タグ

2009年6月7日のブックマーク (5件)

  • 物理学正典

    物理学正典は、学習者のための無料で閲覧できる詳細な公開解説ノートです。詳細はサイト情報を御覧ください。 最近の更新箇所:CAN-2-1-6 , CAN-2-1-5 , TEC-0-2-3 , CAN-2-1-4 , CAN-2-1-3 物理学のメイン・ストリートを、以下に分かり易く御案内いたします。 初等力学正典 - ニュートン力学(初等力学)は、全ての現象は物理現象である、と考えられるキッカケと成った史上初の例。少数の公理から全てを導出するユークリッド幾何学を模範として、少数の原理から天体まで含めた全ての物体の運動を説明しようとしたニュートンの快挙。[109ページ] 電磁気学正典 - ここまでは、常識を基礎付ける物理学。光は電磁波だ、という内容を含むマクスウェルの電磁気学理論は、電磁波の発見によって立証された。相対性理論以前には、ニュートン力学+電磁気学で森羅万象をカヴァー出来るだろう、

  • 第37号・ジャガイモは根っこか、それとも茎か?

    初夏に美しく咲き乱れたスカシユリやヤマユリも夏には葉が枯れて大きな球根が土の中にできています。春に植えたジャガイモは夏前に大きく太って、新ジャガとして店頭に並びます。買ってきてつい忘れてしまったタマネギの球根が芽を出してやせ細り、ネギになってしまったり、枯れてしまったと思ったシクラメンを庭の隈に放置しておいたら、饅頭のようなイモからまた芽がでてきて、かわいく思って家の中に戻したり、生活の中には球根や芋があふれています。球根や芋は土のなかにできるので“ねっこ”だと思いがちですが、ジャガイモは茎で、タマネギやユリの球根は葉で、ナガイモは根と茎の中間です。みなさんが知っている球根や芋は植物のどんな器官に由来するのか調べてみましょう。 【球根の分類】 球根は表1に示すように、葉起源の「りん(鱗)茎」、茎起源の「球茎」、「塊茎」、「根茎」、根起源の「塊根」に分けられます。タマネギ(図2)やニンニクの

  • 『Inventing the Circle: The Geometry of Nature』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    Johan Gielis (2003年刊行,Geniaal, Antwerpen, ISBN:9080775614 [hbk]) 〈First International Symposium on Biological Shape Analysis(ISBSA)〉最終日は,Johan Gielis さんの「自然形状」を表現する superformula の講演がおもしろかった.会場で彼自身のフルカラーの著書を回覧してくれたのが書.論文としては:Miyuki Koike and Bennett Palmer (2008), Forma, 23(1): 1-32 が引用されていた.

    『Inventing the Circle: The Geometry of Nature』 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
  • sciencecafe.jp

    This domain may be for sale!

    sciencecafe.jp
    oanus
    oanus 2009/06/07
    常設のサイエンスカフェ
  • VPVP

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    oanus
    oanus 2009/06/07
    MikuMikuDance