2014年10月31日のブックマーク (3件)

  • 液体ガラスのフシギ | Chem-Station (ケムステ)

    ウェブ散策をしていて気になった技術を紹介します Tshozoです。 今回少し以前から気になっていた技術を紹介します。それは、「液体ガラス(Liquid Glass)」のことです。 ガラスが液体? というのも、ガラスは元素構成SiO2、「常温で固体(のような状態)」で、一般的な「融点」と理解できる粘度を持つのは1200℃前後。常温で液体になんかなりゃあしません。 高温(1200℃)で粘度が低くなったガラス なお厳密にはSiO2 ガラスは室温でも液体・・・のようです しかし。十数年前に株式会社「日興」及び「モクテックカメムラ」(注:情報が錯綜しておりどのメーカ殿が最初に開発したのかを正確に調べることが叶いませんでした・申し訳ありません)が開発した「常温液体ガラス」、「液体『のように』扱えるガラス」の登場により大きくイメージが変わります。曰く、木に塗れる。曰く、コンクリに塗れる。しかも常温。塗る

    ochi320
    ochi320 2014/10/31
    常温で液体、塗ったり吹き付けられるガラス素材とのこと。おもしろーい。単粒子のサイズ珪藻くらい?台所器具が未処理のほう白いのはカビなのか蒸着汚れなのか、どっちだろ。
  • http://www.0808.co.jp/kouatysen.htm

    ochi320
    ochi320 2014/10/31
    高圧電線のロープ引きや撤去時にアドバルーン使うことがあるのだね。シビアな作業だけど、これはカワイイ!
  • (のちにDeNAと合流した)BUZZNEWSは明らか泥棒だし全く反省してない証拠を挙げるよ|More Access! More Fun

    簡単に言うとねぇ・・ ヴィトンの偽物バッグを作り、 「参考元」 って書いてヴィトンのURL貼れば許されるか って問題だと思うんですよ、これは。 いやまだそれなら「ニセモノアルヨ〜」って売るわけだからまだマシ(犯罪だけど)。 ところがBUZZNEWSはじめ、腐れバイラルはあたかも物のふりしてやってるわけで、これは物販なら明確な詐欺の領域なわけです。物販にも著作権があるけど、著作物にも同じ権利がある。 たとえば誰かのを丸パクリして、題名と中身を少し変えて発刊したら犯罪ってことくらいわかんないかな。しかし元々の出が犯罪者であるスパマーだったり詐欺情報商材屋であるから、違法が悪いとは思っていない。金を稼ぐのが善で、法律や人の権利を侵害するのはどうでも良いのである。だから腐れバイラルは「続きを見たければイイネしろ」で集めたメルアドにスパムを送りつけるのである。 さて、 悪質バイラルメディアにはど

    (のちにDeNAと合流した)BUZZNEWSは明らか泥棒だし全く反省してない証拠を挙げるよ|More Access! More Fun
    ochi320
    ochi320 2014/10/31
    ライターさんが直接指揮を執るかどうかは別として、原著作者から少額で発行される二次ライセンスやネット著作権の代理請求に特化した窓口についてはもっと議論されて良いと思う。