タグ

2019年12月3日のブックマーク (3件)

  • モーターマガジン社より重要なお知らせ - 株式会社モーターマガジン社

    2019年12月3日 お客様各位 株式会社モーターマガジン社 代表取締役 木村玄一 弊社が運営する「モーターマガジン社コーポレートサイト」への不正アクセスによる個人情報流出に関するお詫びとお知らせ このたび、弊社が運営する「モーターマガジン社コーポレートサイト」におきまして、第三者による不正アクセスを受け、お客様のクレジットカード情報(211件)が流出した可能性があることが判明いたしました。 お客様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご迷惑およびご心配をおかけする事態となりましたこと、深くお詫び申し上げます。 なお、個人情報が流出した可能性のあるお客様には、日より、電子メールにてお詫びとお知らせを個別にご連絡申し上げております。 弊社では、今回の事態を厳粛に受け止め、再発防止のための対策を講じてまいります。 お客様をはじめ関係者の皆様には重ねてお詫びを申し上げますとともに、件に関する概要に

    モーターマガジン社より重要なお知らせ - 株式会社モーターマガジン社
    ockeghem
    ockeghem 2019/12/03
    2018年8月21日~2019年6月27日にクレジットカード決済した211名分のカード情報が漏洩。セキュリティコード含む。手口は不明
  • プログラミングとポエム

    ソフトウェアエンジニア界隈で「ポエム」という言葉を侮蔑的・諧謔的に使うことが横行してるけど、ポエムを舐めすぎでは。端的に文系軽視、文系蔑視が現れてるよね。単なる非論理的お気持ち文章が詩学だと思ってるのかと小一時間(略 まず「あらゆる芸術形式の上に立つのが言語芸術であり、その頂点が詩」という考え方がある。そして計算機科学の巨人ドナルド・クヌースは文芸的プログラミングを提唱した。クヌースはプログラムを人間精神の最高の発露としての言語芸術に見立てていた。ポエムを馬鹿にするプログラマーは無学。 ドメイン駆動設計におけるプログラミング活動の位置づけも、こうした歴史的文脈(文芸的プログラミング)において理解されなければならない。もちろんリーダブルコードも。プログラムは計算機への指示書であると同時に人間に向けた創作的表現なのだということ。 もしプログラムが人間に向けたものでないのであれば、リーダビリティ

    ockeghem
    ockeghem 2019/12/03
    この記事もアジテーション風味だけど、蔑称として「ポエム」を使うなという点は強く同意
  • 弊社社員による個人情報の持ち出しについて(1)

    このたび弊社が業務を受託しております高岡市民病院様および市立砺波総合病院様から、弊社社員が個人情報を持ち出したことが判明いたしました。 当該病院の患者様、ならびに関係者の皆様にご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。詳細は、下記のとおりです。 持ち出した内容 弊社調査の結果、弊社社員は上記病院様から、患者様の氏名、生年月日、性別、住所といった個人情報を紙形式で自宅に持ち出したことが判明いたしました。 高岡市民病院様   32名分 市立砺波総合病院様 11名分 なお、弊社社員以外の第三者への情報流出は確認されておりません。 弊社社員について 弊社社員は、50歳代の男性社員で、病院情報システムの運用業務を担当していました。 弊社社員は、市立砺波総合病院様では、2017年4月から2019年3月までの2年間、および2019年6月から8月までのうち8日間、高岡市民病院様では、2019

    ockeghem
    ockeghem 2019/12/03
    起こってしまったことはまずいんだけど、きちんと調査して再発防止策含めて発表したところは称賛すべきかと思います