objectclubのブックマーク (88)

  • 2008秋イベント、やりますっ! - ラブ!オブラブ!

    こんにちは、ナガタユウコです☆ 絶賛風邪っぴきです>< 喜ぶべきか悲しむべきか判断つきかねるのですが、最近、 ドラ娘活動のオファーをいただくことが増えてきました。 あ、あ、ありがとうございます! その中のひとつ、『オープンソースカンファレンス』は、 なんと社員旅行と日程が被ってしまったため参加できず、当に申し訳ありません・・・。 相方のドラだけは輸出させていただきますね。 永和システムマネジメントからは、もろはしさんが発表されます。 → もろはしさんが発表されるセッション【勉強会大集合】 もろはしさんがんばってー!遠く飛騨高山から応援しています!(飛騨牛ほおばりながら) 次回のドラ娘活動は10月16日の『JJUG Cross Community Conference』の予定です。 会場がオリンピックセンターということですっかりホーム気分なのですが、 おそらく当日はポツンと寂しそうにしてる

    2008秋イベント、やりますっ! - ラブ!オブラブ!
  • 渋日記 - オブラブLTのアウェイなネタができるまで - RubyNews

    [SlideShare] | View | Upload your own オブジェクト倶楽部のライトニングトークスで発表してきました。どういった経緯でこのアウェイなネタができあがったのか、ネタ晴らしをします。最初はRubyKaigi用のネタだったんです。PythonRubyのインタプリタでも作ってLTに出ようかな、というのが出発点。でもLTには落選したので(代わりに池澤さんが感動的なLTを披露して下さいました)、お蔵入り... http://sky.ap.teacup.com/shibu/46.html "どういった経緯でこのアウェイなネタができあがったのか、ネタ晴らしをします。" 俺は碁石いれたよ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://sky.ap.teacup.com/shibu/46.html

  • 2008-07-05

    連続といってもいいくらい、近い日程だった2つのイベントに参加。 オブジェクト倶楽部夏イベントはtoRubyでいっしょのしぶさん以外、特に話せる人もいないので、しぶさんが欠席する懇親会の参加はどうしようかと思っていた。でも参加してみると、思ったよりお話しできる方が多かったことやワールドカフェに参加したことで、とても楽しめた。 一方RubyKaigiは、toRubyに参加しているからといって、ばりばりにRubyしているわけでないので、聞いても理解できない講演があったり、もちろん話しかけられるような人もいない。でもtoRubyでのコミュニティー参加をしたため、ブースという居場所があったことや、ブースに来てくれる方々と挨拶程度は話せたことが嬉しかった。コミュニティー参加したのは初めてだったけど、コミュニティー参加もいいものだと感じた。 しぶかわさんのDSLに一票入れた。ピュアな技術発表だったことも

    2008-07-05
    objectclub
    objectclub 2008/07/10
    "お料理、あまり食べられなかった" 次はいっぱい食べてくださいね♪
  • ペアプロしてきたよ - クラなんとか or くらなんとか or cla なんとかの日記

    主催者側(d:id:objectclub:20080702:1214997359)と参加された方(特にhobbyrubyチームの方),お疲れ様でした. あっという間に過ぎてしまいましたが,おもろかったです. ワークショップも参考になって,LT もオモローな感じで非常に良かったと思います. 懇親会で話した内容で印象に残ったのは,新しい開発プロセスの導入をどうするかという話題でした. 開発者側は自分にはどういうメリットがあるかを,自分で勉強して納得している. 顧客は,自分のメリット,デメリットへの理解は,あまり進んでいない? 顧客は(実績がある)今までと同じで良いのではないか? 導入に至らない. というケースがあるのではないか?ということで,顧客へのプロセスの導入へのアッピールが足りていないのが,現状の私達(開発者,マネージャ,啓蒙者,etc.)の反省点ではないか?という話.それをやってるのが

    ペアプロしてきたよ - クラなんとか or くらなんとか or cla なんとかの日記
    objectclub
    objectclub 2008/07/10
    "最近ジャンプ読んでない" ナガタもです・・・
  • 第10回目のイベント - ぁまんにょですぅ〜

    オブジェクト倶楽部2008夏イベントが終わりました。今回のイベントは私にとって10回目という区切りのイベントでした。 2003年12月に「オブジェクト指向実践者の集い 〜オブジェクト倶楽部が町にやってくる〜 」と題して1回目のイベントを行いました。参加者は、80名程度で今から思うと少ないのですが、当時の私たちにとってはとても大勢のお客様を迎えるということで、緊張半分、楽しみ半分で準備に勤しんだのを今でも覚えています。 冬と夏の年の2回のイベントはそれなりに準備が大変なのですが、開催すれば来てくれる人と仲良くなったり、感謝もされたりと、とても充実感が得られるのが何よりもうれしいのです。最近は春や、秋にもスタッフの負荷がかからない程度のイベントも開催できるようになりました。 まだまだ、やりたい企画は山積みです。もっと、もっと、楽しみながら活動を続けて行きたいと思います。 http://d.ha

    第10回目のイベント - ぁまんにょですぅ〜
    objectclub
    objectclub 2008/07/09
    事務局長!
  • 2008-07-06_06-34 - 生きてま2 改 - Trac

    記憶が薄れてきた。つらつらと箇条書きでメモ 全般 俺以外のスタッフのみんなのおかげでよいイベントでした やっとむのKPT(?)システムはよい働きしてたね でも携帯の電池なくなるので、付箋KPT or 模造紙と兼用がよいなぁ 平鍋さんがしゃべらない!! 児玉さんの講演 児玉さんの講演、途中から聞いたのだけど、やっぱりおもしろい 離見の見はよい視点。誰が観測しているのか重要 ソフトウェア以前に仕事の設計が重要 後半の部分をもっと聞きたい システム思考は静的構造ではなくダイナミクスが重要 ランチ取材 オブラブ的エコは「無駄なソフトウェアを作らない」リーン的思考 でもイベントのエコ化は気でやればもっとできるはず 議事録WS 案外現場で問題だった議事録WSは盛り上がった。 三大問題は「時間がかかる」、「読んでくれない」、「フォーマットが決っていない」 軽量議事録、議事録ドリブン、未来議事録(=To

    objectclub
    objectclub 2008/07/09
    "ドラ娘の登場でドラ息子がピンチ" ちょww
  • 私は感謝したい。 - The Dragon Scroll

    とにかく、スーツはもう無理だと諦めがつく暑さだった。 7月1日、オブジェクト倶楽部の夏イベントに参加してきた。 午前中は、会社に提出する論文の仕上げに時間をとられてしまい、 午後から、午前中やる予定だった仕事を片付ける。 押し出されて、オブジェクト倶楽部に参加する時間は、 予定よりもずいぶん短くなってしまった。 午後のファシリテーション・グラフィックのセッションのみの参加。 ファシグラといえば、この。 ファシリテーション・グラフィック―議論を「見える化」する技法 (ファシリテーション・スキルズ) 作者: 堀公俊,加藤彰出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2006/09/01メディア: 単行購入: 22人 クリック: 124回この商品を含むブログ (117件) を見る良いです。 ホワイトボードの前に立つのを楽しくさせてくれます。 最初に書いた、ショボショボの自己紹介と、最後

    私は感謝したい。 - The Dragon Scroll
    objectclub
    objectclub 2008/07/09
    "こんな表情を作ることができるイベント" papandaサマ・・・!
  • オブラブ夏イベントで注目だった「場」づくりについて - アネゴの日記

    オブジェクト倶楽部の夏イベントが終わりました。 ほっと一息。 今回のイベントで 個人的に「あ~よかった!」と思うことは、 ・イベント参加者全員(200名ほど)に、コーチングの無料サンプル セッションをプレゼントできた (日コーチ協会東京チャプターのコーチの皆さんのご協力のもと) ・ワールドパブを開催してみた ・バーチャルな人脈が、リアルなものへとシフトした (ようやく、直接お目にかかれた) ・勢いに任せて、トークスデビューした。 です。 あとは、まとめとお片づけ。 イベントの運営というのは、 「場」づくりが基なんだと 心から学ぶ場面が多々あった。 セッションや会場も大切だし、 準備や企画の段階でもずっと一貫して同じ事が言えるだろう。 「場」には不思議な力があるものだ。 人によって、作り方は当に独特。 特に今回は「ワークショップ」がテーマだったので、 講演ばかりのセッションとは違い、

    オブラブ夏イベントで注目だった「場」づくりについて - アネゴの日記
    objectclub
    objectclub 2008/07/09
    "ナガタユウコちゃん" ちゃん付けされた!ありがとうございます!
  • 『EM ZERO』はじまったな, オブジェクト倶楽部2008夏イベント - 角谷HTML化計画(2008-07-01)

    ■1 『EM ZERO』はじまったな 『EM ZERO』は「エンジニア向けのフリーペーパー」だそう。gihyo.jpのエンジニアマインドのページとの関係や内部の事情は知らない(知りたいわけでもない。念のため)のだけれども、これはイイ。すごくいい。 編集長の野口さんによる「創刊のことば」を引用しておこう: EM ZEROはソフトウェア開発のあり方をゼロから考える新しいメディアです。人と技術に関するテーマを中心に、ソフトウェア開発の未来を切り開くヒントをゼロから探っていきます。また、作り手と読み手の関係を極限までシンプルに考え、ゼロ円、つまりフリーで提供しています。 EMにはいろいろな意味を込めています。エンジニアのE、エレクトロニックのE、エモーションのE。マインドのM、ミッションのM、メイドのM。一人ひとりの皆さんが想像していろいろな言葉を当てはめたり組み合わせたりしてください。いろいろな

    objectclub
    objectclub 2008/07/08
    w k t k !!
  • 2008-07-01

    オブジェクト倶楽部2008年夏イベントで「ファシリテーショングラフィック」のワークショップをやってきました。 80人の参加者のみなさまのグループワークも驚くほどスムースに進み、ふりかえりページの感想にもたくさんの良い感想を書いてくれててよかったです。 ワーク中も新しい表現のやり方や、斬新な構成がたくさん含まれていて、私自身も勉強になりました。 いろいろな準備をしてくれたオブラブスタッフのみなさま、そして参加者のみなさま、ありがとうございました! 補足資料など 参加者のみなさまに、これからファシグラをどんどん使っていってもらいたいので、簡単に参考資料&リンクをまとめておきます。 参考文献 今回のワークショップについて書かれているもの、さらにスキルを磨く上で是非読んでおいてほしいです。 ファシリテーション・グラフィック―議論を「見える化」する技法 (ファシリテーション・スキルズ) 作者: 堀

    2008-07-01
    objectclub
    objectclub 2008/07/07
    これでもうプロッキーも怖くない!
  • オブジェクト倶楽部2008夏イベント (プログラミング C# - 翔ソフトウェア (Sho's))

    シンクロニシティ: 因果関係のない複数の場所で同時多発的に起こる システム "Divide and Conquer"、構造化手法に代表される分解・還元主義へのアンチテーゼ 分割すると無くなるものがある 創発: 全体の振る舞い > 部分の振る舞いの総和 要素と要素をつなぐもの・間が重要 自己組織化 階層 アブダクション (abduction) ← 演繹 (deduction)、帰納 (induction) 全体を全体として判る ダイナミズム ― 複雑系・カオス 意味論 名目 (メタ、パワータイプ)  → 現物 意味があるモデルになっているか? モデルは階層の中でしか書けない 意味の階層内の文脈に従ってモデルが存在する 観測者は誰? 「離見」と「離見の見」 × 全ての階層に単一の説明をしようとする ○ 階層間の翻訳を行う 意味の翻訳と時間の翻訳 情報システム サイクル 用 (Utilitos)

    objectclub
    objectclub 2008/07/07
    いつもご参加ありがとうございます!なんか写真のあたし、エラソス・・・。
  • http://sky.ap.teacup.com/shibu/46.html

    objectclub
    objectclub 2008/07/07
    "objectclub.jpのイベントページからはリンクとか何にもない" す、すいませーん><
  • オブジェクト倶楽部2008夏イベントに行ってきた - OKu牧場

    会社を休んで、オブジェクト倶楽部2008夏イベントに行ってきた。 今回で、オブラブイベントは記念すべき10回目。 僕自身は、5回目ぐらいで結構常連の域に達してきた。 で、今回参加したのは丸一日を通したワークショップ 開発アジャイル体験XPブートキャンプ 2008 UMLモデリングの質でおなじみの 児玉 公信さんの、主賓講演も聴きたかったのだけど 普段の現場では、なかなか出来ないアジャイル開発を体験できるということで ワークショップを選んだ。 ワークショップの内容は、4人1チーム+コーチ一人で 出されたお題に対して、開発していくというもの。 お題はこんな感じ FizzBuzz ボウリング おつり 2分探索法 世界のナベアツ アジャイルプラクティスとしては、TDD、ペアプロを中心に 計画ゲームや振り返りなどを行った。 言語はJavaRubyが選べたんだけど、 興味があると言うだけで、無謀に

    オブジェクト倶楽部2008夏イベントに行ってきた - OKu牧場
    objectclub
    objectclub 2008/07/07
    "HobbyRuby" イベント当日も思ったけど、かわいい名前!
  • 渡辺メソッドはLTの「アクロイド殺し」だ - Be Happyman!!

    今年も無事、オブジェクト倶楽部夏イベントが終了しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございます。おかげで素敵な時間をすごせました。 さて、感想はいろいろありますが、まずは恒例のLTでベストトーカー賞をもぎ取った「渡辺メソッド」に言及しないわけにはいきません。 私が始めて渡辺メソッドを知ったのは大阪で行われたお花見勉強会でのことです。お花見という異様なシチュエーションの中、異次元の面白さとショックを味わいました。 アクロイド殺しとメタ視点 私は渡辺メソッドをLTにおける「アクロイド殺し」だと感じました。アクロイド殺しとは、アガサ・クリスティによる名作であり、問題作です。作品の詳細には触れませんが、渡辺メソッドとの共通点は「メタ視点」です。どちらも顧客を裏切るために、メタレベルでの仕掛けがあるのです。自己言及的なLTは今までもありましたが、それはあくまでLTトーカーに対するものであり、作品

    渡辺メソッドはLTの「アクロイド殺し」だ - Be Happyman!!
    objectclub
    objectclub 2008/07/04
    渡辺メソッド最強説
  • update it, Inc. 社長のブログ

    2024年3月29日に定期バージョンアップとして、 crossnote / EDITROOM ver 2.1.8をリリースしました。今回のバージョンアップではプロジェクトをセットアップしていなくてもサーバー・リポジトリに対して直接ファイルやフォルダを修正できるようになりました。またcrossnote内でファイルのコピーを行う際、置き換えができるようになりました。 (1) サーバー・リポジトリに対するファイルの直接操作ができます crossnoteでは通常、ファイルやフォルダを修正する場合、プロジェクトをセットアップしてから手元(ワークスペース上)で修正を行い、修正結果をサーバーにコミットする、という使い方をします。 通常のcrossnoteの使い方 1.まず、あらかじめ利用するプロジェクトをセットアップします。これによりサーバー・リポジトリからプロジェクトのファイル一式がPCにダウンロード

    objectclub
    objectclub 2008/07/04
    LTありがとうございました!
  • https://www.freia.jp/taka/blog/593?utm_source=rss&utm_medium=rss

    https://www.freia.jp/taka/blog/593?utm_source=rss&utm_medium=rss
    objectclub
    objectclub 2008/07/04
    "最近のイベントでecoバッグ配布が多い" オリジナリティーを出さないとなー・・・
  • エンジニアマインドが足りない - onkはギリギリ霊長類

    オブラブでひたすら「お前にはアジャイルマインドが足りない」と言われてきた。『読むぐらいなら実践しろ』と。おっしゃるとおりであります('A`) そもそもアジャイルマインドを持っていないヤツは絶対にアジャイルにならない との声も聞こえたが,経験から言うと環境によって思考は変わる。 動きづらくなっている原因は何なんだろう?それを極限まで取り除き,「行動する人」をもっと増やしていこうという意志が感じられる環境を作らねばならない。 周りの気温が上がるのを待っているほど、人生は長くない。 は名言過ぎるね。 まぁ,もう丸3年ぐらい自分に言い聞かせてる気がすんだけどねー……。成長しねーなぁ orz 僕が腐ったミカンだ。

    objectclub
    objectclub 2008/07/04
    ナガタも成長してないデス・・・一緒に成長しましょう!
  • 前代未聞のLT男優とLT作家がオブラブでベストトーカー賞を受賞!その舞台裏を一挙公開「渡辺メソッドの秘密」 (eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) ポケットに入るアジャイルな究極��

    イベント・セミナー集客プラットフォーム 「こくちーずプロ」を使えば、驚くほど簡単で安全なイベント告知・集客ができます。誰でも使えるシンプルさ、とことんまでイベント集客の手助けができる拡張性、大規模なイベントの大量な申し込みも安心して受付ができる高機能を併せ持っています。 一般的なイベントだけでなく講演会や、定期的に開催する地域セミナー、クローズドな社内勉強会、大規模な学会など様々なイベント形態にあわせた募集が可能です。 サービスのトップへ セミナー会場検索サービス 「こくちーずスペース」は、イベント・セミナーの開催に適したセミナー会場(貸し会議室・ホール)を所有する全国2,700箇所以上の公共施設を掲載!リーズナブル・格安で安心して利用できる貸し会議室やレンタルスペースを中心にイベントの規模や設備など目的にあった施設を簡単に検索できます。 今まで見つけにくかった公共施設の詳細な情報をまとめ

    前代未聞のLT男優とLT作家がオブラブでベストトーカー賞を受賞!その舞台裏を一挙公開「渡辺メソッドの秘密」 (eXtreme Gadget (エクストリーム ガジェット) ポケットに入るアジャイルな究極��
    objectclub
    objectclub 2008/07/04
    豆乳噴いたwww
  • http://black.ap.teacup.com/akiyah/455.html

    http://black.ap.teacup.com/akiyah/455.html
    objectclub
    objectclub 2008/07/03
    いつの間にこんな写真を・・・?!
  • オブラブ2008夏にいってきましたー - yojikのlog

    最近は合コンチックな飲み会に連続出撃するなどして精神力を使い果たしてました。もちろん、まったく成果が出てないです。 というわけで、頑張った自分へのご褒美で、久しぶりに技術系のイベントに行きました(嘘です)。 参加したセッションは以下のとおり。自社に寄った関係上、児玉さんのセッションに参加できなかったのが残念です。 マネージャーが感じるAgileは結構ネガティブ。どう説明する? (熊谷恒治氏) すこしだけチェンジビジョンの裏側を見た思いです。重要なのは「説得しないこと!!」 ビジネスパターンによるモデル駆動設計(依田智夫氏) OO厨的な意味で興味深かったです。特にResource-Event-Agentを使った構造モデルと企業内の価値のフローを表現するバリューチェーンを、直接結びつけて記述できる(らしい)所とか。通常のモデリングならば両者の乖離を防ぐために色々工夫しなければいけない所ですよね

    オブラブ2008夏にいってきましたー - yojikのlog
    objectclub
    objectclub 2008/07/03
    "合コンチックな飲み会に連続出撃" ちょ、誘われてない><