タグ

2013年10月5日のブックマーク (5件)

  • 非喫煙者だけど、嫌煙者の言い分には納得出来ない

    タイトルの通りなんだけど。 よく耳にする嫌煙者の言い分を反論してみる。 (最初に言っておくけど、もちろん歩きタバコや禁煙のところで吸うようなマナ悪喫煙者は論外で。) 健康に良くないただ嗜好品なんだし、自分に迷惑かけていない人にまで一概に叩くのはちょっとちがうんじゃない? 健康面だけをいうなら、菓子や酒やらもう嗜好品全般だって健康に良いとは言えないのではないか。「健康がー」とか言いながら毎日菓子くってBMI25overの人とか滑稽だよ。 金の無駄それは人の自由。 吸わない人にも悪影響これはもっともだなぁ。でもちゃんとマナーを守って場所もわきまえて吸ってる人もまとめて叩く気にはなれない。 医療費がー(略)。もっと税金をかけろ最初のに派生してよく聞くやつだけど。 でもそんなこと言う人達は、酒の一日の適正量はビールだと500mlとかいわれてるから、2杯目3杯目からは1000円とか2000円になっ

    非喫煙者だけど、嫌煙者の言い分には納得出来ない
    oakrw
    oakrw 2013/10/05
    自動車の運転する人、自転車の運転する人、タバコを吸う人、全てが法律違反や危険行為や道徳に反する行為をするから、批判されても仕方がない。
  • 道具に拘るエンジニアはだいたい無能

    http://d.hatena.ne.jp/Yamashiro0217/20131004/1380855545 プログラマー仕事は、 ほぼ、考えることだ。 これは正しい、正しいがゆえに 場合によっては駒の重さが30kgぐらいある。 どんだけ優れた将棋指しでも、30kgの駒を100回とか動かしたら、 疲れて頭回らなくて素人にも負けてしまうかもしれない。 30kgもある駒を動かすのは大変だ。 だからプログラマーはエディタ工夫したり、 開発環境工夫したり、色々して駒を軽くする。 この下りは、大嘘または大間違いだ 俺の周りにいる国際学会で発表するような研究をしてきた同僚や Googleなどの世界的な企業で活躍する、畏敬する人々は得意な道具こそあれ 道具の差や環境の差で、パフォーマンスが落ちたりしない なぜならは プログラマー仕事は、 ほぼ、考えることだ。 ということだから。 研究であれば重要な

    道具に拘るエンジニアはだいたい無能
    oakrw
    oakrw 2013/10/05
    エンジニアは精度に拘る、だから、求める精度が出せる道具しか使わない。当たり前の事。
  • 安倍晋三「増えた税収をどう使うかは俺が決める」(朝日) - kojitakenの日記

    安倍晋三が2014年4月からの消費税率引き上げ(現行の5%から8%へ)を決定した。 ニュース番組では昨日からこの話題一色だが、この件について何を書こうかと思って新聞に目を通していた時、朝日新聞(10/2)2面記事にこんな文章を見つけて脱力した。 強気の首相は最近、周囲にこうも漏らしている。 「俺の経済政策のおかげで増えた税収なのだから、どう使うかは俺が決めるんだ」 (朝日新聞 2013年10月2日付朝刊2面掲載記事より) この一節を見た瞬間、まともに記事を書く気が完全に失せた。 安倍晋三がそのような意識を持って行動していることは疑いない。「安倍晋三に首相」とは「○○○○に刃物」そのものである。そういえば、安倍晋三が「経済の強化は軍事力を強化するためだ」と発言したという話も聞いたばかり。 税収の使い道を安倍晋三に決められては日はお先真っ暗、待ち構えているのは悲惨な阿鼻叫喚の世だ。

    安倍晋三「増えた税収をどう使うかは俺が決める」(朝日) - kojitakenの日記
    oakrw
    oakrw 2013/10/05
    物語報道は受け取り側の問題なんだけど、安倍氏擁護には、じゃあ菅氏や辻本氏の物語報道はどう思うの?と返される人も多いだろう。僕は、安倍氏は無能で偏狭だが善良だと思っているので、これは言いそうもないと思う
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    oakrw
    oakrw 2013/10/05
    子供のころ、母に「雨の日の匂いが好きだ」と言ったら、「土ぼこりの匂いでしょ」と言われて、なんて情緒のない人かと思った。
  • 悩んだけど、もう少し書いておこう。たぶん、私の発言はそれほど届かないだろうと思うし: 極東ブログ

    悩んだけど、もう少し書いておこう。たぶん、私の発言はそれほど届かないだろうと思うし、だったら、その程度にまで声を上げておいてもよいんじゃないかと、思ったからだ。話は、一昨日、昨日と関連する消費税増税とマスメディアと権力の構造についてだ。 昨日のエントリーで、予想はされていたけど、9月12日の、読売新聞による「消費税増税に首相が意向を固めた」とする「飛ばし記事」について、「あれは飛ばし記事じゃない。なぜなら実際に消費税があったからではないか」という根拠から、あれを飛ばし記事とする私の発言について、「負け惜しみ感が半端ない」「強弁」「ファイナルベントはどうしちゃったんだ」というようなコメントがあった。批判と受け止めたい。 ツイッターなりのコメントなら対話もできる。だが、そうした批判は対話できない場所からのものがどちらかというと多い。コメント者の意図としてはそのまま捨て置かれることが前提なのだろ

    oakrw
    oakrw 2013/10/05
    彼が理解できていないのは、批判する対象のかたよりで性根が見透かされているという事。仮に、以前から裁判で有罪が確定する前の容疑者の実名を報道するのは"飛ばしだ"と言っていたなら、かなり説得力があっただろう