タグ

securityに関するochanoco_naocoのブックマーク (3)

  • メンバー登録が必要なサイトを登録せずに利用する「BugMeNot」 - GIGAZINE

    BugMeNotという有名なサイトがあり、ここに行くと共有で使用できるユーザーIDとパスワードが置いてあります。 例えばYouTubeには無料の会員登録をしてログインしないと見ることのできないムービーというのがありますが、そういう場合に使うと会員登録の手間をかけずにすぐに閲覧できるというわけです。 Firefox用の拡張機能やブックマークレットも用意されています。 使い方の詳細は以下の通り。 Bugmenot.com - login with these free web passwords to bypass compulsory registration http://www.bugmenot.com/ 使い方は簡単、ログインが必要なページのアドレスを入力して「Get Logins」をクリックするだけです。 例えばYouTubeの場合は以下のような感じで表示されます。 YOUTUBE

    メンバー登録が必要なサイトを登録せずに利用する「BugMeNot」 - GIGAZINE
  • 訪問履歴を残さないWebブラウザ「Browzar」

    訪問履歴を残さないWebブラウザを英Browzarがベータ公開している。同ブラウザの名称は企業名と同じ「Browzar」。現在,Windows版を同社Webサイトより無償で入手できるほか,Mac OS版,Linux版もまもなくリリースする予定という。 Browzarは「完全にプライバシを保護するために」(同社),履歴,キャッシュ,クッキーを保存せず,入力時の自動補完機能を使用しない。 プログラム・サイズは264Kバイトと軽く,「ダウンロードにかかる時間はわずか数秒」(同社)。例えば,旅行先のインターネット・カフェで電子メールをチェックしたり,家族で共有しているパソコンでネット・サーフィンしたり,職場のパソコンでオンライン・バンクにアクセスしたりする場合に,即座に同ブラウザをダウンロードして利用できる。 パソコンのハードディスクやメモリー・スティック上に保存して起動できるほか,「Intern

    訪問履歴を残さないWebブラウザ「Browzar」
    ochanoco_naoco
    ochanoco_naoco 2006/08/31
    恐いもんね、いろいろ。でも「Browzar」は不完全
  • Webサイトの閲覧制限ソフト、企業に浸透中 | スラド セキュリティ

    あるAnonymous Coward曰く、"朝日新聞の記事によると、不要サイトをフィルタリングし遮断するソフトの導入によって、仕事とは関係のないサイトの閲覧を制限する動きが企業に広まっているという。当初は青少年への不適切なコンテンツの制限のために開発されていたフィルタリングソフトは、学校や家庭以上に企業に浸透しているらしい。 目的の1つは仕事以外のことをさせない事での業務効率アップ狙い。もう1つは情報漏洩対策のためだとか。 トヨタ自動車では「このページは利用制限されています」との警告を画面に表示し閲覧を制限。日立インフォメーションテクノロジーでは「業務に関係ありますか」という画面を出し必要性を問う。一方、三菱商事は「商社としてウェブを使って情報収集は必要なこと」として利用制限は設けていない。このほか、閲覧履歴を保存している企業もあるという。 みなさんの環境ではどうですか?仕事に必要ないサイ

    ochanoco_naoco
    ochanoco_naoco 2006/08/22
    これ、真剣に困る
  • 1