タグ

2022年6月24日のブックマーク (8件)

  • 命を救う音 - やれることだけやってみる

    そろそろ梅雨も明けようかというころ。 じめじめと暑い朝。夜明け前。 救急車のサイレンで目を覚ました。 音はどんどん近づいてきて、ぴたりと止んだ。 道路を挟んで、はす向かいのアパートのあたり。 白い空の下に、しんとした静寂が落ちる。 胸がどきどきする。 救急車の音は、どうしてこんなに怖いのだろう。 苦しんでいる人を助けてくれる音なのに。 みんなが家の中で、息を殺して外の様子を窺っている。 そんな気配がする。 再び救急車がサイレンを鳴らし始める。 音が遠ざかっていく。 ほっとする。 近づいてくる救急車の音は 苦しんでいる人が近くにいるという知らせ。 静寂のあとの音は その人が生きているという証し。 遠ざかっていく音にほっとするのは、 命を助けてくれる場所に行くのだという安堵。 どこのどなたか分かりませんが、 どうか無事回復しますように。 **** と、いつもより早い朝を迎えた私。 もぞもぞして

    命を救う音 - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/06/24
    ダイちゃん!お帰りなさい!どこ行ってたの!痩せすぎだよう。病院でしっかり診てもらって、ゆっくりと体休めてね。救急車、どうか回復されますように。それにしてもダイちゃんのスリスリ見ると安心します。
  • wifi立て直し事件 - being mindful

    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/06/24
    そんなこと知っとるわい!って対応ですね。それで7千円取られたら、私怒ります。来なくて良いです、ってなりますね。LANケーブル邪魔ですよねぇ。早く何か対策が取れますように。
  • 私のオバ化が止まらない話 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-

    こんにちは、福です。 前回のPTAのお話、 皆さんに聞いていただいて、 ちょっとスッキリしました(´∀`) 先日、他のPTAの方に 「いつも色々言ってくれて 助かります!」 って言われて ほっとしたところです。 が、 じゃあ、 返信しろやっ!o(`ω´ )o まあ、さておき。 先日、 コロナ禍で延期されていた 親戚の結婚式が、 無事開催されました。 梅雨時で 心配していたけれど、 お天気も曇りで なんとか持ちそうかなぁ… と、 思っていたら、 電車が駅に着いた途端に ゲリラ豪雨!(´Д`|||) ホテルまでは 徒歩5分と言うけれど、 着くまでに 全身ずぶ濡れになりました。 え?! 傘を持って なかったのかって? こちとら、 宵越しの傘は 持たない主義よ!( ̄Д ̄)ノ ↑大失敗! ホテルで 着替えようと思ってたから、 持って行ったドレスは 濡れずに済んだけど、 着ていた服や 髪がびしょびしょ

    私のオバ化が止まらない話 - 福ふく堂 -猫のおもちゃ箱-
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/06/24
    若い子に「いくつになった?」って聞くときですww この前、会社の子に言ったら、「親戚のおばちゃんじゃないんだから」と言われまして、爆笑しておりました。もうばばあだよ!ふん!って離れました…。
  • しおんとくまのティッシュケース。 - うちの ねこ神様

    先日書いたクマのティッシュケースのブログ。 nekotokurasu.hatenablog.jp うちのニャンズはクマさんが大好き💗。 金曜日のしおんとクマのティッシュケース。 フミフミしている様子が真剣でたまらない(≧▽≦)。 白いクマさんは「水曜日のクマさん」という名前で販売されていたけど(笑)。 余談だが、「金曜日のクマさん」はベージュ( *´艸`)フフフ。 親権なしおんはこちら💗。 真剣な様子でクマさんをフミフミするしおん💗。6月17日金曜日撮影クマさんを愛してるという証💗。あともう少しフミフミの様子を披露(●´ω`●)。真剣✨。フミフミ。フミフミ。おててを引いたところも可愛い(≧▽≦)。この後またフミフミ💗。 その様子を見ているあめはこちら。 あめとクマさん(●´ω`●)。アンニュイなあめが、いい( *´艸`)フフフ。フミフミしてるしおんを見てたね(´-`*)。 では、

    しおんとくまのティッシュケース。 - うちの ねこ神様
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/06/24
    ふみふみシーンは中々写真が撮れず、うちはジルが私の腹で踏み踏みするので余計に撮れません!羨ましい!あめちゃん、ぽやーんと見ているのが可愛いですね。
  • おら、東京さ行くだ。 - ネコオフィス

    梅雨はどこ行ったんだい?! 今日も30℃超え。梅雨空はどこへ行ったんだろう。 眺望を楽しもう 明日から実家へ帰省します 梅雨空はどこへ 眺望を楽しもう マンションからの眺めを堪能してます。 ふと。。。父ちゃんが「もうこの景色も見納めだね」って言う。 そうだね。引っ越してきたばかりの頃は眺望に感激して、ベランダでビアガーデン風に事したりしていたよね。 でも今じゃ・・・ 7年も住んでいるとマンションの面倒くささでウンザリ。隣近所の物音でストレスになり、エレベーターの待ち時間でウンザリ。 最後のトドメはキャンプに行くのも、帰って来てからも面倒くさい! 先日の回覧板ではそろそろ大規模修繕の業者も決まったとかで、年末辺りからマンション全体が覆われる。 その前に脱出だー! アタシたちは家から出ないからどうでもいいわ♪ ベランダに来る鳥さんには興味はあるようだけど、これからは鹿さんが来るから(笑) ど

    おら、東京さ行くだ。 - ネコオフィス
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/06/24
    買っちゃえ!ってipad買えるなんて羨ましい~!私もいつかそんな風になりたいですww 間に合うと良いですね!兄弟でもそんなに性格違うものなんですね。面白い。どうぞお気をつけて楽しんできてください!
  • あきらめも肝心 - 猫とビー玉

    好きだった給メニュー 小学校の給で好きだったのは、ジャージャー麺だった。 ジャージャー麺というと ひき肉たっぷりで辛そうなイメージだけど、それとは全然別物。 甘めのおつゆに ひき肉と野菜がプカプカ浮かんでいて、そこに茹でたうどんの麺を投入してべる、というものだった。 月に一度くらいしか出なかったので、楽しみだったなぁ。 嫌いだったのは メニューじゃないけどお肉の脂身。 あの匂いと ぷよっとした感が苦手だった。 噛んでいると吐きそうになるので、丸飲みしていた。 今も、吐きそうにはならないけど好きじゃない。 Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給メニュー」 by Oisix(オイシックス) あきらめ は吐く動物だから いちいちショックは受けないけど、だいたいカーペットに吐くんですよ。 あと、ふとんに吐かれると やはりガッカリしますね。 コタツ布団も洗濯が大変。 あと ウンコは

    あきらめも肝心 - 猫とビー玉
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/06/24
    私は似たようなメニューで肉みそのスープ?にソフト麺を入れるの好きでした。昨日酔っぱらって帰ってきてそのまま寝ちゃったら、朝になったらお気に入りのバッグがどうやら爪とぎされたっぽい跡が…。くそーーーぅ。
  • 豆柴ユズの後ろ脚ピーンと蹴り - 昭和ネコ令和を歩く

    今日は犬が排せつした後のしぐさについてです。 まずはこちらの画像をどうぞ。 う~ん、これは排泄ではなく臭い付けなのですが、脚を曲げて中腰で力むポーズは同じです(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪。 こちらは正真正銘ユズのウンチッチの様子です。 変なところを取らないで!と、言われそうですが、実はこの後にいつもするしぐさが可愛くて、それを撮影したくて、最近散歩の際にワンコのウンチッチの様子を何度か撮影していました。 それをするのは主にユズなのですが、排泄が終わった後、なぜか後ろ足をピッと伸ばして蹴るのです。いつも排せつの時にするくせに、カメラを向けると警戒してやらなくなるので、なかなか撮影できませんでした、が、つい最近ようやく撮影に成功(^^)v! 真上から後ろ脚ピーンの様子。 排せつの後に犬が後ろ足をける仕草というのは、調べてみるとわりとスタンダード。 理由としては、排

    豆柴ユズの後ろ脚ピーンと蹴り - 昭和ネコ令和を歩く
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/06/24
    マオちゃんは縄張り内OKが出ているようで安心致しました。出ていなくても自由に出入りしちゃいそうですがww 排泄にはそういう意味合いがあるのですねぇ。勉強になりました!
  • 薬の有効期限 その3 - マメチュー先生の調剤薬局

    前回のお話 ある冬の日。 朝から置いてある謎のダンボールの存在や、店内を漂う謎の甘い香りの正体がなんなのか気になっている薬剤師のオウギさん。 そんな中スタッフ同士で薬の有効期限や、品の賞味期限について話し合っています。 「開封前の賞味期限が記載されているのに、開封しても期限内だからまだ大丈夫だと勘違いしている人とかいますよね。きちんと“開封後はお早めにお召し上がりください“と記載してあるのに」 そんな風にブツブツとオウギさんの後輩、チョウジさんは言っています。 「そういうタイプは薬を服用する時の注意書きも、しっかり見ないんだろうなぁ。腐敗したべ物を察知できる能力があれば別にいいんだろうけど」 「祖母とか昔の人って、ほんとそういう嗅覚大事にしていましたよね」 「まぁあれだな。動物みたいな嗅覚があるってことだよな。あいつら意外と新鮮な肉が好きみたいだからな」 「へぇ」 「腐った肉の方が匂い

    薬の有効期限 その3 - マメチュー先生の調剤薬局
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2022/06/24
    昆虫と甲殻類、、確かに。タコも日本人は食べますが、海外に行くと信じられない、ってなりますしね。そんなもんなのかな。と、思っても昆虫食べるってなるとやはり抵抗がありますが💦