タグ

2019年8月31日のブックマーク (4件)

  • DHC - Wikipedia

    1972年創業。吉田嘉明が、大学の研究室を相手に洋書の翻訳委託業を行ったことに始まる。「DHC」とは「大学翻訳センター」(ローマ字表記: daigaku honyaku center)の略であり[2]、翻訳事業は現在も行っている[3]。1975年に株式会社組織になる。 1983年から基礎化粧品の通信販売事業を開始し、後に「DHCオリーブバージンオイル」と同オイルを主成分としたDHC薬用ディープクレンジングオイルを販売する。現在では、健康品の取扱品目493を有する最大手企業に成長、美容・健康品通販売上第一位である[4]。 オリックスへの売却までには化粧品・健康品のほかに、医薬品、海洋深層水、アパレル等の製造販売、ホテル事業などを展開していた。 研究・商品開発・品質管理から、製造(国内3箇所に自社工場を所有)、パッケージデザイン、販売促進・マーケティング(会報誌の発行のほかマスメディアで

    ockeghem
    ockeghem 2019/08/31
    『「DHC」とは「大学翻訳センター」の略である』ということなので、DHCPは「大学翻訳センタープロトコル」の略ですね(違います)
  • SQLインジェクション対策不備の責任 東京地判平30.10.26(平29ワ40110) - IT・システム判例メモ

    SQLインジェクション対策をしていなかったことについて開発会社の責任が問われた事例。 事案の概要 Xは,Yに対し,Xの提供する車・バイクの一括査定システム(件システム)の開発を約320万円で委託し,平成24年9月に納品を受けた。 その後Xは,平成28年12月に,IPA*1から,中国のサイトに件システムの脆弱性に関する情報が掲載されているという指摘を受けて,Yに対し,その調査と報告を依頼した。 その結果,件システムには,SQLインジェクション対策が不十分という脆弱性が判明したことから,XはYに対し,その脆弱性はYの被用者の故意過失によって生じたものであるから,使用者であるYには使用者責任があると主張して,民法715条1項所定の損害賠償請求権に基づき,緊急対策費用47万5200円,詳細な調査,抜的な修正費用640万円,サーバー移転費用35万6400円,セキュリティ対策のための件システ

    SQLインジェクション対策不備の責任 東京地判平30.10.26(平29ワ40110) - IT・システム判例メモ
    ockeghem
    ockeghem 2019/08/31
    SQLインジェクション残存が「不法行為」というのも恐ろしい>『SQLインジェクションに対する対策を講ずべき注意義務があったのに,これを怠っていた点で,少なくとも過失による不法行為が成立』
  • iPhone標的とした「無差別」ハッキング、グーグルが明らかに

    米カリフォルニア州サンフランシスコで、電子機器大手アップルのロゴの前を歩く記者(2015年9月9日撮影、資料写真)。(c)Josh Edelson / AFP 【8月31日 AFP】米IT大手グーグルGoogle)のセキュリティー対策班は29日、米電子機器大手アップル(Apple)のスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」を標的にした「無差別」なハッキング活動が、少なくとも2年間行われていたことを明らかにした。ウェブサイトに悪意あるソフトウエアを埋め込むことで、写真や位置情報といったデータにアクセスされていたという。 グーグルセキュリティー対策班「プロジェクト・ゼロ(Project Zero)」は29日付のブログ投稿で、サイバー攻撃のためにハッキングされたサイトについて、推定数千人が毎週訪問していると述べたが、名前は明らかにしなかった。 プロジェクト・ゼロのイアン・ビア(Ian

    iPhone標的とした「無差別」ハッキング、グーグルが明らかに
    ockeghem
    ockeghem 2019/08/31
    『標的とされた脆弱性は「iOS 10」から最新の「iOS 12」に至るまでほぼすべての基本ソフト(OS)から発見され、そのほとんどがiPhoneの既定ブラウザ「サファリ(Safari)」から見つかった』
  • TwitterのドーシーCEOのアカウントがハックされ、差別的なツイートを投稿(解決済み)

    Twitterのジャック・ドーシーCEOの公式Twitterアカウントが8月30日(現地時間)、Chuckle Squadと名乗るグループに乗っ取られ、数十分にわたって差別的なツイートを投稿した。Twitterの公式アカウントが午後1時ごろ「調査中」とツイートし、その約90分後に解決したとツイートした。 関連記事 Twitterでアカウントロック相次ぐ? Twitterアカウントが突然ロックされた――4月2日昼ごろからこんな報告が相次ぎ、「アカウントロック」がTwitterトレンドになっている。 TwitterのドーシーCEOトランプ大統領と会談──Motherboard報道 Twitterのジャック・ドーシーCEOがホワイトハウスの招待を受け、ドナルド・トランプ米大統領と会談した。トランプ大統領は「素晴らしい議論だった」とツイートした。 TwitterCEOが休暇に「スマホ断ち」し

    TwitterのドーシーCEOのアカウントがハックされ、差別的なツイートを投稿(解決済み)
    ockeghem
    ockeghem 2019/08/31
    『アカウントの乗っ取りには、Twitterが2010年に買収したSMS企業CloudHopperが利用されたとThe Vergeなどが報じた』