タグ

2013年2月26日のブックマーク (9件)

  • ハトになりました

    これまでハトを題材にした記事を多数書いてきたが、今回ついにハトになることに成功した。 アメリカの通販サイトからハトになるマスクを買ったのだ。嬉しくていろんな場所でハトになってみると、意外なことがわかってきた。都会でハトになるとうっかり風刺になることや、ハトハックは女性のほうが向いていることなど。 思わせぶりなことを書いているが、稿の趣旨は「ハトのマスク買って嬉しい」である。

    ockeghem
    ockeghem 2013/02/26
    『これまでハトを題材にした記事を多数書いてきたが、今回ついにハトになることに成功した……』
  • クラウドストレージ「Box」を使って究極の原音再生に挑む - ただのにっき(2013-02-26)

    ■ クラウドストレージ「Box」を使って究極の原音再生に挑む ピュアオーディオの世界におけるストレージがPCローカルのHDD/SSDや家庭用NASを離れ、クラウドストレージ選びが主戦場になって久しい。長い海底ケーブルを経由するため深海の低温にさらされたシグナルはノイズが減って研ぎ澄まされ、明らかなダイナミックレンジの拡大が認められるためだ。 国内ではDropboxとGoogle Musicが人気を二分していたが、Google Musicはその制約が嫌われて選択肢から外れつつある状況だ。そこで今回わたしは、オルタナティブな選択肢として国内ではマイナーなストレージサービスであるBoxを試用し、その忠実な原音再生能力に驚愕したのでここに報告したい。 なぜBoxが良いのか。それはBoxがWebDAVというインタフェースを提供しているためだ。 従来のストレージサービスはいったんローカルのディスクにデ

    ockeghem
    ockeghem 2013/02/26
    たださん芸達者ww>『ピュアオーディオの世界におけるストレージがPCローカルのHDD/SSDや家庭用NASを離れ、クラウドストレージ選びが主戦場になって久しい…』
  • 島根県松江市ではRubyでJKをナンパできるらしい

    島根県の松江市と言えばRubyでの町おこし。web業界では知らないものはいないよね。プログラマじゃなくてもはてブでよく取り上げられるから知ってる人も多いんじゃないかな。 でね、町おこしが始まって数年が経過して順調に市民にRubyは浸透しているようで、何でも聞いた話ではJKに「俺はもうRuby1.9に移行してRailsも既に3.0対応済みなんだけど、お茶でもどう?」とか声掛けるとフリーだったらホイホイ付いてくるらしい。 彼氏持ちの子でも「彼氏って1.8系の人?あ、1.9系なんだ。でも1.91でしょ?俺1.92だしお茶行こうよ」でホイホイ付いてくるってさ。やっぱRuby1.92+Rails3.0の超最先端タッグは新しいものへの憧れが強いJK/JCには魅力的らしいね。逆に熟した女の人にはあえてRuby1.85でだらしない男をアピールして母性能に訴えかけるアプローチも使えるみたい。 まあこうやっ

    島根県松江市ではRubyでJKをナンパできるらしい
    ockeghem
    ockeghem 2013/02/26
    2010年の投稿>『何でも聞いた話ではJKに「俺はもうRuby1.9に移行してRailsも既に3.0対応済みなんだけど、お茶でもどう?」とか声掛けるとフリーだったらホイホイ付いてくるらしい』
  • エフセキュアブログ : もっとも手が届きやすい果実:Java

    もっとも手が届きやすい果実:Java 2013年02月26日02:00 ツイート sean_sullivan ヘルシンキ発  by:ショーン・サリバン コンピュータ・セキュリティ上、あらゆる評価基準において、現時点でもっとも手が届きやすい果実という称号の保持者はJavaだ(Javaという言葉で、ここではJREや各種ブラウザのプラグインも意味する)。ずっとそうだった訳ではない。どうして、こうなったのだろうか?手の届きやすい果実の歴史について、ハイライトをおさらいしよう。 2004〜2008年:WindowsからOfficeへ攻撃がシフト 2004年8月 — Windows XP Service Pack 2がリリース 2005年2月 — RSA Conferenceにてマイクロソフトが最初のベータ版Microsoft Updateをアナウンス 2005年6月 — Microsoft Upda

    エフセキュアブログ : もっとも手が届きやすい果実:Java
    ockeghem
    ockeghem 2013/02/26
    『どうして、こうなったのだろうか?手の届きやすい果実の歴史について、ハイライトをおさらいしよう』
  • ソーシャルエンジニアリングのさまざまな手口:米国セキュリティベンダのサイバー攻撃レポートを偽装した標的型攻撃 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    ホーム   »   不正プログラム   »   ソーシャルエンジニアリングのさまざまな手口:米国セキュリティベンダのサイバー攻撃レポートを偽装した標的型攻撃 「TrendLabs(トレンドラボ)」では、脅威を調査する過程で、恐怖や喜びといった異なる感情につけこむ複数のソーシャルエンジニアリングの手口を確認してきました。過去のさまざまな事例に見られたように、これらの手口は、多くの場合において効果的です。しかし、最近の事件や季節の行事といったよく知られたテーマが頻繁に利用されるため、容易に見分けられます。 この他にも、より慎重な手口を用いる別の手法もあります。これらの手口は、不安をあおることを目的としておらず、むしろ警戒心を与えないようにしています。そして対象とするユーザの日常の行動に溶け込もうとしたり、ユーザの興味を利用したりしようとします。こうした手口は、用いられているメッセージを見ると危

    ockeghem
    ockeghem 2013/02/26
    『皮肉なことに、標的型攻撃について興味を持ち、その詳細を知るためにファイルを開けてしまったユーザが、被害者の一人となってしまうのです』
  • ハッキング選手権?みたいなもので、ハッキングの腕前を競っている人たちがいますが・・・ - 彼らはなぜハッキングの腕前を日頃から鍛えているの... - Yahoo!知恵袋

    ハッキング選手権のような場で腕を競い合う人たちの多くは、技術者です。 日常生活に役に立てようということではなく、「自らの技術力を宣伝したい」また「高い技術的課題にチャレンジしたい」という気持ちから、日々腕を磨いているのです。 日常生活云々ですが、「原子力発電所の制御棒の抜き方」や、「金閣寺の金箔の貼り方」「テレビの組み立てラインで、あるネジを右手で締めるか左手で締めるか」といった、専門的・職人的知識の大半は、日常生活で必要とされません。それぞれの文脈の中でしか意味のない知識ですから、「ハッカーハッカーとしての自己実現の一部として行っているハッキング行為」に対して、日常生活に役立たない、という問いは意味を持ちません。

    ハッキング選手権?みたいなもので、ハッキングの腕前を競っている人たちがいますが・・・ - 彼らはなぜハッキングの腕前を日頃から鍛えているの... - Yahoo!知恵袋
    ockeghem
    ockeghem 2013/02/26
    回答者の『日常生活云々ですが、』に続く話がGood
  • telnetでメール送信

    telnetでのメール送信方法 telnetコマンドで、sendmailの25番ポートに接続し、直接、メールを送信してみます。 この操作で、メール送信時のデータの流れが、だいたい理解できると思います。 Linux# telnet mail.ash.jp 25 Trying 210.154.87.18 ... Connected to mail.ash.jp Escape character is '^]'. 220 mail.ash.jp ESMTP Sendmail 8.9.1/3.7W; Tue, 29 Sep 1998 12:30: 13 +0900 (JST) HELO foo.or.jp 250 mail.ash.jp Hello pc20.lo.ash.jp [10.0.1.20], pleased to meet you MAIL FROM: user@foo.or.jp 2

    ockeghem
    ockeghem 2013/02/26
    図のSubjectの綴りが違うのと、その下に空行が抜けている…
  • [2]CSRFとクロスサイトスクリプティング

    CSRF攻撃とは、Webアプリケーションのサーバー側機能を、利用者の意図に反して勝手に実行させる攻撃である。 掲示板の例を用いて説明しよう(図1)。誰でも書き込みできる掲示板example.jpがあり、図2の入力フォーム(要点のみ)から投稿できるとする。これに対して、攻撃者がevil.example.comに、図3の罠のページを用意したとする。

    [2]CSRFとクロスサイトスクリプティング
    ockeghem
    ockeghem 2013/02/26
  • 『信頼できるプロキシ(Proxy)サービスを教えてください』ネットを使う時に、ずっと同じIPだと、ツイッターなどで匿名の... - Yahoo!知恵袋

    『信頼できるプロキシ(Proxy)サービスを教えてください』 ネットを使う時に、ずっと同じIPだと、ツイッターなどで匿名のつもりで発言しても、ツイッター上でどこかのサイトに誘導されて、 『信頼できるプロキシ(Proxy)サービスを教えてください』 ネットを使う時に、ずっと同じIPだと、ツイッターなどで匿名のつもりで発言しても、ツイッター上でどこかのサイトに誘導されて、 「たった今リンク先を見たよ!」とうっかりつぶやいてしまうと、誘導先のサイトでは私のIPは見れる可能性があるわけで、サイトの管理者はツイッターアカウントと、IPを関連づける事ができるかもしれません。そして、IPアドレスがずっと同じならば、IPアドレスと、ツイッターアカウントはずっと関連づけられます。 以上のような、IPが固定化される事によるデメリットを回避したいと思い、プロキシ(Proxy)を使おうかと思ったのですが、どこの誰

    『信頼できるプロキシ(Proxy)サービスを教えてください』ネットを使う時に、ずっと同じIPだと、ツイッターなどで匿名の... - Yahoo!知恵袋
    ockeghem
    ockeghem 2013/02/26
    トラッキングが心配という質問のわりには書いてあることはまとも。短期間といえどもIPアドレスによるトラッキングが心配。解決策は思いつかない