タグ

communicationと※に関するoanusのブックマーク (3)

  • カオスな情報置場 - 北海道の昆布加工業者が萌えキャライラスト付きの昆布を発売するようです

    ※販売業者の方から直接連絡いただきました。 人によると >モチロン、話題性やパブリシティへの露出は狙っています。 >それ以上に35年前にヒットした演歌以来、これといったイメージのない当地にメディアコンテンツ型イメージが欲しいと思ったのです。 >第一の目的は「物販収益」ではなく「売名」です。 >切り口はなんであれ、マスメディアやwebで当町が話題にされることです。 >鮭様のブログで、鮭様やコメンテーターの皆様から論評や今後の方向について提案がありましたら参考にしたいと思っておりました。 (コメント欄とメールより抜粋) ってことなんで記事にするよ! ↓ここから記事 >青春こんぶ - お買い物 >商品A >襟裳岬中学校 学校祭編 >襟裳岬中学校祭で、昆布入りお好み焼きを販売する襟萌と霧夏がラベルに! >張り切ってお好み焼きを作る襟萌。 >メイド服に照れて、モジモジ販売する霧夏・・・。 >霧夏、

    oanus
    oanus 2009/08/05
    たたき台を表に出して商品開発
  • 元メイドカフェ店員だけど質問ある? - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • 「科学は自然の近似」 - Interdisciplinary

    きっかけはこちら⇒科学について(あるいは真理について) - quine10の日記 では、題へ。 えー、とある疑似科学批判派(と思われる)のブログのコメント欄で以下の表現を見つけた。 「科学は自然の近似である」 「えっ?」と。 「マジで言ってんの?」と。 こう切り出し、ここから、「科学は自然の近似である」という見方を、哲学的な真理観の立場から批判しています。※引用にあたり、強調等の修飾は はずします さて、とある疑似科学批判派(と思われる)のブログのコメント欄、というのがどのブログかは判りませんけれども、疑似科学あるいはニセ科学を批判し、「科学は自然の近似である」という表現をよくされるのは、天羽さん(apjさん。以下apjさんで統一)なので、apjさんの論に対する批判と読みました。私が同じような言い回しをする際も、apjさんの論に賛同して使っています。 ※念のために書いておきます。ここでは

    「科学は自然の近似」 - Interdisciplinary
    oanus
    oanus 2009/04/24
    哲学っつーか言葉遣い / 自然とか真理とか,安易に使う言葉じゃないよーな.一般向けの比喩にしても危険すぎる / > 科学は「真理」ではなく、「観測事実」の近似をしている / > 精度を問題にすればよくなります
  • 1