タグ

booksに関するocelotinsummerのブックマーク (43)

  • Error

    Error
  • 『計算機プログラムの構造と解釈』について

    最終更新日: 2000-12-02 (公開日: 2000-12-02) ちょっと感傷的。「今年」は 2000年のこと。 目次 ことはじめ 2.2.4節の図形言語 書評 関連リンク集 ことはじめ 今年の4月に『 計算機プログラムの構造と解釈 』(SICP)を知った。これはす ごいである。MITの入門コース用の教科書らしいのだが、僕にとっ ては難しい (一応は情報科学が専門の大学院生なんだが)。が、難 しい以上に楽しい。物の計算機科学を感じる。perl だとか CGI だとか、くだらんことをやっていないで、もっと早く読むべきだっ た。 このでは、プログラミング言語として Lisp の 1つの方言である Scheme を採用している。僕は Lisp を長い間、敬遠してきた。あ んな括弧の多い言語、 IQの高い人間じゃないと理解できないに違 いない、そもそも実用性がないんじゃないか、と思って

  • 本の管理とかデータのinput周りの話: muse-A-muse 2nd

    はてなのsuVeneさんとこで蔵書管理系の話題が出てたのを見て、なんかこれ系のことまとめたくなったのでこの機会にやっとこう。 まず、該当エントリはこちら 読書管理・欲しい管理の為のウェブサービスとか(@suVeneのあれ) http://zeromemory.sblo.jp/article/3549128.html 「自分がどの読んだか。読んだの簡単なレビューとかまとめたい」とかいう例のアレについて。suVeneさんはこの分野慣れてないみたいなのでブクログと棚orgでFAって感じだった。 たしかにweb系だといまのところそれが一番いい(のかな?)。あと、オフラインで「私管理 Plus」なんかがいいんじゃないだろうか?バーコードリーダーで登録できるし。 バーコードリーダーはyomuparaの1万円ぐらいのヤツが人気があったと思う。 バーコードリーダ(¥8820) http://ww

  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「アート・オブ・プロジェクトマネジメント」読書感想文【まとめ】

    ITプロジェクトのマネジメントにおいて、書はまさに宝の山といえる。 一回の探索では持ちきれないほどのアイディアがザクザクと手に入る。しかも、ひとつひとつの宝が、著者の経験に裏打ちされ、考え抜かれているため、一回読みでは消化不良を起こす。それぞれのフェーズで読み返すことで、順番にモノにしていくやり方が良いかと。 このエントリでは、自分の振り返り読みのために、読書感想文エントリの目次と、次に読むべき・サイトのをまとめた。わたしだけでなく、誰かの参考にもなればイイナ! その1 ・オーバービュー その2  1章「プロジェクトマネジメントの簡単な歴史」からの考察 ・PMにとっての最重要ツール ・アート ―― 技芸と呼ぶ理由 ・ホワイトボード地獄 その3  2章「スケジュールの真実」および、 3章「やるべきことを洗い出す」からの考察 ・何のための開発プロセスか? ・見積もり確度を上げる2つの質問

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 「アート・オブ・プロジェクトマネジメント」読書感想文【まとめ】
  • 徹夜保証「北壁の死闘」

    はてな「徹夜するほど面白かった小説を教えてください」[参照]で教えてもらったをシコシコ読む。質問者のわたしが言うのもナンだけど、これは素晴らしいリストなり。単に面白い小説が並んでいるだけでなく、それをオススメする「人」が分かるのだから。つまり、自分が評価するをオススメする人のidをたぐれば、自分専用のレビューアーリストになる。あらためて、はてなの皆さまに感謝感謝。 今回は「北壁の死闘」。徹夜保証、面白い小説の見のようなもの。ネタバレを極力排すため、amazonレビューにとどめる。 アイガー北壁の難所、「神々のトラバース」を登攀中のクライマー二人が、奇妙な遺体を発見した。白骨化した下半身、氷漬けになっていたため損われていない上半身。二人は下山後警察に通報するが口止めされる。BBC調査員が探り出した意外な事実とは? 息もつかせぬ迫力の登攀シーン、山岳冒険小説の傑作 ! ストーリーは違うの

    徹夜保証「北壁の死闘」
    ocelotinsummer
    ocelotinsummer 2008/02/14
    私も徹夜しました
  • ペーパーエイド/フィルムプラストP/快読ショップYomupara

    読書ライト3LEDブックライト2LEDブックライト1LEDクラフトライト寝室読書灯L-Flex OLE 寝室読書灯L-Flex OLEクリップタイプ 拡大鏡(ルーペ)LEDスタンドルーぺ の収納の収納ボックステーブルクッションテーブルクッションラップトップトレーテーブル蔵書データベースバーコードリーダ湯浅俊彦の読書スタンドMalobrà(マロブラ) LEVOブックホルダーリザウンド読書スタンドページ押えブックストッパーページホルダー ブッククリップFlipKlipサムシングGimbleブックホルダー 書見台Malobrà(マロブラ) easy-readBookGemPaperbaxしおり・ブックマークFAQ ここまで読んだ mark_my_timeBookDartsPageKeeperスワンタッチから落ちないしおり きんのしおりIntervista Libriメタルブックマークミュ

    ペーパーエイド/フィルムプラストP/快読ショップYomupara
  • ブックハウス神保町.com

    イッツ・オンリー・ロッキュン・ロール 特別価格: 1,418円(税込) 結成から17年。フラワーカンパニーズ、鈴木圭介の全歌詞がここに集結される。1995年のデビューアルバム「フラカンのフェイクでいこう」から、2006年最新アルバム「脳内百景」、幻のインディーズアルバム「聞コエマスカ」までも全網羅した究極の一冊。鈴木圭介の赤裸々で笑いと切なさが同居するストイックな歌詞とこの17年間のライブフォトを余すところなく掲載。特典に、2006年6月16日に大阪BIG CATでのLIVE DVDを封入。

  • 河出書房新社|特集|「世界文学全集」

    カタログのダウンロードはこちら(PDF) カタログの立ち読みはこちら(FLASHが必要です)

  • 私的なことがらを記録しよう!!: 株・経済などでお薦めの本

    ヒロタさんから要望があった、株・経済などでお薦めのについて、ざっと列挙します。詳しくはアマゾンなどの内容説明を参照ください。 全米No.1投資指南役ジム・クレイマーの株式投資大作戦 株式投資 長期投資で成功するための完全ガイド ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理 敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか 投資の科学 あなたが知らないマーケットの不思議な振る舞い インベストメント―米系バイサイド・アナリストの投資哲学と投資技法 景気予測から始める株式投資入門~個人投資家のためのトップダウンアプローチ~ 投資4つの黄金則 ブラジルに雨が降ったらスターバックスを買え このくらいを一通り読めば、だいたいのイメージがつかめると思います。 投稿者: kuma (Nov 4, 2007, 7:46:34 PM) ピーターリンチのもためになりますよ。 http://www.

  • ローマは気候変動で滅びたか? : 404 Blog Not Found

    2007年01月16日06:30 カテゴリ書評/画評/品評 ローマは気候変動で滅びたか? はっきり言って同意しかねる。 すべての道はローマに通ず - ローマ人の物語X 塩野七生 raurublockの日記 - 「ローマ人の物語」シリーズに欠けているもの塩野七生の悪いところは「キャラ萌え」の癖があるところです。歴史をキャラクタとしての人物を通して見ることしかできない。「英雄(およびボケ為政者)によって歴史が作られてきた」史観ですね。まあ物語作家って職業の限界だと思う。キャラ萌えだけの人が、わざわざ「インフラ」を主人公にした巻を書くだろうか。 何も「ローマ人の物語」が「科学的」というつもりはないし、一人の作家の限界だって当然ある。個人的に私が「ローマ人の物語」で一番残念だったのは、「なぜローマはキリスト教にハイジャックされたのか」ということがあまり納得できなかったこと。個人的にはローマを滅ぼし

    ローマは気候変動で滅びたか? : 404 Blog Not Found
  • 「ローマ人の物語」シリーズに欠けているもの - raurublock on Hatena

    15巻まで出終わったということで、「ローマ人の物語」シリーズ全体を見返してみませう。とか言いつつ、主に、というか100%悪口になります。ちなみに15巻単独については 別に感想を書いた のでそっちをどおぞ。 塩野七生の悪いところは「キャラ萌え」の癖があるところです。歴史をキャラクタとしての人物を通して見ることしかできない。「英雄(およびボケ為政者)によって歴史が作られてきた」史観ですね。まあ物語作家って職業の限界だと思う。物語って常に「登場人物」が必要で、物語作家は登場人物個人の目と声を通してしか物語を紡ぐことができない。同じ欠点は司馬遼太郎にも見られます。英雄物語(およびボケ為政者の悲劇)としてはすんごく面白いんだけどね。 実はローマ帝国崩壊の大きな原因に「3世紀以降北半球の気候が寒冷化した」という話があります。この時期はローマ帝国に限らずあちこちで戦乱が記録されていて、例えば中国では漢が

    「ローマ人の物語」シリーズに欠けているもの - raurublock on Hatena
    ocelotinsummer
    ocelotinsummer 2007/02/18
    キャラ萌え
  • はてなブックマーク - Googleブック検索でタダで全部読みできる日本語の本

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - Googleブック検索でタダで全部読みできる日本語の本
  • あなたの知らない照明術 : akiyan.com

    あなたの知らない照明術 2007-01-16 今年初めのスゴに出会いました。寝る間を惜しんで長文エントリいきます。 頭がよくなる照明術 このサイトから -人 が購入しました 全体で -人 がクリック posted with amazlet on 07.01.16 結城 未来 PHP研究所 売り上げランキング: 5238 おすすめ度の平均: これで楽しく会社にいけるかな?!? 灯りは明るければよいと思っていました ふ〜ん、なるほどねぇ〜 Amazon.co.jp で詳細を見る もう、全ての人に読んでもらいたいです。 特に部屋の雰囲気を変えたいなと漠然と思っている方は今すぐ読むべきだと思います。 私はとくに何も考えずに読んだのですが、読後いてもたってもいられず24時間以内に間接照明器具を3つ揃え、照明リフォームを完了させていました。そしてリフォームの結果に大満足です。費用は約5000円。安い

  • Tooオリジナル出力マテリアル | 株式会社Too

  • 村上春樹訳のレイモンド・チャンドラー『ロング・グッドバイ』が遂にAmazonに登場 - YAMDAS現更新履歴

    ロング・グッドバイ 作者: レイモンド・チャンドラー,村上春樹出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/03/08メディア: 単行購入: 5人 クリック: 100回この商品を含むブログ (280件) を見る (うちの読者ならこのフレーズは読み飽きていると思うが)レイモンド・チャンドラーの畢生の名作『The Long Goodbye』の村上春樹による翻訳が遂に刊行される。『キャッチャー・イン・ザ・ライ』、『グレート・ギャツビー』と同様、書も邦題は『ロング・グッドバイ』というカタカナ表記になっている(先頭に「ザ」が付いてませんが)。 今回の翻訳に関して、村上春樹の内的必然性を推測する文章をみかけたが、単にハヤカワが独占翻訳権が切れる前に新訳を出して最後の一山を狙ったという話のほうに信憑性を感じるのだが、確証はない。 ワタシは清水俊二訳『長いお別れ』を深く愛する人間で、これをこれまで何

    村上春樹訳のレイモンド・チャンドラー『ロング・グッドバイ』が遂にAmazonに登場 - YAMDAS現更新履歴
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: この本がスゴい2006

    今年は沢山の収穫があった。 自力で見つけた作品よりも、他力―― このblogが縁で知ったのほうが、はるかにスゴいものだった。コメントやトラックバックを通じてオススメしていただいた方、はてなの質問に回答していただいた方、わたしのエントリにケチつけたついでに「○○も読んでないくせに」と嘯いた方―― 皆さまに感謝、感謝。 そんな中でも選りすぐりを10選んだぞ。どれも自信を持ってオススメするが、「劇薬小説」だけは覚悟完了の上でどうぞ。これからも、「自分にとって高品質の情報を得るためには、自分から発信すること」を実現する場として、ここを使っていきたいですな。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 徹夜小説:あなたの健康を損なうおそれがありますので読みすぎに注意しましょう ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 大聖堂(ケン・フォレッ

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: この本がスゴい2006
    ocelotinsummer
    ocelotinsummer 2006/12/29
    新訳のカラマーゾフ
  • 実物の辞書を買った人にだけ使えるネット辞書サービス「三省堂デュアル・ディクショナリー」、三省堂が展開 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2006年09月12日 07:00 【三省堂】は新しい試みとして「紙とデジタル」の同時出版プロジェクト【三省堂デュアル・ディクショナリー(Sanseido Dual Dictionary)】を行う。国語辞典、英和・和英辞典を発売するのに伴い、購入者限定のインターネット辞書サービスを開始し、辞書の魅力をアップする。 対象となるのは10月27日発売の国語辞典『大辞林第三版』(税込8190円)と10月10日発売予定の英和辞典『ウィズダム英和辞典第二版』(税込3465円)、『ウィズダム和英辞典』(税込み3465円)。「三省堂デュアル・ディクショナリー」とは物の辞書刊行と同時にその辞書をウェブでも利用できる、辞書の新しい形態として三省堂が提供するもの。書籍辞書を購入した人は、ウェブ上でその辞書の検索サービスを利用できる。 要は紙とデジタルを同時に使えるわけで、リリースいわく「電子+紙=電紙辞典」と

    ocelotinsummer
    ocelotinsummer 2006/10/07
    対象となるのは10月27日発売の国語辞典『大辞林第三版』(税込8190円)と10月10日発売予定の英和辞典『ウィズダム英和辞典第二版』(税込3465円)、『ウィズダム和英辞典』(税込み3465円)。
  • トップページ - 光文社古典新訳文庫

    お知らせ NEW 2024.03.13 これから出る(2024年4月・5月) 作品リスト NEW 2024.03.13 3月新刊『枕草子』(清少納言/佐々木和歌子 訳)を発売しました。 コラム/インタビュー NEW 2024.02.22 井原西鶴『好色五人女』、訳者・田中貴子さんによる「解説」の〈はじめに〉と「訳者あとがき」全文を公開! お知らせ NEW 2024.02.19 【Zoom配信】紀伊國屋書店Kinoppy&光文社古典新訳文庫読書会#99 はかない今を恋に賭ける女たちの個性豊かな五つの物語。『好色五人女』のリアルが現代に刺さる⁉ 訳者・田中貴子さんを迎えて 3月27日(水)開催 お知らせ 2024.02.14 これから出る(2024年3月・4月)

    トップページ - 光文社古典新訳文庫
  • 東京創元社|新訂版コナン全集(ロバート・E・ハワード)

    著者生誕100年 すべてのヒロイック・ファンタジーの源流 30歳で夭折した天才が創造した物語の全貌創元推理文庫 新訂版コナン全集(全6巻) ロバート・E・ハワード/宇野利泰・中村融 訳 1万2千年前、アトランティスが海中に没したのち、 現存する歴史が記されるまでの空白期に、 ハイボリア時代なるものが存在した。 この時期の伝承を伝える年代記は、 キンメリア生まれの英雄コナンの事跡を記している。 かつて創元推理文庫からは7冊の〈コナン〉シリーズが刊行されていました。ですが、これは後代の手が大幅に加わった原典と、ほかの作家による模作が入り交じった編集であり、さらにランサー・ブックス版全12巻のうち7巻までで中断したものでした。今回お届けする〈新訂版コナン全集〉は、それとはまったく異なるものになります。邦初紹介となる、純正ハワード印の〈コナン〉を存分にお楽しみください。 2006年は、ロバート・

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs: 今月号のSoftware DesignでPlagger特集

    Shibuya.pl のみんなで、Software Design 2006年10月号でPlagger特集の記事を書きました。 セキュリティキャンプ2006のレポートも載っていて今回も面白い記事がたくさんです。 [Software Design誌]SD2006年10月号 ここに注目! ■今回だけの特別企画!Plagger登場 さらに今月だけの特別企画!「俺流Plagger活用術」と題し,Plaggerを徹底的に使いこなすためのノウハウを伝授します.「それPlaggerで」と言われて,何だろう?と思った方,Plaggerに興味はあるけど調べる時間が…という方,もっともっとPlaggerを知りたいという方に朗報です. Plaggerのしくみ,使い方,応用サンプル,Plaggerのこれから,etc. Plaggerな方々による徹底解説をお届けします! Plaggerの開発は非常に活発で、雑誌が出