ブックマーク / eetimes.itmedia.co.jp (2)

  • 石油は本当に枯渇するのか?

    あと10年、あるいは条件によってはあと5年で石油は枯渇する――。そのようなデータが飛び交っていますが、果たしてこれは当なのでしょうか。今回は、筆者が常々疑問に思っていた、「石油は当に枯渇するのか」について数字を回してみようと思います。 “永遠の40年” 私が小学生の頃、給のパンに付いてきたマーガリンのパッケージには、一口マメ知識が書かれていました。今でも覚えているものの1つが、 ―― 今のまま石油を使い続けると、21世紀には枯渇する です。 小学生だった私は、石油のない未来のことを考えて、気で人類の将来を憂いていました。石油がなくなれば、車も電気もない社会がくる。その後、どうやって生きていけばいいんだろう、と、当に心細い思いをしたことを覚えています(ところで、高校1年生の長女に聞いたところ、このマーガリン、まだ給で出てきているそうです)。 「使えばなくなる」―― これは、当たり

    石油は本当に枯渇するのか?
    ochi320
    ochi320 2015/02/09
    人の死体にいくらの価値があるかという意味で 元素レベルまで分解するとタダ同然になってしまうわけで、高く売り抜けるためには…という思考実っk(ry
  • “Japanese English”という発想(前編)

    Japanese English”という発想(前編):「英語に愛されないエンジニア」のための新行動論 ―番外編―(1/4 ページ) 「自分は英語が話せない」――。皆さんがそう思うときは、多かれ少なかれ米国英語/英国英語を思い浮かべているはずです。ですが、「英語」とは米国英語/英国英語だけではありません。英語は、世界中の国の数だけあるのです。もちろん日にもあって、それは“Japanese English(日英語)”に他なりません。そして、このJapanese Englishは、英米の2カ国を除けば概ね通じるものなのです。 われわれエンジニアは、エンジニアである以上、どのような形であれ、いずれ国外に追い出される……。いかに立ち向かうか?→「『英語に愛されないエンジニア』」のための新行動論」 連載一覧 この連載では毎回、私の過去のエピーソードなどから始めています。日は2つご紹介させて頂き

    “Japanese English”という発想(前編)
    ochi320
    ochi320 2013/11/29
    "特定の2カ国を除き、全世界で「通じます」"(^^; 似たような資料がいくつかあったらアジア人が書いたレポートから読んでるかも。
  • 1