記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    poccopen
    poccopen ふむふむ、ScienceはNatureの近似なのか・・・えぇっ?!

    2009/04/29 リンク

    その他
    fut573
    fut573 この手の議論をする場合、テクニカルタームの定義を共有することが大切なんだなぁと再認識した。この段階では微妙に噛み合ってない。

    2009/04/29 リンク

    その他
    harunobu-1984
    harunobu-1984 議論 あとで読む

    2009/04/27 リンク

    その他
    randompole
    randompole 良い議論(あんまり興味無いけど)。そもそも真理とか絶対とか言わないために「科学」という方法論があるのだと思ってるんだが。

    2009/04/25 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news 良い考察だと思う。中に出てくる定義がなかなか良い。

    2009/04/25 リンク

    その他
    parallel-world
    parallel-world 限りなく真理に近づこうとする姿勢と、しかし決して到達することはないという謙虚さと、両方併せ持ついい表現だと思うのだが。何より分かりやすくてキャッチーだし。/「自然の近似」は「科学」の近似ってことでw

    2009/04/25 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 「真理」は情緒的なコトバだ/アプローチのありかたまで含んだものを真理と言うならquine10のいうことは間違っていないと思う/観測事実=抽象化された自然、はもちろん真理になりえない/カントの物自体

    2009/04/25 リンク

    その他
    mugitan
    mugitan 「自然の近似」と言うのには違和感を覚えました。「近似」というか「ほぼ正確にあっていそうな仮定」という感じ。近似というと、やはりどうしても仮定ではなくてほとんど真実のように感じてしまう。

    2009/04/25 リンク

    その他
    yaruki
    yaruki 自然に厳密解ってあるのかな?

    2009/04/24 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 「近似」という概念は「真の値」を仮定して用いるので、この場合「自然」における「真の値」をどう考えるか説明しないと、絶対に正しい真理がどこかにあると考えているという誤解を受けやすいかもなと思いました。

    2009/04/24 リンク

    その他
    z0rac
    z0rac ある条件下で発生するであろう現象とその予測の一致を目指しているのだから「近似」で差支えないかと。つうか不可知論でしょ。/元の文は「近似である」より「近似でしかない」の方が解りやすいかな。

    2009/04/24 リンク

    その他
    uruloki
    uruloki 実験屋と理論屋の間にある溝に近いものを感じる。/"科学","自然","真理"などの定義が人によって微妙に異なるのも問題かなあ

    2009/04/24 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage コメント欄含め、勉強になりました。

    2009/04/24 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l 俺は「科学は自然の近似」にあまり違和感を感じなかったなぁ

    2009/04/24 リンク

    その他
    papersearcher
    papersearcher 納得する見解、lets_skeptic氏のコメントも納得。科学or科学観に対する誤解/すれ違いのおおもとがここだろうと思うけど、前提を揺るがすのは結構労力のいることだよなと思ったりもする。/この議論は良いリファレンス。

    2009/04/24 リンク

    その他
    arakik10
    arakik10 一応ブクマ。そのうち回答を書く。[2009.4.29 追記]回答を書いた。http://d.hatena.ne.jp/arakik10/20090429/p1

    2009/04/24 リンク

    その他
    oanus
    oanus 哲学っつーか言葉遣い / 自然とか真理とか,安易に使う言葉じゃないよーな.一般向けの比喩にしても危険すぎる / > 科学は「真理」ではなく、「観測事実」の近似をしている / > 精度を問題にすればよくなります

    2009/04/24 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 自己ブクマ。ちょっと書いてみました。もしかすると、天羽さんご本人に説明を頂けるかも知れません。 / 天羽さんにご説明頂きました。 / コメント欄も必ず読んでね。

    2009/04/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「科学は自然の近似」 - Interdisciplinary

    きっかけはこちら⇒科学について(あるいは真理について) - quine10の日記 では、題へ。 えー、とある...

    ブックマークしたユーザー

    • poccopen2009/04/29 poccopen
    • fut5732009/04/29 fut573
    • harunobu-19842009/04/27 harunobu-1984
    • randompole2009/04/25 randompole
    • chess-news2009/04/25 chess-news
    • parallel-world2009/04/25 parallel-world
    • check_it_now2009/04/25 check_it_now
    • tikani_nemuru_M2009/04/25 tikani_nemuru_M
    • mugitan2009/04/25 mugitan
    • mercure2009/04/24 mercure
    • yaruki2009/04/24 yaruki
    • pollyanna2009/04/24 pollyanna
    • z0rac2009/04/24 z0rac
    • uruloki2009/04/24 uruloki
    • chochonmage2009/04/24 chochonmage
    • You-me2009/04/24 You-me
    • cubed-l2009/04/24 cubed-l
    • papersearcher2009/04/24 papersearcher
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事