タグ

ブックマーク / kaedeya.hatenablog.com (909)

  • 3月27日はさくらの日ですが - やれることだけやってみる

    2024年。 開花予想によりますと、今年の桜は例年より早く咲き始めるとか。 一月か二月にそんなことを聞いたような記憶があります。 私のご近所でも毎年『さくらの日』には桜が咲きます。 ところがどっこい。 ❀日のご近所桜 一輪も開いておりません。 今年の冬は異様に暖かい時期がありましたから、そのせいでしょうか。 ▇ 桜開花の仕組み 夏:花芽ができる。 寝る(成長ストップ) 冬:寒い日が続くと目を覚ます。 ☆休眠打破(きゅうみんだは) 春:咲く。 *** 気温が低くならないと桜は目を覚まさないのです。 今年の桜は寝ぼけているのですね。 暖冬が進むと桜が満開にならない地域が出てくるかも、とか。 そういう心配もされているようです。 先週は雪が降り、気温が真冬並に下がりました。 このへんの桜もあれで起きたはず。 どこかにいい感じのつぼみがあるはずです。 ❀ かっちかち。 おのれ、桜。 あれくらいの寒

    3月27日はさくらの日ですが - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/27
    そうか!もう3月終わるんですね!この時期に桜が咲いていないなんて!びっくりです。そういった理由があるのですね、勉強になりました。あれ、キジちゃんのお腹、パげ?と思いきや先日の検査か。ホッとした~ww
  • 元ノラボス猫、「うちの子」になる。 - やれることだけやってみる

    しとしとぴっちゃん、春の雨。 梅は散ったが桜は咲かず。 庭の木蓮、半開き。 *** ピンクのランドセルをしょった女の子が元気にあいさつしてくれました。 小学校は今日が終業式のようです。 さて、うちの中に目を向けますと ^・ω・^……でね、あそこの角に。 部屋のすみっこでキジとシロが密談中。 重要な話かもしれませんが、失礼しますよ。 シロは病院に行かねばなりません。 皮下膿瘍の大手術から二週間。 カラー生活に終止符を打つ時がきました。 さあ、洗濯ネット(病院からの借り物)にお入り。 ^ーωー^ またこの袋ですか。 何の抵抗もせず、ぬるんと洗濯袋に入るシロ。 ごろごろと喉を鳴らしております。 パラボラの内側がたいそう汚く、くちゃい。 傷はきちんと治っているでしょうか。 ^ーωー^ で、わしはどうすれば。 病院に着きますと、どうやら手術中のよう。 しばし車の中、膝の上で待機です。 ほんま、おとな

    元ノラボス猫、「うちの子」になる。 - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/26
    おー!とうとうエリカラも外れて術後も経過良し、そしてうちの子になったのですね!これは猫森町で宴でもやらねば。シロちゃん、本当におめでとう。ボス活動は引退して、ゆったりと過ごして下さい!私も嬉しい!!!
  • カウントダウン - やれることだけやってみる

    今年のお彼岸は荒れ模様。 強風が吹いて、雪が積もって、雨ざあざあ。 開き始めたモクレンの花も困り顔です。 n^ーωー^n ぱあ。 ※2024.3.19撮影。 シロのカラー生活もそろそろ二週間になります。 皮下膿瘍の手術をしたのが3月11日。 針金のような糸で縫合していただきました。 抜糸予定は3月25日の月曜日。 つまり明日。 無事にカラーは外れるのでしょうか。 それは傷口の状態で決まります。 目にも鮮やかなブルーのカラー。 玄関は通りにくいし、ごはんはべにくいし。 これのせいで他のたちに逃げまくられました。 もさぞ不便だったことでしょう。 ^・ω・^ ごはん~。 真っ先にカラーに慣れたのはサバでした。 女のコの方が肝っ玉が据わっているのでしょうか。 男同士と違って争う必要もありませんからね。 サバに遅れること二日。 ^・_・^ うう…。 術後10日、クロが歩み寄りを見せました。

    カウントダウン - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/26
    クロちゃんとも仲良くなったのですね~!サバちゃんは慣れるのが早いですね。キジちゃんも急にフレンドリーになり、これがパラボラアンテナ取った後も続くと良いなぁ。仲良し猫ちゃんは微笑ましいです。
  • キジ猫の血尿。 - やれることだけやってみる

    雑木林で見返りポーズを決めるキジ。 ノラ出身なのに両親が分かっている珍しい日。 この4月で5歳になる男のコ(去勢済み)です。 獣医さんをして 「犬より大きい」 と言わしめるほどの体格ですがビビリんちょ。 仲よしのシロおじさんがカラーをつけてから ^≧△≦^こわいよこわいよー。 と逃げ回っておりました。 装着から10日。ようやく慣れてきまして、 n^ーωー^n 朝のあいさつ。 などと余裕を見せるようになりました。 ところが、朝ごはんの後。 ^ーωー^  腹の上はよろしいですな。 シロの機嫌を取っていますと、なにやら足元で不穏な気配が。 ^ーωー^ ふう……。 トイレでキジが用を足しております。 トイレといってもダンボールにシートを敷いただけ。 一応療養中のシロのために用意したものです。 結局、彼は器用に玄関をくぐって外に出ております。 使用されないまま終わるかと思っていました。 シー

    キジ猫の血尿。 - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/22
    以前は一匹飼いだったので誰のおしっこか分かったのですが、今不安なのは2匹なのでもし血尿が出たらどちらのか分かるかなぁ、不穏な動作で分かるのかなぁ、と心配しております。楓屋さん注意力が素晴らしい!
  • 春の雪と小松菜の花 - やれることだけやってみる

    しろねこだるま参上☆ 昨日、春分の日は全国的に大荒れの天気となりました。 橋の上で電車が止まったり、船が大変なことになったり。 さまざまな被害が報道されていました。 私の住む田舎地方も台風と紛う風が吹いて、一歩外に出れば飛ばされそうな勢い。 しかも寒の戻り(極)でドン冷え。 さっぶー ((((・;・ o 危険ですので家の中に閉じこもって過ごしました。 一夜明けておんもを見ますと、辺りはうっすらと雪化粧。 冬の間は暖かい日が多かったのに、なぜ今ごろ。 ぷんすかぷんぷん。 おのれ、こうしてくれる! \(°;° 早朝、6:30。 鼻水をすすりながら作成したのが上の雪だるまです。 雪はふるふる。 ぶるぶる寒い春の日。 車を走らせておりますと、菜の花の咲く畑で手を振る人影が。 °▽°)これ、もっていきなー。 元大工のおじいちゃんでした。 ちょっくらおじゃまして摘ませていただきました。 菜から伸びる黄

    春の雪と小松菜の花 - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/21
    雪猫だるま可愛いですね。こちらは突風が吹き荒れておりました。菜花、美味しい季節ですね!菜の花と菜花の違い知りませんでした~。いつも勉強になります。楓屋さんのお宅のふきがご近所では有名なのですね。
  • 猫にとってネズミはパーフェクトな食事らしい - やれることだけやってみる

    もりもりと朝ごはんをべるたち。 キジ、クロ、サバの全員がそろうのは久しぶり。 シロ着用のエリザベスカラーのせいです。 怯えて、ごはんどころではありません。 ^・ω・^ いつもすまないねえ。 おとっつぁん、それは言わない約束よ。 うちのたちがべているのはお手頃価格のカリカリ。 『あまりに安すぎるフードだと結石の恐れも』 と聞きましたので、少々お高いものも試しましたが ^・_・^^・_・^^・_・^ いつものがいい。 だそうです。 喜んでべるのですが、おやつ感覚のようです。 事としてべるのは定番のカリカリ。 他にもちゅ~るやカニカマなどを出していますが、 これで大丈夫かなあ(ー_ー と心配になることもあります。 が。 ^・ω・^ むーん。 刈草をかき集める私の前を横切るサバ。 なにやら誇らしげです。 ^・ω・^ むうーんん。 声がこもっています。口に何かくわえていますね。 ^・_

    猫にとってネズミはパーフェクトな食事らしい - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/20
    おぉ、サバちゃん、捕獲おめでとう!やっぱりお外に出る子は狩りをするんですねぇ。シロちゃんとの鼻ツンほっこりですね。パラボラシロちゃん、早く他の子にも慣れてもらえますように。
  • 私のへそくり… - やれることだけやってみる

    早朝から太陽光発電中の。 ※撮影:日曜日の妹。 強風が吹き荒れ、火の元注意の今日この頃。 半年に一回の消防点検がやってきました。 私が住まうアパート(2LDK)にはなんと。 8個も火災報知器がついています。 ☆前回の消防点検。 kaedeya.hatenablog.com 片付けられない女であるところの私。 毎回毎回、毎回毎回…以下略。 土壇場でお部屋の片付けをしております。 点検は週明けの月曜日(日)。 今回は土曜日からお掃除をするつもりでした。 ところが天候のせいで土日ともお布団の人に。 無念。 しょんぼり横たる私の耳に歓喜の声が。 °▽°) お金があったー♪ 器棚をごそごそしていた家族がお金を発見。 滅多に開けない小さな引き出し。 マドラーの箱の下に隠してあったそれは 私のへそくりです(ー_ー; いつ隠したのかは忘れました。 どなかたにいただいたお祝い、お餞別など。 ものすごく

    私のへそくり… - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/20
    へそくりww 昭和を思い出しますね。私は置いたことさえ忘れちゃいそうなので、勿体ないのでしません。すぐにお財布にINですね。あと2か所が無事見つかりませんように!
  • 青い目のさびしんぼう猫 - やれることだけやってみる

    オオイヌノフグリ。 英語名:Cat's-eye。 我が家にもこの花のような色の目をした半ノラがいます。 すでに普通に室内でごはんをべてくつろいでおります。 それなのになぜ飼いに昇格できないのか。 ワクチンが接種できていないからです(°_° これを済ませたら、うちの子認定しようと思っています。 なぜさっさとワクチンを済ませてしまわないのか、 ^・_・^ しょんぼり。 この有様だからです。 昨年から今年にかけて、12月、2月、3月。 立て続けに3回も膿瘍の手術をいたしました。 そのせいでワクチンの機会を逃しているのです。 経過を見て、抜糸をして、お注射はそれからです。 で、この白のシロ。 他のたちに避けられまくっています。 パラボラのようなカラーをつけていますからね。 他のにしてみれば不審。怖がられているのです。 一番仲の良かったキジですら、 ^≧△≦^; こっち来ないでー。 シロ

    青い目のさびしんぼう猫 - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/20
    シロちゃん、とうとう正式におうちの子に認定される予定になったんですね!何だか嬉しいなぁ~。お顔の傷が早く治りますように。うちは両方甘えん坊ですが、シロちゃんもかなりのものですね。飛び乗るんですよね!
  • ノラ猫界のオスは顔が大きい方が有利なのである。 - やれることだけやってみる

    ノラのオスは顔がでかい。男性ホルモン【テストステロン】のせいです。 面の皮も厚く、触ると弾力があります。それも男性ホルモンのせいです。 ライオンのオスのたてがみと同じですね。 たてがみは体を大きく見せることで敵を威嚇し、攻撃から首をガードします。 オスは大きな顔で相手を威圧し、分厚い肉で深手を負わないよう自分を守るのです。 もちろんこれは、未去勢のオスの場合。 去勢すると顔の肉は薄くなります。 ※実例はこちら※ nyan-chuke.hatenablog.com *** 春の嵐が通り過ぎていきました。 まだ風は強く、置き土産の雨がぱらぱら落ちてきます。 ^・ω・^ ごっはん、ごっはん。 ^・ω・^ はやくはやく。 今朝もたちは欲もりもり。 あちこち動き回って、カロリーを消費しているのでしょう。 玄関の戸を開けるのが待ちきれない様子です。 玄関から入ればいいのに。 カラカラカラ~と

    ノラ猫界のオスは顔が大きい方が有利なのである。 - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/13
    あらあら、カラーが怖いのですね。なるほど、ライオンの鬣など、そういった理由があるのですね。去勢もあってかシロちゃんかなり大人しくなりましたよね。クロちゃん達と折り合いが付きますように。
  • シロ猫、脱走イリュージョン - やれることだけやってみる

    今朝は手水鉢の水が凍るほどの冷え込みでした。 とはいえ、やはり春。 たちの動きは日に日に活発になっています。 ^・ω・^ よいしょっと。 ^・ω・^ そいやそいや。 ^・ω・^ いいお天気~。 マキの木に登るキジ。 その木をばりょばりょするクロ。 サバはこれからお出かけです。 たぶんお花見ですね。 そろそろお向かいのしだれ梅が終わりかけです。 みんな楽しそうでなによりです。 それなのに。 ^ー_ー^ うんせ、うんせ。 シロ、匍匐前進中。 麻酔のせいで腰が抜けているのです。 実はまたしても顔のケガが化膿。 皮膚と内部の筋肉組織が一部壊死していました。 さすがの獣医さんにも縫合なしの処置は無理。 がつっと数針、左目の横を縫いました。 結膜は無事ですが、片目が土偶のようです。 「抜糸は2週間後で」 病院で青いパラボラカラーをつけてもらったシロ。 彼の生活スタイルを考慮した、小さめサイズです。

    シロ猫、脱走イリュージョン - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/11
    シロちゃん、一部壊死しちゃってるとは💦 さすがに少し大人しくお家の中で過ごしてほしいですね。でも外に出るのが当たり前の子だから難しいのかな。早く良くなりますように!目が離せませんね💦
  • サバ猫とキウイの剪定を - やれることだけやってみる

    2月中に終わらせるつもりだったキウイの剪定。 結局というか、やはり3月までずれ込みました。 枝に残った実を鳥がべて半分お残し。 🐤やっぱしぶいわあ。 責任を持って完していただきたい。 今週も雨やら強風やらでお天気は安定せず。 隙間を縫うようにしてちょっきんしました。 びよよ~ん。 上に向かって伸びた枝をなんとかしたいなあ。 しかし、どこをどう切ればよいのやら。 ああ、空が青い。 ぼんやり眺めていますと、にゃーにゃー。 ^・ω・^ 枝よりサバを撮るべき。 うん、そこを足場にしたかったんですけどね。 ええ顔をして座っておられます。 ^・ω・^ モノクロじゃないサバ。 曇りの日にここでサバを撮影しますと、モノクローム写真になります。 今日はちゃんと色がついていますよ。よかったですね。 ちょっきん、パシャパシャ。 枝を切ってサバを撮って、ワンツーワンツー。 ^・_・^ もっとサバを構うべき

    サバ猫とキウイの剪定を - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/11
    こんなのどうやって剪定するんだろう?? 私にはさっぱり分かりません。すごいですね!そしてサバちゃんのマイペースぶりが可愛いですね。サバちゃんは構ってほしいから畑についてくるのかしら。私もわしゃっとしたい
  • 漬物気分で Go light。 - やれることだけやってみる

    みなさまこんにちは。 シロです。 今、何をしているかと申しますと。 人間のお腹を温めております。 のもふもふお腹につきましては、 みなさまにご愛顧いただいております。 しかし、人間のお腹もなかなかに素晴らしい。 あばら骨の下辺り、鳩尾(みぞおち)? ここがたまりません。 さながら、お膝は弾力のある高弾性マットレス。 お腹はウォーターベッドのよう。 まったりとしたいときは断然お腹がよろしい。 うおー、この漬物石ー(°皿° 漬物石の最適な重さは、 漬けたい野菜と同じ ~ 2倍。 野菜から水が出たら、のせる重さを減らすそうです。 シロの体重は6.7㎏。 残念ながら人間を漬けるには全然足りません。 お漬物の気分だけ味わっていただきましょう。 ^・ω・^n よう。 人間の上に乗っていますと、キジくんが隣に来てくれます。 そして ^・ω・^ てやっ。 しっぽこで遊んだりします。 ^・_・^ たのし

    漬物気分で Go light。 - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/08
    うちに昔流行ったガラス製の漬物石付容器があるんですが、あれじゃ全然足りないってことですね。シロちゃんが一番懐いているww クロちゃんもお部屋にいてくれるのに安心しました。みんな仲良し♪
  • ロボット配送サービスは過疎地を救うか。 - やれることだけやってみる

    2024年3月6日。 自立走行ロボットが配送サービスを開始したようです。 2023年の4月に『改正道路交通法』が施行。 人間の付き添いなしで公道を走れるようになっていたのですね。 朝の情報番組でウーバーイーツの配送ロボを見ました。 画面に映るロボットくんのお姿は、 ☆AI搭載、目に優しい緑色のボディ。 ☆障害物をよけ、前を人が横切ればぴたりと止まる。 ☆ひとりで信号待ちだってできる。 なかなかに可愛らしい。 走行スピードは人間が歩く速度と同じくらい。 2㎞の距離を20~30分かけて走破するようです。 都会は進んでおりますねえ。 おつかいの途中にはいろいろな困難があるでしょう。 強盗に遭って大事な商品を盗まれるかもしれません。 ビルの上の方から看板が落ちてきて壊れたりとか。 そんな緊急事態には人間が駆けつけるそうです。 がんばれ、ロボットくん。 とほのぼの眺めておりましたらば、 「将来は過疎

    ロボット配送サービスは過疎地を救うか。 - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/06
    えぇ!2km圏内コンビニ無しですか💦私は大体徒歩1分以内にコンビニがある箇所に住んでいるので、あ、なんか私のダメな所分かった気がしました。不便を当たり前にしなければ。買い忘れなんてしたら大変ですね💦
  • 【猫動画】追憶のシャンゼリゼ - やれることだけやってみる

    春は別れと出会いの季節。 慌ただしくて少し切ない季節です。 日はらはら小雨模様。 つれづれなるままに、懐かしい写真を発掘してしまいました。 ねこねこ大集合。 キジが細いですね。 ダイちゃんが旅に出た年の春でしょうか。 フェンスの向こうにチビたんもいます。 この半年後にダイちゃんは放浪の旅に出かけました。 目的も行き先も分かりません。 あのときはけっこう落ち込みましたね。 そんなおり、妹が一葉のお写真をくれました。 °△°)ダイちゃん、パリにいるみたい。 なんと、パリですと?(°_°; 送られてきた証拠写真。 ※出典不明・有名なお写真らしいです。 エッフェル塔を背景にるんるん歩く姿がばっちり。 そうか、そんなところまで旅をしていたのですか。 船旅でしょうか。チケット代はどうしたのでしょう。 ねこねこ割引+ねずみを獲る仕事をしたのかな。 どなたが撮影(加工?)なさったのか分かりませんが、 あ

    【猫動画】追憶のシャンゼリゼ - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/05
    私の中ではダイちゃんはどこかで楽しく過ごしているとずっと思っていますよ。キジちゃんがほっそりしていますね。チビたんもどこにいるのかなぁ。私もバジルと一緒に旅がしたいです。夢の中ででも。
  • 七回忌だった - やれることだけやってみる

    沈丁花の花が咲き始めました。 今年は父の年忌の年になっています。 七回忌。 他に重なる法要はありません。 お坊さまにお願いするのは一報謝だけです。 命日は二月。 年忌法要なので年内に行えばよいのです。焦ることはありません。 ※年忌法要についてはこちら。 kaedeya.hatenablog.com けれど日程調整は難しい。 私のスケジュール帳は空白ですが、他の人はそうはいきません。 とはいえ、先延ばしにすると忘れそうです。 一月半ばにお坊さまに連絡をしまして かくかくしかじかで(°△° 9 お寺にお任せすることになりました。 そして逃げるように二月は過ぎて、三月。 「七回忌、だいじょうぶ?」 ご近所さんに心配されました。 命日を過ぎても行なわれた様子がないからですね。 大丈夫ですよ、お寺さんにきちんと…。 はっ!(°△°; ここで私は大変なことを思い出しました。 あろうことか、 法事のお金

    七回忌だった - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/04
    楓屋さんのおおらかな性格はお父様から譲り受けたものなのですね。私も中身は父よりです。外見は母よりです。うまく出来ております。シロちゃんとクロちゃん仲良くしてほしいな。私も頼りない姉ですww
  • 【突発ポエム】ねこ森町の猫仙女 - やれることだけやってみる

    演目:三千年桃花、仙女 (みちとせとうか、ねこせんにょ) 演者:ねこ森町女子部 鼓手:羽巣手戸 ☆☆☆ 春の弥生のこの佳日 桃花のつぼみは固けれど 日差しはうららに風もなく 今は春ぞと思はるる ども町に集い来て めでたき上巳(じょうし)の節句ぞと 水のほとりで宴する 川の南で宴する やんやと騒ぎ、にぎやかな 場に天使が通ったか ひとときしんと静まれば 響くは澄んだ鼓の音 ぽん ぽぽん 水の北に居並ぶは どこより来たるか仙女 手に手に黒き枝を持ち そよりそよりと舞いまする ぽんぽん ぽぽん とん ととん 仙女が枝を振るたびに 固く閉じたるつぼみらが ほろほろふわりとほころびて いつしか紅の花満開 天より注ぐうららの光 花に遊べや 水に遊べや ほろほろふわりと舞いながら 仙女は身を寄せ合いて ひとつの古木に化しまする 三千代(みちよ)の古木に化しまする ぽぽぽん ぽぽん ひゅうひゅうひゅ

    【突発ポエム】ねこ森町の猫仙女 - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/04
    桃の花がぶわっと舞ったのですね。本当に猫森町は風流ですこと。女子部のみんにゃはさぞ美味しいお菓子やお酒やおつまみや、楽しんだことでしょう。桃のお土産、ジルも持ってきてくれたかなー?
  • 風邪気味なので通院を延期するという不思議。 - やれることだけやってみる

    今日は内科に行くつもりでいました。 けれども最近の寒暖差のせいか、なんとなく風邪気味。 ゆえに通院を見送りました。 当なら調子の悪いときこそ病院に行くべきなのです。 しかし、この間その病院の近くを通りかかりましたら うわあ、盛況(°△°; 防護服を着たお医者さんが駐車場で診察をしておられまして。 数台の車の中では患者さんが診察待ち。 コロナ以降に見かけるようになった光景です。 風邪の諸症状が見られる場合、それが軽くても 車待機になるかも(°_°; まあ、ならないとは思いますが。 お医者さんはそこそこのご高齢。 いらない負担をかけるのはよろしくありません。 病院でウィルスをもらって症状が悪化してもいけません。 回復してから行くことにします。 たちのお世話は甥っ子に任せてぐうたらの極。 今日のアイスは控えた方がいいかな。 ※妹からもらったダッツを愛でる。 リア充の味がします。 ^・ω・

    風邪気味なので通院を延期するという不思議。 - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/03/04
    悩ましい所ですよね。下手に病院に行ってコロナやインフルもらうのも嫌だし。私も楓屋さんと同じ決断に至ると思います。そして一番きつい時には病院さえきつい。ハーゲンダッツダイちゃん!癒されますねぇ。
  • 【ねこ森町】もうすぐ桃の節句なのです - やれることだけやってみる

    みなさまこんにちは。サバです。 2月最後の日、いかがお過ごしですか。 サバは毎日踊りの練習をしております。 桃の節句の日に、ねこ森町では宴が開かれます。 ちゅ~るの杯を曲水に浮かべて流したり。 お便りを交換したりして楽しみます。 それでですね。 今年は女子チームで踊りを披露することになったのです。 伝説の桃踊り。 男のコたちには内緒のサプライズなんですよ。 だから、秘密にしておいてくださいね。 内容はですね。 **** はるか遠いところに三千年に一度花の咲く桃があって、三千年に一度実をつける。 今日の佳き日、天女たちがその桃の枝を持ってねこ森町にやってきた! **** というものです。 ああ、西王母の伝説かな(°_° とうちの人間が言っていました。 すごくおめでたい桃らしいです。 孫悟空というお猿がい散らしたというお話もあるんですって。 桃のお花はきれいだし、実はべてもだいじょうぶ

    【ねこ森町】もうすぐ桃の節句なのです - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/02/29
    シロちゃんとサバちゃんが一緒に踊ってる~♡そうですか、女の子は踊りがあるのですか。うちのジルもちゃんと練習しているのかしら。サバちゃん、教えてやってね。シロちゃん早く治ると良いですね。沢山食べてね!
  • じゃが畑、春の植え付け。 - やれることだけやってみる

    空は晴れ渡り、風強く。 いよいよ2月が終わろうとしています。 さあ、じゃがいもの植え付けをいたしましょう。 品種は *アンデスレッド:皮が赤、中身は黄金。 *きたかむい:大玉で中が真っ白。 この2種類。 きたかむいは半分に切ってシリカをまぶしました。 準備はばっちり。 ^・ω・^ れっつらごー。 合計2㎏のお芋を持ってと共に畑に向かいます。 ^・ω・^  つくしが生えています。 あまり畑には生えてほしくない植物ですが。 春ですねえ。 さて、この間作った畝(うね)に芋を置いていきますか。 芋と~芋の間隔は~ ○(°▽° はあ、どっこいしょ~どっこいしょ。 こんなところでいいかしら~♪ 25~30㎝あればOKだそうです。 ずらりと並べてみますと ^・_・^ 保護色。 ど~れが土やら、お芋やら~♪ 植え忘れのないよう、気をつけねば。 穴を掘って、肥料を入れて、芋を置いて。 土をかけてぽんぽん。

    じゃが畑、春の植え付け。 - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/02/29
    あはは、サバちゃんが見つけてくれた感じがしますね。合計44株とはすごいですね!どれだけのお芋が出来るんだろう!楽しみです。憧れの阪急さんのビニル袋ww Oちゃんとこから飛んできたのかしら。
  • 大惨事、シロ猫のほっぺ。 - やれることだけやってみる

    今日はじゃがいもを植える予定でした。 昨日のうちに種芋の準備はできていたのですが、 このありさまです。 以前から左目に目やにが多いのは分かっていました。 カリカリをべると涙が出るのも分かっていました。 なんだか臭いなあとも思っていました。 そして、日。 シロの左ほっぺがぷっくりと腫れました。 まるで虫歯が悪化した人のようです。 洗濯ネットに詰め込んで、獣医さんちにぷっぷくぷー。 道中、今朝いただいたコメントを思い出しましたよ。 楓屋さんは、親分肌に好かれるタイプですね。柄は違えど、豊満ボディと目ヤニが多いのはダイちゃんですがな。ポカポカしてきたらお医者さんに連れてゆかれるシロが見えます(笑) by 開物発事 (id:Kaimotu_Hatuji) さん 開物発事さん。あなたさまは予言者ですか。 いや、外は強風。ときに雪模様ですけれども。 どっしり6.7㎏。 診断結果はいつものアレです。

    大惨事、シロ猫のほっぺ。 - やれることだけやってみる
    obasit-n1731
    obasit-n1731 2024/02/29
    よくこの状態で入院せずにおれるとは。なんて飼い主思いな子でしょう。入院したら医療費も高くなりますからね。早く良くなりますように。ボスシロちゃんもボス卒業ですね。シロちゃんでいきましょう。