タグ

2009年4月22日のブックマーク (7件)

  • 真理対応説と真理整合説 - Interdisciplinary

    科学とスピリチュアルと相対主義|ほたるいかの書きつけ 全く論宅さんは適当な方ですね。 いや、それは解り切っているので、ここではその話ではなくて…。 えっと、論宅さんが援用している「真理」についての説。これについて、手許の文献に記述があるので、ちょっと引用してみます。FSMさんのエントリーを読む際の理解の助けになれば幸い。 ●真理対応説と真理整合説 真理については,ふるくからふたつの代表的な説がある。ひとつは真理対応説(correspondence theory of truth)である。たとえばアリストテレスは,真理を定義して,存在するものを存在しないといい,存在しないものを存在するというのが虚偽であるのにたいして,存在するものを存在するといい,存在しないものを存在しないというのが真理である,とのべている。このように,命題(あるいは観念,言明,など)と,事実(あるいは出来事,事態,など)と

    真理対応説と真理整合説 - Interdisciplinary
  • 書籍出版 双風舎:本日の斎藤さん

    昨日のエントリーで中吊り広告を紹介しましたが、「週刊文春」2009年4月30日号に「茂木さんの『頭の中』が心配です」という斎藤環さんによる論考が掲載されました。くわしくは同誌をお読みいただければと思いますが、ここで論考の概要を紹介しておきます。 まず、弊社企画で茂木さんとの「往復書簡」をはじめたが、茂木さんからの返事が「ナシのつぶて」であることを斎藤さんは述べます。つづいて、「脳の機能によって人間の社会的行動を説明できるというのは、現時点では『トンデモ脳科学』だ」という斎藤さんの持論を紹介。そして最後に、「『クオリア』を過度に賛美すると、神秘体験を重んじるカルト宗教につながりなねない」ことが指摘されます。 文末では、「企画のほうはもう集結してしまったけれど、いつまでも、手紙の返事をお待ちしています。涙目で」と皮肉なラブコールを送る斎藤さん。私の問題意識も、斎藤さんとまったく同じでした。往復

    oanus
    oanus 2009/04/22
    > 『クオリア』を過度に賛美すると、神秘体験を重んじるカルト宗教につながりなねない / 言いたいことは大体言ってもらっちゃった感じ
  • 科学について(あるいは真理について) - quine10の日記

    えー、FC2のブログでは疑似科学に関することを取り上げて論じたこともあるわけですが(疑似科学批判ではなく)、当ブログでは疑似科学を取り上げる予定は当面ありません(未来永劫ない、とも言いませんが)。 最近、疑似科学批判(あるいは疑似科学批判批判、さらには疑似科学批判批判批判、and more…)に関わるブログ間のやり取りを眺めていて、思うところがあるので述べてみよう。 ただし、疑似科学に関するものではなく、科学に関するものであるが。 もちろん、疑似科学批判は主に科学的見地からなされる以上、科学に関することがらが疑似科学と全く無関係と断ずることも出来ないのだが。 言いたいことは、僕自身はこの論考を疑似科学(ないしは疑似科学批判)と絡めて論じるつもりはない、ということである(他の誰かがこの論考と疑似科学を絡めて論じることを阻む意思は全くない)。 では、題へ。 えー、とある疑似科学批判派(と思わ

    科学について(あるいは真理について) - quine10の日記
    oanus
    oanus 2009/04/22
    記号化した後じゃないと「近似」はできないし,記号化自体は「近似」じゃない,という話 / モデル選択とモデルを含む確率空間自体の選択は違うぞ,という教え.情報幾何的な意味で.たぶん.
  • 理不尽のウサはブログで晴らせ | おごちゃんの雑文

    人間やっていると、理不尽なことはいっぱいある。 大人はそういったことを乗り超えて生きて行くものであり、理不尽なことがあることこそが大人社会だ。それを身体で納得出来るまでは大人とは言えない。とは言え、理不尽ってのはやっぱり理不尽で、納得はしても諦めがつかないことは少なくない。 そんな時はブログで晴らそう。 私はよくここで自分の受けた理不尽なことについて書く。私をよく知る人がそれを見れば、「おごちゃんはなんでくだらないことを一々ネットに書くのだ。見苦しい」と思うに違いない。確かにウサを晴らすかのように、受けた理不尽についてネットに書くことは、あまりスマートと言えない。見苦しいことこの上ない。 とは言え、そういったことを一々書くことが、私の精神の安定になるだけではなく、多くの人のためになると思うので、手間をかけてでも書くわけだ。 若いうちは「怒りのエネルギー」だけで、こういったことが書ける。多少

    oanus
    oanus 2009/04/22
    本当に理不尽なのかを考えたり議論したりするきっかけとして,という話
  • ネガティブ情報は具体的に | おごちゃんの雑文

    shi3zさんのエントリ 謝罪という名の押し売り のブコメより。 shi3zさんは我が身に起きた理不尽について、具体名を挙げて嘆いている。それに対し「店舗の名前はぼかした方がいい」的なコメントがついていた。 いろいろ考え方はあると思うが、私はぼかすべきではないと思っている。 具体的にどんなことが起きたかは、このエントリの趣旨とは関係ないので、そっちの方で。重要なのは、shi3zさんは具体的な店舗の名前を挙げ、ブコメには「ぼかした方が安全」的なことが書かれていたということ。 確かに世間では、明かにそれとわかるような時でも、伏せ字にするのが普通だ。いわく「S○NYタイマー」の類だ。あるいは「HTTP復帰コードのブログの奴」の類もある。メディアの質や内容を問わず、この手法はよく使われている。裏ビデオのタイトルとか、スクープ記事の類にもよくある。 私はこの手の手法はズルい上にマズいし、意味がないと

    oanus
    oanus 2009/04/22
    誤爆の危険性について / ま,否定できるものだけをピンポイントで否定するだけにしとけって話 / 明確なものをぼかしてるつもりが実はそもそも曖昧なだけだったとか,笑えない
  • 国際宇宙ステーションを見よう

    地上から約400km上空に建設された巨大な有人実験施設。アメリカロシア、日など計15カ国が協力して計画を進め、運用しています。

    国際宇宙ステーションを見よう
  • 2004年8月の技術日記

    Topic一覧 ・8/2 : メールでShift_JIS ・8/8 : Seasarを使ってみる / Java実行速度加速 ・8/15 : Namazu-2.0.13 on cygwin / ウイルス警告メール ・8/20 : USB接続の外付けハードディスクの認識 / miniSD / 携帯写真 ・8/21 : 電源 / JAI + Image I/O Tools / DQN昆虫説 ・8/27 : ACCA個人情報流出 / coLinux ・8/28 : 変態プログラマ [過去のトピック一覧] / [RSS] 2003 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 2004 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ] 最近、 Content-Type: text/plain;

    oanus
    oanus 2009/04/22
    「DQN = 昆虫」説