タグ

2022年5月16日のブックマーク (30件)

  • 4月の企業物価10.0%上昇 1980年以来の2ケタの伸び - 日本経済新聞

    日銀が16日発表した4月の国内企業物価指数(速報値、2015年平均=100)は113.5と、前年同月比で10.0%上昇した。前年の水準を上回るのは14カ月連続。ロシアによるウクライナ侵攻などの影響で石油・石炭製品など資源関連を中心に幅広い品目で価格が上昇し、第2次石油危機の影響が残る1980年12月(10.4%)以来約41年ぶりに2ケタの伸びを記録した。指数の水準としては60年の統計開始以降で最

    4月の企業物価10.0%上昇 1980年以来の2ケタの伸び - 日本経済新聞
  • Joe's Labo : 維新って弱者の味方なの?と思ったときに読む話

    2022年05月12日15:00 by jyoshige 維新って弱者の味方なの?と思ったときに読む話 カテゴリwork 今週のメルマガ前半部の紹介です。 先日、ある調査結果が発表され、一部で話題となりました。 【参考リンク】「維新の会は『経済的弱者の味方』」…? 有権者の「政党イメージ」を調査して見えた驚きの結果 要旨:全政党中「経済的弱者の味方」「一般人の感覚に近い」でトップをとったのは維新の会で、自民、立憲民主、国民民主、そしてれいわといった他党の支持者の間でも「維新は経済的弱者の味方である」という認識はしっかり共有されていることがわかった。 なんだ、みんなよくわかってるじゃん(笑) でも、そういう認識の人はまだまだ少数派だろうなと思ってましたから純粋にサプライズでしたね。 なぜ維新は「経済的弱者」の味方たりえるのか。そして日当の課題とはなんなのか。いい機会なのでまとめておきま

  • 24ヵ国語を操る男性の脳を、MRIでスキャンしたら驚きの結果が出た | 「普通」の脳と一体何が違っていたのか?

    私(記者)は2ヵ月にわたってヴォーンを取材し、言語能力を観察した。そして彼の言語力を長年知る10人を取材し、17の言語で実際に会話する様子を見た。ポリグロットのための国際会議の開催者を紹介した際には、ヴォーンはウェールズ語、ブルガリア語、セルビア語、ノルウェー語など、10の言語を行き来しながら話していた。 ヴォーンにとってはどの言語も、その言語のおかげで「つながることができた人たちとの物語」だ。 たとえばアメリカ手話は、聴覚障がい者や手話者のための大学の学生たちから、ダンスフロアが震動することで有名なクラブで学んだ。日語は週に一度、ボランティアでいけすを清掃しているレストラン従業員から覚えた。セイリッシュ語は姪と一緒に学び始め、ネイティブアメリカン居留地のあるモンタナ州に車で2度旅している。そこで親しくなった言語学校の元教員ヴァンス・ホーム・ガンは、東海岸出身のヴォーンがその言葉を発音で

    24ヵ国語を操る男性の脳を、MRIでスキャンしたら驚きの結果が出た | 「普通」の脳と一体何が違っていたのか?
  • 働きながらアメリカの大学院でCS修士号を取った - k0kubun's blog

    4年前に会社の福利厚生を使ってスタンフォードの授業を取ってみたら面白く、 働きながらでも続けられそうだなという実感を得たので、 2年後、受験を経てジョージア工科大学にリモートで通い始めた。 そして先日、ジョージア工科大学からコンピュータサイエンス修士号をいただくことができた。 画像の学位記は卒業式イベント用の非公式のもので、1~2か月すると Masterとちゃんと書いてある物が来るらしい *1 。 After 1 year and 9 months, I graduated from Georgia Tech and got a master's degree in computer science. It was intense to be a student while working full-time, but I learned a lot. pic.twitter.com/J

    働きながらアメリカの大学院でCS修士号を取った - k0kubun's blog
  • 商標登録・特許出願・実用新案登録・意匠出願なら海特許事務所へ

    2023/11/22年末年始のお休みのお知らせ(2023)弊所では下記期間を年末年始の休暇のため休業とさせて頂きます。  令和5年12月30日(土)~令和6年1月8日(月) 休業期間中にご連絡頂いた件につきましては、令和6年1月9日(火)以降に順次対応させて頂きます。 大変恐縮(続きを読む) 2023/07/06夏期休暇のお休みのお知らせ(2023)弊所では下記期間を夏期休暇のため休業とさせて頂きます。  令和5年8月11日(金)~令和5年8月16日(水) 休業期間中にご連絡頂いた件につきましては、令和5年8月16日(木)以降に順次対応させて頂きます。 大変恐縮です(続きを読む) 2022/11/22冬季休暇のお休みのお知らせ(2022-2023)弊所では下記期間を夏期休暇のため休業とさせて頂きます。  令和4年12月29日(木)~令和5年1月4日(水) 休業期間中にご連絡頂いた件につきま

  • https://twitter.com/karizo2022/status/1525749597263409152

    https://twitter.com/karizo2022/status/1525749597263409152
  • 「放送大学なんて卒業して何になるの?」と昔の上司に言われた人の話。→「今の職場では『努力が見える履歴書だ』と言ってもらえた」

    あしたば @tommorrow_8 凸凹4兄弟の母親でNs.上2人は社会人に.小学生兄弟不登校3年半→私立全寮制中3年生と私立高入学3日で転学した私立通信制2年生 あしたば @tommorrow_8 「放送大学なんて卒業して何になるの?」と昔の上司に言われましたが、履歴書に書けたので現職採用されました。「努力が見える履歴書だ」と言ってもらえた。 2022-05-14 20:52:33

    「放送大学なんて卒業して何になるの?」と昔の上司に言われた人の話。→「今の職場では『努力が見える履歴書だ』と言ってもらえた」
  • アメリカの教育データ利活用の現状に関する報告書と課題について|山本一郎(やまもといちろう)

    NII(情報・システム研究機構 国立情報学研究所)とKDDI総研が、アメリカ教育データに関する報告書を出していたので見物していました。 なかなか良くできているのでぜひご一読いただきたいのですが、一方で、データ標準化までの教育分野での政策議論についてはフォローアップされておらず、アメリカではこんなにデータ利活用が進んでますよ凄いですねという資料にしかなっていないので、いくつか論点を付記しないといけないのかなあとも思います。 脚注でも一部書かれていますが共和党のブッシュ(倅) 政権時代の教育政策の目玉である「どの子も置き去りにしない法(No Child Left Behind Act of 2002:NCLB)」(2002年)の改定をするはずだったオバマ大統領が、どういうわけかNCLB法の賛同者であったダンカンさんを教育長官にしてしまい、より野心的で競争を促す「頂点への競争(Race to

    アメリカの教育データ利活用の現状に関する報告書と課題について|山本一郎(やまもといちろう)
  • 「子ども」の情報は誰に知られて良いか|山本一郎(やまもといちろう)

    私は「教育データの利活用は適切な形であればおおいに推進するべき」という考えで、明治維新で寺子屋や私塾ほかが公的教育となり富国強兵政策の名のもとに大部屋画一教育でやっていた時代と(外形的に)変わらない教育手法から、情報革命でICT化が進んでいる現在これを取り入れないのはマズかろうと思っています。 先日、そのあたりの話も踏まえて年初より話題が広がっている教育データ(学習ログ、教育ログ)の件について、プライバシーフリークカフェでご好評いただいた議論の起こしを前編から掲載しました。 あれからもう4か月になりますが、公的な議論もなかなか深堀りすることがむつかしい状態のまま、教育データ利活用のガイドライン策定の方向へと進み、これがまたいろいろとあるようで前途多難だなあと思っております。 教育データは個人に関する情報の塊ですが、同じ類型でも医療情報と確実に異なるのは「医療情報はもっぱら患者の健康を回復し

    「子ども」の情報は誰に知られて良いか|山本一郎(やまもといちろう)
  • 操縦経験のない乗客が飛行機を安全に着陸させることに成功

    by Daniel Piraino 錯乱状態に陥ってしまったパイロットの代わりに同乗していた一般人が飛行機を操縦し、無事空港に着陸させるという出来事が起こりました。 Miracle in the Air: Air Traffic Controllers Guide Passenger to Land Plane Safely | by Federal Aviation Administration | Cleared for Takeoff | May, 2022 | Medium https://medium.com/faa/miracle-in-the-air-air-traffic-controllers-guide-passenger-to-land-plane-safely-27362004f07c Air traffic controller helps passenger l

    操縦経験のない乗客が飛行機を安全に着陸させることに成功
    obsv
    obsv 2022/05/16
    “「このようなことは同僚の誰も経験したことがなく、まるで映画の登場人物になったような気分でした。同僚の誰もがあらゆる方法で支援しようと励んでいました」「誰かを助けるのは本当に気分が良かったです」”
  • インド中立、やむを得ない ロシアと決別できぬ対中事情 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞

    と米国、オーストラリア、インドの首脳が5月下旬、東京で一堂に会する。「Quad(クアッド)」と呼ばれる枠組みだ。クアッドは中国をにらんで結束を強めてきたが、ここにきて暗雲が垂れこめている。ロシアウクライナ侵略がきっかけだ。日米豪など西側諸国はロシアを非難し、制裁を強めている。ところがインドは停戦を求めこそすれ、制裁には同調せず、中立の姿勢を変えていない。ロイター通信によると、インドは

    インド中立、やむを得ない ロシアと決別できぬ対中事情 本社コメンテーター 秋田浩之 - 日本経済新聞
  • 厚切りジェイソンが炎上した相場下落局面の長期投資について : やまもといちろう 公式ブログ

    厚切りジェイソンさんのは読んでいて、すでに月刊『MONOQLO』の書評連載で論じてるんですが、非常に真面目なアメリカ人が真正面から長期投資をお薦めしているので個人的にはよいと思うんですよ。 MONOQLO https://www.shinyusha.co.jp/media_cat/monoqlo/ ただ、長期投資をやってきた者としては、ドルコスト平均法や、書でほんのり例示されるようなインデックスファンドで分散投資だ、ってのはあくまで「リスクの少ない投資手法のひとつというだけで、必勝法というわけではなくタイミングを間違えると面倒なことになる」のは変わりないと考えています。 例えば、私がサイバーエージェント株に投資をしたのは上場した2000年からで、その後、少し買い増したあとそのままになって22年保有しています。その間、シーエーモバイル上場未遂問題とかアメーバピグ未成年者略取問題などさまざ

    厚切りジェイソンが炎上した相場下落局面の長期投資について : やまもといちろう 公式ブログ
  • 中国鉄道メーカー、欧州で「車両契約解消」の衝撃

    チェコの民間鉄道会社レオ・エクスプレスが、購入契約を結んでいた中国中車(CRRC)製の新型電車「シリウス」3編成の契約を解消したと、チェコの情報サイト「Zdopravy.cz」が4月25日に報じた。同サイトは、複数の情報筋から契約破棄に関する情報を入手したとしており、その1つはレオ・エクスプレスからのものだとしている。 レオ・エクスプレスのスポークスマン、エミール・セドラジーク氏は同サイトの取材に対し、「契約上の取り決めにより、レオ・エクスプレスとCRRCの機密関係や進行中の交渉についてコメントすることはできません」と返答したが、契約終了について否定はしていない。契約は、すでに製造された3編成分の受け取り拒否はもちろんのこと、30編成分の追加発注オプションも含め、すべて破棄される見込みのようだ。 2年経っても認可を得られず 新型車両「シリウス」は、ヨーロッパにおける運行認可を取得するため、

    中国鉄道メーカー、欧州で「車両契約解消」の衝撃
  • スウェーデンNATO加盟申請へ フィンランドは正式表明 - 日本経済新聞

    【ベルリン=竹内康雄】スウェーデンの政権与党、社会民主労働党は15日、同国の北大西洋条約機構(NATO)加盟を支持すると表明した。与党の態度表明により、同国の加盟申請はほぼ確実となった。フィンランドは同日、正式に加盟申請すると発表した。NATOは北欧2カ国が申請すれば迅速に手続きを進める構えだ。14~15日にベルリンで開かれたNATO外相会合では、北欧2カ国による加盟の流れを歓迎する声が相次い

    スウェーデンNATO加盟申請へ フィンランドは正式表明 - 日本経済新聞
  • https://twitter.com/karizo2022/status/1524720410222563331

    https://twitter.com/karizo2022/status/1524720410222563331
  • 「povo2.0」に申し込み殺到 「新規申し込みや楽天モバイルからの変更が増加中」

    KDDIは5月14日、オンライン専用プラン「povo2.0」に申し込みが集中し、人確認に時間がかかっていると発表した。新規申し込みや楽天モバイルからの変更が増加しているためとしており、16日現在も同じ状況が続いているという。 オンライン人確認機能「eKYC」による人確認に時間がかかっており、一時人員を増加して対応中。「17日頃までには解消する予定で、その際にはあらためて案内する」(同社)と説明した。 携帯電話の料金プランを巡っては、楽天が5月13日に新しい料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表。基料0円を取りやめ、月額最低料金を1078円に引き上げた。その影響から13日のTwitterでは、「改悪だ」「解約を決心した」など反発の声が出た他、「povo2.0」が日のトレンドに入っていた。 関連記事 povo2.0の基料0円「やめる理屈がない」 KDDI高橋社

    「povo2.0」に申し込み殺到 「新規申し込みや楽天モバイルからの変更が増加中」
  • ロシア軍がアゾフスタリ製鉄所をクラスター焼夷ロケット弾で攻撃(白リン弾ではない)(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2022年5月15日、ロシア軍がウクライナ東部のマリウポリで焼夷兵器を使用しました。包囲されたウクライナ軍が立て籠もる最後の拠点であるアゾフスタリ製鉄所を焼いたのです。グラド多連装ロケットから発射された9M22Sクラスター焼夷ロケット弾による攻撃です。 9M22Sクラスター焼夷ロケット弾の9N510焼夷子弾はマグネシウム-テルミット系であり、成分として白リンは一切使われておりません。白リン弾ではないので注意してください。 なお白リン弾の燃焼温度は摂氏800~1000度。マグネシウム-テルミット系の焼夷弾の燃焼温度は摂氏2000~3000度になります。 攻撃の様子がロシア軍の無人機によって撮影されています。多数の9M22Sクラスター焼夷ロケット弾が飛来し、空中で起爆して、大量の9N510焼夷子弾が散布されている様子が分かります。光の粒は細かく多く、9M22Sの9N510の典型的な特徴を示して

    ロシア軍がアゾフスタリ製鉄所をクラスター焼夷ロケット弾で攻撃(白リン弾ではない)(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 便利なツールが登場! 画像をWebPとAVIFに変換・最適化、SVG, PNG, JPG, GIF画像の軽量化・最適化ができるオンラインツール -Optimize Images

    次世代の画像フォーマットとして注目されているWebPとAVIF、Webサイトやアプリでよく使用されるSVG, PNG, JPG, GIFの変換・軽量化・最適化ができるオンラインツールを紹介します。 IEのサポートがなくなると、WebPが画像フォーマットの主流になりそうですね。 Optimize Images Optimize Imagesは、画像(SVG, PNG, JPG, GIF)の最適化と圧縮、画像の新しいフォーマット(WebPやAVIF)への変換と最適化が簡単にできるオンラインツールです。 WebPとAVIFは高い圧縮率を備えたフォーマットです。 WebPは簡単に言うとPNG, JPG, GIFの良いとこ取りのフォーマットで、24ビットのフルカラーをサポートしています。高画質の透過PNGのサイズが大きくなってしまうことやGIFアニメーションで色数が少ない悩みも解決します。IE以外の

    便利なツールが登場! 画像をWebPとAVIFに変換・最適化、SVG, PNG, JPG, GIF画像の軽量化・最適化ができるオンラインツール -Optimize Images
  • URの団地なら無職でも余裕で入れる

    1年分家賃前払いor家賃100か月分の預金残高の証明があればいける。 URの団地なんか家賃やすいからちょっと頑張れば貯まるレベルでいける。 最近の団地はリフォームされててキレイだしな。 あとは礼金保証料もいらん。更新料・仲介手数料もない。 保証人も不要、緊急時の第三者の連絡先も申告拒否できる。 要はカネさえあれば入れる。 あとは退去時の清掃費とかでガメられる心配も限りなく低い。そのへんの規定が統一されてるから。 (UR申込資格 https://www.ur-net.go.jp/chintai/rent/requirements/) 家賃等の一時払い制度について 一定期間の家賃および共益費を一時払い(前払い)することで、その期間中、割引した家賃等でお住まいいただけます。 この制度をご利用いただく場合は、収入要件は問いません。契約時に住宅賃貸借契約とは別に「家賃等の一時払い」契約を締結させて

    URの団地なら無職でも余裕で入れる
  • 五・一五事件から90年 小山・帝京大教授に聞く 背景に「格差拡大という現代との共通項」 実行犯に甘かった新聞に責任も:東京新聞 TOKYO Web

    1932年5月15日、海軍青年将校らが犬養毅首相を殺害したクーデター未遂事件「五・一五事件」から90年を迎えた。政党政治家へのテロは軍部の台頭と専横を招き、議会制民主主義を崩壊させる重大な端緒となった。事件研究の第一人者の小山俊樹・帝京大教授は、背景を「格差拡大や社会不安の増大という現代との共通項もあった。実行犯に甘かった新聞の影響も小さくない」と語る。(小松田健一) 五・一五事件 海軍青年将校や陸軍士官候補生、政治塾構成員らが首相官邸、警視庁、日銀行などを襲撃し、犬養毅首相と首相官邸を警備する警察官1人が殺害された。後継首相に海軍出身の斎藤実(まこと)が就任し、当時の2大政党が首相を出す「憲政の常道」が終わる。軍人の実行犯は軍刑法の反乱罪で起訴されたが、首謀者は法定刑が死刑しかないにもかかわらず禁錮15年など、判決は各被告とも求刑より大幅に軽かった。

    五・一五事件から90年 小山・帝京大教授に聞く 背景に「格差拡大という現代との共通項」 実行犯に甘かった新聞に責任も:東京新聞 TOKYO Web
    obsv
    obsv 2022/05/16
    “若い人たちがこれからどうすればいいか、道しるべを示すのが政治でしょう。テロリズムは絶望の末に現れます。若い人に絶望を与えてはいけない。これが事件から得られる最大の教訓ではないでしょうか。”
  • GAFAで5年エンジニアしてて気づいたこと

    思いついた順に書いてるからまとまりなくてすまん 給料がいい。転職前に比べて3倍超えた。GAFAと一括りにされるけど転職してきた人から聞くと割と風土は違うっぽいけど行ったことないから分かんない。エンジニアが全員頭いい。採用面接がマトモから。 コード書けてアルゴリズム分かってシステムデザインできる人しか取らない上司のことをマネージャーと呼ぶだけあって対等感は強い マネージャーはRPGのプレイヤーみたいにパーティの人数枠だけもらってるから、人が見つかるか、残ってくれるかはマネージャーの扱い次第 社内の転属は基社内転職サイトを見て応募して他の候補者と競る。もちろんこちらも複数応募して気に入ったとこで内定して他は断る。 社内のコンパイラやコア言語チームのcoding practiceが神レベル。 社内アンケートで常に技術的負債が多いっていう不満が上がってるけど、前職の経験から言うと「お前らこの程度

    GAFAで5年エンジニアしてて気づいたこと
  • スウェーデン与党、NATO加盟を支持 フィンランドに続き

    スウェーデンのマグダレナ・アンデション首相(2022年5月4日撮影、資料写真)。(c)tin Sylvest / Ritzau Scanpix / AFP 【5月16日 AFP】(更新)スウェーデンの与党・社会民主労働党は15日、同国の北大西洋条約機構(NATO)加盟を支持すると表明した。数十年にわたり維持してきた加盟反対の立場を転換した形で、加盟申請への道が開けた。 スウェーデンでは、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、NATO加盟への支持が政界と世論で高まっていた。同党は声明で「申請が承認された場合、スウェーデンは自国領内への核兵器の配備と恒久基地の設置に対して一方的な懸念を表明する」とした。 隣国のフィンランドも同日、NATO加盟申請の方針を正式に表明。同国とスウェーデンは加盟を共同申請する意向を示しており、ロシアの侵略を抑止する狙いがあるとみられている。(c)AFP

    スウェーデン与党、NATO加盟を支持 フィンランドに続き
  • 【映画】バブル 感想 ハードSF文法で解釈された人魚姫(ネタバレ有)

    匿名で質問やメッセージを送れます。 返信はTwitterのつぶやきになります。 ブログに書いて欲しい事のリクエストなどもゆる募。 homlaの質問箱です | マシュマロ

    【映画】バブル 感想 ハードSF文法で解釈された人魚姫(ネタバレ有)
  • 小麦生産大国インドが輸出停止 国内供給を優先 - 日本経済新聞

    【ニューデリー=馬場燃】世界有数の小麦生産大国のインドが輸出の一時停止を決めた。インド政府は14日、小麦輸出停止について「国内の料価格を抑制し、インドの料安全保障を強める措置にあたる」との声明を出した。ロシアウクライナ侵攻によって最高値圏で推移している小麦の国際価格への影響が懸念される。米農務省の2021~22年度の推計によるとインドの小麦生産量は1億959万トン。中国の1億3695万ト

    小麦生産大国インドが輸出停止 国内供給を優先 - 日本経済新聞
  • ロシア軍 川を渡る作戦失敗か 進軍加速の可能性低いとの指摘も | NHK

    ロシア軍は、ウクライナ東部2州の掌握を目指して攻撃を続けていますが、川を渡る軍事作戦の失敗などで大きな打撃を受けたとみられ、イギリス国防省は「今後30日で進軍が劇的に加速する可能性は低い」と指摘しています。 ウクライナ側は、反撃を一層強める構えで、東部を中心に激しい攻防が続くとみられます。 ロシア国防省は15日、ウクライナ東部のドネツク州の各地を空軍がミサイルで攻撃して、指揮所や武器庫などを破壊したと発表しました。 一方、ウクライナ側は、ロシア軍が進軍の拠点の1つとしてきた東部のハルキウ州で、ウクライナ軍が周辺の集落を次々と奪還するなど反撃を続けているとしています。 また、今月11日ごろ、ロシア軍が東部のルハンシク州で拠点の町に進軍するため州西部を流れるドネツ川を渡ろうとしたところ、ウクライナ側が攻撃して進軍を阻んだとみられています。 アメリカのシンクタンク「戦争研究所」は14日「川を渡る

    ロシア軍 川を渡る作戦失敗か 進軍加速の可能性低いとの指摘も | NHK
    obsv
    obsv 2022/05/16
    “「川を渡る作戦の失敗は、ロシアの軍事評論家の間にも衝撃を与えている。ウクライナ軍の砲撃で、ロシア兵は数百人が死亡し、数十台の車両が破壊され、戦術的な判断の失敗が示された」”
  • EV苦戦 中古市場が映す 「充電が不便」見切り売りも - 日本経済新聞

    電気自動車(EV)の中古車が市場に出回り始めた。売買情報サイトのデータを分析すると、EVはガソリン車やハイブリッド車(HV)より走行距離が短く、新車に比べた値下がり幅も大きいことがわかった。充電設備の少ない不便さなどから早めに手放す傾向が見られ、中古車市場がEVの苦戦を映している。中古リーフの 平均走行距離、 プリウスの 6割どまりネット上の特定の情報を自動的に集める「スクレイピング」の

    EV苦戦 中古市場が映す 「充電が不便」見切り売りも - 日本経済新聞
  • 深さ192mの縦穴が中国の山奥で発見される、底に生える木は穴から降り注ぐ光に向けて枝を伸ばす

    中国南部の広西チワン族自治区で、洞窟探検隊がカルスト地形にある巨大な陥没穴を見つけ、この陥没穴の底に高さ40mほどの古代木が群生している様子を発見したと報告しています。 Giant karst sinkhole discovered in China's Guangxi-Xinhua https://english.news.cn/20220507/722aa19654e9469db044f1c231fb260e/c.html Scientists find a forest growing inside a giant newly discovered sinkhole in China https://www.zmescience.com/science/news-science/scientists-find-a-forest-growing-inside-a-giant-newly

    深さ192mの縦穴が中国の山奥で発見される、底に生える木は穴から降り注ぐ光に向けて枝を伸ばす
    obsv
    obsv 2022/05/16
    冒険映画やファンタジー小説に出てきそうな写真だ。(今回発見された竪穴ではないようだが)
  • ラーメン三銃士を連れてきたよ。絶対に成功する映画のはずだったアニメ「バブル」|akiko_saito

    散々Twitterなどで議論されているアニメ「バブル」を見た。「バブル」は絶対に成功するという前提で作られている映画だった。 「ヒカルの碁」「DEATH NOTE」を手掛けた漫画家の小畑健がキャラクターデザインを担当。脚は「魔法少女まどか☆マギカ」の虚淵玄。監督は「進撃の巨人」「甲鉄城のカバネリ」の荒木哲郎、音楽は「プロメア」の澤野弘之。アニメーションは「王様ランキング」「Vampire in the Garden」のWIT STUDIO。OP主題歌は呪術廻戦の《Eve》!! 声も豪華!主演は『HiGH&LOW THE WORST』の志尊淳、広瀬アリスが助演。ヒロインはTikTok歌い手のりりあ。その他に宮野真守・梶裕貴・畠中祐ら豪華声優陣が出演。 真ん中が志尊淳さん映画だけじゃない!マルチメディアで「バブル」を展開!あらゆる層にリーチします!まずはジャンプ+でコミカライズを連載!さらに

    ラーメン三銃士を連れてきたよ。絶対に成功する映画のはずだったアニメ「バブル」|akiko_saito
    obsv
    obsv 2022/05/16
    このレビューしか読んでないが、有名クリエイターをかき集めて期待を膨らますだけ膨らましてからの酷評なら、まさに『バブル』と言う名に相応しい作品では?
  • フィンランド NATO加盟申請を正式表明 | NHK

    ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受け、北欧のフィンランドは15日、NATO=北大西洋条約機構への加盟を申請することを正式に明らかにしました。隣国のスウェーデンも加盟申請を検討していて、近く結論を出す見通しです。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受け、フィンランドは15日、ニーニスト大統領とマリン首相がそろって首都ヘルシンキで会見し、NATOへの加盟を申請することを正式に明らかにしました。 その理由についてマリン首相は「私たちは今、数か月前とは全く違ったロシアを目の当たりにしている」と述べたうえで「ロシアを隣にする中で私たちだけで平和な未来はない。これはフィンランドで戦争を起こさないための行動だ。私たちと子どもたちのために過去に起こったような戦争があってはならない」と強調しました。 また、フィンランドやスウェーデンの加盟の動きをめぐって、加盟国であるトルコが否定的な見方を示しているこ

    フィンランド NATO加盟申請を正式表明 | NHK
  • 酒器を持ち、寝台特急サンライズに乗り込んで、香川でうどんをたらふく食べる - 今夜はいやほい

    夜行というのはなんだか不穏な響きがある。これは、寝て起きたら、全く知らないところに突然放り出されるということに起因するのではないかと思う。 赤い車体がなおのこと怪しい印象を強める寝台列車、サンライズ瀬戸に乗り込んだ。東京から高松へと向かう便である。ライトに照らされた細い通路が奥へ奥へとと続いている。入り口すぐのところが、どうやら僕の部屋であるらしかった。 乗車前日、ビールについていろんな作家が何事かを書いているを読んでいた。パラパラページをめくっていると、恩田陸の文章に目をひかれた。何やらその文章を読んでいると、旅先の列車の中で飲むビールに勝る幸福はない、その際、ただの紙コップで飲み始めるなどというのは、旅情を解さない者のやることで、ちょっと気の利いた酒器のひとつでも持ち込んでいるのであれば、その幸福は一段も二段も高まるものなのであると、自信ありげに書かれていたのだ。 旅行も好きで、酒も

    酒器を持ち、寝台特急サンライズに乗り込んで、香川でうどんをたらふく食べる - 今夜はいやほい