タグ

2011年4月16日のブックマーク (3件)

  • http://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/23872582406

  • Comodo事件はどのようにして起こったのか? - セキュリティは楽しいかね? Part 1

    先月、大手 CAの Comodoが外部からの攻撃によって、偽証明書を発行してしまうという事件が起こった。記事では、この事件の問題点の整理、攻撃手法の詳細、改善策の状況などについてまとめたいと思う。 何が起こったのか? Comodoは認証局(CA)を運用し、SSLで利用される公開鍵証明書の発行などを行っている大手プロバイダの一つ。security spaceの 2010年3月のマーケットシェア調査によると、9%程でシェア5位につけている。(ちなみに GeoTrust, GoDaddy, Verisignの上位3社で50%以上を占める、寡占業界である。) その Comodoが 3/23付けの自社ブログにおいて、登録局(RA)の一つが外部から侵入されて、不正なSSL証明書が発行されてしまったことを明らかにした。(侵入が起きたのは 3/15のこと。) SSL認証局が偽の証明書を発行、大手サイトに

    Comodo事件はどのようにして起こったのか? - セキュリティは楽しいかね? Part 1
    ockeghem
    ockeghem 2011/04/16
    興味深い
  • 三菱化学 自家発電で電力供給へ NHKニュース

    三菱化学 自家発電で電力供給へ 4月16日 4時36分 夏場の電力不足に対応するため、化学業界最大手の「三菱化学」は新潟県の工場にある自家発電装置を再開させ、東北電力に15万世帯分の電力を供給することになりました。 「三菱ケミカルホールディングス」の傘下の三菱化学は、新潟県上越市の直江津事業所に16基の自家発電設備を備えていますが、現在は稼働を止めています。しかし、震災で東北電力の発電所などが被害を受け、冷房などで需要の高まる夏場に電力不足が見込まれることを受けて、三菱化学は、この設備を来月上旬に稼働させることになりました。発電能力は1日当たり144万キロワット、およそ15万世帯分に当たるということで、発電した電力のすべてを東北電力に供給する考えです。大手企業の間では、鉄鋼大手の「新日鉄」や「JFEスチール」なども、自家発電の設備などから電力会社に電力を供給したいとして対応を急いでいます。

    ockeghem
    ockeghem 2011/04/16
    『発電能力は1日当たり144万キロワット』<単位はキロワット時(kWh)が正しいんだろうけど、なぜ1日あたりで出す?