タグ

2007年6月13日のブックマーク (5件)

  • http://wizardbible.org/34/34.txt

    [-]=======================================================================[-] Wizard Bible vol.34 (2007,6,12) [-]=======================================================================[-] x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0x x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0x ---- 第0章:目次 --- x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx

    ockeghem
    ockeghem 2007/06/13
    XST(Cross-Site Tracing)攻撃との関連で重要な情報
  • おさかなラボ - ループに浮動数を使ってはいけない

    型あり言語を使っている人には常識かも知れないが、ループの種に浮動小数点数を使ってはいけない。意外と知らない人がいたので書いておく。たとえばこんなの。 #!/usr/bin/perl for($i = 0; $i < 1; $i += 0.1){ print "$i\n"; } <?php for($i = 0; $i < 1; $i += 0.1){ print "$i\n"; } ?> 0から0.9まで表示して欲しいんだろうが、結果はいずれもこう。 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1 ←1が出てしまっている これは言語のバグではなく、浮動小数点数演算の仕様によるものだ。 例えば1を3で割ると、0.333…となるが、これを循環小数という。電卓などでは、有効桁数を区切るため、1 ÷ 3 が0.33333

    ockeghem
    ockeghem 2007/06/13
    初耳です・・・って、こういう人多いんだろうなぁ
  • バグハンターも注目、Windows版Safariの脆弱性報告相次ぐ

    セキュリティフォーラムは、Windows版Safariの新しい脆弱性に関する話題で持ちきり。任意のコードを実行できる脆弱性も指摘されているという。 米AppleWindows版Safariのβ版を公開した直後から、脆弱性情報が相次いで公開されている。セキュリティ各社は6月12日のブログでこの問題について報告。「AppleのWebブラウザを真っ先に歓迎したのは脆弱性研究者たちだった」(McAfee)との指摘もある。 McAfeeによると、セキュリティフォーラムはSafari新バージョンの新たな脆弱性に関する話題で持ちきりで、これまでに少なくとも3人の研究者がセキュリティホールを見つけたと報告。Safariを実行しているWindowsコンピュータを、攻撃者がリモートで完全に制御できると公言しているという。 F-Secureのブログではこれらの脆弱性について、現時点で第三者によって確認されたの

    バグハンターも注目、Windows版Safariの脆弱性報告相次ぐ
    ockeghem
    ockeghem 2007/06/13
    そうだろうなぁ
  • AppleがWin対応ブラウザ「Safari 3」公開,iPhoneはWeb2.0アプリをサポート

    Appleは米国時間6月11日,Windowsにも対応するWebブラウザの新版「Safari 3」を発表した。公開ベータ版を同社Webサイトから無償でダウンロードできる。 AppleCEO(最高経営責任者)であるSteve Jobs氏は「すでに多数のWindowsユーザーがデジタル・コンテンツ管理ソフトウエア『iTunes』を利用している。今度はSafariの優れたブラウジング体験にも注目してくれることを期待している」と述べた。 Safariは使いやすいブックマーク管理,タブ・ブラウジング,内蔵RSSリーダーを備えるほか,最初に検索を実行したページにワンクリックで戻れる「SnapBack」機能,訪問したWebサイトや入力した個人情報の形跡を残さないプライベート・ブラウジング機能などを提供する。 Appleによれば,Webページの読み込み性能をベンチマーク・テストiBenchで測定したと

    AppleがWin対応ブラウザ「Safari 3」公開,iPhoneはWeb2.0アプリをサポート
  • 【日本Ruby会議2007】“爆発的拡大期”を迎えたRuby,テーマは「エンタープライズ」と「愛」:ITpro

    JRubyの開発者,米Sun MicrosystemsのCharles Nutter氏とThomas Enebo氏「エンタープライズRubyへの道を開く」 「Rubyは爆発的拡大期を迎えた」(達人プログラマで知られるDava Thomas氏)---日Rubyの会は6月9日と10日の2日間,都内で「日Ruby会議2007」を開催した。Rubyへの関心が急速に高まる中で,コミュニティの開発者による変わることのない「ソフトウエアを作る楽しさ」に満ちた発表が行われるとともに,企業の立場からの講演でも,Rubyへの熱いラブコールが語られた。また米Sun Microsystemsの技術者によるJRuby 1.0正式リリースの発表などで,「エンタープライズRuby」という言葉も何度か聞かれた。 Javaで記述されたRuby実行環境JRubyの開発者,Charles Nutter氏とThomas En

    【日本Ruby会議2007】“爆発的拡大期”を迎えたRuby,テーマは「エンタープライズ」と「愛」:ITpro