タグ

2012年10月11日のブックマーク (5件)

  • 韓国 “監視カメラで兵士発見”はうそ NHKニュース

    北朝鮮の兵士が亡命を求めて、今月2日、南北の軍事境界線を越えて韓国側に入った際、韓国軍が、「監視カメラで発見した」と報告していたのはうそで、実際には、北朝鮮兵士が当直施設に来るまで気付かなかったことが分かり、警備態勢が緩んでいるという指摘が上がっています。 これは、今月2日の深夜、北朝鮮軍の兵士が韓国東部の軍事境界線を越えて韓国側に入り亡命を求めたもので、当初、現場の韓国軍は「監視カメラで兵士を発見し、身柄を確保した」と合同参謀部に報告しました。 しかし、実際には、監視カメラは作動しておらず、北朝鮮兵士が見張り台を通りすぎて当直施設のドアをたたくまで、気付かなかったということです。 現場がうその報告をしたことは、翌日には、合同参謀部に伝えられましたが、上層部には知らされず、結局、今月8日の国会で、合同参謀部のトップが「監視カメラで発見した」と事実と異なる証言をしてしまい、批判を受けま

    ockeghem
    ockeghem 2012/10/11
    状況を想像すると微笑んでしまう >『監視カメラは作動しておらず、北朝鮮兵士が見張り台を通りすぎて当直施設のドアをたたくまで、気付かなかった』
  • Androidアプリのセキュリティチェックはsecroid(セキュロイド)

    Androidアプリのセキュリティチェックならsecroid(セキュロイド)!アプリをインストールする前にリスクを確認しませんか?Androidアプリのリスクレベルを確認! app game 注意リスト 人気(無料) 人気(有料) NEW(無料) NEW(有料) 注目

    ockeghem
    ockeghem 2012/10/11
    これ面白いですね。ePUBで電子書籍として読みたいわー(乱暴)
  • ウイルスソフトの使用徹底を=遠隔操作型の検知で―警察庁長官 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    遠隔操作型のウイルスに感染したとみられるパソコンから犯罪予告のメールが送られ、男性2人が逮捕、釈放された事件で、警察庁の片桐裕長官は11日、記者会見で「ウイルス対策業者が、当該ウイルスを検知できるソフトを開発したと連絡を受けた」と話した。その上で、「同種事件の捜査では、このソフトを使ってウイルス検知をする」と強調した。 全国の警察部に対しても、同様の事件の捜査に当たっては、遠隔操作の可能性も視野に入れ、パソコンの解析を徹底するように指示したことを明らかにした。

    ockeghem
    ockeghem 2012/10/11
    冤罪防止のためにウイルスに感染しておけ(しかも徹底)と警察庁長官まで発言するようになったとは(違
  • NHKが『サキどり』で武雄市取材もヤラセ疑惑により一部炎上 武雄市職員「完全にリアルです」|ガジェット通信 GetNews

    武雄市は2011年8月から市の公式ウェブサイトを『Facebook』に移行しはじめ、市民の声が市職員に届くようにと、武雄市独特の試みをしている。このような取り組みは全国の自治体で初めてで、1年以上たった今も注目を集めている。 違う意味でも武雄市は非常に注目を集めており、ネット上で個人情報が漏洩されたり、市民の直筆アンケートを無断で公表するなど、いわゆる悪い面でも非常に有名である。そして先日9月23日に放送されたNHKの番組『サキどり』では、あまりにできすぎた出演者のヤラセ疑惑が浮上しネット上では「また武雄市か」と呆れた声が多く飛んでいる。 市民の声に素早く対応できるという部分で、市民が「市役所のレイアウトがわかりにくい」と要望し、すぐさま対応したという内容が放送された。ここにヤラセと思われる不可解な部分が3点あげられる。 (1)この要望は市役所のウォール(掲示板のようなもの)ではなく、その

    NHKが『サキどり』で武雄市取材もヤラセ疑惑により一部炎上 武雄市職員「完全にリアルです」|ガジェット通信 GetNews
    ockeghem
    ockeghem 2012/10/11
    『削除要請に関しNHKへ質問…10月10日20時の時点でまだ回答をいただいておりません。よってNHK『サキどり』ウェブサイトから引用させていただいた画像の表示を再開いたします』
  • Google.ieとYahoo.ieがハイジャックされた?レジストリがクラックされた?:Geekなぺーじ

    Google.ieとYahoo.ieが一時的にハイジャックされる事件が発生したようです。 .ieは、アイルランドのccTLDです。 さらに、その後の調査で、実は.ieのレジストリがクラックされたのではないかという状況になり、レジストリによるwhoisおよびWebサイトがオフラインになってしまいました。 technology.ie : Google.ie Hijacked? Domain Name Wire : Google and Yahoo .ie domain nameservers temporarily hijacked technology.ieの記事によると、Google.ieが一時的にインドネシアのIPアドレスに変わっていたとあります。 問題が発生していたとき、whoisに書かれていたnserverがGoogleのものではない権威DNSサーバへと変えられてしまっていたようです

    ockeghem
    ockeghem 2012/10/11
    アイルランドのccTLDである.ieのレジストリがクラックされた可能性。怖い>『一般論として、レジストリがクラックされると何が起きるのかを考えると結構怖いですね』