タグ

AutoHotkeyに関するobakeのブックマーク (39)

  • AutoHotkeyで進化したタイプ中のタッチパッド封じ | ライフハッカー・ジャパン

    去年の12月、タイプ中にタッチパッドを知らずに触れてしまうイライラを解消してくれる、『TouchFreeze』をご紹介しました。キー入力を始めた瞬間にタッチパッドを無効にしてくれるため、重宝した方も多いかと思います。しかし、それでは満足できなかった米ライフハッカー読者のbobbo33さんが、賢いAutoHotkeyで進化版を作り上げました。 以下は、Productive Geek forumsのbobbo33さんの投稿より抜粋です。 TouchFreezeは、タイプ中に無意識にタッチパッドをさわってしまうのを防いでくれるプログラムでした。しかし、自分にはどうも効果がなく、カーソルが飛び回る現象は無くなりませんでした。 そういうわけで、AutoHotkey版を作りました。使用して数週間が経ちますが、なかなか快調です。デフォルトの500msでは短いと感じる人は、反応時間は変更可能なので、調整し

    AutoHotkeyで進化したタイプ中のタッチパッド封じ | ライフハッカー・ジャパン
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • eamat @Cabinet

    AutoHotkeyを流行らせるページの解説ページを.chmに固めたものです。 2009.07.02 現在のオンラインページ & ダウンロードマニュアル + α を元にしました。 (ダウンロード版とオンラインページはファイルごとに比較して記述が新しそうなほうを採用してます。) ダウンロード ヘルプファイル (AhkHelpJP_20090702.zip : Version 1.0.48相当) ヘルプソース (AhkHelpProject_20090702.zip : ヘルプましん用プロジェクトデータ) ※.chm版作成者注記 流行らせるページトップに「もはや熱心に更新されることはない」と告知が出てしまったので家との差異がある部分はわかる範囲で補完させてもらうことにしました。 あまりよくわかってない状態で翻訳してるので間違ってたらすいません。 (仮)対応版ということで、後日流行らせるページ

    eamat @Cabinet
    obake
    obake 2009/11/30
    chmヘルプ版
  • あなたの制作人生を「速記コーディング」で豊かにする、Texterを使ったアウトプット術

    何万回も同じ操作で同じ文字を打つ必要はありますか? よく使う日語や同じようなコードを、毎回同じように打つのは面倒くさいな… 思考した事がそのままの感覚でアウトプットできれば生産性はもっと高まるはず。 コードを書いている時、いつもそう感じていました。 Texterというソフトに出会ってから、そんな日常が少し変わりました。 キーを打った事を忘れて、 頭の中で浮かんだ事がそのまま目の前に現れるような感覚、 まるで、「速記」を自動展開しているような心地良さを味わえました。 今回はSACSSコーディング勉強会 vol.5のライトニングトークでお話した「Texter」を紹介します。 このTexterを使うようになってから、打つ事が革命的に早く・楽しくなりました。 効率化を追求している人にはお勧めのツールです。 目次 Texterって何ができるの? Texterのダウンロード(日語化済み) Text

    あなたの制作人生を「速記コーディング」で豊かにする、Texterを使ったアウトプット術
    obake
    obake 2009/11/14
    短縮文を定型文に置き換えて貼り付けてくれる
  • hirax.net::AutoHotkeyで任意の場所・タイミングでRubyやPerl等を使おう

    最新記事(inside out)へ  | 年と月を指定して記事を読む(クリック!) / 2001/ 2002/ 2003/ 2004/ 2005/ 2006/ 2007/ 2008/ 2009/ 2010/ 2011/ 2012/ 2013/ 2014/ 2015/ 2016/ 2017/ 2018/ 2019/ 2020/ 2009年9月 を読む << 2009年10月 を読む >> 2009年11月 を読む キー入力する際に、さまさまな機能を使いたくなります。たとえば、以前作ったAmetMulti,AmetPerlなどは、ATOKのAMET機能(変換機能を拡張することができる仕様)を使って、Atokでプログラミング言語の一行プログラムを実行させたり、そういったワンライナー(一行プログラム)を辞書登録してしまうことで、文字処理・作成だけでなく、アスキーアート作成機能・画像取得機能などさま

  • AHK メモ

    AHK と繭 最初は窓使いの憂 ( 繭 ) を使っていたんですが、「窓使いの憂が Vista には対応しない」「代わりに AHK でも結構いろいろできるらしい」ということでボチボチ使い始めました。使い出してみたら便利で手放せない勢いです。AHK はコンパイルが超簡単にできちゃうので、AHK を入れてない PC で使うこともできるのがいいですねー。 ちなみに窓使いの憂でできて、AHK でイマイチなのは Win Ctrl Alt などの修飾キー ( モディファイアキー, modifier key ) の入れ替え。他のキーの置き換えは良いんですが、モディファイアキーの置き換えは得意じゃない様子。 私は思い切ってモディファイアキーは「KeySwap for XP(WindowsNT/2000/XP/Vista / ユーティリティ)」を使ってレジストリを書き換えてしまってます。共有 PC じゃ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • コピーした画像やテキストを右ダブルクリックでペーストする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    コピーした画像やテキストを右ダブルクリックでペーストする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • neue cc - AutoHotKeyでウィンドウのタイル配置

    以前にもAutoHotKeyカスタマイズネタを書きましたが、私はウィンドウ移動系を多用しています。トリプルモニタの間を瞬時にジャンプさせたり、サイズをフィットさせたり。Windows7からWindowsボタン + ←でディスプレイの左半分にリサイズとかがあるので、幾分か被ってしまっているところもありますが、細かい部分では自分で調整したもののほうが、やはり使いやすいです。今回はその中から一つ、同一アプリケーションのウィンドウを水平に並べる関数を紹介します。水平に並べるって、昔懐かしMDIアプリにはありましたが、タブ全盛の昨今だと結構忘れ去られ……。 OSをWindows7に変更したところ、便利なQTTabBarが動かない。困ったねえ。ファイラー使えば?って話なのですが、エクスプローラーに統合されてる便利さは何にも代え難いものがある。と、いうわけで、なんかもうファイラーに戻る気しないしエクスプ

  • neue cc - AutoHotKeyによるマウス/キーボード徹底カスタマイズ

    目的と準備 キーボードには無意味なキーが多い。「変換」だの「無変換」だの使い道ゼロ。PauseやScrollLockなんてお飾り。Insertは間違えて押してイライラするだけ。マウスにしたって、たった3ボタンしかない貴重なホイールクリックボタンを利用頻度の少ない、ちょっとした特殊動作(例えばタブバー上で閉じるとか、ページ上では利用価値ゼロのスクロールアシストとか)に割り当てているようでは、勿体ない。というわけでこれらを有効活用しよう、というのが今回の目的になります。ついでに最終的にはボタン数の多さは正義、というわけで11ボタンマウスのカスタマイズのやり方まで進めます。 必要なのは日語キーボード(キー数の多さが有利になります)、ふつーの3ボタンマウス、AutoHotkey。AutoHotKeyに関しては、とりあえずダウンロードしてautohotkey.iniをコリッと書き換えるだけ。書き換

  • EdoBall Flick!

    Project EdoBall Annex What's new. edoball flick ver. 1.2.2(スクリプト+バイナリ)をリリースしました。主な変更点は、バイナリ版のAutohotkeyのバージョンの変更(1.0.48.03)です。MSI U100で、Fn+F4を押した時に不具合が発生するとの報告を受けていたのですが、これで解消しているかもしれません。 EdoBall Flick!とは EdoBall Flick! は、キーボードをマウスのボタンとして使うためのソフト(Autohotkeyスクリプト)です。 マウスのボタンに触れることなく、マウスによる操作ができるので、ノート PC のタッチパッドを使用する時や、トラックボールをキーボードの手前に置いて親指で、トラックボールの操作をする場合などに便利なソフトです。 デフォルトでは、'f'キーで、マウスの左クリック、'g'

  • 高速ファイル検索ソフト「Everything」でファイルを一括管理 :教えて君.net

    あちこちのサイトでかき集めたファイルをスマートに整理したければ、「タグ」による分類を利用するのがオススメだ。ここでは、高速なファイル検索ソフト「Everything」と特製のAutoHotkeyスクリプトで、タグによるファイル管理を行うテクニックを紹介する。 通常のフォルダによるファイル分類には、1つのファイルを1つのフォルダにしか分類できないという難点がある。例えば、「スク水を着たネコミミ少女の画像」があったとき、「スク水」フォルダか「ネコミミ」フォルダのどちらかにしか分類できないのだ。「スク水」フォルダに入れた場合、ネコミミ画像を見ようと「ネコミミ」フォルダを開いても、その画像は見つけられなくなってしまう。 「タグ」を利用した分類なら、このようなジレンマに悩まされることはない。1つのファイルに「スク水」と「ネコミミ」の両方のタグを付けておけば、どちらのキーワードでも探せるようになるの

  • AutoHotKey Scripts @ 7bit

    左手だけで入力 "RibbitPad" RibbitPad専用ページ 雑多なスクリプト 自分で使っているAutoHotKey(AHK)のちょっと便利なスクリプトです。1.0.45.02用。 AutoHotKeyを流行らせるページを使わせて貰っています。大変有用なサイトです。 #InstallKeybdHook #UseHook を書かないと動かない物があります。(リマップなど) F6で日付時刻挿入 アホみたいに単純ですが、意外とよく使います。 ; Alt+F6 (例:20051224-0347) ; Ctrl+F6 (例:20051224-03:48) ; Alt+Ctrl+F6 (例:2005 12/24 03:48) !F6:: Send, %A_YYYY%%A_MM%%A_DD%-%A_Hour%%A_Min% return ^F6:: Send,

  • Windows 7のショートカットがXPやVistaでも使える『Windows 7 Shortcuts』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : 先日Windows 7で使える超便利キーボードショートカットをご紹介しましたが、Windows 7のキーボードショートカットが気にいったという方、何気にかなり多いのでは? Windows 7へすぐに乗り換える気はないけれど、これらの便利そうなショートカットは使いたい、と思うのがひとの心...。「ならばその願い叶えてみせましょう」と、ライフハッカーの読者Rupertさんが『AutoHotKey』を駆使し、XP・VistaでWindows 7のショートカットが使えるようになるスクリプトを作ってくれました! このスクリプトを使うと、下記のショートカットが使用できるようになりますよ。 Win+<←>/<→> : モニターの側面にウィンドウを固定 Win+<↑>: アクティブウィンドウの最大化 Win+<↓> : ウィンドウの最小化/最大化されているウィンドウの復元 Win+

    Windows 7のショートカットがXPやVistaでも使える『Windows 7 Shortcuts』 | ライフハッカー・ジャパン
  • マルチディスプレイ環境でウィンドウの移動を楽にするAHKスクリプト - teturouetの日記

    AutoHotkey動機いくつかのディスプレイの間でアクティブウィンドウを簡単に移動出来たら便利だと思った。希望にぴったりのソフトは見つかったんだけど、動作が重いしマウスでしか操作できない。ウィンドウメッセージを調べてキーボードから操作出来るようにすればいいんだけど面倒。という事でAHKで作ってみた。操作方法Win + j でウィンドウの位置をトグルスクリプト取り敢えず動いてる状態だし、デュアルデスプレイの環境でしかテストしていないのでどんなバグがあるのか分かりません。 ;; ;; モニタ情報を取得する ;; GetMonitor() { global SysGet, MonitorCount, MonitorCount Loop, %MonitorCount% ; %A_Index%は初期値1, ループの最後に1++ { SysGet, Monitor, Monitor, %A_Ind

  • IMEのオン/オフを確実にする - teturouetの日記

    AutoHotkeyIME制御関数(018移植) +SandS スクリプトを利用して C-l でIMEオフ、 C-j でIMEオンという動作をするようにしていました*1。こうするだけでIMEを使わざるをえない状況に追い込まれても少しは楽に操作出来ます。*2けどこのスクリプト、Office系のソフトや Windows Live Messenger を使うと頻繁にIMEが無効になり元に戻せなくなるという不具合があります。元のソースを見ても全く理解出来ないので諦めながら使っていたのですが、簡単な解決方法が分かりました。なんという無知。設定IME 2007 のプロパティ → 全般 → キー設定 → 変更 → 詳細プロパティ半角/全角キーに「IME-オフ」を、無変換キーに「IME-オン」を割り合てる。スクリプト $^j:: Send,{vk1Csc079} ; 変換キー Return $^l:: S

  • http://tryhost.net/~catwalk/?diary%2F2008%2F05%2F26

  • subtech - 冬通りに消え行く制服ガールは、夢物語にリアルを求めない。 - AHK

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    subtech - 冬通りに消え行く制服ガールは、夢物語にリアルを求めない。 - AHK
  • ショートカット快適化計画(2) - hideo's hideout.

    というわけでレシピをば。 材料(一人分): AutoHotkey テキストビューア(ttPage-R) テキストエディタ(xyzzy) テキストファイル 少々 この計画のために使用するソフトです。後ろに「()」があるものはそのソフトのジャンルの一般的な名前(のつもり)で、カッコ内にあるものはぼくが実際に使用しているソフト。テキストビューア及びエディタは「メモ帳」でも何でもいいです。「AutoHotkey」も、同じ機能のある別のソフトを知っているならそちらでかまいませんが、以下、AutoHotkeyを使うことを前提に書いてますので、そこだけ注意してください。 概要としては、決まったキーでショートカット一覧を表示する、というごく単純なものです。Windowsの標準的なソフトでは、「F1」キーを押すとマニュアルが表示されるようになっています。ここでもワンタッチでショートカット一覧表示、というお手

    ショートカット快適化計画(2) - hideo's hideout.
  • AutoHotkey Community Forum - Generating unique random integers

    Please note: These forums are obsolete and new topics can no longer be created. For details, see IP Boards decommission. For new topics, we welcome you to join us at the new forums.