注入の経過について、首相に直接ただす予定だ。 また、西岡参院議長が首相退陣を求めたことに関しては、「三権の長として異例の発言だ。首相は政治主導をはき違えて物事を動かすことができなくなっており、求心力が欠如している」と述べた。さらに、「震災復旧のためには補正予算もさらに必要だ。(首相が)その期待に応えられないのであれば、覚悟を固めて臨む必要がある」と語り、今国会で内閣不信任決議案を提出する意向を改めて示唆した。

    oakrw
    oakrw 2011/05/22
    論点がずれているとしかいいようがない。放射能の基準値とか避難の方法や地域とか、国民の命に関わる論点は沢山ある。これもデマだったらどうすの?メール事件の前原は一発でやめたよね。
  • 時事ドットコム:民主・横粂氏が離党届=「党利党略に耐えられず」

    民主・横粂氏が離党届=「党利党略に耐えられず」 民主・横粂氏が離党届=「党利党略に耐えられず」 民主党の横粂勝仁衆院議員(比例南関東ブロック選出)が、菅直人首相の政権運営や、内部対立が続く党の現状を不満として離党届を提出していたことが22日、分かった。  同党神奈川県連関係者によると、横粂氏は20日、岡田克也幹事長に離党届を提出した。受理されていないが、「横粂氏の意志は固い」(関係者)とされ、23日に地元の同県横須賀市内で支持者向けの報告会を開く。  横粂氏は離党届提出後、後援会関係者に文書で「党利党略・私利私欲の政治に耐えられず、政党政治ひいては議院内閣制の限界も感じた」と説明。自身のブログでも、菅政権の東日大震災への対応などに批判を繰り返している。   横粂氏は弁護士出身。2009年8月の衆院選で神奈川11区から立候補し、自民党の小泉進次郎氏に敗れたが、比例代表で復活当選した。昨年9

    oakrw
    oakrw 2011/05/22
    とりあえず、次回から比例代表をなくそう。
  • 【放射能漏れ】政府、首相の関与否定に躍起 海水注入中断問題 過去の政府資料を訂正 - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発への海水注入が菅直人首相の「聞いていない」発言により中断したとされる問題で、政府は21日、打ち消しに躍起となった。細野豪志首相補佐官は「事実に基づかない」と反論したが、過去に発表した政府資料を都合良く訂正しており、むしろ疑念を深めたといえる。自民党は週明けから国会で徹底追及する構え。 細野氏は21日夕、都内の東電店で開かれた政府・東電統合対策室の記者会見で経緯を説明した。 それによると、首相は3月12日午後6時に始まった政府内協議で「海水注入で再臨界の危険性はないか」と聞いたところ、原子力安全委員会の班目春樹委員長が「危険性がある」と指摘したため、ホウ酸投入を含めた方法を検討した。 東電は午後7時4分から1号炉でホウ酸を入れない「試験注入」を始めたが、官邸の指示を待つために同25分に注入を停止。首相が海水注入を指示したのは同55分だったとしている。 細野氏は、東電の試

    oakrw
    oakrw 2011/05/22
    訂正個所も提示せずに都合よくと言ってもさあ。視察でベント遅れもそうだけど、なんだか小沢グループの恣意的なリークばっかりだよね。それに海水の塩分が炉内がたまるとまずいという報道は多かったよね。
  • 【高橋昌之のとっておき】菅首相のままで本当にいいんですか?+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    4月24日にこのコラムで「与野党で動き出した『菅首相退陣ー救国政権』」を書きました。確かに与野党内でその動きは起こりましたが、5月の連休後はどうも停滞してしまった感じがあります。野党はもちろん与党の議員の多くが音では「東日大震災という国難に対処するには菅首相のままではダメだ」と思っているにもかかわらずです。 政治がおかしなことになっているわけですが、その原因は、与野党の政治家が「国難を乗り切るために政治はどうあるべきか」ということより、党利党略や自己保身を優先させているために、「菅首相のままでも仕方ない」という消極的な姿勢になっているからにほかなりません。 しかし、いまだに東京電力福島第1原発は収束の見通しが立っておらず、被災地の復旧・復興も明らかに遅れています。そして、震災以降のさまざまな経済指標が示しているように、日経済は大打撃を受けています。これらに菅政権は全くといっていいほど

    oakrw
    oakrw 2011/05/22
    じゃあ誰ならいいんだ?という話。
  • 時事ドットコム:菅首相視察前、官邸に予測図=放射性物質の流れ確認?

    菅首相視察前、官邸に予測図=放射性物質の流れ確認? 菅首相視察前、官邸に予測図=放射性物質の流れ確認? 東京電力福島第1原発事故の発生直後の3月12日未明、放射性物質が原発の海側に向かうことを示す「緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム」(SPEEDI)の予測図が首相官邸に届けられていたことが19日、分かった。民主党の川内博史衆院科学技術特別委員長や政府関係者が明らかにした。  川内氏らによると、予測図は3月12日午前1時12分、経済産業省原子力安全・保安院からファクスで送信された。第1原発1号機で格納容器の蒸気を外部に放出する「ベント」を行った場合、同3時から同6時までの間、放射性物質が全て海に向かうことを示す内容だった。  3月12日朝に首相は第1原発を視察。SPEEDIの予測図は住民には長く公表されなかったものの、首相の視察前に放射性物質の流れを知るため利用されたのではないかと

    oakrw
    oakrw 2011/05/20
    もはや意図的なリークと難癖だ。ベントや視察前に拡散予測を利用するのは当然。問題はその後に隠したことだろう。
  • 「首相が変われば日本はよくなる」という幻想 週刊プレイボーイ連載(1) – 橘玲 公式BLOG

    野球でもサッカーでも、チームが負けてばかりいるとファンやサポーターは「監督を辞めさせろ」と騒ぎ出します。「負けたのは選手が悪いからじゃない。監督が代わればチームは生まれ変わるはずだ」というのが、世界共通のファン心理だからでしょう。サポーターなら誰でも選手を愛してやまないし、かといって敗戦の責任は誰かがとらなくてはなりません。だとしたら、生贄に捧げるのは監督しかいない、ということになります。 多くのひとが誤解していますが、古代社会の王は絶対権力者として民衆の上に君臨していたのではありません。古代の王は神との交渉係で、ひとびとは王がその仕事をうまくやっているかぎりにおいて崇め奉ったのです。そのかわり日照りや長雨など悪いことがつづくと、神を怒らせたとして、民衆はさっさと王の首をはねて生贄にしてしまいました。 東日大震災の後、菅首相への批判はとどまるところを知りません。「能力がない」「逆切れする

    「首相が変われば日本はよくなる」という幻想 週刊プレイボーイ連載(1) – 橘玲 公式BLOG
    oakrw
    oakrw 2011/05/18
  • 自民党再生の原点は、反省である。:イザ!

    やっと自民党が原発事故の責任を認めた。原発は安全だと国民を騙して、電力会社や建設会社から献金をもらい、安全対策を怠ってきたのに・・・日中に原発をたくさん作ってきた張人達が、知らん顔で政府を攻める姿勢に違和感を感じてきた。 子どもの喧嘩だって、どちらがどう悪かったのか話し合って、お互いに謝るだろう。当におかしな大人の国会議員たちである。なぜ、マスコミは自民党を攻めないのか・・ 共産党が津波の危険を指摘したのに、取り合わなかった当時の総理や経産大臣を呼んでなぜ責任追及しないのか・・ 全く理解できない。 民主党が、原発事故の調査委員会を作ると言い出したら、いきなり自民党にも責任があると谷垣さんが認めた。そして、自民党独自の調査委員会も提案するみたいだ。それは、原発事故の対応の責任追及を目的とするのだろう。このままでは、自民党にもその批判が向くこと察知したのだろうか・・卑怯な人々、自民党であ