タグ

twitterに関するobligeのブックマーク (5)

  • Twitterをイイ感じにEvernoteに保存してくれる「ツイエバ」が素晴らしい3つのポイント|男子ハック

    Twitterでのあなたのツイート、ダイレクトメッセージ、お気に入り、リツイートをまとめて毎日Evernoteに配送します。配送されるツイートの種類は管理画面で選択することができます。 容量に応じて一時的に配送自体止めたり、画像やサムネイルの表示を止める事でEvernoteの容量も気にせず使う事ができます。また、短縮URLも展開してEvenoteに保存されるのでURLを元に過去のツイートの検索する事も可能です。 1. アイコン表示でTweetが見やすいただの文字列の羅列になると、どうしても読みにくくなってしまいますがtwieveではアイコンが表示されます。また1Tweetごとに線がひかれるので見やすさは倍増です。 2. DMやFavoriteも保存してくれるこちらもアイコン付きで誰からのDMなのか非常にわかりやすく一覧にしてくれます。また、受信したDMだけでなく送信したDMも保存されるので

  • おぎやはぎ「twitterは寂しく、モテない人がするもの」

    2011年05月12日放送の「おぎやはぎのメガネびいき」にて、twitterをやっていない、おぎやはぎによるtwitterのイメージについて語られていた。 矢作「ブログからtwitter、俺らは乗り遅れたからやってないワケじゃないんだよね」 小木「乗り遅れたとか思われたくないなぁ、twitterとか」 矢作「面倒くさいんだよ」 小木「うん、そうなんだよね」 矢作「しょっちゅう更新するじゃん」 小木「アレはやだ」 矢作「更新しないと、なんで更新しないんだって言うでしょ?」 小木「更新しないと」 矢作「更新を頻繁にしないと、怪しいって思われるんだろ?」 小木「うん」 矢作「だって、『自分が今、何してます』って、証拠を残してるんだよ?」 小木「アレは、おかしい話だよね。告知的なものだったら良いけど、『今から何します』とか、何なのって思わない?」 矢作「そうなんだよ」 小木「twitterってね」

    おぎやはぎ「twitterは寂しく、モテない人がするもの」
  • 新しい操作感が気持ちいいTapbotsの新作Twitterアプリ「Tweetbot」 - iPhoneとiMacと自分と...

    Tweet 私が普段からかなりお世話になっているアプリPastebotの開発元であるTapbotsから新たにTwitter用アプリTweetbotが登場しました。リリース直後からかなりのレビュー記事がアップされていますが、あえて紹介してみます。 Tweetbot ― 個性派Twitterクライアント (for iPhone) 2.8.3(¥250) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル 販売元: Tapbots(サイズ: 11.8 MB) Tapbots 数あるiPhoneアプリの開発元の中でも独自のUIと印象的なアイコンで人気のTapbots。私もこれまでにリリースされた全てのアプリを購入しています。 尚、Tapbotsアプリの日語訳者である E-WA(いーわ) さんのTweetbotの今後のロードマップエントリーによると、たった2人でTapbotsを運営されている

    新しい操作感が気持ちいいTapbotsの新作Twitterアプリ「Tweetbot」 - iPhoneとiMacと自分と...
  • ☆ Twitterで情報収集するならSOICHA/j for Twitterに任せろ - T’s blog

    Tweet 今やSNSで代表的なツールとなったTwitterだが、情報収集に徹したエゴイスティックな使い方に応えてくれるクライアントがSOICHA/j for Twitterだ。読みたいツィートだけをページ設定しておけば、同一画面からフリック操作だけで必要なページに移動して最新の情報が得られる。 SOICHA/j for Twitter 1.0.1 カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: 無料 更新: 2011/04/01 主な登録ページは通常のホーム、メンションとDMに次の項目を加えた。 保存された検索 エゴサーチ RSSを自動で発信しているサブアカウントのリスト"dlvr.itでフォルダごとのRSS Feedを登録する"に挑戦! - とみくんの日記 〓独楽〓 その他参考にする事が多いリスト メニュー画面に移動する必要があるが、ついっぷるトレンドとbuzztterも連携しているの

  • 【インタビュー】ソーシャルメディアで人生は変わらない──中川淳一郎が語るネットの"幻想" (1) ネットもリアルも、まずは「人間」を理解すること | ブック | マイコミジャーナル

    ソーシャルメディアの「幻想」と「現実」 前回に引き続き、『ウェブで儲ける人と損する人の法則』の著者である中川淳一郎氏のインタビューをお届けする。今回は、個人のウェブ、ソーシャルメディアの利用に対し、中川氏が感じている違和感や考えを聞いた。 中川淳一郎氏。1973年生まれ。一橋大学商学部卒業後、博報堂での企業PR業務、フリーランスの雑誌編集を経て、2006年からは複数のニュースサイトの編集に携わっている。また、企業のネットプロモーションも請け負う ──ここまでは主に企業のウェブ施策、といった切り口からお話しをうかがいましたが、個人のウェブ利用についてはどうでしょう。TwitterやFacebookといったソーシャルメディアにも強い関心が寄せられています 中川 結論から入ってしまうと、「ソーシャルメディアなどネットツールを活用しても、自分の能力が増幅されたり、みんなから注目されたりするわけでは

  • 1