obuuのブックマーク (64)

  • ユーザーテストはこうやります: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 なんとなくユーザーテスト(ユーザビリティテスト)について、あらためてまとめてみようか、と。 まず昨日も「ユーザー調査とユーザビリティ評価の違い」で書きましたが、ユーザビリティ評価としてのユーザーテストにも大きく分けて2つの手法があります。 総括的評価:定量的な評価で、品質の“測定”が目的。大サンプルに対して、一斉に実査を行う会場テストを実施。形成的評価:定性的な評価で、品質の“改善”が目的。小サンプルに対して、1対1のテストを実施。 昨日も書きましたが前者はパフォーマンスを測るもの、後者は具体的に現状のデザインのどこに問題があるかを発見し、改善を図るためのものです。 人間中心のデザインを行う上で意味があるのは、形成的評価のほうで、多くの場合、ユーザーテストというのはこちらを

    obuu
    obuu 2014/12/03
    今度やるからちゃんと読んでおこう
  • めざましテレビで取り上げられました&月間60万pv突破!! - はらぺこグリズリーの料理ブログ

    当ブログのレシピがめざましテレビに紹介されました!! 紹介されたのは当ブログで一番の人気を誇る「世界で一番美味しい煮卵の作り方」でございます。 世界で1番美味しい煮卵の作り方 - はらぺこグリズリーの料理ブログ 取り上げられたのは、午前6時19分に始まる「ツイラン TWEET RANKING」というコーナーです。 http://xn--58jc0jk26ascwi7602agwhswl.com/archives/719.html http://xn--58jc0jk26ascwi7602agwhswl.com/archives/719.html ↑めざましテレビの情報をまとめておられる「めざましテレビ情報局」さんのページ。 ねとめし:めんつゆに半日浸け込むだけ! 超簡単に作れる煮卵レシピが完全に「ラーメン屋でべる味」だった - ねとらぼ ↑煮卵を再現してくださった「ねとらぼ」さんのページ

    めざましテレビで取り上げられました&月間60万pv突破!! - はらぺこグリズリーの料理ブログ
    obuu
    obuu 2014/11/11
  • 「きょうの料理ビギナーズ」が素晴らしい3つの理由 - うしとみ

    NHK料理番組、「きょうの料理ビギナーズ」。2007年4月から放送されているそうだけど、私が毎回観るようになったのはこの一年ほどのこと。この番組が素晴らしい。 「きょうの料理ビギナーズ」は5分間の番組だ。そんな短時間には料理は完成しないので、当然、編集が入る。 「ビギナーズ」の大きな特徴は、調理者が喋らないという点だ。調理をしている映像の上から、案内役のキャラクターである「ハツ江」が解説する。親しみやすいキャラ設定になっており、おばあちゃん風にお喋りする感じだ。 一般的な料理番組では、調理者がつくりながら解説をする。料理の先生だったり、芸能人だったりが、包丁やフライパンを持ちながら喋る。ライブ感がいいのかもしれないが、この方法では原稿通りの解説にはならないだろう。だから横でアナウンサが「酒大さじ1、砂糖大さじ2分の1が入りました」などと口を挟む。 「ビギナーズ」では、映像情報は編集され圧

    「きょうの料理ビギナーズ」が素晴らしい3つの理由 - うしとみ
    obuu
    obuu 2014/11/11
  • 物価が安くてそれほど人も多くない世界の名所ベスト10(画像)

    どこへ行きたいか分かっているけれど、何時間も調べている暇はない? オッケー。だったら、ロンリー・プラネットがやってくれる。

    物価が安くてそれほど人も多くない世界の名所ベスト10(画像)
    obuu
    obuu 2014/10/30
  • これは必聴!【第5弾】元CD屋がオススメする!スタバでかかっているBGM曲リスト(全10曲) - ライフハックブログKo's Style

    毎回好評の企画、第5弾! 元CD屋の私コウスケ(@kosstyle)が、何度もスターバックスに通ってBGMを調べ、中でも特にお気に入りの曲を集めてみました。 第1弾から合わせると、なんと合計60曲!(第1弾〜4弾は以下にリンクあり) 普段は聞かないようなジャンルの曲をあえて手に入れて、自宅やドライブ中にオシャレな空気感を味わってみませんか? 全曲試聴可能です。 1. Touch Of Class - Love Means Everything フィラデルフィアのヴォーカル・グループTouch Of Class。 アルバムのタイトルにもなったこの曲"Love Means Everything"はフリーソウルとして爆発的人気となり、レコード盤が中古市場で数万円を超える高値で取引されていたとか。 華やかなホーンのイントロからの美しいメロディー、いきなり心を奪われてしまいますね。 個人的にはベース

    これは必聴!【第5弾】元CD屋がオススメする!スタバでかかっているBGM曲リスト(全10曲) - ライフハックブログKo's Style
    obuu
    obuu 2014/10/30
  • 画像検索で著作権フリーの画像を見つける。Google検索の意外な機能

    【保存必須】見とれてしまうほど高画質!デザイナー必見のフリー画像素材サイト10選 オススメのフォトストックサービス10選まとめてご紹介します。 記事で使用している「著作権フリー」の定義について 記事で使用している「著作権フリー」の定義について この記事で表記しています著作権フリーとは、商用利用や改変利用が可能なライセンスのことを指しています。再配布や再譲渡などの全ての行為がフリーというわけではありませんのでご注意ください。わかりやすさを重視し記事ではこのように表記させていただきました。 また、Google画像検索の結果として表示される画像についても、必ずしも上記に当てはまるものではなく、Googleがそうみなした、というものですので、画像を使用される際は必ず掲載サイトのライセンス条件をご確認下さい。 なお、今回紹介する クリエイティブ・コモンズ・ライセンスについては、こちらで詳しく説

    画像検索で著作権フリーの画像を見つける。Google検索の意外な機能
    obuu
    obuu 2014/10/24
    これ知らんかった!まじで。助かる
  • ベーシックがマーケティングオートメーションツール「Homeup!」をリリース、Ferretと共にウェブマーケティング初心者を支援 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ジャフコから資金調達を実施しているベーシックが、新たにマーケティングを簡単にするためのマーケティングオートメーションツール「Homeup!」をリリースした。このサービスと、先月リリースしたマーケティング総合サイト「Ferret(フェレット)」とセットで、ウェブマーケティングの大衆化を図る。 ベーシックは「Homeup!」をマーケティングオートメーションツールとしており、これはユーザ⾏動を基に効果的なマーケティングを⾏なうために⾃動化できる部分をシステムが担うことで、運⽤負荷やコストを軽減しつつホームページのポテンシャルを最⼤化することができるツールだ。 オールインワンのマーケティングツール 「Homeup!」は、PCとスマートフォンに対応したウェブサイトを簡単に立ち上げることができ、アクセス解析、入力フォームの作成、お問い合わせデータの管理といった機能を提供する。今後は、SEO対策と順位チ

    ベーシックがマーケティングオートメーションツール「Homeup!」をリリース、Ferretと共にウェブマーケティング初心者を支援 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    obuu
    obuu 2014/10/22
    私もアカウントつくろ!
  • TwitterやFacebookでのシェア、年代別・男女別でどう違う?

    インターネット広告のNTTアドは8月6日、LINETwitter、Facebookでシェアされる内容が、年代別でどのように違うかを分析した調査結果を発表した。調査によると、10代はFacebookを日常的なニュースを手に入れるポータルサイト感覚で使いこなすのに対し、30代にとってはプライベートな話題をシェアし合うコミュニケーションツールとして使っているという傾向が浮かび上がった。

    TwitterやFacebookでのシェア、年代別・男女別でどう違う?
    obuu
    obuu 2014/10/22
    これ大事。
  • 5大ソーシャルメディアのユーザー数まとめ!Facebook、Twitter、LINE、Google+、YouTube

    5大ソーシャルメディアのユーザー数まとめ!Facebook、TwitterLINEGoogle+、YouTube 2014年度保存版!Facebook、TwitterLINEGoogle+、YouTube。5つのソーシャルメディアのユーザー数や関連情報をまとめました。 こんにちは、SMMLabの大森です。 ソーシャルメディアマーケティングの認知や理解が以前に比べると高まってきたとはいえ、資料・企画書作りには客観的データが必須! でも、情報が探しづらかったり、各メディアでの比較がしづらい…とお悩みの方は多いのではないでしょうか? そこで今回は、主要な5つのソーシャルメディアのユーザー数や、関連情報をまとめました! ※各社からの公式発表がないユーザー属性等は、調査会社等のリサーチ結果等、推測値も含まれています。ご了承ください。 *各項目に登場するMAU、DAUとは… MAU=Month

    5大ソーシャルメディアのユーザー数まとめ!Facebook、Twitter、LINE、Google+、YouTube
    obuu
    obuu 2014/10/22
    memo
  • 神楽坂「la kagu(ラカグ)」を写真多めでレポート!

    ついに全貌公開!話題の新スポット神楽坂「la kagu(ラカグ)」を写真多めでレポートします 2014/10/16 キュレーションストアの全容をフォトレポート! 2014年10月10日(金)、東京・新宿区の神楽坂に、新商業施設「la kagu(ラカグ)」がグランドオープンを迎えました。 「キュレーションストア」という触れ込みで、オープン前から話題になっていたラカグ。オープンを心待ちにしていた方も多いのではないでしょうか。 ラカグは、神楽坂駅から出るとすぐ目の前。地域のシンボルともいえる「坂」を再現した傾斜のあるファサードが、訪れる人を迎えます。デザイン監修は建築家・隈研吾さん。ご自身も神楽坂の近くに住むという、神楽坂への想いを感じるデザインです。 ストアコンセプトは「REVALUE(もともとあったものの価値を再認識する)」。 各ジャンルトップレベルのキュレーターらがアイテムをセレクトし、エ

    神楽坂「la kagu(ラカグ)」を写真多めでレポート!
    obuu
    obuu 2014/10/20
    どこにあるのかまったくわからなん
  • これからの新定番!海外で話題沸騰中の朝ごはん「シャクシュカ」

    Posted by: sweetsholic 掲載日: Oct 15th, 2014. 更新日: Jul 23rd, 2023やブランチの定番になりつつあるパンケーキにエッグズベネディクト。これらのメニューが既に定番の海外で、注目を集めているのが北アフリカの卵料理「シャクシュカ」です。 国内ではまだまだ雑誌に取りあげられることも、クックパッドにのることもほとんどないお料理ですが、ロンドンにニューヨーク、そしてシドニーでも「手軽に作れて栄養バランスのよい、オシャレな朝」として人気を集めています。 シャクシュカは、野菜入りのトマトソースで卵を軽く煮込んだボリューム満点の朝です。チュニジアやリビアなど北アフリカの地域を始め、イスラエルでも家庭の味として広く親しまれています。特にイスラエルではその栄養価の高さから、兵役中の事にも登場する頻度の高いメニューなのだそう。 先日手に取った米ラ

    これからの新定番!海外で話題沸騰中の朝ごはん「シャクシュカ」
    obuu
    obuu 2014/10/20
    ブランチだな
  • 厳選87本!2014年マスコミ広告からネット広告まで宣伝媒体まとめ

    広告媒体とは 現代ではインターネットが普及し、規模は年々増やしています。かつては、宣伝のために広告媒体を選ぶとき、マスコミ媒体かその他か、という選択肢しかありませんでした。現在では、それにくわえてインターネット広告も選択肢に入るようになっています。 そして、それぞれの読者や利用者属性が異なるため、広告出稿者は予算の規模や効果をつねに検証し、試行錯誤しながら、自社に適した媒体で展開・管理することが求められます。 主な広告媒体 1. マスコミ媒体(新聞・雑誌・テレビ・ラジオ) 2. その他(チラシ、フリーペーパー、屋外広告など) 3. ネット広告 マスコミ広告 TVをはじめとしたマスコミュニケーション広告です。各媒体に広告局などはありますが、総じて広告代理店を通して(枠をおさえて)出稿することが多いようです。 広告代理店|メディア価格がわかる『広告ダイレクト』| ≫ テレビCM いずれの媒体も

    厳選87本!2014年マスコミ広告からネット広告まで宣伝媒体まとめ
    obuu
    obuu 2014/10/17
  • サービス終了のお知らせ | ギャザリー

    2017年5月31日 サービス終了のお知らせ 当社サービスをご利用のみなさまへ いつも『ギャザリー』をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたび『ギャザリー』は、2017年5月31日をもちまして、サービスを終了することとなりました。 2014年9月よりサービスを開始し、キュレーターがそれぞれの体験に基づいた記事を投稿することで、 ご利用の皆様に新たな発見や、より豊かな生活を送るための選択肢を提供したいと考え、運営してまいりました。 しかしながら、昨今のキュレーションメディアを取り巻く環境により、 今後事業として持続的に成長させていくことは難しいと考えております。 また、場の運営者の責任の有無に関わらず、 キュレーターの自主性に委ねられるキュレーションメディアにおいて、 一次権利者の権利保護を十分に図ることが、現状においては困難なことから、 サービスを終了させていただくことを決

    サービス終了のお知らせ | ギャザリー
    obuu
    obuu 2014/10/17
    なるほど。でも本物がいいと思っちゃう
  • 「VOGUE」誌記者が選んだ「世界のクールな街 15選」、下北沢がトップ選出

    「VOGUE」は1892年に創刊したファッション・ライフスタイル雑誌。同誌は世界18カ国とラテンアメリカで出版、世界的に有名な雑誌として知られる。 同記事がネット上に公開されたのは9月5日。選ばれた15都市中、下北沢はトップで紹介されている。執筆者のNICK REMSEN氏は下北沢を「控えめで落ち着いたストリート」「さりげないクールなファッションや変わったブティックがある」と紹介。東京のストリートといえば渋谷や原宿だとしながらも、「このエリアはネオンや熱狂なしに、ニッチな日文化を持っている」とも。古着店や骨董(こっとう)店など下北沢らしい一面を取り上げ、個性的な南口のカフェ「DARWIN ROOM(ダーウィンルーム)」(世田谷区代沢5)にも触れている。 ツイッターでは「すごい。ヴォーグ誌が下北沢を世界一クールなネイバーフッドに認定している」というコメントや、「(記事に掲載されている)こ

    「VOGUE」誌記者が選んだ「世界のクールな街 15選」、下北沢がトップ選出
    obuu
    obuu 2014/10/17
    下北すごー!
  • デンマークの手仕事に触れる!無印良品が「Found MUJI DENMARK」を開催

    デンマークの手仕事に触れる!無印良品が「Found MUJI DENMARK」を開催 2014/10/06 2014年10月24日(金)から12月25日(木)までの約2カ月間、東京・青山のFound MUJI 青山と無印良品の一部店舗で「Found MUJI DENMARK」が開催されます。 企画展は、20年間デンマークで生活したという作原ゆきこさんと無印良品が見つけ出したデンマークならではの日用品を紹介、販売します。 デンマークの離島やコペンハーゲン郊外の工房で、職人たちの手によって丁寧に作られている暮らしの道具たち。デンマークならではの美的感覚をプロダクトを通して伝えてくれます。 作原ゆきこさんの妹で、人気インテリアスタイリストの作原文子さんが、展示のスタイングを担当しているのも見所のひとつ。空間や絵画を通してより深くデンマークらしさを感じることができます。 期間中は、デンマーク関連

    デンマークの手仕事に触れる!無印良品が「Found MUJI DENMARK」を開催
    obuu
    obuu 2014/10/15
    いかなあかん
  • 【これは欲しい】世界初「スターウォーズ英和辞典」が超絶カッコいい! 部屋にあるだけでインテリアになりそうなクールさ!!

    » 【これは欲しい】世界初「スターウォーズ英和辞典」が超絶カッコいい! 部屋にあるだけでインテリアになりそうなクールさ!! 特集 【これは欲しい】世界初「スターウォーズ英和辞典」が超絶カッコいい! 部屋にあるだけでインテリアになりそうなクールさ!! P.K.サンジュン 2014年10月14日 2015年12月18日に全米公開が決定し、現在絶賛撮影中の「スターウォーズ・エピソード7」。公開が近づくにつれ世界規模の盛り上がりを見せる中、日で世界初のスターウォーズグッズが誕生する……! それが『スターウォーズ英和辞典 ジェダイ入門者編』だッ!! スターウォーズの英和辞典だと……? これまでスターウォーズ仕様の「学習帳」や「バーチャルキーボード」をご紹介してきたが、それらに勝るとも劣らないほど強いフォースを感じる! これは欲しいぞーーーッ!! ・学研からリリース スターウォーズ英和辞典を手掛ける

    【これは欲しい】世界初「スターウォーズ英和辞典」が超絶カッコいい! 部屋にあるだけでインテリアになりそうなクールさ!!
    obuu
    obuu 2014/10/15
    いやこれはほしい!
  • マーケティングの基本である市場分析とポジション

    記事で学ぶ内容 ・戦略的思考の重要性について理解できる。 ・コトラーのマーケティング戦略について理解できる。 ・イノベーター理論について理解できる。 世界に開けているインターネットでは、基的には多くの企業が世界規模で注目されることになります。ただ、そのとき、大手なのかそうでないのかどうか、先進的かどうか、などさまざまな要素が絡み、生き残りをはかります。 規模に関係なく環境に対応し、長期的にしっかりとしたビジョンをもって歩むことが、とても重要になります。 記事では、そんなWebマーケティングにおける、基的な戦略について解説します。 戦略的思考の重要性 いくら資金や人材が豊富でも、数年ですぐに成功をおさめることはありえません。さまざまな環境の変化に対応しながら、市場のシェアをとっていく、そんな地道な活動には時間がかかるものです。 ですから、細やかな施策と同様に、つねに大局的な見つつ、自

    マーケティングの基本である市場分析とポジション
    obuu
    obuu 2014/10/09
    基本のき。備忘録
  • スマホユーザーがなぜ直帰するのかを分析して、スマホ向けLPを改善するには?(第25回) | Googleアナリティクス セグメント100選

    スマホユーザーがなぜ直帰するのかを分析して、スマホ向けLPを改善するには?(第25回) | Googleアナリティクス セグメント100選
    obuu
    obuu 2014/10/09
    これすぐやろーっと
  • インド発スマホベンチャーが爆発的な成長

    インドに彗星のごとく出現した企業が、巨人・サムスン電子を悩ませている。スマートフォンブランドのマイクロマックス・インフォマティクスだ。IDCの調査によると、2014年4~6月期の市場シェアは、サムスンの28.8%に続く17.8%。その差は11ポイントとまだ大きいが、マイクロマックスが2008年に携帯電話市場に進出したことを考えれば、飛躍的成長がうかがえるだろう。進出当時に市場の上位を占めていたノキアやLGエレクトロニクス、ソニー・エリクソンを蹴散らして、巨人の背後にぴったりとつけるまでに成長したのだ。この勢いが続けば、今後2~3年のうちにサムスンを抜き国内首位に立つと見られている。 マイクロマックスは、ハリヤーナー州グルガオンに社を置くベンチャー企業である。2000年の創業当時はソフトウエア開発を主業としていたが、現在はスマホやフィーチャーフォン型の携帯電話、タブレットPC、3Gデータカ

    インド発スマホベンチャーが爆発的な成長
    obuu
    obuu 2014/10/09
    ユーザーニーズを見つめた結果。ターゲットですね
  • Webマーケティングにおけるツール活用の重要性|Ferret [フェレット]

    記事で学ぶ内容 ・マーケティングにはさまざまなツールがあることを理解できる。 ・具体的なツール利用において優先順位をつける重要性を理解できる。 ・ツールなどの情報収集について理解が深まる。 Webマーケティングの戦略には変わらないものと、時代に合わせて変化していくものとがあります。 戦術とも言えるツールの利用については、変わらない基と時代に合わせたものとがあります。しかし、いずれにせよ、ツールを活用しそれらの効果をはかりながら数字を上げていくことには変わりません。 記事では、マーケティングで実際につかうツールの紹介と、その重要性についての考え方を解説します。 Webマーケティングで具体的に行うこと Webマーケティングでは、戦略、訪問、閲覧、行動、ファン化、分析などのそれぞれのポイントで数字をとったり情報をまとめたりします。もちろん、もっとも重要なところは成果の絶対数ではありますが、

    Webマーケティングにおけるツール活用の重要性|Ferret [フェレット]
    obuu
    obuu 2014/10/07